仕事に関するkkzy9のブックマーク (116)

  • 無能にペナルティを課しても、無能は組織からなくならない。では、どうするか。

    いろいろな会社で仕事をしていると、「ケアレスミスをする人」「同じミスを繰り返す人」に結構な割合で遭遇する。 やれるのにやらない、わかっていてもできない、大事なことを忘れる、そのような行動を繰り返す彼らに付けられる名前は無慈悲そのものだ。 すなわち、「無能」である。 そして、世間は無能には極めて厳しい。 ハーバード大学公衆衛生学のアトゥール・ガワンデ氏は次のように表現する。 私たちは、そのような「無能」の失敗に対しては感情的になってしまいがちだ。 「無知」による失敗は許せる。何がベストなのかわかっていない場合は、懸命に頑張ってくれれば私たちは満足できる。 しかし、知識があるにもかかわらず、それが正しく活用されてないと聞くと、私たちは憤慨せずにはいられない。 氏の述べる通り、「知っているのにやらない」時や、「わかっていてミスをした」時には、組織はミスをした人物に非常に冷酷な仕打ちをする。 叱責

    無能にペナルティを課しても、無能は組織からなくならない。では、どうするか。
    kkzy9
    kkzy9 2018/04/09
    爆笑案件
  • 海外ニートさんblog閉鎖?騒動

    社畜バッシングで有名な海外ニートさん( http://kusoshigoto.blog121.fc2.com/ )が「ブログ終了のお知らせ。ブログが起因で身の危険を感じる出来事があったため、閉鎖に至りました。更新を楽しみに待って頂いていた方々、ごめんなさい。コンテンツは全て消しました。」というコメントを残しブログを閉鎖してしまいました。

    海外ニートさんblog閉鎖?騒動
    kkzy9
    kkzy9 2017/05/22
  • 「仕事ができる」が基準の全てという人 - Letter from Kyoto

    僕は仕事ができない。それは別にいい。僕が仕事ができない人間だからといって、尊大な態度でゴミのように扱ってくる人はいるが、それもまあ仕方ないから、別に構わない。構わないけれど、ちょっともったいないと思う。仕事ができない人の中にも、優しい人だったり楽しい人だったり、仕事以外のことで頼もしかったり良いところがある人はいっぱいいる。僕はそうではないけれど、そういう人たちを、ただ「仕事ができない」というだけで見下し、見限ってしまい、価値が無いと判断してしまうのはやはり傲慢な態度であり、そういう態度で人との出会い、付き合いを活かしきれないのはもったいないと思う。 そりゃあ職場に限って、もっと言えば職務を遂行するに限って言えば、仕事ができるに越したことはない。仕事ができなければ、職業人として困る存在だろう。無能だ、役立たずだ、と言って切り捨て、仕事ができる人間を替えゴマに持ってくれば、それで全てが解決す

    「仕事ができる」が基準の全てという人 - Letter from Kyoto
    kkzy9
    kkzy9 2016/08/06
  • 「好き」を仕事にするのは正しいのか問題 - 読書系女子のあれこれ

    「好き」を仕事にする自分ブランドのつくりかた―準備から立ち上げ、軌道にのせるまでの「クリエイターの教科書」 作者: 鈴木淳 出版社/メーカー: アスペクト 発売日: 2010/12/20 メディア: 単行 購入: 3人 クリック: 8回 この商品を含むブログ (1件) を見る 好きなことでべていくのって、一般的に正しい(良い)と思いますか? 最近働くことについて考える。 というのも、企業勤めが嫌で嫌で就職に失敗してすぐ辞めてフリーターになって、好き放題やりたいことだけしながらだらだら生きること約1年半。 あろうことかこの私がついに働きたくなったのである。 徹底的に好き放題生活した甲斐があったというものだ。 そんなわけで今就職活動を再開していて、特別やりたいこともないので次はどんな職業にしようかと考え、いろいろ調べたら引っかかってくるのがこれである。 好きなことを仕事にするのは正しいのか

