タグ

ブックマーク / wpb.shueisha.co.jp (25)

  • モーリーが解説。世界に広がった日本アニメをめぐる「ややこしい議論」 - 政治・国際 - ニュース

    『週刊プレイボーイ』で「挑発的ニッポン革命計画」を連載中の国際ジャーナリスト、モーリー・ロバートソンが、近年ますます世界中に広がった日アニメに関連して起きている「摩擦」の現状を解説する。 * * * 日のアニメ産業のグローバル市場における売り上げが急拡大しています。コロナ禍のステイホームと動画配信サービスの普及が起爆剤となり、市場規模はこの10年で約2倍に成長したといいます。 もちろんこれは素晴らしいことです。ただし同時に、これまで独特の業界生態系の中で熟成された「翻訳しづらい価値観」により育まれてきた作品が、いやおうなくグローバルな価値観にさらされることにもなります。今回はふたつの視点から考えてみましょう。 ひとつは労働環境や収益分配の問題です。日の優秀なアニメーターが、「やりがい搾取」の構造に長年組み込まれてきたことは周知の事実でしょう。 しかし、今後はもし作品のヒットに見合わな

    モーリーが解説。世界に広がった日本アニメをめぐる「ややこしい議論」 - 政治・国際 - ニュース
  • 「グラビアは食い込んでなんぼでしょ」声優・井口裕香が王道グラビア写真集を発売! 大胆すぎる撮影の裏側を語る - エンタメ - ニュース

    『とある魔術の禁書目録』シリーズのインデックス役などで知られる声優の井口裕香が4月3日、写真集『MORE MORE MORE』(KADOKAWA)を発売した。 中学生でデビューということもあり、すでにキャリア20年を超える彼女の新作写真集は、撮影に向けて鍛え上げた美ボディを見せつける大胆カットの連続で、発売前から重版になるほど好評を博している。「もともとグラビアが大好きだった」と語る井口に、写真集に込めた思いを聞いた。 ■「やるからには作品として残るものを」 ――今は声優さんが写真集を出すことは珍しくないですが、今回の井口さんの作品は想像していたよりもど真ん中のグラビアで驚きました! 井口 ありがとうございます(笑)。もともとグラビアを見るのは好きなんですよ。だから、今回の企画をお声がけいただいたときも、どうせやるなら、水辺でパシャパシャくらいの写真集じゃつまらないなって。 ――では、大胆

    「グラビアは食い込んでなんぼでしょ」声優・井口裕香が王道グラビア写真集を発売! 大胆すぎる撮影の裏側を語る - エンタメ - ニュース
    kangiren
    kangiren 2024/04/15
    "井口裕香が王道グラビア写真集を発売"
  • 漫画家・宇佐崎しろ描き下ろしイラストの『週刊プレイボーイ』増刊掲載は、新人編集者の企画が発端で...... - エンタメ - ニュース

    週プレNEWS TOPニュースエンタメ漫画家・宇佐崎しろ描き下ろしイラストの『週刊プレイボーイ』増刊掲載は、新人編集者の企画が発端で...... 『週刊プレイボーイPREMIUM 2020下半期グラビア傑作選』付録ポスターのイラスト。カバーイラストと共に「両A面ポスター」として付録に ©宇佐崎しろ/集英社 漫画家・イラストレーターの宇佐崎しろが12月28日(月)発売の『週刊プレイボーイPREMIUM 2020下半期グラビア傑作選』のカバーイラストを手掛けるというニュースは、宇佐崎さん人がTwitterで告知をするや否や数千のリツイートがつき、話題となった。 ネット上ではファンが喜びを爆発させる一方、グラビア誌の表紙をイラストが飾ることに驚きの声も上がっていたが、実は『週刊プレイボーイ』増刊のカバーをイラストが飾るのは今回が初めてではない。今夏発売された『週刊プレイボーイPREMIUM 2

    漫画家・宇佐崎しろ描き下ろしイラストの『週刊プレイボーイ』増刊掲載は、新人編集者の企画が発端で...... - エンタメ - ニュース
    kangiren
    kangiren 2020/12/28
    これを期に各週刊誌もグラビアページを美少女イラストに開放してほしい。
  • ホリエモン、N国の作戦を明かす「現段階では叩かれたほうが知名度が上がるフェーズ。で、突然まじめになるのが次の戦略」 - 政治・国際 - ニュース

