タグ

nikuminのブックマーク (3,138)

  • Siriやアレクサに話しかけるのは恥ずかしいので、中村くんに頼みたい

    ヘイ、Siri アラームを13時にセットして ←はずかしい あ、中村くん? ごめんね忙しいとこ。13時から会議だから、時間になったら呼びに来てくれるかな?うん。うん。頼むね。じゃあ、また。 ←かっこいい

    Siriやアレクサに話しかけるのは恥ずかしいので、中村くんに頼みたい
    nikumin
    nikumin 2023/06/20
    「爺や」もしくは「セバスチャン」と呼びかけたい。
  • 【推しの子】:ヒットの裏側 異例の第1話90分は必然だった 神曲「アイドル」誕生秘話も - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    マンガ「かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~」の赤坂アカさん、「クズの懐」などの横槍メンゴさんの豪華タッグによる人気マンガが原作のテレビアニメ「【推しの子】」。4月に放送をスタートし、最新話が放送される度に関連ワードがツイッターのトレンドを席巻するなど人気を集めている。第1話は約90分というボリュームで放送されたことも大きな話題になった。アニメを手掛けたKADOKAWAの吉岡拓也プロデューサー、山下愼平プロデューサーにヒットの裏側を聞いた。

    【推しの子】:ヒットの裏側 異例の第1話90分は必然だった 神曲「アイドル」誕生秘話も - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    nikumin
    nikumin 2023/06/18
    山下Pは、アニメメイドインアビスのPでもある。メイアビも最終話を1時間構成にしたことで話題になった。山下P推しです
  • アニメDVD・ブルーレイ前年比4割減、300億円を割った市場の行方|数土 直志(すど・ただし)

    ■配信市場の1/6、年間269億円の日アニメのDVD/BDマーケットNetflixやU-NEXT、Amazonプライムビデオなど、映像配信プラットフォームのサービスはアニメファンにとってはもはや不可欠になっています。コアファンに向けたヤングアダルト層のアニメ作品は、深夜帯に放送されることから「深夜アニメ」と呼ばれますが、いまでも深夜遅くこれらの番組を観るファンは稀で、テレビ録画も減っています。その多くは配信によって視聴されているはずです。 それでも「〇月〇日放送開始!」、「来週が最終回!」といったフォーマットは、ファンの関心を掻き立てるのに大きな役割を果たします。1週間に一回のテレビ放送は、今後も維持されていくシステムのはずです。 その一方で、より厳しい立場にあるのが、ブルーレイ/DVDのビデオソフトです。メディアでほとんど報じられていないのですが、日映像ソフト協会の集計によれば202

    アニメDVD・ブルーレイ前年比4割減、300億円を割った市場の行方|数土 直志(すど・ただし)
    nikumin
    nikumin 2023/06/10
    地上波放送ならともかく、アニメ映画だと5.1chは円盤しかないパターンが多いから、スピーカー買って以降むしろ円盤を集めたくなった
  • 異次元ヒットで世界14位 YOASOBIの「アイドル」は日本の音楽業界の新しい扉を開くか

    関連記事 ソニーの「着るエアコン」“バカ売れ” 猛暑追い風に「想定以上で推移」 連日の猛暑が続く中、ソニーグループ(ソニーG)が4月に発売した、充電式の冷温デバイス「REON POCKET 3」(レオンポケット3)の売れ行きが好調だ。同製品は「着るエアコン」とも呼ばれており、ビジネスパーソンを中心に売り上げを伸ばしている。 ファミマの「生コッペパン」1000万突破 ヒットの要因は“古臭さ”払拭にあり ファミリーマートが手掛ける「生コッペパン」シリーズの販売が好調だ。同社によると、2月末の発売から20日間で1000万を突破。なぜ、生コッペパンシリーズを商品化したのか。経緯とヒットの理由を同社広報に聞いた。 「スシロー」はなぜ、“器舐め”人の謝罪を拒否したのか 広報に聞いた 回転寿司チェーン「スシロー」の店内で、客が卓上の醤油ボトルや湯呑みを舌でなめる動画をSNSに投稿し、物議を呼んで

