タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

RAMに関するsso775のブックマーク (1)

  • Snow LeopardでRAMディスクを使ってみる » sa-sa-ki.jpのblog

    yasuの使っているMac miniにはメモリを4GB搭載しているのですが、マザーボードの仕様上3GBまでしか認識しません。 せっかくのメモリが1GBも使われずに余らせているのも勿体無いので、1GBはRAMディスクとして使えるよう設定してみたいと思います。 ネットで調べてみるとEsperance DVというツールがあるようなのですが2011年1月8日現在ダウンロードページがエラー表示になりダウンロードができなかったのと、ターミナルでも設定可能ということなので/etc/rc.localに設定して起動時に自動でRAMディスクとして割り当てるようにしておこうと思います。 ターミナルを起動します。 #hdidコマンドでRAMディスクを割り当てます #サイズは1GB(1024byte×1024×1024/512 = 2097152)です snow:~ snow$ sudo hdid -nomount

  • 1