    「好き」を仕事にするのは正しいのか問題 - 読書系女子のあれこれ
    kkzy9
    kkzy9 2016/05/06
    成功したいのか、稼ぎたいのか、ギリギリでも専業で食って行きたいのか、副業しながらでも続けたいのか、破滅しようが餓死しようがただその仕事をやりたいのか、お金と好き度を天秤にかけた選択じゃないかな。
  • コンプライアンスを徹底します( ー`дー´)キリッって、馬鹿なの? - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015-10-17 コンプライアンスを徹底します( ー`дー´)キリッって、馬鹿なの? 雑記 Tweet ぼくとのやくそくだよ。 最近、国内外問わず、大企業等の不正問題がかまびすしい。 フォルクスワーゲンのディーゼルエンジン不正ソフト問題。三井不動産レジデンシャル・三井住友建設・旭化成建材のマンション傾斜問題。東洋ゴム工業の防振ゴム性能数値改ざん問題、マイナンバー汚職問題などなど… こういった事件が起きる度に声高に叫ばれるのが、「コンプライアンスの徹底」だ。 企業のWebサイトを見ると、大抵の場合「コンプライアンス宣言」だとか、「コンプライアンス推進活動」などの内容を見ることができ、いかに自分たちが法令を遵守しているかを主張している。 ホント、馬鹿馬鹿しい。 だって、法令遵守なんて当たり前のことではないか。わざわざ日を代表するような大企業が、「自分たちは法律とかをちゃんと守って事業を運

    コンプライアンスを徹底します( ー`дー´)キリッって、馬鹿なの? - Yukibou's Hideout on Hatena
    kkzy9
    kkzy9 2015/10/17
    やってますよアピールという体裁を繕うためだけに無駄に人と時間を使い本質は改善しないまま建前が重要です!アホがそういうのを何の疑いもなく信じるから尚更タチが悪い!
  • 起業するなら知っておきたい合同会社のメリットとデメリット | 保険の教科書

    私たちは、お客様のお金の問題を解決し、将来の安心を確保する方法を追求する集団です。メンバーは公認会計士、税理士、MBA、CFP、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、行政書士等の資格を持っており、いずれも現場を3年以上経験している者のみで運営しています。 はじめに|「合同会社」を選ぶ会社は増えてきている あなたが起業を志して新しい会社を立ち上げようというとき、必ず3つの悩みを抱えることになります。 設立費用・ランニングコストをできるだけ節約したい お金をできるだけ多く集めたい 自分の発言力を最大限確保したい ただ、「2.お金をできるだけ多く集めたい」という欲求と「3.自分の発言力を最大限確保したい」という欲求は、しばしばジレンマを引き起こすことになります。 どういうことか説明しましょう。かりに、あなたがベンチャー企業を立ち上げようとしてあちこち企画書等を持って奔走した結果、多額の出資をしてく

    起業するなら知っておきたい合同会社のメリットとデメリット | 保険の教科書
    kkzy9
    kkzy9 2015/08/12
    LLCなら個人事業主と比較して欲しかった
  • スタバをオフィス代わり 「やめて欲しい」派VS「問題なし」派 - ライブドアニュース

    2015年7月25日 10時7分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと スタバをオフィス代わりにして仕事することについて、ネットで議論が起きた 「仕事は会社で、勉強は家か図書館でしろ!」と怒りの声もでている様子 一方で、「混んできたら撤収する」と配慮を見せる人もいるようだ といえば、ゆったりくつろいで、美味しいコーヒーが飲める、オシャレな空間、というイメージをもっている人も多いだろう。環境も整っており、一時は「ノマドワーカー」たちが、『ドヤ顔』でマックブックエアーを広げて仕事をする・・・なんて光景もよく見かけられた。 そう、スタバといえば「仕事をする場所」、すなわちオフィスだ! と考える若者は、結構いるらしい。一方、スタバで堂々と仕事をする人たちに、不快感を覚える人もいるようで・・・。 20代の8人に1人「スタバは仕事をする場所」ニュースサイトのしらべぇが、全国の20〜60代男女

    スタバをオフィス代わり 「やめて欲しい」派VS「問題なし」派 - ライブドアニュース
    kkzy9
    kkzy9 2015/08/07
    そういう人のためにコワーキングスペースとかあったんじゃないの。そういうのってもう古いの?
  • そして、ニートになる。 - YESかNOか半分か

    単刀直入にいいますと、日付で今まで働いていた職場を退職し、明日8月1日から再びニートに戻ることになりました。 ||前回ニートを卒業したときのエントリー|| 仕事を、辞める 前回は7ヶ月間ほどニートの期間を経て無事に働き口を見つけ、今日までの1年6ヶ月間、同じ仕事を続けてきました。 この1年半というのは、私にとっては当にあっという間の時間でした。 今までとは違う初めての業種でしたから、覚えなければいけないことも沢山ありました 肉体的には、今まで経験してきた仕事と比べると負担は少ないと思っていましたが、今年に入って部署が移動になるとそんなことは関係ないくらいハードな一面もあったりしました。 様々な要素が折り重なって、仕事を辞めようか、辞めまいか、と考えなければいけないくらいの心体的症状に悩まされました。 けれども、私は当に周りの方々に恵まれていて、職場仲間や上司たちは私の現状に対して十分

