タグ

学習に関するotiken9のブックマーク (6)

  • 月例マグコミマンガ大賞2020 - マッグガーデン / 2月期 入選『賢者の教室』朝野茶柱 | MAGCOMI

    月例マグコミマンガ大賞2020 マッグガーデン 来たれ新鋭、才能あれば即デビュー!マグコミが開催する新人賞「月例マグコミマンガ大賞」で、評価が高かった受賞作品を全編公開しています。この中から未来の大作家が生まれるかも!? ほとばしる熱意の結晶をぜひご覧ください!

    月例マグコミマンガ大賞2020 - マッグガーデン / 2月期 入選『賢者の教室』朝野茶柱 | MAGCOMI
    otiken9
    otiken9 2020/04/07
    ちょくちょく読み返すと思うので。
  • 「ザ・テクノロジー マンガでわかる11の最新技術 」 未来を前向きに描いていて楽しく学べる上でガチの技術監修付きなので学習マンガの理想形としてオススメ - 頭の上にミカンをのせる

    <お勧め度★★★★★ これはぜひみなさんに一度屋で手に取ってみてほしい!> 「うちの部長は未来に生きている」というマンガをご存知でしょうか。 新しいもの好きの部長と、後輩君が、いろんな最先端技術にトライして、その体験を語ってくれる漫画です。似たような雰囲気の作品として前期アニメで「上野さんは不器用」って作品がありましたが、あれがドラえもんみたいな架空の未来技術の話でしたね。この作品はまさに今まさに現在進行形の技術について、「上野さんは不器用」みたいな感じで語ってくれる作品です。 普通に最新の技術を学ぶのに役に立つし、部長がかわいいのも同じなので、超お勧めです。 ワクワク5Gまんが① pic.twitter.com/SLtONWwG4x— 春夏アキト@マンガでわかる11の最新技術 4/26 (@hal_akito) December 12, 2018 ワクワク5Gまんが③ pic.twit

    「ザ・テクノロジー マンガでわかる11の最新技術 」 未来を前向きに描いていて楽しく学べる上でガチの技術監修付きなので学習マンガの理想形としてオススメ - 頭の上にミカンをのせる
    otiken9
    otiken9 2019/05/21
    以前、VR解説回を見たときにすごく丁寧に説明されてるなと感じた。単行本になっていたのか、なら買おう。
  • Netflixで英語学習ができるLLN(Language Learning with Netflix)が最高すぎるので使い方をご紹介

    Netflixの映像コンテンツを使って英語の学習ができるLLN(Language Learning with Netflix)というChrome拡張を試してみたのですが、想像を遥かに超えて、最高に便利で楽しいものでした。 感動の気持ちをtweetしたら地味にバズってしまい、使い方の質問や感想なんかのDMも届くように…w 良い機会なので、みなさんにもLLNをもっと知って頂きたく、記事にまとめてご紹介することにします。 Netflixを使って英語学習が出来るChrome拡張LLN(Language Learning with Netflix)の噂を聞いて試してるんだけど凄く良い!聞き逃してた単語の意味や文法&時節も丁寧に確認できるし、マニアックなドキュメンタリーを見た時にネイティブの専門用語の用法や表現学べるの楽しい。https://t.co/tqSr7tKAVz pic.twitter.co

    Netflixで英語学習ができるLLN(Language Learning with Netflix)が最高すぎるので使い方をご紹介
  • 独りで学ぶ 論文検索|学ぶ素人|note

    皆さんは「学術論文」を読んだことがあるでしょうか。 大学生や大学院生なら、自分の分野の論文は読んでいることでしょう。 情報が広く共有される現代でも、 「学術論文は専門家や研究者が読むもの」 「普通の市民は論文など読めない」 というイメージは今でもかなり強いように感じます。 私はこれを非常に「もったいない」と思っています。 実際には、「素人が専門の論文にアクセスする」ためのハードルは年々下がっているからです。 今や、素人でも「専門家が読んでいるのと同じ文献」をその気になれば読める時代になりました。 にもかかわらず「科学論文を読む素人」や「分野外の論文を読む学徒」が増えないのは、「論文の読み方」を大学以外でなかなか習えない、というのが一つの障壁になっているのかもしれません。 「論文の調べ方」「論文の読み方」に王道などありませんが、今回はあくまで私の例として、論文を探して読むためのハウツーを簡単

    独りで学ぶ 論文検索|学ぶ素人|note
  • なんで勉強するのか

    ここで細かいプロフィールを書いても釣りっぽさが増すだけだけだが。 私は東大卒なんだよ(学部卒、就活に失敗した負け組)。で、中2の娘がいる。めっちゃかわいい。くそかわいいぞ。うらやましいだろ。反抗期だけどな。 さて、この前、娘に「なんで勉強するのか」と問われて、答えに窮してしまった。 院進しなかったから「学問そのものの価値」について説明する資格もないし、そんなもん分からない。 就活に失敗して自殺未遂までした身だから、「勉強すれば良いトコに就職してお金持ちになれる」と言うこともできない(余談だが、自殺未遂のときに救急車を呼んでくれた人がいまの)。 かろうじて「勉強すれば、くだらない嘘に騙されなくなる。水素水とか、EM菌とか、怪しい新興宗教とか」と言うと、「水素水の何が嘘なの」と返された。「健康に効果があるって言ってるけど嘘だよ」「健康に効果があるって具体的にどういうことを言ってるかちゃんと調

    なんで勉強するのか
    otiken9
    otiken9 2018/05/08
    「なんで勉強するのか」その疑問に答えるために勉強するんじゃないかな。学校教育的な勉強は、国家が社会を義務教育までの教育水準を前提として動かそうという思惑から成り立っているんだと思う。
  • NHK高校講座 ロンリのちから

    中学、高校。そして大学、社会人になっても求められる論理的思考力(クリティカル・シンキング)を養う番組です。 これまで「水かけ論」「見せかけの説得力」「横ならび論法」など、ニセモノの論理を見破る方法を学んできましたが、議論の中で最も大切なのは「異なる意見を尊重する」こと。たとえ自分とは意見が違っても、相手の意見を尊重する姿勢の大切さを学びます。

    NHK高校講座 ロンリのちから
    otiken9
    otiken9 2018/03/22
    これは見よう
  • 1