    週プレNEWS TOPニュース政治・国際ホリエモン、N国の作戦を明かす「現段階では叩かれたほうが知名度が上がるフェーズ。で、突然まじめになるのが次の戦略」 "ホリエモン"こと堀江貴文氏と元「2ちゃんねる」管理人のひろゆき氏による『週刊プレイボーイ』の対談コラム「帰ってきた! なんかヘンだよね」。今回は堀江氏がN国から出馬するという件について語る。 * * * ひろ 「NHKから国民を守る党(N国)から出馬か!?」といわれている堀江さんですけど、どうなんですか? ホリ ね(笑)。N国といえば、参議院埼玉県選出議員補欠選挙に党首の立花孝志さんが出馬したよね。 ひろ 立花さん、選挙期間中に「勝つ気がない」って公言しちゃうのはどうかと思いましたけどね。 ホリ 立花さんいわく、それで耳目を集める作戦らしいよ。事前分析で当選しないことはわかっているけど、無謀な戦いじゃなくて次の衆議院選挙に向けての布石

    ホリエモン、N国の作戦を明かす「現段階では叩かれたほうが知名度が上がるフェーズ。で、突然まじめになるのが次の戦略」 - 政治・国際 - ニュース
    kangiren
    kangiren 2019/11/17
    国会に議席を得た時点で、まじめ路線に向かうべきだったのでは?
  • 社会保険料控除を廃止して代替財源に。馬淵澄夫が提唱する「今こそ消費税を引き下げよ」論とは? - 政治・国際 - ニュース

    「社会保険料控除の廃止によって、低中所得者の負担は増えますが、消費税の引き下げが実現できれば、その負担を上回るメリットが期待できます」と語る馬淵澄夫氏 ついに安倍首相が消費税10%引き上げを明言。その増税対策として、「クレカ払いに2%還元」案が出たかと思えば、現金給付案まで出る大混乱。 しかしそこに「今こそ消費税率を下げよ」とさらなる大胆提案で、注目を集める前衆議院議員がいる。既定路線のように語られる消費増税っていったいなんなのか? 日を立て直すために当に必要な税って? ゼロから考えた。 ■デフレ脱却は不可能。「消費増税」の悪影響──安倍首相が先月、2019年10月に消費税を現在の8%から10%に引き上げることを明言しました。 政府はクレジットカードなどの「キャッシュレス決済」に対する2%のポイント還元や、「プレミアム商品券」の配布といった、増税の影響を抑えるための政策を検討しているよ

    社会保険料控除を廃止して代替財源に。馬淵澄夫が提唱する「今こそ消費税を引き下げよ」論とは? - 政治・国際 - ニュース
  • 内部文書を徹底検証ーー疑惑の“ツタヤ図書館“が新たに選定された和歌山でも裏で画策…? - 社会 - ニュース

    2019年秋の開館が予定されている和歌山市の“ツタヤ図書館”の内観イメージ(『和歌山市駅前地区第一種市街地再開発事業施設建築物基設計報告書』より)和歌山県の県都・和歌山市が、2019年秋に開館が予定されている市民図書館の指定管理者にTSUTAYAを展開するレンタル大手CCC(カルチュア・コンビニエンス・クラブ)を選定。12月15日の市議会で正式に承認された。 CCCが運営する通称“ツタヤ図書館”は全国で4館が開館しているが、佐賀県武雄市などで発覚した古すぎる中古『Windows98/95に強くなる』や、青少年には刺激的すぎる『大人のバンコク極楽ガイド』に代表されるお粗末な選書の数々は激しく批判された。 にも関わらず、和歌山市では新図書館の指定管理者をCCCにする案が“超特急”で可決…。その裏には、反対派住民らに異を唱えるスキを与えない議会戦術があったと憶測される理由を前編記事では伝えた

    内部文書を徹底検証ーー疑惑の“ツタヤ図書館“が新たに選定された和歌山でも裏で画策…? - 社会 - ニュース
  • 自民支持の若者票をどう取り込む? 立憲民主党・枝野代表を直撃!「まったく考えていません」 - 政治・国際 - ニュース