    そして、ニートになる。 - YESかNOか半分か
    kkzy9
    kkzy9 2015/08/01
    職業訓練はすぐ再就職するつもりなら有効だと思います。そうでなければ、焦るだけになるので注意を。
  • 逃げの転職が駄目な理由 - 後味が悪い話を墓場まで持っていくブログ

    2015-07-24 逃げの転職が駄目な理由 会社にはたまに、 「仕事熱心で、でもコミュニケーション能力が異様に低く、しかし自分自身のコミュニケーション能力が低いだなんて一切思ってないどころか自分は人とうまくやっていると思っている」 という物のキチガイがいて、そのキチガイに耐え切れなくなった奴らは辞めていきます。 するとどうなるか。 残ったキチガイは職場のまとめ役になるわけです。その上自分をベテランで厳しい職場でも残り続けたプロだと勘違いしてしまう。 するとどうなるか。 最終的には会社は死ぬわけです。 そういうキチガイがのさばってしまうような社風だったらますます。会社は死にます。 僕はもうキチガイの言うことに従って生産性のない業務に携わるのが嫌で嫌で、会社を辞めたくてたまりません。 だけどまだ辞められません。まだ転職して一年半しか経ってないからです。 「逃げ」の転職で何が悪い - 脱社畜

    逃げの転職が駄目な理由 - 後味が悪い話を墓場まで持っていくブログ
    kkzy9
    kkzy9 2015/07/25
    むしろよくそんなに転職先が見つかるもんだ。転職できるもんなら何回やったってそれある意味スキル
  • 仕事が辛くなる単純な理由 - ひきこもりの暇つぶし

    photo by West Point - The U.S. Military Academy 最近、仕事がツラいなー!と思う「新卒の壁」みたいなのにぶち当たっております。そんな時、興味深い記事を見かけ、仕事の仕方を振り返ってみようと思いました。 shoichikasuo.hatenablog.com 上記の記事を書いているのは、シルクドソレイユにて日人縄跳びパフォーマーとして活躍している粕尾将一氏。 「責任」を果たそうと「感情」に飲み込まれるとヤバい 「シルクドソレイユ」というブランドもあり、身体的にも精神的にもタフな仕事なのだと思います。そこで、彼らパフォーマーはちょっとでも体調を崩すと休むそう。休んでる暇なんか無いんじゃないかと思いましたが、ショーの日でも休むことがあるというから驚きです。 でも、それには理由がありました。 毎回全力投球することには変わりないです。しかし「観客の感情

    仕事が辛くなる単純な理由 - ひきこもりの暇つぶし
    kkzy9
    kkzy9 2015/07/19
    期待とかいう以前に社会人レベルの責任が普通に重い。このシルクドソレイユぐらいに簡単に休んですぐまた普通に元に戻れる職場がどれだけあるだろう?
  • 月100時間の残業で心身が衰弱して人生を見つめなおした話 - ブログあしみの

    過去に月100時間の残業を経験しました。そのときの心と体の変化を思いだして書きます。今は過重労働に晒されていないので、なんとか元気です。 学生のときの友人仕事の話をしていて「残業100時間」って言うと気でドン引きされて気で心配されたことが何回かあり、残業100時間の異常さを痛感しました(新卒で入った会社が己に与える影響は計り知れない)。 月に残業100時間というのは、 すべての平日で4時間残業(4h×20日=80h) 土曜日は3回出社(8h×3日=24h) 休日は、土曜1+日曜4=月5日だけ これで時間外労働が100時間ぐらいになります。平日は毎日9時-22時で働きます。家に着くのは22時45分です。職業はプログラマ。 寝られない 帰宅して、夕飯を軽くべて風呂入って寝るんですが、寝られないんですよ。目が冴えるというか、脳がギンギンに冴えている状態なんですね。12時間もパソコンで知的

    月100時間の残業で心身が衰弱して人生を見つめなおした話 - ブログあしみの
    kkzy9
    kkzy9 2015/07/15
    残業代はなかった。終電なくてよくタクシーで帰っていた。飯食ってなくてやせた。休日はよく電話がかかってきた。って自己紹介したくなる不幸自慢大会
  • 男「女はなんでヒールなんかはくんだ?」女「他に選択肢がないんだよ!」

