タグ

blogに関するkangirenのブックマーク (21)

  • ログイン - はてな

    パスワードを忘れた方はパスワードの再設定を行ってください。 うまくログインできない方はお問い合わせをご覧いただき、Cookieの設定をご確認ください。

    ログイン - はてな
    kangiren
    kangiren 2020/08/11
    個人blogで、そこ悩むかなあ?
  • とあるブロガーたちへの鎮魂歌 - Everything you've ever Dreamed

    「最初は、小銭が稼げればいい、それくらいの軽い気持ちだった。だから、始めたきっかけも忘れてしまった。ある日、僕は自分の身の回りや会社での出来事をただ綴っているだけのブログに広告を貼った。思ったよりカネになった。そのことをブログやツイッターに書くと、スゴい羨ましいと言われた。嬉しかった。より目立つところに、より大きな広告を貼った。もっと大きなカネになった。会社で働くのがバカバカしくなった。ツイッターやブログで収益を発表すると、より多くの人がスゴいと褒めたたえてくれた。超嬉しかった。金額が多くなれば多くなるほど褒めてくれる人は増えた。スゴいスゴいスゴい。勉強やスポーツでもパッとしなかった青春。学校や会社での、うだつのあがらない人生。成功者たちを指を咥えて眺めているだけの時間。アイキャンフライ!そんな今までの僕に別れを告げるときが来たのだ。雑記ブログといういい加減な言葉を免罪符に、いかに広告を見

    とあるブロガーたちへの鎮魂歌 - Everything you've ever Dreamed
  • 「バイトなんて何の役にも立たないし非効率的だからブログを書くべきだ」という浅薄な記事に対しての疑問 - あざなえるなわのごとし

    さっき、どこかはわからないが、ブログをつらつら見ていたら「バイトなんて非効率的で儲からないし、学生はブログをやって効率的に稼ぐべきだ」みたいな記事があって、中身もなんだかどこかで見たような内容で、意識高い系の…いわゆるヤギ辺りにシンパシーを感じたようなブログで、ろくなノウハウもないのにブログ指導をやってたりするのも非常に浅薄だし、コメントも概ね批判的で、もう何もいうこともないなと思ったので閉じたんだが、ふと思ったので少し書いてみる。 興味のある方は探してみてもいいかもしれないが、探し当てても大したことは書いてない。 【スポンサーリンク】 ブログは文章のテクニックが身につく! …と書いてあったんだが、まずブログで得られるライティングテクニックだなんだというのは特にない。 言ってみれば「文章を書き慣れる」だけに過ぎない。これが依頼で記事を書くとなると文字数や制約があったり、それなりのものを書か

    「バイトなんて何の役にも立たないし非効率的だからブログを書くべきだ」という浅薄な記事に対しての疑問 - あざなえるなわのごとし
    kangiren
    kangiren 2017/07/13
    ブログやるくらいならポイントサイトでポイント稼いだ方が良い気がする。
  • 俺のブログ、パクってんじゃねーよ!|30代派遣社員の逆襲

    迫佑樹さんが発行されている「スキルをつけて人生の自由度をあげる」をテーマにしたLINEのマガジンを紹介します。 スキルアップに関してを知りたい方は登録必須です! 無料LINEマガジンについて詳しくみる こんばんは パクリは許さん! 無職のうさぎたんです。 どう考えても私のブログを、パクってるブログって存在してるんですね。 目次 俺のMac信者を煽る記事パクってるんじゃねーよ! 俺と一緒にするんじゃねーよ。 俺の無職コンサル、パクってじゃねーよ! 俺のバチェラーの記事、パクってんじゃねーよ! 俺のMac信者を煽る記事パクってるんじゃねーよ! 私のバズったMacの記事があります。 blog.gyakushu.net 無職ブロガーヨシダさんは、以下の記事で私のMacのネタをパクってます。 diary.netank.net コスパが悪いとか、USBタイプCが不便とか主張もパクられてるんですね。 こ

