タグ

映画に関するmaturiのブックマーク (16,013)

  • トラウマ必至!? 『マンティコア』監督の原点『マジカル・ガール』1週間限定の凱旋上映へ | cinemacafe.net

    『マジカル・ガール』Una produccion de Aqui y Alli Films, Espana. Todos los derechos reservados©︎ 日漫画、アニメ、映画をこよなく愛する鬼才カルロス・ベルムト監督の最新作『マンティコア 怪物』の日公開を記念して、ベルムト監督の劇場デビュー作『マジカル・ガール』(14)がシネマート新宿で1週間限定の凱旋レイトショー上映決定、凱旋上映スペシャル映像が解禁となった。 日のアニメ「魔法少女ユキコ」の大ファンでコスチュームを着て踊ることが夢という、余命わずかな少女アリシアと、娘の願いを叶えるために奔走する失業中の父の予期せぬ物語を描いた『マジカル・ガール』は、日公開時も“トラウマ必至の映画”、または“究極の映画”として熱狂的なファンを産み出した傑作。 スペインの巨匠ペドロ・アルモドバルが「宝石のような映画。私はこの

    トラウマ必至!? 『マンティコア』監督の原点『マジカル・ガール』1週間限定の凱旋上映へ | cinemacafe.net
  • 映画『美と殺戮のすべて』オフィシャルサイト

    1970年代から80年代のドラッグカルチャー、ゲイサブカルチャー、ポストパンク/ニューウェーブシーン…… 当時過激とも言われた題材を撮影、その才能を高く評価され一躍時代の寵児となった写真家ナン・ゴールディン。2018年3月10日のその日、彼女は多くの仲間たちと共にニューヨークのメトロポリタン美術館を訪れていた。自身の作品の展示が行われるからでも、同館の展示作品を鑑賞しにやってきたわけでもない。目的の場所は「サックラー・ウィング」。製薬会社を営む大富豪が多額の寄付をしたことでその名を冠された展示スペースだ。到着した彼女たちは、ほどなくして「オキシコンチン」という鎮痛剤のラベルが貼られた薬品の容器を一斉に放り始めた。「サックラー家は人殺しの一族だ!」と口々に声を上げながら……。 「オキシコンチン」それは「オピオイド鎮痛薬」の一種であり、全米で50万人以上が死亡する原因になったとされる<合法的な

    映画『美と殺戮のすべて』オフィシャルサイト
  • 「完全なミスキャストだ」と批判されたトム・クルーズが演じたヴァンパイア 映画公開後は絶賛されたワケ(レビュー)(Book Bang) - Yahoo!ニュース

    「私がヴァンパイアとなったのは、25歳の時、1791年のことだ」。彼は語り始める。200年の間、アメリカからヨーロッパ、そして再びアメリカへと、夜の闇をさまよい続けたヴァンパイアの苦悩、孤独、愛、血への渇望を。 吸血鬼(ヴァンパイア)映画は100年以上前から数限りなく製作されてきたが、それらの中で異彩を放っているのが’94年『インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア』だ。その原作が’76年に発表された書である。 ルイはニューオリンズ郊外の大農園の若き当主。美しいヴァンパイアのレスタトに襲われ、失血死の直前にレスタトの血を飲み永遠の命を得た。ルイは5歳の少女クロウディアを襲い、レスタトは彼女に自分の血を与える。3人は長い年月を共に生きるが、外見は幼い美少女のまま残忍なヴァンパイアに成長したクロウディアはレスタトを殺す。だが、レスタトは当に死んだのか。二人はヨーロッパへ渡る。夜の地中海を見たルイ

    「完全なミスキャストだ」と批判されたトム・クルーズが演じたヴァンパイア 映画公開後は絶賛されたワケ(レビュー)(Book Bang) - Yahoo!ニュース
  • O・J・シンプソンさんが死去 元アメフト選手、殺人事件で無罪に:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    O・J・シンプソンさんが死去 元アメフト選手、殺人事件で無罪に:朝日新聞デジタル
  • (クロスレビュー)映画「オッペンハイマー」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (クロスレビュー)映画「オッペンハイマー」:朝日新聞デジタル
  • Chaplin<Smile>「チャーリー」

    maturi
    maturi 2024/04/07
    ロバートダウニーJr.の出世作らしい
  • 『オッペンハイマー』は実写撮影で核爆発をいかに再現したか? ─ 「CGでは実際の脅威を表現できない」 | THE RIVER

