タグ

2023に関するkamei_rioのブックマーク (53)

  • 中国テンセントの2023年決算、2桁の増収増益達成

    中国のネットサービス大手、騰訊控股(テンセント)の業績が好調だ。 同社は3月20日、2023年の通期決算を発表。それによれば、同年の売上高は6090億1500万元(約12兆8032億円)と前年比10%増加、非国際会計基準(非IFRS)ベースの純利益は1576億8800万元(約3兆3151億円)と同36%増加した。 2桁台の増収増益を牽引したのは、海外向けのオンラインゲーム事業とオンライン広告事業だ。 海外向けゲームは「VALORANT(ヴァロラント)」「勝利の女神:NIKKE」「Triple Match 3D(マッチ3パズル)」などのタイトルが人気を集め、為替変動の影響を除いた売上高は532億元(約1兆1184億円)と前年比8%増加した。一方、中国国内向けゲーム事業の売上高は1267億元(約2兆6636億円)と、前年比2%の増収にとどまった。 オンライン広告事業の売上高は1015億元(約2

    中国テンセントの2023年決算、2桁の増収増益達成
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/04/16
    "海外向けゲームは「VALORANT(ヴァロラント)」「勝利の女神:NIKKE」「Triple Match 3D(マッチ3パズル)」などのタイトルが人気を集め"
  • 「日本の水産物」中国向け消失も"輸出増加"のなぜ

    2023年8月に中国が処理水の放出をめぐり、日からの水産物輸入を停止しました。中国は日の水産物にとって最大の輸出先であり、その輸出シェアは22.5%ありました(農林水産省2022年の数値、以下同)。さらに香港の19.5%を加えると42%にも及び、その影響について大きく報道されていました。 特にホタテガイは、中国向け輸出が51.3%を占め、輸出が止まった影響がクローズアップされていたのは記憶に新しいのではないかと思います。 中国向け輸出が止まったのに金額は「過去最高」 ところで2023年の水産物輸出金額は結局どうだったのでしょうか? 農林水産省が発表したデータによると、結果は減少どころか、3901億円と前年の3873億円を1%上回り「過去最高」更新でした。魚種や輸出国によって金額や数量の凸凹はありますが、全体としては減少ではなく増加でした。

    「日本の水産物」中国向け消失も"輸出増加"のなぜ
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/03/06
    "輸出金額が増加したのは、輸出重点品目の真珠が456億円と92%大幅に増加したほか、ブリが15%増加して418億円、カツオ・マグロも27%増加して227億円" 輸出先は中国が減った代わりに香港が増えたと
  • ソニーG、営業利益が過去最高水準に--好調音楽分野、トップ10入りする29年前のアルバムとは

    売上高および金融ビジネス収入は、前年同期比20.2%増の9兆5398億円、営業利益は同15.3%減の9793億円、調整後OIBDAは同5.1%減の1兆4503億円、調整後EBITDAは同5.0%減の1兆4376億円、税引前利益が同10.8%減の9921億円、当期純利益が同9.6%減の7815億円となった。 また、第3四半期(2023年10~12月)連結業績は、売上高および金融ビジネス収入は、前年同期比21.7%増の3兆7475億円、営業利益は同9.9%増の4633億円、調整後OIBDAは同12.0%増の6283億円、調整後EBITDAは同14.3%増の6050億円、税引前利益が同17.2%増の4586億円、当期純利益が同13.2%増の3639億円と増収増益になった。売上高は四半期実績としては過去最高、営業利益は過去2番目に高い水準となった。 一方、2023年度通期(2023年4月~2024

    ソニーG、営業利益が過去最高水準に--好調音楽分野、トップ10入りする29年前のアルバムとは
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/02/15
    "PS5の販売台数減による在庫増加が影響し、その引き当てにより、営業利益で約300億円が第3四半期から第4四半期にシフトすることになるという" 在庫の引き当て!
  • AUTOMATONライター陣が選ぶ「ゲーム・オブ・ザ・イヤー 2023」 - AUTOMATON

