タグ

lifehackに関するkamei_rioのブックマーク (174)

  • 怒りは紙に書いて捨てると鎮められる、名大など実証

    怒りの感情を紙に手書きし、物理的に捨てると気持ちが落ち着くことを名古屋大学などの研究グループが実証した。怒りを抑える手法はこれまで「気の持ちよう」といったものにとどまり、実験や客観的事実を基にしたものは確立されていなかった。科学的に怒りを鎮めるための簡単で効果的な方法として期待できるという。今後はメールなど電子媒体でも応用できるか実験を進めていきたいとしている。 名古屋大学大学院情報学研究科の川合伸幸教授(心理学・認知科学)らは、50人の大学生のグループと、46人の大学生と20代の社会人が混在する2グループに分けて実験を行った。 まず、「学費の値上げについてどう思うか」や「路上喫煙についてどう考えるか」などいくつかの社会課題について論述してもらった。それぞれの課題について添削を行い、「知性がある」「親近感がわく」などの項目について1~9点をつけ、平均が3点と低くなるようにあえて調整した。加

    怒りは紙に書いて捨てると鎮められる、名大など実証
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/05/30
    "平均が3点と低くなるようにあえて調整した。加えて「こんな文章は大学生とは思えない」「社会人と思えないほどひどい文章」といった一言の講評を添えて返却した。それらを受け取った被験者は怒りの感情がわく。"
  • なんJの一人暮らしスレとか見てるんだけど、気づきのレベルがメソポタミア以前で笑ってしまう→意外とバカにできない

    くぼ @bronse0426 なんjの一人暮らしスレとか見てるんだけど「コップはマジで買ったほうがいい」みたいなレスがたまにあって笑ってしまう 気づきのレベルがメソポタミア以前なんだよ 2024-04-09 00:10:47

    なんJの一人暮らしスレとか見てるんだけど、気づきのレベルがメソポタミア以前で笑ってしまう→意外とバカにできない
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/04/10
    "でもいうてコップは大事よ ラッパのみをコップに変えると文明レベルが飛躍的に上がる" "これはねぇ、ほんとにそう コップがあると水が呑みやすい"
  • 元気がない時は女児向けアニメを観ろ

    自分はセルフケアの一環で趣味をつくろうとアニメを見るようになったけど、 セルフケアが必要なくらい精神を疲弊してる時は、並の深夜アニメを観ても所々にメンタルウィークポイントがあってしんどいので観てられないものである。 そこで俺がオススメするのが女児アニメ。 Pros ・基的に明るいので元気付けられる ・頭がからっぽでも見れる ・バッドエンドはまずないので安心 ・どれも50話からあるので、ハマってからも長く楽しめる ・上記から長いのでしんどいと思われがちだが、ちゃんと1クールごとにオチを持ってくる作品が多いので1クールで響かなければ割と切りやすい ・女児になんらかの教育的メッセージを伝えようという作品が多く、これが意外と大人にも効くので元気付けられる Cons ・周りに知られると白い目で見られる ということで、俺がまずオススメするのは以下の作品。 ・あにゃまる探偵 キルミンずぅ(50話) ま

    元気がない時は女児向けアニメを観ろ
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/03/15
    日曜はプリキュアを観てから休日出勤する制約と誓約でみんな笑顔でウルトラハッピー!ウルトラハッピーってなんだろう?ここまでがワンセンテンスだよろしいか?なので日本版Glitter Forceを観なさい
  • 猫の横で毎晩一緒に寝たらどのような影響が出る? 法政大学が検証

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 法政大学の研究チームが発表した「と共に探求する新たな睡眠価値の創出」は、寝床がいつも変わるの横で寝る睡眠手法を検証した論文だ。の横に寝袋を敷き24日間一緒に寝た際に、身体的・心理的にどう影響するかを従来のベッドや布団で寝る睡眠スタイルと比較し考察した。 睡眠場所は、お気に入りの場所がある程度決まっているが、複数の要因(触感、温度、灯、賑わい、狭さ、気分など)でさまざまな場所を都度選択する。この予想できない多様性を利用して、被験者の飼い5匹と24日間一緒に寝る実験を行った。5匹のうち、毎晩1匹を任意に選択し、そののすぐ隣に寝袋を敷いて寝床とする。 睡眠中はFitbitを装着し、