    『オッペンハイマー』は実写撮影で核爆発をいかに再現したか? ─ 「CGでは実際の脅威を表現できない」 © Universal Pictures. All Rights Reserved. 人類初の核実験である「トリニティ実験」を、クリストファー・ノーランはいかに実写で再現したか──。映画『オッペンハイマー』の米国版メイキング映像では、その一端を窺い見ることができる。 これまでにも数々の作品で実写撮影にこだわってきたノーランは、『オッペンハイマー』でもその方針を踏襲。『ダークナイト ライジング』(2012)の核描写では批判も受けたが、今回は史実に忠実な描写を心がけたという。 「CGで核爆発を描くのは『ダークナイト ライジング』では成立したし、あの映画におけるスタッフの仕事にはとても感謝しています。しかし、トリニティ実験のような実在の出来事で、しかも記録映像が非常に身近な場合、CGでは実際の映

    『オッペンハイマー』は実写撮影で核爆発をいかに再現したか? ─ 「CGでは実際の脅威を表現できない」 | THE RIVER
    maturi
    maturi 2024/04/07
    『ダークナイト』のあれは核爆発ではないという体(てい)だったはずだが…… "「CGで核爆発を描くのは『ダークナイト ライジング』では成立したし、"
  • キリアン・マーフィーの出演作をアツく語る記事 ─ 『オッペンハイマー』公開記念、キリアンの華麗なるフィルモグラフィ | THE RIVER

    キリアン・マーフィーの出演作をアツく語る記事 ─ 『オッペンハイマー』公開記念、キリアンの華麗なるフィルモグラフィ Cillian Murphy poses backstage with the Oscar® for Actor in a Leading Role during the live ABC telecast of the 96th Oscars® at Dolby® Theatre at Ovation Hollywood on Sunday, March 10, 2024. 主演作『オッペンハイマー』が劇場公開中のキリアン・マーフィー。「原爆の父」として知られる理論物理学者ロバート・オッペンハイマーの研究に対する抑えられない探求心、罪の意識や葛藤、平和への希求など様々な心情を表現し、第96回アカデミー賞主演男優賞をはじめ、各映画賞を席巻した。今日の映画界を代表する俳優の1人

    キリアン・マーフィーの出演作をアツく語る記事 ─ 『オッペンハイマー』公開記念、キリアンの華麗なるフィルモグラフィ | THE RIVER
    maturi
    maturi 2024/04/07
    『プルートで朝食を』は忘れがたい
  • ノーラン、『オッペンハイマー』70mmフィルム版を初めて見せた相手はスティーブン・スピルバーグだった | THE RIVER

    ノーラン、『オッペンハイマー』70mmフィルム版を初めて見せた相手はスティーブン・スピルバーグだった Steven Spielberg presents the Oscar® for Directing to Christopher Nolan during the live ABC telecast of the 96th Oscars® at the Dolby® Theatre at Ovation Hollywood on Sunday, March 10, 2024. Credit: Trae Patton / ©A.M.P.A.S. 映画監督クリストファー・ノーランが、『オッペンハイマー』の70mmフィルム上映を初めて見せた相手は巨匠スティーブン・スピルバーグだった。米AP通信でのドゥニ・ヴィルヌーヴ監督との対談にて明かした。 劇場ならではの映画体験に並々ならぬこだわりを持つノ

    ノーラン、『オッペンハイマー』70mmフィルム版を初めて見せた相手はスティーブン・スピルバーグだった | THE RIVER
    maturi
    maturi 2024/04/07
    ヴィルヌーヴも「人々が求め、熱望しているものはイベントなんですよ」「映画の生き残る道。ラージフォーマット、IMAXのように非常に精密な上映は、まぎれもなく映画の未来です。自宅では再現できないものだから」
  • 映画「オッペンハイマー」 米国でどう見られたか