    りりぱ/Matsuki@通販あります! @liliput これだけしっかりホールドするタイプを履いていてこんなに痛がるのか...甲が開いているタイプのよくあるパンプスだともっと痛いぞw / “男性が1日ハイヒールを履いて生活してみたら…悶絶する結果に - ライブドアニュース” htn.to/rUm7nW 2015-07-12 13:14:20 リンク ライブドアニュース 男性が1日ハイヒールを履いて生活してみたら…悶絶する結果に - ライブドアニュース 1日ハイヒールを履いて生活した男性の様子がYouTubeに投稿されている。よろよろとおぼつかない足取りで道を歩き、速く走ることは出来ないよう。仕事が終わる時間には、あまりの痛さに履き続けることができなかったという

    男「女はなんでヒールなんかはくんだ?」女「他に選択肢がないんだよ!」
    kkzy9
    kkzy9 2015/07/12
    コンバースはこう
  • 仕事のトラウマの夢 - Letter from Kyoto

    理由はわからないけれど、昨日は仕事のトラウマの夢を立て続けに見た。僕はマルチタスクが苦手で、一つのことに集中しないと作業ができない。一つの事が完璧にこなせるようになれば、それらを無意識に同時並行で作業することはできるものの、それは考える作業ではなかったり、たとえばバイクのギアチェンジのように右手でアクセルを吹かしながら左手でクラッチを握り左足でシフトチェンジをするというような身体が勝手に動く動作に限られる。慣れた作業であり、尚且つ単純作業にしか当てはまらない。 スポンサードリンク 僕は仕事を始めたばかりだった。先輩から作業を一つ一つ教わり「じゃあやって」「あれができてない」「これができてない」「さっき言ったでしょ」「前にも教えたよね」「何回言わせるつもり?」「まだ覚えてないの?」「もう注意する気もなくなった」「邪魔だけはしないで」「君は参加しなくていいよ」「わからないなら言ってって言ったよ

    仕事のトラウマの夢 - Letter from Kyoto
    kkzy9
    kkzy9 2015/04/18
  • 米アップルのクックCEO、全資産143億円寄付へ=米誌 (ロイター) - Yahoo!ニュース

    [26日 ロイター] - 米アップル<AAPL.O>のティム・クック最高経営責任者(CEO)は、全資産を寄付する考えであることを明らかにした。フォーチュン誌が伝えた。 フォーチュン誌はクックCEOの資産について、保有するアップル株に基づき約1億2000万ドル(約143億円)と試算している。

    米アップルのクックCEO、全資産143億円寄付へ=米誌 (ロイター) - Yahoo!ニュース
    kkzy9
    kkzy9 2015/03/27
    ジョブズの年収も$1だったっけ?日本の経営者のみなさん…彼らほど稼いでないとは言え…
  • 僕は不動産屋のおっさんだった - Letter from Kyoto

    今はもう抜け切っている。かつて僕は不動産業界で働いていた。いわゆる不動産屋のおっさんではなかったんだけど、僕が勤めていた会社は上場企業の子会社だったから、少し形態が違う。それにしても、縞の入った紺のスーツに水色のネクタイをして茶色の革とカバンで会社や外を歩き回っていた。当にひたすら歩いていた。毎日革で歩いていた。足がめちゃくちゃ痛かった。髪が長いから切れと言われていた。 顧客と会う度に仲良くなろうと努め、酒を交わし、時には怒鳴り合い、毎日電話で怒鳴り合い、殺伐とした空気の中事務処理を行い、僕はそういう部署ではなかったけれど、取り立てもあり、ビルの壁に迫って脅すようなこともあり、裁判もあり、火事もあり、摘発もあり、死人も出て、そういう世界で生きていたことが今ちょっと信じられない。 会社に来ると毎朝社訓を唱える。月に一度のグループ合同朝礼では表彰やそれに対する各表彰者のコメント、数字の報

    僕は不動産屋のおっさんだった - Letter from Kyoto
    kkzy9
    kkzy9 2015/02/06
  • 会社に勤めず、自分で仕事をつくる。企画からブログ開設ワークショップを開いた流れを解説します - あしたはもっと遠くへいこう