  • 無職ブロガーを自称してる馬鹿ってなんで死なないの?コスパ最悪じゃん - 今日も得る物なしZ

    俺じゃないよ。 なぜコスパ最悪な"Mac"を使っているの?Windowsサイコーじゃん - 無職ブロガーヨシダの音 まだダサいWindowsを使ってるの?カッコイイ"Mac"に乗り換えようぜ - 無職ブロガーヨシダの音 こういうクソみたいな煽りで小銭稼ぎしてる無職ブロガーヨシダとかいうクソの中のコーンみたいなゴミがいたので腹が立っている。 PRつけるつけないの前にゴミは自分が書いた記事のタイトル全てに「読む価値ないゴミ記事」と書けやと思うんだけど、当にこういうゴミを見かけたら道端で顔面殴っていい法律かなんかできないもんかね。 で、クソコーンのtwitterを見てみたらこれですよ。 ようやく、はてなブログでバズらせることに成功したわ。一回でいいからはてな炎上するのを経験してみたかったのでうれしい。— 無職ブロガーヨシダ (@netatank) 2017年6月8日 はてなブックマークは

    無職ブロガーを自称してる馬鹿ってなんで死なないの?コスパ最悪じゃん - 今日も得る物なしZ
  • 怪文書を頂いたので折角なので記事上で回答してみる: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

  • ひっそりと終了宣言します - ちるろぐ

    終わっちゃったな…。 もう万策尽きてしまったよ。適当なこと書いて、愉快にやっていければって思ったけど、世の中そんなに甘くないよね。 そもそも僕は人に好かれるタイプでもなくて、かといって、特別な才能があるワケでもなく、小手先の文章で、いわゆる釣り記事を書いて、アクセスを稼いでいたんだよ。 それも、近ごろは完全に露呈してしまって、誰も引っかからない。それどころか、僕よりもっと上手くやる輩まで湧いてきて、市場は空前のレッドオーシャンになってしまった。 まぁ、そうゆうワケで、いろいろ終了宣言したい。 調子にのって、サロンなんかもしたけど、あっちも終わりだよ。何か書かなきゃって思うけど、もう苦痛でしかないんだ。 会費をもらって、まだ期間が残っているけど、その分の価値は提供できたと思う。今後も、ブログに書きにくいけど、おもしろいネタがあれば、唐突に更新メールするから、それでチャラにしてほしい。 正直な

  • ブログの記事、お譲りします。 - ちるろぐ

    お世話になります。「散るろぐ」を運営しておりますチルドと申します。 2014年に開設しました当ブログも、早いもので足かけ3年、おかげさまで、のべ800の記事を、読者のみなさまへお届けして参りました。 しかし、順調に成長しておりました散るろぐですが、昨今のたび重なる小火(ボヤ)、直近のフレッドアップデートにより、没落の一途をたどっております。 年明けからアクセスは急落。いつもは楽しいお正月もまるでお通夜でした。過去記事につきましても、主要なサーチインデックスから完全に見放され、見事に衰弱してしまいました。 つきましては、散るろぐの全記事を対象に、ご希望の方へ無料でお譲りしようと思います。 いえ、驚くには及びません。 恥ずかしながら、ここまでブログの評価が落ちてしまうと、過去記事のアクセスも限りなくゼロです。つまり、丹精込めて書き上げた記事は、ネット上に存在しないも同然なのです。 とても、と

    ブログの記事、お譲りします。 - ちるろぐ
    kangiren
    kangiren 2017/04/24
    新手の辞める辞める詐欺か?
  • 世にも奇妙な『はてなブログ』物語 - 警察官クビになってからブログ