    広島と長崎に米軍が投下した原爆を開発した「マンハッタン計画」の主導者となった物理学者の半生を描く映画「オッペンハイマー」。米アカデミー賞では作品賞、クリストファー・ノーラン氏の監督賞など7部門を受賞し、広島でも試写会が開かれるなど29日の公開を前に注目は高まっている。一方、米国では昨年夏の封切り以降、実に多様な意見が飛び交ってきた。作品は原爆被害の実態に米国民が目を向ける契機となるか。核兵器廃絶の訴えは強まるか―。原爆投下国で映画館に足を運び、鑑賞した広島ゆかりの人たちに感想を聞いた。(金崎由美、小林可奈) 米シカゴ生まれ。核関連の科学技術史が専門で、2005年から広島を拠点に研究生活を送る歴史学者。約20カ国を訪ね、核実験、核兵器や核燃料の生産で被害を受けた「グローバル・ヒバクシャ」への聞き取りを重ねる。 新たな視点を見る者に与えているようで、実際には従来の米国人の原爆観からの転換はない

    映画「オッペンハイマー」 米国でどう見られたか
    maturi
    maturi 2024/04/07
    地図が有能
  • 映画『オッペンハイマー』の登場人物・歴史背景ガイド|芦田央(DJ GANDHI)

    「原爆の父」であるロバート・オッペンハイマーを描いたクリストファー・ノーラン監督の『オッペンハイマー』が公開。 時間のギミックや物理現象などを作品に取り入れ「難解」と言われることも多いノーラン映画だが、『オッペンハイマー』も主人公が物理学者であることに加え、物語が複数の時間軸で進むなど、例に漏れずかんたんとは言えない。 (C)Universal Pictures. All Rights Reserved.しかし今作の難易度を上げているのは、時間や物理の要素ではなく登場人物の多さや背景の複雑さであると思う。とにかく多くそして説明もないので、事前に何も知らないと会話の内容から推測していくしかない。 そこで『オッペンハイマー』をこれから観ようとしている方、また一度は鑑賞したものの知識を入れてからもう一度観ようと思っている方のために、登場人物やその歴史的背景についてかんたん解説したい。顔と名前が分

    映画『オッペンハイマー』の登場人物・歴史背景ガイド|芦田央(DJ GANDHI)
  • 『オッペンハイマー』ノーラン監督、次回作候補が判明 カルトSFドラマのリメイクか|シネマトゥデイ

    早くも次回作決定? - クリストファー・ノーラン監督 - Paramount Pictures / Photofest / ゲッティ イメージズ 映画『オッペンハイマー』(全国公開中)でアカデミー賞監督賞を初受賞したクリストファー・ノーラン監督。長編デビュー作『フォロウィング』(1998)から2年~3年ごとに新作を発表しているノーラン監督の、『オッペンハイマー』に続く次回作候補が早くも判明した。 【画像】めっちゃ笑顔!『ゴジラ-1.0』山崎貴監督&ノーラン監督の2ショット Varietyの情報筋によると、次回作候補は1967年から1968年にかけて放送され、カルト的人気を博したイギリスのスパイ・スリラー風SFドラマ「プリズナーNo.6」のリメイク企画だという。人々がナンバーで呼ばれる“村”を舞台に、ナンバー6と名付けられた一人の男(パトリック・マクグーハン)が、自らの自由と世界を取り巻く陰

    『オッペンハイマー』ノーラン監督、次回作候補が判明 カルトSFドラマのリメイクか|シネマトゥデイ
  • オッペンハイマー - YAMDAS現更新履歴

    ようやく日でも観れたわけだが、アカデミー賞7部門を受賞した作が、下手すれば日で公開されなかったかもしれないのはとんでもない話である。 クリストファー・ノーランの映画は IMAX というのがもはや周知されており、ワタシの住む田舎でも IMAX シアターは急速に座席が埋まっていた。難解という話を小耳に挟んでいたので、まずは初回は通常のスクリーンで鑑賞し、面白ければ2回目を少しは客の波が引いた IMAX で観ようと考えた。 作も上映時間が3時間だが、シネコンに向かう前に大福をべるという準備のおかげで問題なく乗り切れた。今後、2時間半超の映画を観る際には、か大福の摂取を心がけたい。 以下、遠慮なくストーリーに触れるので、未見の方はご注意ください。 作は、1954年のロバート・オッペンハイマーの聴聞会、そして1959年のルイス・ストローズの公聴会が交互に描かれ、そしてそれぞれでオッペン