    55議席を獲得し、野党の第一党になった立憲民主党の枝野幸男代表10月の衆院選の結果、野党第一党に躍り出た立憲民主党。しかし、“自民一強”の構図は温存どころか強化された感がある。では、選挙を通して“男を上げた”と評された枝野幸男代表は今、何を考えているのか。 国防は? 経済政策は? 立憲民主は当に自民党と闘える、信頼できる政党なの? 単刀直入に聞いた! * * * ―今回の総選挙で立憲民主党は55議席を獲得しました。何が今回の結果に結びついたと思いますか。 枝野 ひとつは、立ち位置や主張をクリアにできたこと。もうひとつは、「国民から遠いところにある政治はダメだ。草の根からの民主主義を」と訴えてきた我々の姿勢。このふたつが合わさって、期待を寄せられたのだと思っています。 ―確かに民主党も民進党も、常に「考えがバラバラな議員の寄せ集め」との批判がありました。 枝野 これまでは自民党に対抗するに

    自民支持の若者票をどう取り込む? 立憲民主党・枝野代表を直撃!「まったく考えていません」 - 政治・国際 - ニュース
  • 『南国少年パプワくん』の柴田亜美が漫画家引退…49歳の人生で“史上最強ボディ”を得た美容サロンに専念!? - ライフ・文化 - ニュース

    週プレNEWS TOPニュースライフ・文化『南国少年パプワくん』の柴田亜美が漫画家引退…49歳の人生で“史上最強ボディ”を得た美容サロンに専念!? 柴田亜美先生のプライベートサロンで先生の成功体験をもとにしたマッサージを体験!デビュー漫画『南国少年パプワくん』のTVアニメ化で大ブレイクした、漫画家の柴田亜美先生が昨年末にプライベートサロン『ボディオートクチュールami』を開店! 激太りからダイエットジプシーとなった自身の経験を経て、ついにたどり着いた成功体験をもとに、身体を根から変えていくマッサージを施術する場だという。 49歳で“人生で史上最強ボディ”を手にした柴田先生のプライベートサロンで、週プレ編集部がその手技を実体験する! * * * 前編記事「その“勘違いボディメイク”遍歴とは…?」で、事と筋トレで最高56kgから14kgの減量に成功したと教えてくれた柴田先生。ところが、その

    『南国少年パプワくん』の柴田亜美が漫画家引退…49歳の人生で“史上最強ボディ”を得た美容サロンに専念!? - ライフ・文化 - ニュース
  • “ビッグダディ”が沖縄にジンギスカン店をオープンでまさかの大繁盛!? - 経済・ビジネス - ニュース

    羊肉店が盛んな岩手県北部出身のビッグダディは、かねてジンギスカン店を開くのを夢見ていたとか 9月6日、“ビッグダディ”こと林下清志氏が沖縄・那覇市に「ジンギスカンきよし」をオープンした。でも、彼は元は整骨院の院長だ。話題づくりのための適当な店では?と疑いつつ夜7時に現地へ行くと、なんと満員、大盛況! 店内は4人がけのテーブル3つとカウンター席がある。定員は15名ほどだが、調理から給仕、接客までビッグダディがひとりでこなしていて、超忙しそう。でもとりあえず、声をかけてみた。 「ごめんね~! 今忙しくて相手ができないんだ」 改めて深夜に電話で取材を申し込んだが、週末まで予約客がいっぱいで、翌週しか対応できないとのこと。 翌週の月曜、開店直後の午後6時に店を訪れ、改めてビッグダディに話を聞いた。バカウケしてますね? 「羊肉は沖縄県民には珍しい材で、県内にはウマいジンギスカン店がなかったからね。

    “ビッグダディ”が沖縄にジンギスカン店をオープンでまさかの大繁盛!? - 経済・ビジネス - ニュース
    kangiren
    kangiren 2016/11/03
  • 東北被災地「巨大防潮堤」は誰を守るのか? “メガ復興事業”に異論噴出! - 社会 - ニュース

    岩手県宮古市の宿漁港海岸では高さ14 .7mの防潮堤建設が進む。総工費は9億6千万円。現地には「命を守る新しい防潮堤」の看板があったが、浜の近くに民家は見当たらない 東北の太平洋側の海岸線、全長約400kmにわたり、巨大な防潮堤(ぼうちょうてい)の建設が進んでいる。 東日大震災による津波で大きな被害を受けた人や町を、今後押し寄せるかもしれない津波から守るためだ。 ところが住民からは防潮堤の建設に不満の声が噴き出し、反対運動も起きている。一体、何が問題なのか? 取材を進めると、住民の意思に反して計画を進めようとする行政の姿勢が見えてきた。 ■まるで何かの要塞のよう 宮城県石巻市雄勝町(いしのまきしおがつちょう)は東日大震災で最大21mの津波が押し寄せ、町の沿岸部が流された。県は復興計画の一環で、雄勝町の中心部に高さ9.7mの防潮堤を造る計画を進める。 だが、住民らがそれに待ったをかけた。

