タグ

同人に関するnikuminのブックマーク (7)

  • ツイッター企画・けも耳&ひげ割

    nikumin
    nikumin 2013/02/25
    この企画を考えた者は天才か
  • 納豆同人誌「まぜたり、のせたり」 美少女イラスト入り : アキバBlog

    サークルC2機関のコミティア96新刊・納豆同人誌『まぜたり、のせたり。』が、ZIN秋葉原店に入荷してる。まえがきによると『日を楽しむ。納豆で楽しむ。そんな私とあなたのための納豆読』で、ZIN秋葉原店のPOPは『日人の朝には欠かせない納豆、コンビニやスーパーで手に入る定番から変り種まで、イメージガールと共に紹介』が付いていた。 パンと美少女の同人誌や、鎮守府レポート同人誌などをお伝えした、サークルC2機関のコミティア96新刊・納豆同人誌『まぜたり、のせたり。』が、COMIC ZIN秋葉原店に入荷してる。 納豆同人誌『まぜたり、のせたり』に収録(目次※・※)としているのは、おかめ納豆「極小粒」、下仁田納豆「葵」、水戸天狗納豆「わらつと」、あづま品「おろしだれ納豆」、納豆工房せんだい屋「北海小粒」、こいしや品「平家納豆」、株式会社ミツカン「ほね元気」「秘伝金印」「梅風味黒酢」「とろっ

    nikumin
    nikumin 2011/05/07
    納豆!
  • 同人イベントの出展情報登録、サークルリスト出力もOK ピクシブが実験サービス「5.to」

    同人イベントなどの情報を告知したり、出展サークルのリストをPDFファイルで出力できるサイトがオープン。ピクシブのラボチームが開発した。 Twitterアカウントでログインし、同人誌即売会などイベントの出展情報をサークル参加者が登録したり、登録サークルのリストをPDFファイルで出力できるサイト「5.to」が3月4日オープンした。ピクシブで実験的なサービスを開発するチーム「Redrum Smiles」が開発した。 Twitterアカウントでログイン(OAuth認証)し、サークルの名前や説明文、スペース番号、pixivのID、作品画像などを登録すると、イベントごとのページで告知できる。 登録されているサークルの情報は、作品画像一覧やイベント会場の地図から探せる仕組み。サークルのチェックリストを作成し、PDFファイルで出力したり、メールで送ったりする機能も備えた。 現在は、東方Project関連の

    同人イベントの出展情報登録、サークルリスト出力もOK ピクシブが実験サービス「5.to」
  • 同人誌は手に入らないものなんです。 - トゥルーStylish Private Note.

    この前、ラジオをやってた時に僕は 「同人誌は手に入らないものです、だから手に入れるために手を尽くすんじゃないか」 といった趣旨の発言をしました。これは以前から言ってますし、それが同人誌だと思ってます。 だから同人誌は買えない奴が出てきて当然だというのが自分の思考です。 で、この発言に思ったより反対意見側の反応があってですね、ちょっとびっくりしたんですよ。 それは違うだろーと。そんなバカなって感じです。 確かに、同人誌は最近買い安くなりました。 わざわざイベント会場いかなくても虎だメロンだ行けばたっくさんおいてあるしね。 でも、同人誌って個人或いは小さなグループが小規模な冊数刷ってるものなんだぜ? そんなものが普通に手に入るという思考になるのはおかしな話なんじゃねーの? そんなゆるい環境になれてしまっていざ自分の欲しいが手に入らなかった時に、 「みんなが買えるような数量刷るべき」とか、「書

    同人誌は手に入らないものなんです。 - トゥルーStylish Private Note.
  • ゲームラボ2月号に書ききれなかった冬コミ報告 - ビジネスから1000000光年

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    ゲームラボ2月号に書ききれなかった冬コミ報告 - ビジネスから1000000光年
  • 同人用語の基礎知識@ヒトゴミ。

    2007年は大改装予定です。よろしくお願いいたします。 ★ 同人におけるパクリを考えてみましょう ★ 是非読んで、自分自身の問題として思って欲しいコトです。 (自分は関係ないじゃなく、友人知人がやっているかも知れません…) ・たのしい参加型コンテンツ・ 第二弾:おえかきけいじばん 第四弾:勝手にアンケート作成 楽しく使って下さい

  • 同人誌即売会に一般参加してみよう。

    同人誌即売会に「一般参加」 -同人誌を買うために参加- してみたい場合には、最初は地元の小さめのイベントがいいです。「コミックライブ」や「コミックワールド」ならば全国的にやっていますので、調べて行ってみて下さい(どちらもHPがありますので調べてみて下さい)。 また、最近では、オンリーイベントの情報がネットで手に入るようになったので、初めて一般参加するのがオンリーイベント…という人も増えているかもしれませんね。基は同じです。 一般参加の資格 一般参加するには 一般的な禁止事項 必要なもの 会場では… スケッチブックの話 その他「一般参加のマナー」 …なお、言うまでもないですが、初めて行く場合は行ったことある人と一緒に行く方がイイです。今ならネットで連れていってくれる人を探すことも出来るでしょう…。 一般参加の「資格」 サークル参加は「中学生以下は参加できません」という場合が多いのですが、一

  • 1