    猫の横で毎晩一緒に寝たらどのような影響が出る? 法政大学が検証
    kamei_rio
    kamei_rio 2022/03/08
    "身体的な睡眠の質に数値的な変化はほとんど見られず、その一方で猫との交流が増える効果で心理的な幸福感の向上を示唆" 睡眠関係なかったか…
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The best iPads for 2023: How to pick the best Apple tablet for you

    Engadget | Technology News & Reviews
    kamei_rio
    kamei_rio 2021/11/10
    爆破!
  • 経済が死ぬのを見越して今から貝殻とか集めといた方がいいよな

    経済が死ぬのを見越して今から貝殻とか集めといた方がいいよな

    経済が死ぬのを見越して今から貝殻とか集めといた方がいいよな
    kamei_rio
    kamei_rio 2020/05/04
    タヌキのカイ買取りますキャンペーンのために、サンドダラーは常に10個以上保管してある
  • はてな匿名ダイアリーが役に立ったことってある?

    はてな匿名ダイアリーが役に立ったことってある?

    はてな匿名ダイアリーが役に立ったことってある?
    kamei_rio
    kamei_rio 2019/07/18
    プリパラとかプリチャンに無理矢理こじ付けたブコメを割と気軽に投げられる程度の増田が大変役に立っております
  • 猫生活16年のスタパ齋藤さんが紹介! 猫との暮らしが最高になるガジェットたち #それどこ - ソレドコ

    拙宅のロシアンブルーの「うか」様(写真左)とスコティッシュ・フォールドの「とろ」様(写真右) ガジェット生活16年、IT業界きってのアーリーアダプターであるこの私、スタパ齋藤は大の好き。そんな筆者が、前のめり&ウザいほどの愛を存分に発揮しつつ、「との生活がさらに楽しくなる数々の製品・ガジェット」を紹介します。 もちろん筆者が実際に使ったものばかり。用ではなく人間用のガジェットでも、使い方次第でとの生活が楽しくハッピーになること請け合いです! 愛家はもちろんのこと、と暮らしたことがない人にも、の魅力を伝えたい……! 楽しいライフの様子をお楽しみください。 の生活環境をレベルアップ! * にとって快適なのは、用ではなく人間用のホットカーペットだった! * 暑い夏は用アルミプレート+保冷剤でのんびり昼寝♪ 愛が目の前にいなくても愛でる * 周囲360度丸ごと撮れ

    猫生活16年のスタパ齋藤さんが紹介! 猫との暮らしが最高になるガジェットたち #それどこ - ソレドコ
    kamei_rio
    kamei_rio 2019/04/24
    PR "BOS(ボス)の万能防臭袋「うんちが臭わない袋」です。非常に分かりやすいダイレクトな商品名"
  • 発泡スチロールの小さな家をせおって日本中を歩いて気づいたこと(村上 慧) @gendai_biz

    には「座る場所」が足りない 家と共に日中を歩いていて頻繁に思うのは、座るところがないということだ。 スーパーでお弁当を買ってもべる場所がない。町にイスが足りない。イスがないというのは、滞在する場所がないということだ。 町には「通り道」ばかりがある。通り道以外のところは、だいたい滞在するのにお金がかかる。イギリスの作家ジョージ・オーウェルは90年前のロンドンについて 「われわれは不思議にいろいいろなことに気がついていないものだ。私はすでに何度もロンドンへ行っていたのに、この都市の最悪の問題には、その日まで気がつかなかった。-すわるにも金がかかる、ということである」(岩波文庫『パリ・ロンドン放浪記』小野寺健訳、P205) と言っているけど、それは今の日も同じ状況だ。 街は通り道としてしか使われていないが、僕はそうはいかない。家を24時間肩に背負っているわけにはいかず、夜には眠る必要が