    ある日、私のブログにこんなコメントが書かれました。 「オマエの正体はわかっている」 ついに・・この日が来てしまったか・・・・。 そう・・・・私の正体は・・・正体・・・は・・・ 特に無い。 ブログが趣味の「ただの無職」です。 しかし・・定期的こんなコメントやメールが送られてきます。 今回は・・・その奇妙な謎の真相に迫るような気がします。 すいません・・・ただの軽い世間話です。 2016年11月15日はてなブログを開始 私がブログを始めてから、 早いものでもう「5ヶ月」がたち、 最近やっと記事数も「100記事」を超えました。 順をおってお話ししますが、 このブログのはじまりは、 私が頸椎を曲げてしまった事です。 そこからトントン拍子に、 会社からは「オマエの居場所は無い」 家族からは「家を出て行け」 恋人は「他に好きな人が出来た」 と言われてしまったのです。 そんな事言われると(みんな冷たいな

    世にも奇妙な『はてなブログ』物語 - 警察官クビになってからブログ
    kangiren
    kangiren 2017/04/18
    電車男でさえプロの犯行と言われてるからね。(僕は電車男はネタだと思ってる。元ネタはオタクだから女の子を守ります宣言))
  • はてブの仕様が大幅に変更された 流入数が激減で炎上ブロガーは強制引退 - ピピピピピの爽やかな日記帳

    炎上飯が実現出来なくなった はてブ流入数が十分の一以下になった 煽りでい扶持を稼いでいた者は、転職せざるを得なくなる ブロガーは弱者である ブログが終わればブロガーも終わる これからはマルチに活動することで、金と女を手に入れたい 炎上飯が実現出来なくなった はてなブログでは、人々を徹底的に煽り、ヘイトPVを強引に集める者がわんさかいる。 はてなブックマークから飛んでくる読み手は金にならないが、その後、多方面に拡散されることで、金づるがひっきりなしにやって来る。 そうした非人道的な、「大人のお小遣い稼ぎ」に精を出していたブロガーが数多くいた訳だが、3月に入ってから、「煽り」という打ち出の小槌をいくら振っても、金がひらひらと舞い落ちることはなくなった。 なぜなら、はてな運営側で、はてなブックマークのアルゴリズムを極度に変更したからだ。 はてブ流入数が十分の一以下になった 僕個人の話になってし

    はてブの仕様が大幅に変更された 流入数が激減で炎上ブロガーは強制引退 - ピピピピピの爽やかな日記帳
    kangiren
    kangiren 2017/03/07
    ざまあ!!
  • いい記事書けばブクマつくとか嘘っぱち!こんな嘘がまかり通るはてな界に物申すっ! - はわわにっき!

    はわわっ、ネックですっ! 先日ある出来事によって、いい記事を書いてもブクマがつかないことがハッキリしました。 よく、多くのブロガーは初心者に「ブクマが欲しかったら、いい記事を書くんだ!」と教えてやがりますが、それは間違いです。 そんな間違いがまかり通ってるのが、個人的に気にわなくて、激おこぷんぷんまるなのですっ! だから、今日はいい記事書けばブクマつくという教えに徹底的に反抗してやろうと思います。 力作記事を書いても全くブクマつかなかった件 まず、いい記事書けばブクマつくという教えが間違っているということを、具体的に証明しようと思います。 www.nek654-yurulife.com こちらは先日僕が書いた記事です。製作期間も一週間と非常に長く、今までで一番力を入れました。とにかくかっこいいアニソン、聴いていて楽しくなるアニソンを調べつめこみました。 どんな曲かを文章で簡単に説明したり

    いい記事書けばブクマつくとか嘘っぱち!こんな嘘がまかり通るはてな界に物申すっ! - はわわにっき!
    kangiren
    kangiren 2017/02/20
    互助会とわからないように互助会しろ。ですます調のブコメがうざいんだよ。コミュニケーション取るなら、コメントでやれよ。
  • 「水素水」で炎上した記事のその後が面白かった - NO FUTURE, NO LIFE.

