タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

新聞と沖縄に関するtakeishiのブックマーク (6)

  • Catz🇯🇵🐾さんはTwitterを使っています: 「沖縄タイムスヤバいね https://t.co/hqpezYfyqt」 / X

    Catz🇯🇵🐾さんはTwitterを使っています: 「沖縄タイムスヤバいね https://t.co/hqpezYfyqt」 / X
    takeishi
    takeishi 2022/10/09
    無いんかーい
  • ひろゆき氏「名護市で基地容認派の市長が勝ってる」は誤り 渡具知氏は賛否を明言せず【ファクトチェック】 | 沖縄タイムス+プラス

    インターネット掲示板「2ちゃんねる」開設者のひろゆき(西村博之)氏が6日、「2022年の名護市長選挙では、基地容認派の市長が勝ってるのをご存知(ぞんじ)ないのですか?」とツイッターに投稿した。しかし、当選した渡具知武豊市長は辺野古新基地に賛否を明言せず「見守る」立場で、ツイートは「誤り」だ。(編集委員・阿部岳) 紙記者が5日にツイッター上で取材を申し込み、「沖縄の人々が民主主義に則(のっと)って何度反対を示しても、日政府がそれを踏みにじって」と記したのに対して6日に返答があった。この返答のツイートは1万7千件以上、「いいね」やリツイートされた。...

    ひろゆき氏「名護市で基地容認派の市長が勝ってる」は誤り 渡具知氏は賛否を明言せず【ファクトチェック】 | 沖縄タイムス+プラス
    takeishi
    takeishi 2022/10/08
    沖縄タイムスのこの名護市長選記事もファクトチェックしないと大変だ。「政治と生活は一緒」と歓声上がる辺野古容認派 「国ぐるみで争点外し」と肩落とす反対派」https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/899540
  • 沖縄タイムス社員 新型コロナ持続化給付金を不正受給か | NHKニュース

    沖縄県の新聞社、沖縄タイムスは、社員が新型コロナウイルス対策の国の給付金制度を悪用し、100万円を不正受給していたと発表しました。 沖縄タイムスは「事実関係を調べて厳正に対処します」とコメントしています。 社員が悪用したのは、新型コロナウイルスの影響で売り上げが落ちた中小法人や個人事業者が対象となっている国の「持続化給付金」の制度です。 給付額は最大で中小法人が200万円、個人事業者が100万円となっていて、社員は副業があると偽って申請し、100万円を受け取ったとみられています。 外部から「社員が不正受給に関与している」という指摘があり、社内で調査したところ関与が判明したということです。 社員は不正受給を認めていて、警察の事情聴取に応じているということです。 沖縄タイムスは「社員が不正受給したことを重く受け止め、おわびします。事実関係を調べ、厳正に対処します」とコメントしています。 今回の

    沖縄タイムス社員 新型コロナ持続化給付金を不正受給か | NHKニュース
    takeishi
    takeishi 2020/09/14
    なんで新聞社が「不正受給を主導しているグループ」なんかと知り合いなんですかね
  • 読まれていないに等しい全国紙 沖縄特有の新聞事情とは(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    自民党の「文化芸術懇話会」では講師として招かれた作家の百田尚樹氏が「沖縄の二つの新聞社は絶対つぶさなあかん」と発言し、波紋を広げている。ほとんどの都道府県には地元の新聞と全国紙があるものの、沖縄県ほど全国紙が読まれていない県は珍しい。いったいどういうことなのか? そもそも沖縄県は、土と地続きではなく、1972年まで日に復帰していなかったという特有の事情は無関係ではないのだが、沖縄の新聞事情を見てみよう。 複数の新聞がある沖縄 沖縄の県紙には「沖縄タイムス」と「琉球新報」がある。「沖縄タイムス」は1948年創刊。もう一方の「琉球新報」は、戦前に同名の新聞があったものの、1945年の沖縄戦のなか消滅した。今の「琉球新報」は、「うるま新報」として創刊された新聞が1951年にいまの題字を名乗るようになったものだ。どちらも現在では反戦・平和を訴える論調で知られるようになっている。ちなみに、復帰前

    読まれていないに等しい全国紙 沖縄特有の新聞事情とは(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    takeishi
    takeishi 2015/07/12
    全国紙のシェアが超少ない沖縄県
  • <社説>与那国住民投票 複雑な民意を踏まえよ

    陸上自衛隊沿岸監視部隊の配備の是非を問う与那国町の住民投票は、賛成票が過半数を占めた。島を二分した住民投票について政府は重く受け止める必要がある。 防衛省は昨年4月、住民の意見が鋭く対立する中で駐屯地の造成工事に着手した。住民の分断を深めた政府の罪は重い。投票には「もう工事は始まっている」といった意識もかなり影響しただろう。 中谷元・防衛相は投票を前に「予定通り進めたい」と述べた。住民投票に法的拘束力はないが、事前にけん制するような発言は極めて遺憾だった。 今回は永住外国人も含む中学生以上の町民が投票した。島の未来を考え、それぞれが悩み抜いた判断に違いない。ただ結果をもって、計画が町民の全面的な信任を得たとまでは言えないだろう。 与那国はもともと保守的な地盤だ。187票差がついたとはいえ、住民の複雑な思いを政府は深く理解すべきだ。 与那国島は尖閣諸島から約150キロにある。配備について政府

    <社説>与那国住民投票 複雑な民意を踏まえよ
    takeishi
    takeishi 2015/02/23
    基地反対派が負けた場合は「複雑な民意」と言うらしい
  • 毎日新聞の「えらぼーと」が露骨に沖縄県民を疎外している件 - Danas je lep dan.

    毎日新聞で「えらぼーと」ってあるじゃないですか。ご存じない方のために公式から説明文を拾ってくると,毎日新聞ボートマッチ「えらぼーと 2014衆院選」は、衆議院選挙を「題材」にあらためて政治について考えられるサービスです。えらぼーとでは候補者に回答してもらったアンケートと同じ設問に答えることで、あなたがどの政党、候補者と考えが近いのかを数値化します。また今回のえらぼーとでは「あなたの争点」を選ぶことで、あなたが特に関心をよせる設問での各政党、候補者との一致度に差がつき、より考えの近い政党、候補者が浮かび上がるようになっています。あなたが気になるテーマでどの政党、候補者と考えが近いのか。投票先を検討する上でも是非参考にしてください。毎日新聞ボートマッチ えらぼーと 2014衆院選 こういうサーヴィスです。数年前からやっていて,わたしも何度か使ってみたことがありますが,まあ面白いサーヴィスだと思

    毎日新聞の「えらぼーと」が露骨に沖縄県民を疎外している件 - Danas je lep dan.
    takeishi
    takeishi 2014/12/16
    沖縄で売ってない新聞ならこの質問でもいいのでは。なお毎日新聞が公表している沖縄県販売部数はなんと280部。http://macs.mainichi.co.jp/now/section05/あえて沖縄県から毎日新聞のサイトを利用する人もいるかも知れませんが…
  • 1