    発泡スチロールの小さな家をせおって日本中を歩いて気づいたこと(村上 慧) @gendai_biz
    kamei_rio
    kamei_rio 2019/03/16
    そ、そういう気づきもあるのか
  • ヤクザから教わったお酒の席で身を守る簡単な方法「覚えておいて損はない」「こういうところから対策できるのか」

    まやぴんく @siranuimiki セックスしても良いと思えるくらい仲の良い相手の飲むとき以外は、トイレ行く前に飲み物を全部飲みきることと、「次何飲もう…迷うからトイレ行ってる間に決めるね!」と宣言して席を立つことが大事。これはヤクザに教わったから間違いない。 2019-02-02 16:26:45 まやぴんく @siranuimiki 追記します。 これは異性の話ではなく、女同士や男同士の席でも注意するべきです。泥酔したら襲われたり財布からお金すられたり…ってのは実際に起きます。また帰り道でも犯罪に巻き込まれやすくなります。お酒の席は常に警戒しつつ、泥酔は避けましょう。家に帰るまでが飲み会です🍻 2019-02-03 18:05:42 まやぴんく @siranuimiki そんな人と2人で飲みに行くことがない!ってリプとか引用が多いです。 怪しい人とかではなく、「あ、この人いいな〜」

    ヤクザから教わったお酒の席で身を守る簡単な方法「覚えておいて損はない」「こういうところから対策できるのか」
    kamei_rio
    kamei_rio 2019/02/04
    鬼と楽しそうに会話してて、やはり蛇の道は蛇なのかと恐ろしい恐ろしい
  • 「ハック」という言葉は意味のないものになってしまった? | スラド idle

    技術的な卓越性・独創性のある行為を指して使われていた「ハック (hack)」という言葉が何にでも使われるようになり、意味を失ってしまった、とThe Next Webの記事でMatthew Hughes氏が主張している(The Next Webの記事)。 Hughes氏が批判するのはいわゆる「ライフハック」と呼ばれるものだ。まず、英BBCのDougal Shaw氏による動画「My Sandwich Hack」をやり玉に上げる。動画の内容はスーパーマーケットでサンドイッチを買うよりも、材料を買って自分で作れば安上がりで美味しいというもの。Shaw氏は「ハック」だと主張しているが、Hughes氏は「常識」だと指摘する。 ライフハックという用語はあいまいで、廃物利用の簡単な工作まで「ハック」と呼んでしまう。どのようなものでもライフハックと呼ぶことができるが、それには何の意味もないという。「ハッカー

    kamei_rio
    kamei_rio 2018/06/18
    "Hughes氏が批判するのはいわゆる「ライフハック」と呼ばれるものだ" 揶揄して使ってたらこうなってしまったので本当に申し訳なく思っている
  • 本当にしんどい時に見るもの

    久しぶりにしんどさが発生したので下記を見た アニデレ17話(私色ギフト) 響けユーフォニアム12話(うまくなりたいうまくなりたい) ちょっと元気になったけどもうちょっと元気になりたい。 他になんかある人いたら教えて。 アニメじゃなくてもいいのでガンガン教えて。

    本当にしんどい時に見るもの
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/12/26
    プリパラ 第127話「グランプリは甘くないウチャ」はいいぞ。ノンシュガーのシュガーレス×フレンド、ぶっつけ本番メイキングドラマ、プロデューサーとして目覚めるジャニス。大事な物が全部詰まっている。
  • RSSリーダーは“オワコン”なのか? スマホ・SNS時代の情報収集を考える