    異次元ヒットで世界14位 YOASOBIの「アイドル」は日本の音楽業界の新しい扉を開くか
    nikumin
    nikumin 2023/05/16
    【推しの子】アニメの製作チームは私の推し(角川×動画工房×平牧監督)チームなので、褒められると嬉しい
  • 逆に普段から持ち回り制を採用してるVtuberとかいないの

    逆に普段から持ち回り制を採用してるVtuberとかいないの

    逆に普段から持ち回り制を採用してるVtuberとかいないの
    nikumin
    nikumin 2023/05/11
    その昔、カラノサラというVtuberがいてだな https://panora.tokyo/panora.tokyo/62577/HPC-index.html
  • 『映画を早送りで観る人たち』という本を読むと倍速視聴をするZ世代の気持ちがわかってしまった

    いぬ @inu 光文社新書「映画を早送りで観る人たち」稲田豊史 読みました とても良いだったので、いぬの感想も交え、引用してつぶやきます 10秒飛ばしや倍速視聴を、ケチョンケチョンにけなしてくれるのを期待してました しかし、読んだ後は、そういったZ世代の皆さまの気持ちがわかってしまったという結果に pic.twitter.com/WnoFsTWSFn 2023-05-03 20:59:36

    『映画を早送りで観る人たち』という本を読むと倍速視聴をするZ世代の気持ちがわかってしまった
    nikumin
    nikumin 2023/05/05
    今まであまり大っぴらにはできなかったけど、webでのプレイヤーに倍速機能がつき始めた頃から倍速で観てた。「知りたい」だけなら倍速、「観たい」作品なら等速と使い分けてたので、説明されてる内容がずばりそのもの
  • TOHOシネマズ、6月から一般2,000円 鑑賞料金値上げを発表|シネマトゥデイ

    TOHOシネマズ TOHOシネマズ株式会社は1日、6月1日より映画鑑賞料金を改定すると発表した。エネルギー価格の高騰や円安による仕入れコストの上昇、アルバイト人件費や各種設備投資における負担増等によって、企業努力だけではこれらの吸収は困難だと判断し、料金改定に至ったという。 【画像】こんな時代も…懐かしの映画看板ギャラリー 対象はTOHOシネマズ全国71拠点、6月1日(木)上映分から変更となる。改定内容は以下の通り。 ADVERTISEMENT 一般 1,900円→2,000円 シニア 1,200円→1,300円 レイトショー 1,400円→1,500円 ファーストデイ 1,200円→1,300円 シネマイレージデイ 1,200円→1,300円 TOHOウェンズデイ 1,200円→1,300円 なお、大学生、高校生、中学生、小学生、幼児の鑑賞料金改定はなく、障がい者割引も現行の1,000円

    TOHOシネマズ、6月から一般2,000円 鑑賞料金値上げを発表|シネマトゥデイ
    nikumin
    nikumin 2023/05/01
    TOHOシネマズはショルダーハックされやすい端末で電話番号入力させるので嫌い
  • 出涸らしからお茶を抽出し続けている旧友の話

    この話はフィクションだが、具体的な内容を書くと筆者を特定されてしまうので、自分の好きな「お茶」を比喩にして書く(お茶を悪く言う意図はない)。 自分の旧友に、(比喩として)出涸らしの茶葉から更にお茶を抽出する、といったようなことを、もう何十年も続けている奴が居る。 ===== 奴とは、お茶が好きという共通点から知り合った。 もともとそれなりにクリエイティビティはあって、普通にやれば独創的なお茶を作れるスキルや経験の持ち主ではあるのだが、過去なんとなく「出涸らしをアレンジしたお茶」を出したところ、それがちょっとお茶のコミュニティ内でウケたため、ライフステージが変わってからも、成功体験として強く印象に残ったその作業を、何十年と続けている、というような状況である。 奴が、出涸らしからお茶を抽出し続けるようになった原因として、ひとつだけ思い当たるものがある。 それは、お茶が好きというきっかけから、知