    今年2023年を振り返る、AUTOMATONの年末企画第4弾。年末最後の企画となる稿では、1年の総括として各ライターの個人的なゲーム・オブ・ザ・イヤーを紹介する。2023年も怒涛のように素晴らしいゲームたちが登場した。そのうち、ライターごとの個人的なベスト作について語ってもらった。 『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』 ――伝説は再び紡がれた 開発元・販売元:任天堂 対応機種:Nintendo Switch 前作『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』が2017年以後のゲームコミュニティに与えた影響は決して小さくないだろう。Nintendo Switchの登場とともに衝撃をもたらした作品は多くのプレイヤーに遊ばれた。そしてプレイヤーたちは続編を望んだ。筆者もそんな続編を望んだプレイヤーのひとりだ。 前作は面白かった。今でもオープンワールドの金字塔足りうる作品だと思ってい

    AUTOMATONライター陣が選ぶ「ゲーム・オブ・ザ・イヤー 2023」 - AUTOMATON
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/12/31
    ティアキンの龍を見上げるスクリーンショットわかるわとしか言いようがない。わかるわすぎてまだ終わりに向かうことができない20231231現在
  • パブリッシャーがいなくても、宣伝されていなくても。AUTOMATONが選ぶ、2023年よかった国産小規模(であろう)開発ゲーム9本 - AUTOMATON

    ホーム 全記事 コラム パブリッシャーがいなくても、宣伝されていなくても。AUTOMATONが選ぶ、2023年よかった国産小規模(であろう)開発ゲーム9 ゲーム開発の大規模化にともない、小~中規模開発のゲームも増加してきている。その中で「何をインディーゲームと称するのか」という議論もあるが、AUTOMATON編集部チームとしては「何がインディーゲームであってもよい」と考えている。一方で、インディーゲームというカテゴリーの認知が拡大し、より一般化されたことで、そのカテゴリーに分類されていた小規模開発ゲームに光が当たりづらくなったようにも感じる。たとえパブリッシャーがいなくても、宣伝をしなくても、バズっていなくとも、良いゲームは発見されてほしいものである。 ということで、今年から年末企画として「パブリッシャーがついていない/発売時点でついていなかった小規模開発であろうゲーム」を表彰するコラム

    パブリッシャーがいなくても、宣伝されていなくても。AUTOMATONが選ぶ、2023年よかった国産小規模(であろう)開発ゲーム9本 - AUTOMATON
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/12/29
    "投と打を駆使する伝説のマーシャルアーツ「野球拳」最後の伝承者である山田スラ子(13)が、次元圧縮バットOSオペ子と共に最強を目指す旅に出る3Dアクションゲームだ" そうなんだ?
  • 「プリキュア20周年」とは何だったのか? 「子ども向けアニメ」から「キャラクターIP」への拡大が顕著となった2023年を振り返る

    2023年は「プリキュア20周年」イヤーでした プリキュアのお年玉ポチ袋が売っていない。 僕の持論に「年末に“お年玉のポチ袋売り場”に行くと、その年の子どもの人気キャラが分かる」というのがあります。 2023年のポチ袋売り場はとにかく「SPY×FAMILY」が目立ちました。「ちいかわ」「パウ・パトロール」も躍進。定番の「すみっコぐらし」「ディズニー」「マリオ」「ポケモン」「サンリオ」「ドラえもん」も棚をにぎやかしています。 そんな中、今年は「プリキュアのお年玉ポチ袋」が見つからないのです。 ネットで調べる限り発売はされているようなのですが、自分の周りではどこにも売っていないのです。かつてはどこにでもあった「プリキュアのお年玉袋」。ここ数年は見つけるのに当に苦労するようになりました。 そういった意味では、プリキュアは「女の子向け一強」の時代から、「女の子の選択肢の一つ」になっていることは否

