タグ

Xcodeに関するsso775のブックマーク (17)

  • 今日からライオンでも使える!Xcode4.4 Modern Objective-C Syntaxでコードをきれいにする方法 – Zero4Racer PRO Developer's Blog

    Mountain Lion発表とともにリリースされたXcode4.4。OSX Lionでも使える様になっています。Xcode4.4から、llvm (コンパイラ)のバージョンが4.0になっています。 それによってObjective-Cの書き方にかなりの改善が加えられたので、それを簡単にまとめておきたいと思います。これらの改善は、iOS6に関係なく動作するので、いま作っている、iOS5用のコードにも使用出来ます。 synthesize by default コンパイラが@synthesizeを補完してくれる様になったため、基的な状況では、@synthesizeを書かなくてよくなりました。また、synthesizeされる相手のivarも、同名の変数ではなくて、アンダーバーを最初に付けた物がデフォルトとなります。これまで議論されて来たことがappleのコンパイラによって、これからは定義されている

  • Lionでhomebrewを使ってfontforgeをインストール - ぽっかめろん

    二回ぐらい詰まったのでメモ代わりに。 homebrewのインストール https://github.com/mxcl/homebrew/wiki/installation ここのスクリプトをおもむろにターミナルに貼付ける。 が、こけた。 解決策 Command Line Tools for Xcode をインストールする。 Mac Dev Centerに行って落としてくる。 Xcodeインストールしたときについてくると思ってたけどそんなことはなかった。 fontforgeのインストール 無事homebrewのインストールが済んで、フォントを揃えようと思ってfontforgeをインストールすることに。 $ brew install fontforge が、こけた。 原因 長々とエラーメッセージが出るが、原因は giomime.c:68:10: fatal error: '/Developer

    Lionでhomebrewを使ってfontforgeをインストール - ぽっかめろん
  • MacRuby 道場

    目次 Apr 14th, 2012 入門編 MacRuby の環境を構築しよう 新規プロジェクトをつくってみよう ストップウォッチを作る ストップウォッチを作る (Thread 編) Window のリサイズに対応しよう アイコンを変更しよう Deployment …

  • kuroigamen.com

    This domain may be for sale!

  • Emacs から Xcode を操作してみようという話

    前回は Python から Xcode を操作してみました。今回は作成した Python スクリプトを Emacs 経由で実行してみたいと思います。 前回の Xcode で「指定したファイルを開く」スクリプトをパスの通った所においておきます。スクリプトが正常に実行できる事を確認したら、Emacs の設定ファイルに以下のコード付け足しましょう。 ;; 作成したPythonスクリプトをelispでラップする (defun open-in-xcode () (interactive) (setq filename (buffer-file-name (current-buffer))) (setq offset (format "%d" (point))) (call-process "open_in_xcode.py" nil t nil filename offset)) ;; 作成した関数

    Emacs から Xcode を操作してみようという話
  • xcode-select で Xcode の保存先を変更 - 日々是笑心

    明日は財団法人にいがた産業創造機構(NICO)主催で Titanium Mobile の無料セミナーがある。なんと、増井雄一郎氏が来て講演もしてくれるとのこと。こりゃ参加するしかないでしょ :-) こちらを参考に Titanium Studio をセッティングしてて、ふと気付いたのがこのコメント。自分の Mac にゃ Xcode は行ってるんだけど??? ※筆者の環境ではiOS SDKが導入されているのでiPadiPhone向けのビルドも可能になっていますが、Android SDKのみを導入している場合はiPad/iPhoneのチェックボックスはグレーアウトします。 あれれ???と思いつつ Titanium を開いて初めて xcode-select ってコマンドの存在に気付いた。Xcode を複数インストールしてる場合のスイッチャーだそうな。 $ xcode-select -h Usa

    xcode-select で Xcode の保存先を変更 - 日々是笑心
    sso775
    sso775 2012/01/03
  • Xcode3.x とXcode4.xを簡単に切り替える - masakihの日記

    今更Xcode3.xがいるかどうかは微妙だが、Xcode3.xとXcode4.xを頻繁に切り替えるためのAutomatorワークフロー なぜこんなのが必要かというと、SDKとかデフォルトコンパイラの違いがビルド結果に影響を与えるから Terminalからxcode-selectを叩けば良いんだけどかなり面倒 で、これ 2つめのアクションのパスワードは3つ目のアクションのsudoに渡されますよ、と。 3つめのアクションの最後の引数は環境に合わせてね。 これと逆の動作をするワークフローを作っておいて両方とも ~/Library/Scriptsに入れておけば簡単に切り替え出来ます

    Xcode3.x とXcode4.xを簡単に切り替える - masakihの日記
    sso775
    sso775 2011/12/08
  • Emacs で iPhone アプリ開発を快適にするための設定 : 紹介マニア