    出涸らしからお茶を抽出し続けている旧友の話
    nikumin
    nikumin 2023/05/01
    斜め読みだけど、二次創作者がオリジナルで商業デビューしたものの鳴かず飛ばずで結局二次創作にもどってブー垂れながらほぼ原作かけ離れた二次創作作って自己顕示欲発散してる人の話と捉えたがどうだろう
  • メタバースは「死んだ」のか? AIブームの影で投資減少 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    2021年10月にメタバース戦略のビジョンを打ち出した米メタのマーク・ザッカーバーグCEOは、その発言やデモを通じ、メタバースがすぐそこまできているような印象を世の中に与えた。同社はVRヘッドセット「Quest」で一定の成功を収めており、Quest 1とQuest 2を購入した100万人以上のユーザーに対して仮想現実(VR)のポテンシャルを示していた。 それから2年近くが経った今でも、ザッカーバーグはメタバースの将来性を強く信じている。しかし最近になって人工知能AI)により注力するようになり、事業とオペレーションの合理化を図って短期的な収益性を高めようとしている。 ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は3月末、「仮想世界『メタバース』に厳しい現実」と題した記事で、メタバースがすぐに実現するという認識は誤りで、テック業界がAIにシフトしている現状を報道。しかし同時に、「ザッカーバーグ

    メタバースは「死んだ」のか? AIブームの影で投資減少 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    nikumin
    nikumin 2023/05/01
    狭義のVRに限って言うと、3D酔いも要素の一つ。苦痛が伴う体験が普及することは絶対ない。という話を界隈の人に言うと「俺は乗り越えたから乗り越えられない奴が悪い」とか「俺はしませんけど?」みたいな反応ばかり
  • [table 6]接客無双 - 鳩胸つるん | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    [table 6]接客無双 - 鳩胸つるん | 少年ジャンプ+
    nikumin
    nikumin 2023/04/30
    映画のロゴは確実にAEONの方だ。実在企業をモチーフとして悪役に使うのは、笑うより怒られないかと余計なハラハラ感が出てしまってあまり笑えなかったな
  • もう全員死ねばいいのにと思うこと増えてない?

    世の中あまりに面倒くさい。もう全員死んでリセットされたらいいのにと思うんだけど、SNSを開けばマウンティング、敵と味方に別れた罵り合いだらけのこの世の中で、それでもみんなで生きていこうと思える前向きな人って相当鈍感なんだろうなと思う。

    もう全員死ねばいいのにと思うこと増えてない?
    nikumin
    nikumin 2023/04/16
    個に分かれているから争いがうまれるので、群としての種を捨て、単一の存在となり上のステージにあがろう、というのが人類補完計画
  • 転売は完全に合法なんだが

    転売って完全に合法で取り締まる根拠がないからみんな困ってるんだろ なのになぜか古物商などを持ち出して違法だと言いたがる奴を大量に見かける(転売に古物商は不要) 好き嫌い/善悪/合法違法って全く別の話なんだが転売の話になるとごっちゃにしてるやつ多すぎないか? 追記 ブコメを見ると善悪と合法違法の区別がついてないやつが現れてうんざりする

    転売は完全に合法なんだが
    nikumin
    nikumin 2023/04/12
    「法に反してないのにお気持ちで止めさせようとするのは人治主義」という主張なら少し前にたくさん見かけた
  • KADOKAWAが社運をかけた(?)EJアニメホテル。実際に行ってみた人たちの感想

    ガラクタ改造人間TAM(時々リハビリ落書き屋)/モデロイド バルディオス宜しくお願いします❣️ @moribito03 角川が社運を賭けた「アニメと泊まれるアニメホテル」が不振で閉鎖!クールジャパン税金突っ込んだのに… | News Everyday 完全に馬鹿にしてるよね…金の無駄使い😅 だから上っ面だけで儲けようなんて浅はかな事するから、こんな事になるんだよ。 newseveryday.jp/2023/04/06/%e8… 2023-04-10 01:49:59