    オッペンハイマー - YAMDAS現更新履歴
  • 『オッペンハイマー』時系列+実話|うまみゃんタイムズ

    複雑な構成を持つ『オッペンハイマー』を時系列順に整理したメモ+後日談。個人用に簡単なリサーチをしただけなので、誤記があったら修正or記事します。 【以下、ネタバレ】 カラー画面:オッペンハイマーの主観。"Fission,(融合)"と呼ばれる モノクロ画面:客観。おそらくストローズ中心の視点。"Fusion.(分裂)"と呼ばれる 1924-1926年:ケンブリッジ大学院映画は水の波紋を見る主人公ではじまって終わる ユダヤ移民家系に生まれたJ・ロバート・オッペンハイマー〈キリアン・マーフィー〉は、ハーバード大学を3年で卒業したのち、イギリスのケンブリッジ大学院に通った。うつ状態となってチューターに毒物をいれた林檎をべさせようとしたのも実話とされる。現実では両親の速攻介入によって退学はまぬがれたものの、精神科受診が義務づけられた。後年、原爆投下の悪影響を指摘した初期の研究者こそ、毒を盛られたパ

    『オッペンハイマー』時系列+実話|うまみゃんタイムズ
  • ヒロシマの座標軸:映画オッペンハイマーに感情の整理つかず 祖母、父が被爆した筆者 | 毎日新聞

    全国で公開が始まった映画「オッペンハイマー」=大阪市北区で2024年3月29日午前10時26分、宇城昇撮影 「原爆の父」と呼ばれた天才物理学者の半生を描いた映画「オッペンハイマー」の日公開が始まった。米アカデミー賞の7部門を受賞した話題作は、被爆国・日でどう受け止められるだろうか。 3月、広島であった試写会を見た。人類史上初めての核爆発実験が成功し、日への原爆投下へと進んでいく映画のハイライトに、私はなぜか涙が止まらなくなった。こみ上げてきたものが何であったか。今も説明するのに的確な言葉を探しあぐねている。 米ニューメキシコ州の砂漠を巨大な火炎が照らした「トリニティ実験」が実施されたのは1945年7月16日だ。立ち会った科学者たちが抱き合って歓喜し、米軍はいよいよ日の都市への投下準備…

    ヒロシマの座標軸:映画オッペンハイマーに感情の整理つかず 祖母、父が被爆した筆者 | 毎日新聞
  • 日本人こそ見るべき映画『オッペンハイマー』に見る「21世紀の名作の条件」|倉本圭造

    海外では既に配信やブルーレイディスクが販売されてる今になってついに日公開された映画『オッペンハイマー』を見てきました。 すごい作品だった!というかめっちゃ考えさせられる映画で。名作と言っていいと思います。 ちょっと「アメリカ人にしかわからないだろう部分」も結構あった映画ではありましたけどね。多分日人が「関ヶ原の戦い」とか「幕末歴史劇」を見ていて、「今作は石田三成を誰が演じるのかな?」とか「なるほど今作では一部の幕臣側の影の働きかけの影響に光を当てる展開なんですね」とかいう感じで元々詳しく知った上で見るような感じで、説明なしにいろんなキャラクターがたくさん出てくるので。 原爆開発現場のパーティ会場で謎に太鼓を叩いてる変なヤツがいて何の説明もなかったのが、あれは有名な物理学者のリチャード・ファインマンだよなとかいう感じで、詳しい人はニヤリとさせられるみたいなシーンはたくさんある映画だとは思

    日本人こそ見るべき映画『オッペンハイマー』に見る「21世紀の名作の条件」|倉本圭造
  • 【ネタバレ】『オッペンハイマー』重要シーン、ノーラン監督が実娘を起用したことの意味が深すぎる | THE RIVER

