タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

図書館に関するoguratesuのブックマーク (4)

  • CCCと武雄市図書館の関わりで理解できたこと

    付かず離れず末席レベルの関わりではあるけれど、かれこれ1年以上チェックしている『武雄市図書館』の話。過去にはこのブログでもいろいろと書いてはいたのだけど、興味深い記事が公開されたので、その件。 CCC社長自身の話はどうでも良いのだけど、武雄市図書館に関するコメントがあった。強調部分は私。 今は行政の方があちこちから毎日見学にいらしていて、「うちでもやってくれ」「見に来てくれ」と、行列をつくっている状態だ。僕らがやるとコストが下がるというのもある。すべてセルフPOSだし、実際にはのレンタル屋だ。要するに「図書館なんてものはない」と(会場笑)。名前は図書館だが、のレンタル屋だ。 カルチュア・コンビニエンス・クラブ増田宗昭社長「企画という生き方」あすか会議2013 | GLOBIS.JP 会場に来て爆笑してるレベルの方々が「図書館をどのように考えてるか」という話は横に置いて、ともかくはこれで

    CCCと武雄市図書館の関わりで理解できたこと
  • 全国図書館の蔵書検索 中津川と米の企業が開発 − 岐阜新聞 Web

    全国図書館の蔵書検索 中津川と米の企業が開発 2010年03月18日09:18  中津川市坂下と米カリフォルニア州サンノゼのIT(情報技術)企業が、全国大半の図書館をカバーする蔵書検索システムを共同開発し、インターネット上で立ち上げた。国内の既存システムとしては「OPAC」があるが、あまり知られておらず、操作方法が館ごとに異なっていることから利用度はいまひとつ。新システムはこれを簡素に統合しており、今月11日に始めたところ、16日までに65万件のアクセスがあったという。 同日夜には、同市立図書館で両企業の若き経営者を中心に「これからの図書館」を話し合うトークイベントがあり、新システムが説明された。 共同開発したのは、有限会社RYシステム(中津川市)とNota(サンノゼ)。RYの吉龍司社長(27)は幼少のころからコンピューターに関心を持ち、中津高3年生の時に自宅で起業。慶応大で専門技術に磨

    oguratesu
    oguratesu 2010/03/18
    ブログで利用。
  • 鳥取県立図書館ホームページ

    〒680-0017 鳥取県鳥取市尚徳町101 電話番号:0857-26-8155 ファックス番号:0857-22-2996

  • 岡山県立図書館

    ○調べもの相談(レファレンス) ○資料の予約・リクエスト ○貸出期間の延長 ○利用者カードの登録・更新・紛失 ○デイジー図書、対面朗読サービス カウンター:086-224-1288

    oguratesu
    oguratesu 2009/10/08
    岡山
  • 1