    KADOKAWAが社運をかけた(?)EJアニメホテル。実際に行ってみた人たちの感想
    nikumin
    nikumin 2023/04/10
    それなりにオタクだと自認してるしアンテナもそれほど低くないつもりだったけど、存在を知らなかった
  • 【追記あり】独身貴族はどう金を使うべきか【別にアドバイス求めてないよ】

    【追記】は一番下につけた。エントリを投稿してからホッテントリに入ったからだ。主に推してるソシャゲがそうバカにしたもんじゃないぞって反論なのでそこまで重要でもない。 ちなみに「アリス・ギア・アイギス」は現在アニメ化しており https://www.nicovideo.jp/watch/so42039421 4月10日からは1週遅れでニコニコで無料で観れるので上記URLチェックよろしく。 【以下投稿時原文】 俺は37歳の独身貴族である。 恋愛もした、婚活もした だが、懇意にしてた女性は皆「比較検討した結果、結婚したい相手はあなたではない」と俺を滑り止めにした。 それはもう終わった話なのでいい。独身で人生を終わる決心はしたから、これ以上触れる話ではない。 独身貴族として人生をどう使うかさて、ここからの人生をどう使おう。 婚活も女性とのデートもする必要がなくなった。十分経験したしもういいやと思って

    【追記あり】独身貴族はどう金を使うべきか【別にアドバイス求めてないよ】
    nikumin
    nikumin 2023/04/08
    オーディオとかカメラとかロードバイクの沼に落ちればあっという間に溶けるイメージ
  • 長い映画は嫌われる?鑑賞をためらう長さは「180分以上」で約6割|シネマトゥデイ

    画像はイメージ - iStock.com / alexander_h_schulz 「観たい映画の上映時間の長さによって、映画館での鑑賞をためらうことがあるか」との問いに、74%の人が「ある」と答えた。 エンターテインメント業界に向けたデータ・デジタルマーケティングサービスを提供する GEM Partners 株式会社は「観たい映画であっても映画館での鑑賞をためらう上映時間の長さ」に関する調査結果を発表。それによると、2018年以降、上映時間140分以上の映画が増加傾向にあるが、約4人に3人となる74%が上映時間の長さによっては映画館での鑑賞をためらうという。 では、具体的にはどの程度の長さから鑑賞をためらうのだろうか。その割合は上映時間120分(2時間)以上で21%、140分(2時間20分)以上で33%、160分(2時間40分)以上で45%、180分(3時間)以上で63%という結果になっ

    長い映画は嫌われる?鑑賞をためらう長さは「180分以上」で約6割|シネマトゥデイ
    nikumin
    nikumin 2023/03/29
    映画は年間50回以上観るくらいだけど、RRRは時間で躊躇ってるよ。インターバルつき上映は全国的にやってほしかった。あとタイタニックのリバイバル上映も時間で諦めた。
  • 「これがきららアニメの主人公の扱いなのか?」『ぼっち・ざ・ろっく!』ぼっちちゃん誕生日記念グッズにまともなやつが1つもない件

    アニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」公式 @BTR_anime アニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」公式アカウント 劇場総集編【前編】Re:6月7日(金)/【後編】Re:Re:8月9日(金) 公開! 推奨ハッシュタグ⇒ #ぼっち・ざ・ろっく bocchi.rocks

    「これがきららアニメの主人公の扱いなのか?」『ぼっち・ざ・ろっく!』ぼっちちゃん誕生日記念グッズにまともなやつが1つもない件
    nikumin
    nikumin 2023/02/21
    キャラクターの誕生日にグッズが販売されること自体この手の作品では滅多にないことなので、羨ましいなぁと指を咥えてる他作品のファンです
  • 長男が友人たちと旅行をすることになり、計画段階からニッコニコで見守っていた件