    映画『オッペンハイマー』には、監督を務めたクリストファー・ノーランの娘であるフローラ・ノーランが、わずかながらも印象的なシーンで出演している。2023年7月の米公開時、ノーランはキャスティングの意図を語っていた。 この記事には、『オッペンハイマー』のネタバレが含まれています。

    【ネタバレ】『オッペンハイマー』重要シーン、ノーラン監督が実娘を起用したことの意味が深すぎる | THE RIVER
  • 『オッペンハイマー』で広島・長崎の惨状を描かなかった理由をノーラン監督はどう説明しているのか|シネマトゥデイ

    映画『オッペンハイマー』での人類最初の核実験「トリニティ実験」のシーン - Universal Pictures / Photofest / ゲッティ イメージズ 映画『オッペンハイマー』(公開中)は、“原爆の父”と呼ばれた米物理学者ロバート・オッペンハイマーの物語を壮大なスリラーとして描いた作品だ。クリストファー・ノーラン監督は、人類最初の核実験「トリニティ実験」のシーンをCGショットゼロで作り上げてその模様を子細に見せるが、実際に原爆が落とされ、約21万人が亡くなったとされる広島と長崎の惨状は映さない。監督人はその理由をどう説明しているのだろうか? 【画像】『オッペンハイマー』の役づくりで額を剃り上げたロバート・ダウニー・Jr 米公開時から批判の声も上がっていたその判断について、ノーラン監督は「この映画はオッペンハイマーの体験を主観的に描いている。それに厳格に固執することが、常にわた

    『オッペンハイマー』で広島・長崎の惨状を描かなかった理由をノーラン監督はどう説明しているのか|シネマトゥデイ
    maturi
    maturi 2024/04/07
    。『オッペンハイマー』の海外版ブルーレイには、NBC Newsのドキュメンタリー「トゥ・エンド・オール・ウォー:オッペンハイマー・アンド・ジ・アトミック・ボム(原題) / To End All War: Oppenheimer and the Atomic Bomb」も含まれ
  • オッペンハイマーのわかりづらいところと、もう1人の主人公

    ネタバレあり。 オッペンハイマーみた。解説と感想かきたくなった 以下ネタバレありまくり ---- オッペンハイマー、まず理解するのにアメリカ人の伝記物なので当時のアメリカ歴史を知っておく必要がある。さらにノーランのあまり説明せず、時間軸をぶった切るスタイルがすごいのでよりわかりづらくなっている。 話の流れとしては、1954年(カラー)と、1959年(白黒)の話の二軸になっている。 1954年、当時のマッカーシーの赤狩りでオッペンハイマーがソ連のスパイ容疑かけられて狭い部屋の公聴会で責められて、最終的に公職追放されるまでのところがメイン。その中でオッペンハイマーが自分の過去を回想するという形で原爆開発の流れが示される。 そして、ややこしいのは白黒で示されるストローズの話。あの白黒の場面は1959年のことで、オッペンハイマーは出てこない。当時ストローズが商務長官に任命されそうになり、公開の公

    オッペンハイマーのわかりづらいところと、もう1人の主人公
  • 映画『オッペンハイマー』は反核映画なのか?ノーランが幻視した「壊された世界」 | NiEW(ニュー)

    © Universal Pictures. All Rights Reserved. © Universal Pictures. All Rights Reserved. 近年、映画『オッペンハイマー』以上に賛否両論の度を越して醜聞と賛辞が噴出した作品はなかっただろう。 作はクリストファー・ノーラン監督に、自身初『アカデミー賞』作品賞受賞の栄誉をもたらした。しかし一方で、現代の価値観に則って言い逃れし難い批判も存在しているのもまた事実だ。その一部はここでも紹介しているが、作は政治的には必ずしも正しい作品ではないかもしれない。しかしその先で、映画監督としてクリストファー・ノーランが世界に対して描き出そうとしたものがたしかにあった。それは一体何だったのだろうか。ライター/マンガ研究家の小田切博が論じる。 ※記事には映画編の内容に関する記述が含まれます。あらかじめご了承下さい。 あらすじ

    映画『オッペンハイマー』は反核映画なのか?ノーランが幻視した「壊された世界」 | NiEW(ニュー)