    概要 MacCocoa アプリケーションや iPhone アプリケーションを開発する場合通常 XCode を利用します。 しかしながら、 普段 Emacs を利用している人は XCode に違和感を感じるはずです。 XCode は Emacs 風キーバインドに対応しているのでなんとかごまかしながら頑張っている人もいるかもしれませんが、 Emacs 使いはやっぱり物の Emacs でないとプログラムのわくわく感が減少してしまうでしょう。 ここでは iPhone アプリケーションのプログラムを、なるべく Emacs でコーディングするための設定を記述していきます。 Cocoa アプリケーションを開発する場合は文章を参考に設定を多少変更してください。

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ■【Mac】【Growl】【Mercuria】Growl1.3 のインストール: メモ帳

    Growl1.3 は App Stor でインストールできますよ!(ただし有料) ・・・ではなくて。 Growl1.3 自体はオープンソースということで、自分でビルドすることが出来れば無料でインストールが出来るらしいです。 DiaryException - [Mac]Growl 1.3をビルドしてインストールする 参照 というわけで、自分もレッツチャレンジ!! MacBookAir 環境 Lion 10.7.2 Xcode 4.2 1.Grow1.3 のソースを手に入れる http://code.google.com/p/growl/source/checkout に入手方法が書いてありました。 どうやら、 Mercurial というバージョン管理ツールを使わないとダウンロードできないみたいです。 ・・・これ以上、新しいものをインストールしたくなかったのですがしょうがない。 インストールさ

  • 無効なURLです

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • Xcode4 で3系から変更があったよくつかうショートカット – なんてこったい

    ビルド+実行 今まではCmd + エンターでも、ビルド+実行ができていましたが、Cmd + Rのみに。Cmd + エンターではビューのモードが切り替わってしまいます。 ヘッダファイル/モジュールファイルの切り替え 3系にもCmd + Opt + ↑で作業中ファイルのCounterpartへの切り替え(ヘッダ/モジュールの切り替え)ができましたが、4系ではこの部分の機能が大幅に変わっています。 従来と同様、作業中ペインのファイルのヘッダ/モジュールの切り替えは、Cmd + Ctrl + ↑で行えます。 Cmd + Opt + エンターを押すと、画面が分割されCounterpartが新しいペインに表示され同時に二つ編集できます。(Cmd + エンターで元のペインだけに戻せます) すばやく開く Cmd + Ctrl + D -> Cmd + Shift + O ファイルの場所をツリー上に表示 C

    sso775
    sso775 2011/03/11
  • ヒビノアワ: Xcode4の不具合を見つけた

    What's New in Xcode - Developer Tools Technology Overview - Apple Developer 先日、iOSの開発環境でもあるXcodeの最新版「Xcode4」がリリースされました。 Xcode4はいろいろ便利機能も付いていて、非常に素晴らしい開発環境です。 必要があって、Xcode4はベータの時からずっと触ってきたのですが、やっと正式版! と思ったものの、まだ、バグがいくつかあるようです。 とりあえず、僕が見つけたものを書いていきます。 Ad BannerのデリゲートをControl+ドロップで接続できない xibファイルを開いて、ViewにAd Bannerオブジェクトを置きます。 Controlキーを押しながら、Ad BannerからFile's Ownerオブジェクトにドラッグすると、Xcode3まではdelegateが選択で

    sso775
    sso775 2011/03/10
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • XcodeにActionScript3環境を構築 - しゃの

    XcodeでActionScript3が書ける、ということなので導入してみた。 導入環境はOSX10.5.7 、Xcode3.0。 まずはFlex SDKのインストール。 Flex SDKをダウンロード ここからダウンロード。 最新安定版の3.3を選択。 展開 ダウンロードした.zipを展開。場所はどこでもいいらしい。 ディレクトリ名をflex_sdk_3に変え、/Developer/SDKs/へ。 PATHを通す PATHを通す = どこにプログラムやファイルがあるか指定する 適当なエディタを使って.bash_profileを編集する。今回はmiで。 「不可視ファイルを開く」で、ホームディレクトリにある.bash_profileを開く。 なかったらつくる。 下の一行を追加し保存。 PATH=$PATH:/Developer/SDKs/flex_3/bin パブリッシュ エディタでHell

    XcodeにActionScript3環境を構築 - しゃの
    sso775
    sso775 2010/12/03
  • Growl.frameworkを使ってみる(その1): TBBOY'S ROOM

    SimpleLyricsPlayerの情報ウィンドウが思ったほど見栄えが良くないので、Growl側に通知を送って表示させる試みを検討。 Growlを使ったことが無いので、まず導入してみる。 Growl(http://growl.info/) Growl体は、メニュー常駐型で動作。システム環境設定から通知の表示方法を設定する。 通知は、NSNotificationを使っている。通知内容は、NSAlertに近い印象でタイトル(title)と説明(description)を表示する。あとアイコンも表示可能。 用途としては、バックグラウンド処理の終了やメール着信の通知。あまり自分には必要が無いような気がする。 Growlへの通知は、Growl.frameworkを使う。しかし、別になくてもいいらしい。 Windchase(http://d.hatena.ne.jp/Psychs/?of=14

  • 1