    身内褒めで恐縮なのですが、楽しいことがあったのでちょっと書かせてください。 先日、中学三年生の長男が、中学の友人たちと関西旅行に行っていました。で、色々と感心しました。 まず最初に、ちょっとこの画像を見ていただけるでしょうか。 なんの時刻表だ、と思われるかも知れないですが、長男が作った、友人たちとの旅行の行程表の一部です。 最初は手書きのメモだったんですが、彼最近Excelが使えるようになりまして、この表もいつの間にかExcel化されてました。 私は鉄道にそこまで詳しくないので、この行程表を作るのにどれくらい手間がかかったかまでは分からないのですが、相当きっちり考えられているように見え、よくまあここまで作り込んだなあ、とは感じます。 長男小さな頃からプラレール好きで、現在も順調に乗り鉄として成長しています。 進学先を選ぶ際も、「鉄道研究部がある中学に行きたい!」という強力な動機で中学受験

    長男が友人たちと旅行をすることになり、計画段階からニッコニコで見守っていた件
    nikumin
    nikumin 2023/01/04
    逆の観点で。初めてプロマネを任された時はどうすればいいかわからなかったけど、旅行の計画や幹事をすることが多かった経験から、PMはそれらと同じだという感覚を掴んでからは上手く回せるようになったな。
  • コロナ死者数が急増、直近3カ月前年の16倍 70歳以上が9割 | 毎日新聞

    新型コロナウイルスに感染して死亡した人が29日、全国で新たに420人報告され、前日に続き過去最多を更新した。「新型コロナの死者数ってこんな規模感だっただろうか」。3年ぶりの行動制限のない年末年始を迎え、感覚がまひしているのかもしれない。そこで前年と比較してみると、驚くほどの急増ぶりと分かった。【デジタル報道センター】

    コロナ死者数が急増、直近3カ月前年の16倍 70歳以上が9割 | 毎日新聞
    nikumin
    nikumin 2022/12/30
    指定難病持ちだけど、「お前は死んでも仕方ない」と社会から思われることがどんな気分か想像してほしい……。
  • とある麻雀プロのVtuberの配信におけるコメントについて

    とある麻雀プロさんが私の推しのソロ配信に我が物顔でただいまとコメントするので嫌になってきました。 推しもその麻雀プロさんのコメントはほとんど拾うし、その麻雀プロさんの今日の戦績が話題になるし。せっかくの推しのソロ配信なのに、結局外部のその麻雀プロさんの麻雀の話になるのが耐えられない。 その麻雀プロさんもただのリスナーなら納得できるんだけど、彼は推しとの共演者の側面が強いと思うんです。 だから、ソロ配信でただいまとかコメントされると推しとリスナーの間に割り込んきたと思ってしまうんです。しかも、その麻雀プロさん、推しのメン限にも現れるんです。 さすがに配信者とリスナーの関係性に割り込んで入ってきすぎじゃないでしょうか? 麻雀と関係ない配信なのに、その麻雀プロさんがコメントするだけで、麻雀の話になってしまう。 せっかく今日は麻雀じゃない配信だと思っても結局麻雀の話題。 誰か助けてくれ、それかその

    とある麻雀プロのVtuberの配信におけるコメントについて
    nikumin
    nikumin 2022/12/29
    ルイスー齋藤の可能性も
  • 【かわいい】にじさんじVTuber鈴木勝がオオカミ姿をお披露目! ASMR規約対策のために自らを変化

    【かわいい】にじさんじVTuber鈴木勝がオオカミ姿をお披露目! ASMR規約対策のために自らを変化 VTuberグループにじさんじに所属する鈴木勝さんが、12月13日(火)に“新形態”のお披露目として、「銀狼」の姿を公開しました。 今回のオオカミ姿を披露した背景として、今年6月に発表されたYouTubeの規約で未成年のASMRができなくなるという規約改定の問題がありました。その対策を練った結果、鈴木勝さんの前世とされる動物のボディを選択することになったそうです。

    【かわいい】にじさんじVTuber鈴木勝がオオカミ姿をお披露目! ASMR規約対策のために自らを変化
    nikumin
    nikumin 2022/12/14
    昔から「ケモセーフ」という概念がありまして/2434systemはおなえから始まったので黛はむしろ後発よ。勝くんたちが元祖。