タグ

ブックマーク / natalie.mu (10)

  • 「好きな惣菜発表ドラゴン」を観て音楽用語を学ぼう

    皆さんは「好きな惣菜発表ドラゴン」をご存知でしょうか? ボカロPのンバヂが2023年8月に動画サイトに投稿したこの曲は、シンプルな線で描かれたゆるい絵柄のドラゴンが、歌に合わせて淡々と好きな惣菜を発表していくという内容。ボーカロイド文化の祭典「ボカコレ2023夏」の「ネタ曲投稿祭」カテゴリで4位を獲得したのち、「ただただ好きなものの話をするだけ」というポジティブさからじわじわと人気が拡大し、ネットミームとなってたくさんの二次創作が作られるようになりました。 そんな二次創作動画の中には「惣菜の代わりに“好きな音楽用語”を発表する」というものがいくつも存在します。そしてそれらの多くは、実際にその音楽用語に合わせたアレンジが加えられ、曲を聴くだけでなんとなく意味がわかるようになっています。この記事では音楽用語にまつわるさまざまな「発表ドラゴン」を紹介。これらの動画を観れば、今まで知らなかった音楽

    「好きな惣菜発表ドラゴン」を観て音楽用語を学ぼう
  • 「少年アシベ」約20年ぶりにTVアニメ化!4月からEテレで

    「少年アシベ」約20年ぶりにTVアニメ化!4月からEテレで 2016年1月20日 18:00 25302 1265 コミックナタリー編集部 × 25302 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 15233 5527 4542 シェア

    「少年アシベ」約20年ぶりにTVアニメ化!4月からEテレで
    satmat
    satmat 2016/01/20
    観たい
  • 「カイジ」利根川が主役のスピンオフ「中間管理録トネガワ」、次号月刊ヤンマガに

    「カイジ」利根川が主役のスピンオフ「中間管理録トネガワ」、次号月刊ヤンマガに 2015年5月20日 21:15 3754 254 コミックナタリー編集部 × 3754 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 2384 971 202 シェア

    「カイジ」利根川が主役のスピンオフ「中間管理録トネガワ」、次号月刊ヤンマガに
    satmat
    satmat 2015/05/21
  • 梶浦由記インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    梶浦由記が最新ライブBlu-ray「Yuki Kajiura LIVE Vol.#11 elemental Tour 2014.4.20@NHK HALL+Making of elemental Tour 2014」をリリースした。作には今年2月から開催された全国ツアーのファイナル公演と、ツアーのドキュメント映像が収録され、独自の世界を描き出す梶浦ワールドが多角的に堪能できる内容となっている。 今回ナタリーでは作の発売を記念し、梶浦由記にインタビューを実施。デビュー20周年を迎えた昨年からの活動を振り返ってもらいつつ、ライブBlu-rayの見どころもたっぷりと語ってもらった。 取材・文 / もりひでゆき 撮影 / 佐藤類 ライブはね、もうホントに楽しくてしょうがないんですよ(笑)。 ──ライブ中の表情からそれはしっかり伝わってきますよね。 もうバレバレですよね(笑)。ご褒美もらった子供

    梶浦由記インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    satmat
    satmat 2014/09/25
  • タマの鳴き声も収録!アルバム「サザエさん音楽大全」発売

    × 2619 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 358 125 951 シェア この作品には1969年のアニメ「サザエさん」放送開始時から使用されている越部信義作曲のBGMや、宇野ゆう子が歌うオープニングテーマ「サザエさん」とエンディングテーマ「サザエさん一家」といった歌モノなどアニメの中でも印象的な“サザエさん音楽”を網羅。さらに「タマの鳴き声」や「タラちゃんの足音」も収録され、サザエさん好きにはたまらない74分超えの音楽作品となっている。 また日10月11日(金)22:00よりニッポン放送にて「サザエさんのオールナイトニッポンGOLD」がオンエアされる。“サザエさん”がどんなトークを繰り広げるのか、楽しみにしておこう。 サザエさん コメント サザエでございま~す! わたくしがオールナイトニッポンのパーソナリティをやること

    タマの鳴き声も収録!アルバム「サザエさん音楽大全」発売
    satmat
    satmat 2013/10/11
    あれ?前に頓挫してなかったっけ
  • 荒木飛呂彦が松井優征にパスタ振る舞う動画、本日配信