    「Live Dwango Reader」が8月31日にサービスを終了する。RSSリーダーはもうその役割を終えつつあるのか。 ついに、このときが来てしまったか――“とある報告”を目にし、呆然としていると、Twitterでも同士たちの“嘆きの声”が聞こえてきた。 7月24日、ドワンゴがRSSリーダー「Live Dwango Reader」を8月31日に終了すると発表した。2006年にライブドア(現LINE)が「livedoor Reader」としてサービスを開始。豊富なショートカットキーに対応し、その利便性の高さからいくつかあるRSSリーダーの中でも人気が高く、記者自身も約10年愛用し続けてきた。 実は14年10月にも1度サービス終了が発表され冷や汗をかいたものだが、そのときは継続を求めるユーザーたちの声が殺到し、終了を撤回。ドワンゴに譲渡し、今のLive Dwango Readerへと名称を

    RSSリーダーは“オワコン”なのか? スマホ・SNS時代の情報収集を考える
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/07/27
    自分が見たい情報を自分で全部見る方法、おそらくマスに訴求しないので、永遠に課題のままだろうな……
  • 簡単なおっぱいの揉み方

    anond:20170620055552 要するに貧乳とかはオマケの話で「結婚すると他のおっぱいが揉めなくなる!」ってことじゃん。なら結婚するな! おっぱいを揉みたいなら簡単な方法を教えよう。 まず女子と二人でベンチシートみたいなところに並んで座る。居酒屋の個室とかでもいいよ。なんなら公園でも。 そして「あれ?おっぱいおっきーね!ちょっと触らしてみて?」っていう。 この時点で9割の確率で揉める。 なんなら相手の女の子も笑顔で揉ませてくれる。 ちょっと何言ってんのってなったら、「仕方ないなあ」って言って、女の子の手を掴んで自分の胸を触らせること。しばらくして「じゃあ交代ね」って言って揉ましてもらおう。女の子もニコニコだぞ オススメ!

    簡単なおっぱいの揉み方
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/06/21
    だがちょっと待って欲しい。増田がおっさんではなく女性という可能性が無くも無くも無くも無いのでは
  • 「数学コトバ」を使えば、アタマがどんどん勝手に論理的に考え出す!(深沢 真太郎)

    数学コトバ」を使えば、アタマがどんどん勝手に論理的に考え出す! 話が巧い人たちは、これを実践していた 「ビジネス数学」の第一人者・深沢真太郎さんが教える、アタマがどんどん勝手に論理的に考えだす方法。そこに、数字や計算は一切出てきません。使うのは「数学コトバ」となる接続詞。これを使えばわかりやすくしようとしなくても説明がうまくなり、相手を説得できます。話題の書『数学的に考える力をつける』より、その一部を特別公開。 あなたも日々知らずに数学的思考をしている 大人になったいまからでも数学を学べる方法はあります。 ・大人向けの数学教室に通う ・「数学の学び直し」をテーマにした書籍を購入し、自主学習する 誰でも思い浮かぶ方法ですが、いずれの方法も推奨します。ただし、単に問題を解いて◯×だけの学習はNGです。となると、どう勉強してよいか戸惑うかもしれません。 そこで、私からひとつ提案です。 勉強す

    「数学コトバ」を使えば、アタマがどんどん勝手に論理的に考え出す!(深沢 真太郎)
  • ねこ監視カメラを余ってるスマホで作ってお留守番を見守った話

    IP Cam Viewer Lite 外から監視カメラにアクセスするためのアプリ。iOS用。基無料。 ブラウザだけで映像は確認できるが、IP Cam Viewerなら起動しただけで映像を確認できるし、カメラのライトON/OFFやマイクON/OFFがボタン一発なので、ラク。 上位機能は480円課金すると増やせるので、すぐ課金おすすめ。 VPN(あれば) ※なくてもIP Webcamにクラウド配信機能があるので、VPN作るの面倒な人はそれを。 Raspberry Pi 3 体+5V/2.5A USB電源アダプター+ケース+スイッチ付きケーブル+ヒートシンク 5点セット Raspberry PiにSoftEther VPNを入れると、6000円くらいでVPNソリューションが導入できる。 VPNがあると、家のLANに外からあれこれできて、それでいて安心なのでおすすめ。 録画サーバー立ててたり、