    初めて自分で仕事を作っておカネをいただいたので、素人がイチからブログ開設ワークショップを開いた流れをすべて紹介します。 こんにちは。先日銀座でブログ開設ワークショップを開いたまえちゃん@Maechan0502です。 今回『ひろろーぐ』の田口くん@tagu_h1114_18と一緒に「1/17(土)  初心者でも安心♪WordPressでブログ開設ワークショップ@銀座を開きます」を開催しました。 しかしぼくには自分でワークショップを開いた経験など一切ありません。ただ運良くすでに5回ほどワークショップを開いた経験のある田口くんから「一緒にやろう」と誘ってもらえたので、実際にやることができました。 そこで今回は数回に分けてブログ開設ワークショップの流れと裏側(利益や告知方法など)について報告してみます。 「ネットでワークショップのやり方を調べてもいい情報が載っていない。でもこれからワークショップを

    会社に勤めず、自分で仕事をつくる。企画からブログ開設ワークショップを開いた流れを解説します - あしたはもっと遠くへいこう
    kkzy9
    kkzy9 2015/01/27
    むしろこういうのにお金払って行く人がいることに驚いた。東京だからかな?
  • 女性プログラマーの数が少ないのはなぜなのか?

    By Pascal Klein ビル・ゲイツ氏やスティーブ・ジョブズ氏、マーク・ザッカーバーグ氏などIT業界のビッグネームはみな男性です。しかし、コンピューター分野の先駆者の中にはElsie Shutt氏のような女性もいたそうで、1984年までは彼女のような女性プログラマーを目指してコンピューターサイエンスを大学で専攻する女性の数は徐々に増えていました。 Ministry of Truth » Blog Archive » So where did all the women coders go? http://www.ministryoftruth.me.uk/2014/10/23/so-where-did-all-the-women-coders-go/ 1984年に突如コンピューターサイエンスを専攻する女性の割合が激減しており、その割合は現代に至るまで減り続けています。その様子がよく

    女性プログラマーの数が少ないのはなぜなのか?
    kkzy9
    kkzy9 2014/11/04
    むしろ女性が多い職業って何だ。
  • 週刊Letter from Kyoto - Letter from Kyoto

    今週号はこちら 思い出すことの喜び、思い出せないことの哀しみ 女の人をとりあえず褒める ゴミの話 出世と評価について 遠くで汽笛を聞きながら 宮根誠司を見ていて 前の会社の話 週刊連載「海外旅行」 今週の日記 今週の写真 今週のInstagram スポンサードリンク 思い出すことの喜び、思い出せないことの哀しみ 地元を歩いていると、ある時鮮明な記憶が呼び覚まされることがある。幼い頃の記憶というのは基的に忘れてしまっているが、何かのきっかけで当時の情景や出来事が思い出せれば最近起こったことよりもはっきりと思い出せる事が多い。幼い頃の記憶というのは、まるで箱にしっかりと保管されているようだ。箱を見つけるまでは姿形もわからない。しかし箱を開ければそこには記憶が風化しないまま当時の形で残っている。 僕は地元を歩いていたわけではないが、何故か小学生の頃の友人を思い出したのだ。そして6月に日に帰っ

    週刊Letter from Kyoto - Letter from Kyoto
    kkzy9
    kkzy9 2014/10/23
    3日かけて書きました。
  • 仕事の依頼に対して即座に「無理です!」「出来ません!」と答える人。 - 空飛ぶ畳

    仕事で新人や部下・後輩を見ていると、どうにも仕事に対する責任感や、社会人の意識が薄い人がいる。 これは新人だけに限らず、30代~50代のベテラン社会人にも潜んでいる。 そんな中でも、昔から気になっているのが、仕事を依頼したときに、即座に「無理です!」「出来ません!」と答える人がいます。 このように即座に言われてしまうと、 「・・・で?」 「だから?」 という不思議感が私には湧いてきてしまう。 ここで誤解の無いように言っておくと、私は何も「無理難題」を押し付けているわけでもなく、出来そうもないことを「やれ!」というパワハラのようなことを言っているわけでもないのです。期間的に不可能なことを「何とか間に合わせろ!」と言っているわけでもありません。 または、割り込み作業として「悪いけどこれなんとかやってくれない?」的なものでもないです。 純粋にその人のメインの仕事の依頼なのです。 多少難しい仕事

    仕事の依頼に対して即座に「無理です!」「出来ません!」と答える人。 - 空飛ぶ畳
    kkzy9
    kkzy9 2014/10/15
    「今話しかけるな」って意味では
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    kkzy9
    kkzy9 2014/09/19
    王貞治のコメントも松本の母親のコメントも誰も求めてないだろ。仮にそれを求めている奴はクズだし、クズに合わせて仕事しているのもクズな仕事。こじつけや言い訳で悪事を正当化するのはよくない。やめるべき。