    東北被災地「巨大防潮堤」は誰を守るのか? “メガ復興事業”に異論噴出! - 社会 - ニュース
    kangiren
    kangiren 2016/10/09
  • 『君の名は。』監督・新海誠が語るアニメ原体験と宮崎駿、細田守の存在 - エンタメ - ニュース

    「この記事を読んだ方は映画館に来る義務がありますよ」と笑う新海誠監督 すでにアニメ業界にはその名を轟かせている新海誠(しんかい・まこと)監督の最新作『君の名は。』が8月26日から全国公開中だ。 真骨頂である、圧倒的な映像美と繊細な心理描写はそのままに、さまざまな伏線を張り巡らせた壮大なストーリーの作は、まさにエンターテインメントど真ん中! 知る人ぞ知る存在から、超有名監督の仲間入りを果たすのか? 前編『僕はいつも思春期の人たちに向けて映画をつくっている』に続き、新海誠監督に話を聞いた。 * * * ―これまでの新海作品の登場人物はやや浮世離れしている印象でしたけど、作ではしっかりした“キャラ”を意識して制作されたのですか? 新海 登場人物に顔がない物語様式が一方にあるとして、今回ははっきりと、最初からいわゆる“キャラクターアニメーション”にしようと考えていました。今までは自分の力も足り

    『君の名は。』監督・新海誠が語るアニメ原体験と宮崎駿、細田守の存在 - エンタメ - ニュース
  • 『君の名は。』でメジャー監督の仲間入り! 新海誠「僕はいつも思春期の人たちに向けて映画をつくっている」 - エンタメ - ニュース

    週プレNEWS TOPニュースエンタメ『君の名は。』でメジャー監督の仲間入り! 新海誠「僕はいつも思春期の人たちに向けて映画をつくっている」 「自分の“得意技”は全部つぎ込みました」と語る新海誠監督 すでにアニメ業界にはその名を轟(とどろ)かせている新海(しんかい)誠監督の最新作『君の名は。』が8月26日から全国公開中だ。 真骨頂である、圧倒的な映像美と繊細な心理描写はそのままに、様々な伏線を張り巡らせた壮大なストーリーの作は、まさにエンターテインメントど真ん中! 知る人ぞ知る存在から、超有名監督の仲間入りを果たすのか? 話を聞いた。 * * * ―作『君の名は。』は全国約300館の大規模公開! 期待の大きさを感じます。 新海 当に期待してもらえているならうれしいです。ただ、特にプレッシャーはありません。公開規模にかかわらず、僕は映画づくりに全力を尽くすことしかできないので。 ―最近

    『君の名は。』でメジャー監督の仲間入り! 新海誠「僕はいつも思春期の人たちに向けて映画をつくっている」 - エンタメ - ニュース
  • お咎めなし。安倍首相が「百合子の乱」を静観しているワケ - 政治・国際 - ニュース

    なぜ安倍首相は、小池百合子の強行”立候補に対し依然として静観の構えなのか 都知事選における自民党の「分裂選挙」の引き金になった、小池百合子による“強行”立候補だが、これに対して安倍首相は依然として静観の構えだ。それはなぜか? 安倍官邸周辺の声を探っていると、小池と安倍首相に“ある利害の一致”が見えてきた。それは「東京五輪にまつわる利権を一手に差配するとされる森喜朗元首相を排除したいとの願望」だ。 ある自民党議員がこう証言する。 「もともと、森元首相は小池氏を毛嫌いしていました。保守党から自民党にくら替えして清和会入りした小池氏に対し、『お座敷がかかれば、ホイホイと出かける芸者』『がりがりの出世亡者。あんな女、俺が政治生命を断ってやる』などと、よく悪口を言っていました」 だが、相手は首相経験者。新参者の小池氏はじっと耐え忍ぶしかなかったという。自民議員が続ける。 「小池さんにとって、森元首相

    お咎めなし。安倍首相が「百合子の乱」を静観しているワケ - 政治・国際 - ニュース
    kangiren
    kangiren 2016/07/20
  • 自民党関係者が警戒する「安倍帰れ」コール事件の衝撃余波 - 政治・国際 - ニュース

