タグ

言いたいだけに関するsm4100のブックマーク (5)

  • ドイツ語圏の教育現場で静かに流行しつつある「幸せになる方法」を教える授業とは | 子どもの心身の健康にもつながる

    ドイツ語圏の学校教育現場にはかつて、「学校の授業は知識を身につける場だ」、「学びには厳しさがつきものだ」という考え方があった。最近、少しずつではあるが、それが変わってきているようだ。 学校はいまや、数学の公式や歴史の出来事を教えるだけの場所ではない。生徒たちが幸福になる方法を教える場所でもある──そんな考えのもと、ドイツ語圏の国々の学校では、科目としての「幸福」の時間が導入されている。 「幸せになる方法」を教える授業が、なぜいまの子どもたちに必要なのだろうか。そして、その授業ではどのような取り組みが行なわれるのだろうか。

    ドイツ語圏の教育現場で静かに流行しつつある「幸せになる方法」を教える授業とは | 子どもの心身の健康にもつながる
    sm4100
    sm4100 2022/06/16
    「静かに流行しつつある」というホンマでっか?程度の事象をどうやって知ったんだキミは、という事を思いました。
  • よっこい正一郎、合点承知の助

    あと一人は?

    よっこい正一郎、合点承知の助
    sm4100
    sm4100 2021/12/20
    何を言う、早見優。
  • 今の日本のアニメ市場が多様性あるかのような口ぶりだけど、日本のアニメ..

    今の日のアニメ市場が多様性あるかのような口ぶりだけど、日のアニメ市場なんてオタク向けの同じようなアニメばっかでよっぽど多様性ないやん ハサウェイの内田パブロ氏みたいな絵は例外中の例外で、9割9分萌え絵で多様性語るって 萌え豚以外の人間はもっと多様な絵を見たいんだよなー、多様性ねえなあ日のアニメ市場 惡の華は萌え豚に大バッシングされてポシャるし多様性ねえなあ めちゃくちゃ挑戦的で面白い試みだったのに萌え豚が多様性ねえから萌え豚向けしか生産されないんだよなあ === 端的に言って、若者の顔の見分けが付かないお年寄りみたいな現象だと自覚したほうが良い。 いやアニメーターやってた人間ならそら同じ萌え豚向けのアニメでも絵柄の多少の違いは当然わかる むしろ君より見分けつくと思うよ それでも萌え豚向けに作られたものは似通ってるんだよ、ミクロなパーツの違いの話をしてるんじゃない。全体の印象や系統、ジ

    今の日本のアニメ市場が多様性あるかのような口ぶりだけど、日本のアニメ..
    sm4100
    sm4100 2021/11/18
    この前、かりあげくんの記事が挙がってて「あーアニメもあったな…OPまだ歌えるな…ハーイ!アッコですもOP歌えるな…」とか思ってたので、ああいう絵柄は最近ないよなーと感じてたとこ。
  • もし願いが叶うなら

    みんな何お願いする? 私は、あの人とやり直して 一生楽しく暮らしたい…

    もし願いが叶うなら
    sm4100
    sm4100 2021/01/15
    世代的には「ただ泣きたくなるの」を思い出す側
  • 世界初「すべて無料」のスーパー 値札なし、レジもなし:朝日新聞デジタル

    オーストラリアのシドニーに「すべて無料」のスーパーができた。賞味期限切れ前でも処分されてしまう品を、大手スーパーなどから譲り受けて提供する。まだべられるのに廃棄される「品ロス」問題に対する意識を高めてもらい、生活に困っている人々の支援も狙う。 シドニー南部の「オズハーベストマーケット」。約200平方メートルの店内に果物や野菜、パンやコーンフレーク、ビスケットなどが並ぶ。値札はなく、レジもない。客は買い物かご一つまで品物を手にできる。 運営するのは、2004年以来、オーストラリア各地で支援が必要な人に計6500万を提供してきた市民団体「オズハーベスト」。ロニ・カーン最高経営責任者が「これを見てください」と示したのは賞味期限まで4日あるヨーグルトだ。大手スーパーではもう売れず、引き取った。こんな品ロスの問題について「理解を深めてほしい」と言う。客にはスタッフが個別に付いて、説明をしな

    世界初「すべて無料」のスーパー 値札なし、レジもなし:朝日新聞デジタル
    sm4100
    sm4100 2017/07/08
    値札なし、レジなしを見て、朝倉義景の辞世の句を思い出した。無他無自、四大本空
  • 1