    ねこ監視カメラを余ってるスマホで作ってお留守番を見守った話
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/01/04
    完璧にライフハックだ
  • 寝ている親の指で指紋ロック解除、6歳児がポケモン商品を大量購入

    スマートフォンを指紋でロックしていたにもかかわらず、6歳児はその端末でポケモンをゲットすることができた。 オンライン課金が子を持つ親の悩みの種になっている。米連邦取引委員会(FTC)は、あまりにも簡単に子供がアプリ内課金を利用できるようにしているという苦情が寄せられているとして、AppleGoogleAmazonを非難している。 子供が親の同意なくオンライン課金を利用した問題に関連して、これらの企業はこれまでに多額の和解金を支払ってきた。アーカンソー州在住のBethany Howellさんの場合は、自分の知らない間に娘が250ドルものポケモン商品をオンラインで購入していたと報じられている。 The Wall Street Journalによると、サトシになりたい(ロケット団に入団したいと言った方が適切か)Ashlyndちゃんは、クリスマスの数日前にソファでうたた寝していた母親の親指を使

    寝ている親の指で指紋ロック解除、6歳児がポケモン商品を大量購入
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/12/29
    ロックを解除するロックな6歳児なんてロクなもんじゃない
  • 米軍採用の強力な浄水器を試してみました (1/2)

    イザというときのために 震災があって以降、ノンキなワタシもさすがに災害時の準備はしておかねばなるまいと思い、水や料、ライト、救急用品などをリュックに入れて、すぐ取り出せる場所に置くようになりました。以前ご紹介したライトやグローブ、ノートセットなども入れてあるし、連絡手段を増やすためにアマチュア無線の免許を取り、無線機も近くに置いています。 災害発生から公的な救援物資が届くまで3日はかかると言われているので、非常持ち出し袋には、その間過ごせるだけの物資は用意しておきたいところです。 また、72時間の壁というのを聞いたことがある方も多いと思いますが、これは発生から72時間、つまり3日を過ぎると急激に生存率が下がるというもの。その科学的な根拠は実は曖昧だったりするそうなのですが、飲料水なしで生きられるのは3日と言われています。ちなみに、体温の保持なしでは3時間、飲料水なしでは3日、料なしでは

    米軍採用の強力な浄水器を試してみました (1/2)
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/12/20
    "塩と水を混ぜて塩化ナトリウム水溶液こと食塩水を作り、そこから消毒薬を作る" 濾過じゃないのか
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/11/17
    "内蔵するカメラにより野菜を撮影し、野菜の成長過程を楽しむことができます" それは必要なのか……?
  • 【人生楽しい!】お得な人生を送る秘訣大公開! - xevra's blog

    瞑想ってほんとに効果があるの? ヨッピーが「それどこ大賞」のために入門書を買ってあっちこっちで試してみた - それどこ [瞑想] id:xevra師 煽りではなくガチで知りたいのですが、師の瞑想・トレーニング・事等の方法はどういうものなのですか?また以前と以後で何がどう変わったのでしょうか?ブログでも何でもいいのでお教えください。 2016/09/29 20:37 b.hatena.ne.jp リクエストが来たので回答する。 瞑想 瞑想は隙間時間ができた時にやる。トイレでも風呂でもちゃんと時間を取って意識的にやる。特に仕事がきつい時などストレスがたまってきたと感じたら積極的にすぐやる。10秒でも時間があればやった方がいい。例えばレジ待ちしている時なんかはどうせやることもないしイライラしがちなのでそういう時にゆっくり深呼吸しながら深層意識のクリーニングをしてやると効果が高い。 そもそも瞑想

    【人生楽しい!】お得な人生を送る秘訣大公開! - xevra's blog
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/10/01
    "俺の逃げ足についてこれる奴は1%も居ないと思えれば心に余裕ができる" なるほど