    下馬評では与党の圧勝とも伝えられる今回の参院選だが、自民党関係者からは「“風”を感じない」との声も 異変が起きたのは、参院選公示直前の6月19日、東京・吉祥寺でのことだった。 全国紙政治部記者が言う。 「安倍首相がJR吉祥寺駅前で選挙カーの上で演説を行なったんですが、聴衆から『帰れコール』の洗礼を浴びるアクシデントがあったんです」 現場を目撃した50代男性が証言する。 「安倍首相の演説を聞こうと、集まった聴衆は約2千人。ところが、『さよならアベノミクス』『うそつきは嫌い』『みんなのための政治』などと書かれたプラカードを持っている人がかなり交じっていて、首相が現れるや、いきなり『帰れコール』を叫び始めたんです。コールの声量はかなりのもので、首相の演説は半分も聞こえませんでした」 男性によれば、首相の登場前から、演説する丸川珠代環境大臣に「愚か者めが~」とのヤジが飛ぶなど、不穏なムードが漂って

    自民党関係者が警戒する「安倍帰れ」コール事件の衝撃余波 - 政治・国際 - ニュース
    kangiren
    kangiren 2016/07/03
  • 亀井静香が語る野党共闘 「だらしねえ日本の政治に活を入れるのは共産党。志位和夫は本気だよ」 - 政治・国際 - ニュース

    野党の結集を呼びかけた“政界のご意見番”亀井静香氏が言いたい放題! 参院選の注目ポイントのひとつ、それは野党共闘で自公政権の牙城をどこまで崩せるかということだ。 そこで、野党の結集を呼びかけた政界のご意見番、亀井静香氏(79歳、無所属)を直撃。各野党の思惑から“ポスト安倍”の器、18歳有権者へのアドバイスまで、率直に語ってもらった! ■野党共闘と共産党の存在感 亀井 日アメリカも選挙が迫っているね(…と、いきなりポケットから花札とトランプを取り出す)。5月の半ばにさ、トランプを花札でやっつけちゃおうってことで、(石原)慎太郎と一緒にドナルド・トランプに面会の申し込みをしたんだ。見当違いな日批判をするトランプに「日を知らなすぎる」って言ってやるためにね。 ただ、アメリカ政治家もおかしいのがいるけど、日政治なんてバカとアホが絡み合っているよ。 ―いきなり亀井節が飛び出しましたが、

    亀井静香が語る野党共闘 「だらしねえ日本の政治に活を入れるのは共産党。志位和夫は本気だよ」 - 政治・国際 - ニュース
  • 裏金疑惑で「東京五輪中止」が現実味…フランス検察当局が執念を燃やす理由とは - スポーツ - ニュース

    五輪開催を「黒いカネ」で買った疑惑が浮上…(JOCホームページより)東京五輪が崖っぷちだ。 JOC(日オリンピック委員会)と東京五輪招致委員会がコンサル会社に2億2千万円を支払い、五輪開催を「黒いカネ」で買った疑惑が浮上。そんな日に国際社会の厳しい視線が注がれている。 その急先鋒がフランスの検察当局。捜査部を設置し、「このまま東京五輪を開催させるものか!」とばかり、疑惑解明にひた走っているという。 なぜフランス検察は日という遠い国で浮上した疑惑の解明にこだわるのか? この疑惑を最初に報じた英・ガーディアン紙の記者が言う。 「捜査の大号令をかけているのは、フランスのパトリック・カネールスポーツ大臣、ジャン=ジャック・ウルヴォアス司法大臣です。カネール大臣はサマランチ体制下のIOC(国際オリンピック委員会)の金権体質を嫌い、欧州を挙げての五輪浄化を提唱してきた政治家。そこに次期大統領選

    裏金疑惑で「東京五輪中止」が現実味…フランス検察当局が執念を燃やす理由とは - スポーツ - ニュース
  • 「交戦権」のない自衛隊を海外に送ってはいけない! 平和主義を守るための憲法「新9条論」 - 政治・国際 - ニュース

    「集団的自衛権は行使せず、個別的自衛権の行使は日の施政下の領域に限定する」などの「9条改正案」を考える伊勢崎氏 今夏の参院選で争点になると予想される「憲法改正」について、世界の紛争の現場を知る伊勢崎賢治・東京外国語大学教授と、『選挙』などのドキュメンタリー作品で知られる映画作家・想田(そうだ)和弘氏が対談した後編。(前編記事『護憲派でも改憲派でもない、今こそ議論すべき憲法9条改正「第3の選択肢」とは?』) 想田氏は、憲法9条さえ守れば平和主義を守れるという考えが「メンタルブロック」となり、「護憲派」は質的な議論を避け続けていたのではないか…と分析。しかし、安全保障関連法が成立し、集団的自衛権の行使も容認されることになった今、「護憲派」「改憲派」という二項対立では語れない質的な「新9条論」が必要とされている。 そこで、伊勢崎氏は下記のような「9条改正案」を提唱している。 ① 日国民は