    「JOJO's Kitchen 荒木飛呂彦パスタを作る」は、荒木が松井のためにパスタを作る様子を公開する動画コンテンツ。そのパスタべた松井は「松井優征が荒木飛呂彦の手料理べる企画」というタイトルで、ルポマンガを執筆する。 予告編は無料。編の視聴には有料パスが必要となる。有料パスは通常250円だが、8月7日までは100円。ファンはこの機会に購入してみては。 ■[予告編] JOJO's Kitchen 荒木飛呂彦 パスタを作る

    荒木飛呂彦が松井優征にパスタ振る舞う動画、本日配信
    satmat
    satmat 2013/08/03
  • 宮藤官九郎こだわりの選曲「あまちゃん」80年代コンピ

    連続テレビ小説「あまちゃん」に関連した宮藤官九郎監修・選曲によるコンピレーションアルバム「春子の部屋~あまちゃん 80's HITS~」が、8月28日にビクターエンタテインメントとソニーミュージックから同時リリースされる。 作は「あまちゃん」に登場する主人公・天野アキの母親・天野春子が、アイドルになることを夢見ていた1980年代に部屋で聴いていたヒット曲の数々をコンパイル。「春子の部屋の赤いラジカセから流れていた数々の名曲たち」というコンセプトのもと、ビクター編には小泉今日子「まっ赤な女の子」や薬師丸ひろ子「セーラー服と機関銃」などが、ソニー編には松田聖子「風立ちぬ」や国生さゆりwithおニャン子クラブ「バレンタイン・キッス」などが収められる。 またそれぞれのアルバムには、大友良英による劇中曲「春子の部屋」「春子の夢」も収録され、宮藤官九郎による全曲ライナーノーツもブックレットに掲載。ジ

    宮藤官九郎こだわりの選曲「あまちゃん」80年代コンピ
    satmat
    satmat 2013/07/18
  • 「魔法陣グルグル展」開催決定!衛藤ヒロユキのサイン会も

    会場では、1992年から2003年まで月刊少年ガンガン(スクウェア・エニックス)にて連載されていた「魔法陣グルグル」の貴重な生原画を50点以上展示。また期間中、衛藤によるサイン会が行われるほか、展覧会限定の特別グッズを販売する。 「魔法陣グルグル」は、勇者ニケと魔法使いククリの冒険を描いたギャグファンタジー。続編となる「魔法陣グルグル2」がガンガンONLINEにて連載中で、待望の1巻は7月22日に発売を控えている。なおガンガンONLINEでは、「魔法陣グルグル」の人気キャラクター投票も開催中だ。

    「魔法陣グルグル展」開催決定!衛藤ヒロユキのサイン会も
    satmat
    satmat 2013/06/11
  • 植田まさしテレビ出演、「コボちゃん」難読回をセルフ解説

    「ショナイの話」は毎回異なるゲストを立て、番組のためにレアな話をしてもらうトーク番組。植田は「コボちゃん」の作者として登場し、シュールだったりハイブロウすぎて読解が難しかった回について、自ら解説するという。インタビューはウド鈴木が行う。 「ショナイの話」 放送日時:2013年2月25日(月)25:57~26:27 放送局:テレビ朝日

    植田まさしテレビ出演、「コボちゃん」難読回をセルフ解説
    satmat
    satmat 2013/02/22
  • Twitterを大フィーチャーしたテレビ番組が2月より放送開始

    MCにバナナマンを迎えた新番組「クチコミ戦隊つぶやくんジャー」(日テレビ系)が2月19日深夜にスタートする。 これはオバマ大統領のスタッフや鳩山首相が使っていることで話題を集めているネットサービス「Twitter」を使って世の中の問題や疑問を解決する番組。番組内に設けられた「つぶやき指令部」にクライアントとなる芸能人や一般視聴者、企業などから「つぶやきオーダー」が寄せられ、それに対してTwitterユーザーが答えることで問題を解決していく。 番組のオフィシャルサイトでは「つぶやきオーダー」の例としてバナナマン日村が「子供の頃の貴乃花はもう飽きた?! 俺の新ギャグ何がいい?!」というオーダーが寄せられている。 既に番組では「tsubuyakuNTV」というTwitterアカウントも取得しており、番組プロデューサーが「当に正真正銘、皆さんのつぶやきから色々と決めていこうと思っています」と

    Twitterを大フィーチャーしたテレビ番組が2月より放送開始
    satmat
    satmat 2010/01/06
    日本テレビ系、MCはバナナマン、「クチコミ戦隊つぶやくんジャー」、2/19〜放送開始。番組からの質問に一般ユーザが答えるらしい。
  • 1