    はてなブックマークを発端としたブロクの炎上って毎日のように起こっていると思いますが、今日は過去に炎上したブログのその後が興味深かったのでそのことについて。 「水素水」で炎上 毎日の様に炎上しているブログがあるんで、ひとつひとつの炎上なんて記憶の彼方かもしれませんが、某はてなブログで「水素水」について効果があるように書いて見事に炎上。 400ブクマくらいの結構な炎上でした。 水素水嫌いなブクマカーはこぞって「トンデモだ」「疑似科学だ」と石を投げつけたんですね。 水素だけに炎上力はすごかった。 「水素水」でGoogle1位に で、暫くするとなんとまあ、KW「水素水」でGoogle1位になってました。 炎上で被リンクがたんまり集まったんでしょう。Facebookのシェアも600を超えています。 水素水のKWなんて、月間検索回数が数十万回くらいあるビッグワードですよね。 仮に月間50万回あるとして

    「水素水」で炎上した記事のその後が面白かった - NO FUTURE, NO LIFE.
  • バズ・炎上を起こせるうちが華 極限まで武器を乱用した者が勝利する - ピピピピピの爽やかな日記帳

    僕は過去にオラオラ系の営業会社で働いていたのだが、そのときは上司に頼んで有利なリストを渡して貰い、他人には劣悪なリストを回すことで格差を生み、そして僕は上り詰めた。 入社して間もなく、月給90万円くらいになった。 やり過ぎた者だけが王者になる 凡人ってのは、勝つことに躊躇いを感じるから凡人なんだよね。 社会におけるチャンスは有限だから、たらたらと綺麗事をぶちまけたり、憂になっていたら、すぐさま誰かに出し抜かれる。 どの世界でもそうだけれど、調子の良いときに、「やり過ぎたかな……」と考える人って成功しないし、凡人真っ逆さまの人生になってしまう。 やはり大勢のマネーちゃんにプロポーズされる人というのは、『極端・極度・過剰』といった言葉が似合う生き方をしている。 勝つことには意味がなく、勝ち続けることに意味がある これはブログ界においてもそうで、あっちに行ったりこっちに行ったりと、突き抜ける気

    バズ・炎上を起こせるうちが華 極限まで武器を乱用した者が勝利する - ピピピピピの爽やかな日記帳
    kangiren
    kangiren 2016/12/19
    デマとヘイトスピーチはいけないと思います。
  • もうブログでバズを起こすのはやめた。ただただ虚しくなるだけだから。|30代派遣社員の逆襲

    迫佑樹さんが発行されている「スキルをつけて人生の自由度をあげる」をテーマにしたLINEのマガジンを紹介します。 スキルアップに関してを知りたい方は登録必須です! 無料LINEマガジンについて詳しくみる こんばんは 無職のうさぎたんです。 ブログをやられているみなさんは、 自分の記事がバズって欲しいと思われているのではないでしょうか。 はてなブログでのバズとは、はてなブックマークで拡散されることを指すでしょう。 私も最初の頃は少なからず、バズを起こそうと思って頑張ってきました。 私は次々とバズを生み出してきました。 その結果、今の私は、バズをいつでも起こすことができるようになりました。 そんな私ですが、最近、あえてバズを起こしていません。 そんな僕のブログに不満をもたれているかたがいるようです。 ikedayuuto.hatenablog.com その理由についてお答えしたいと思います。 バ

  • うぱーのお茶会 | オタク系ブログを更新しなくなった理由

    ブログに書いてもほとんどの人に読まれないくらいなら、アニメやゲームを消化する量が半端ないのでそれに時間をかけたいこともある。つまり昔ほど時間もなくてモチベーションもあがらない。 まともなコメントつけてくれる人がひとりいてくれると当に助かる。しかし多くの人に読んでもらいたい。グーグルで上位に来るか大手ニュースサイトに取り上げられないと読まれないしなぁ。前者はもうまとめブログやらリンク集で埋められていて無理ぽ。あとはニュースサイトにかかってくるわけですが、すっかり取り上げられないからな(トホホw) まともな考察や感想書いてないのが原因だろう。魅力ある新鮮なホットな旬なネタだよな。ジャンルが違ったり自分の文章が響かないと取りあげてもらえないしねぇ。 あとブログに載せるには画像をのせると読まれやすいし、わかりやすいけど、載せる手間がけっこう自分の中で確立していないというか面倒な手順がいるのもある

    kangiren
    kangiren 2014/10/03
    それを思うと、日刊リウイチの中の人はすごいなあと思う。
  • いろんなブログサービスを萌え(ない)キャラ化してみる - Trunk◆Mart