    「交戦権」のない自衛隊を海外に送ってはいけない! 平和主義を守るための憲法「新9条論」 - 政治・国際 - ニュース
  • 「日本の非正規雇用はアメリカから見てもヒドイ!」 アベノミクス失速でも安倍首相は捨て身で憲法改正に挑むはず - 政治・国際 - ニュース

    週プレNEWS TOPニュース政治・国際「日の非正規雇用はアメリカから見てもヒドイ!」 アベノミクス失速でも安倍首相は捨て身で憲法改正に挑むはず 憲法改正からアベノミクス、非正規雇用の問題、ポスト安倍まで縦横無尽に掘り下げるファクラー氏 様々な問題を山積したまま、2016年を迎えた日。この国の行方はどうなるのか? 「週プレ外国人記者クラブ」第17回は、前「ニューヨーク・タイムズ」東京支局長、マーティン・ファクラー氏に話を聞いた。 *** ―新年最初のインタビューということで、2016年の展望について伺いましょう。今年の日で一番気になっていることは? ファクラー ひとつは勢いを失いつつあるアベノミクスの行方、もうひとつは憲法改正ですね。夏の参院選で憲法改正が焦点になるかどうかは、まだわかりません。先日も高村副総裁が「大きな争点として国民が受け止める状況にない」と慎重な姿勢を示したように

    「日本の非正規雇用はアメリカから見てもヒドイ!」 アベノミクス失速でも安倍首相は捨て身で憲法改正に挑むはず - 政治・国際 - ニュース
  • トム・クルーズ主演で大ヒット、映画『オール・ユー・ニード・イズ・キル』原作は日本のラノベ!で作者に秘話を直撃インタビュー - エンタメ - ニュース

    週プレNEWS TOPニュースエンタメトム・クルーズ主演で大ヒット、映画『オール・ユー・ニード・イズ・キル』原作は日のラノベ!で作者に秘話を直撃インタビュー 1970年生まれ、東京都出身。2003年、『よくわかる現代魔法』でデビュー。2004年に発表された『All You Need Is Kill』が、国内のSFファンや純文学の世界でも高い評価を受ける■この話は“塩漬け”になるんだろうなと思ってました 『ゴジラ』に『トランスフォーマー』の最新作など、今夏は“日発”の作品が次々とハリウッド映画として公開される。なかでも異色の存在が、現在公開中の『オール・ユー・ニード・イズ・キル』(以下、『オール・ユー…』)だ。 内容は、謎の敵「ギタイ」と人類の戦いを描いたSFアクション。ただし、主人公は死ぬたびに前日に戻って戦いを繰り返さなければならないという“特異体質”の持ち主。 トム・クルーズ演じる

    トム・クルーズ主演で大ヒット、映画『オール・ユー・ニード・イズ・キル』原作は日本のラノベ!で作者に秘話を直撃インタビュー - エンタメ - ニュース
    kangiren
    kangiren 2014/07/12
    現代魔法の続きは??
  • ノーパン、ノーブラの「ノー・ノー女子」が急増中? - ライフスタイル - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    ノーブラ、ノーパンで外出する「ノー・ノー女子」が増えつつあるという。 誌連載企画『OL萌え萌え倶楽部』のメインライターで、1000人以上のOLとネットワークを持つ池田佐知子氏が証言する。 「これまでは『ノーブラ=胸が垂れる』と思われていましたが、今年5月にフランスのある教授が『ブラをつけると胸を支える組織が発達しなくなる=胸が垂れる』という研究結果を出したそうで。そういう情報に詳しい感度が高い女性を筆頭に、一般女性にまで、ブラはなるべくつけないほうが良いという意識が浸透してきているようです」 では、パンツについては? 「レディー・ガガやリアーナなど海外アーティストたちのノーパン外出や過激な衣装にインスパイアされたファッショナブル系の女性たちのノーパン化ですね。あとは干物系の女性がなるべく洗濯物を増やしたくないからと下着をつけなくなっているようです」(ライター・池田氏) もっともらしい理由