    ホントは萌えキャラ化したかったんだけど、絵心も発想力もなかったので各ブログサービスのTOPページからのイメージをlivedoorアバターを使って妄想してみました。あくまでもイメージ。あくまでも妄想。ヤプログさん。かわいらしいものが好きなほんわかイメージ。ココログさん。はつらつとした元気女子。ライブドアさん。お姉系。おいしくてオシャレなお店たくさん知ってそう。エキサイトブログさん。爽やかお姉さん。カワイイ自転車を差颯爽と乗りこなす感じ。はてなさん。やっぱメガネ。イメージではもうちょっとさっぱりした服装なんだけど上手くいかんかった。「じゃーはてなのお前(私)はどうなんだ。メガネかけちゃってんか」といいますとこんな感じです…。だからあくまでもイメージって言ったじゃないっスか…。

    kangiren
    kangiren 2009/06/27
    はてなさんが、イメージどおりです。/ライブドアさんは、夜になると淫らになるんですね!!
  •     

    kangiren
    kangiren 2009/05/30
    専門的な話題は日記帳代わりのblogでやる必要はあるのだろうか/教授の件のエントリは、テレビのコメンテーターが専門外のことに対し頓珍漢な事を言ってるレベル。そりゃ、罵倒する人も出てくる。
  • ぼくの名前 - ハックルベリーに会いに行く

    みなさん、こんにちは。初めまして、ぼくの名前は岩崎夏海と申します。今日は少し、ぼくのことについて書こうと思います。 ぼくは1968年(昭和43年)に生まれました。今年で41歳の、職業は会社員です。 ぼくは東京の新宿で生まれました。生まれてすぐ、親の仕事の関係でいくつかの場所を転々と移り住んだのですが、3歳の時に東京の日野市に落ち着きました。日野市は、東京の西、新宿からは京王線の特急で30分ほどの距離にあります。立川と八王子という二つの大きな市に挟まれていて、存在自体はマイナーですが、それなりに多くの人が住んでいます。日野市は多摩丘陵の一角に当たり、ぼくの住んでいた地区はとても坂が多いところでした。またその一帯は、昭和30年代に山林を伐り開いてできたベットタウンで、多くの雑木林が点々と散在している、とても自然豊かなところでした。ぼくはここで11歳までを過ごしました。ですので、ぼくにとってふる

    kangiren
    kangiren 2009/05/09
    冒頭1行目で、ボクっ娘を連想。/さすがは「ハックルベリーに会いに行く」の中の人だ。
  • ユーモアセンスのないブロガーにどのように付き合うべきか? - finalventの日記

    むずかしい。 さらに。 ユーモアセンスのないブコメーにどのように付き合うべきか? さらにむずかしい。 さらに。 自分にはユーモアセンスがあると思って(笑)を付けまくるやつにどう付き合うべきか? あー、いやその(笑) 追記 ⇒はてなブックマーク - ユーモアセンスのないブロガーにどのように付き合うべきか? - finalventの日記 satohhide >ユーモアセンスのない< しばしば痛いところをつかれた時の逃げ口上に使われる。 2009/05/06 痛い、と。 kurokuragawa blog, コミュニケーション, ユーモア そもそも付き合う必要があるのかな(無理やり付き合わされる場合はお気の毒) 2009/05/06 ekken communication 2009/05/06 …。

    ユーモアセンスのないブロガーにどのように付き合うべきか? - finalventの日記
    kangiren
    kangiren 2009/05/06
    「ユーモアセンスのないブコメ」わーごめんなさい。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。