    「プリキュア20周年」とは何だったのか? 「子ども向けアニメ」から「キャラクターIP」への拡大が顕著となった2023年を振り返る
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/12/28
    "「子ども向けにテレビアニメを放送して、おもちゃなどの関連商品を買ってもらう」というビジネス形態" ここでも毎年話してるけど先は無いのよね。20年の厚みで子ども向け新作が続けば良いな
  • 気づいたら、時間溶けてた。AUTOMATONライター陣の「2023年一番長く遊んだゲーム」 - AUTOMATON

    今年2023年を振り返る、AUTOMATONの年末企画第1弾。コストパフォーマンスの高さも、ゲームによっては持ち味のひとつとなる。なかにはコスパが良いなんて表現では生ぬるい、制御不能なほど時間を溶かされるゲームもある。記事では、弊誌ライター陣が「今年一番長く遊んだゲーム」を理由やエピソードを交えながら紹介していこう。気になった作品があれば遊んでみて、年末年始あるいは2024年を溶かすのもいいだろう。 「正式リリースから2年経ってどハマり」 『Skul: The Hero Slayer』 開発元:SOUTHPAW GAMES 販売元:NEOWIZ 対応機種:PC/Nintendo Switch/PS4/Xbox One プレイ時間:860時間 作は、骸骨キャラが主人公のローグライク・アクションゲームだ。ステージ内の敵をすべて倒し、ランダムに提供される報酬を得てはさらに進んでいく流れのゲー

    気づいたら、時間溶けてた。AUTOMATONライター陣の「2023年一番長く遊んだゲーム」 - AUTOMATON
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/12/28
    "そして500時間後、宇宙空間でスーパーコンピューターに挟まれて放心する自分がいた。追加された研究ツリーは半分ほどしか終わっていない。このModを作った人たちは、狂っている。"
  • CNET Japan編集部メンバーが選んだ「私の2023年の1本」(前編)--音声番組「ニュースの裏側」#243

    ITビジネスメディア「CNET Japan」に掲載された記事の中から1を選び、担当記者に取材の裏話などを聞いていく音声番組「CNET Japanのニュースの裏側」。今回は、編集部メンバーがそれぞれが選んだ、2023年に印象に残った記事や取材を紹介していきます。

    CNET Japan編集部メンバーが選んだ「私の2023年の1本」(前編)--音声番組「ニュースの裏側」#243
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/12/28
    編集部の編集部
  • 2023年に最も読まれた記事は? 年間ランキングTOP10

    今年も知的好奇心をくすぐる発見や研究など、たくさんの出来事を紹介してきました。そのなかでも注目度が高かった記事といえば? 2023年、ナショジオでもっとも読まれた記事TOP10を発表します。 10位:タイタニック号ツアーの知られざる実態、残骸に悪影響も 倫理的な問題や、沈没船をさらに傷つける危険があるにもかかわらず、タイタニック号を目指す深海ツアーは20年以上前から行われている。その歴史と実態を紹介する。

    2023年に最も読まれた記事は? 年間ランキングTOP10
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/12/27
    はてブでは常駐者は少ないけどホッテントリ入ると一気に加速するので動きが読みにくいナショジオくんの2023年も終わろうとしている
  • 勝手に輝いていた増田ブコメ大賞2023 - 誰かの肩の上

    的に1つ目のリンクが元記事(増田)、2つ目以降がブコメです。 過去の記事はこちら。 勝手に輝いていた増田ブコメ大賞 2019年上半期 - 誰かの肩の上 勝手に輝いていた増田ブコメ大賞 2019年下半期 - 誰かの肩の上 勝手に輝いていた増田ブコメ大賞2020 - 誰かの肩の上 勝手に輝いていた増田ブコメ大賞2021 - 誰かの肩の上 勝手に輝いていた増田ブコメ大賞2022 - 誰かの肩の上 一般ネタ 【追記】北海道旅行から帰ってきた。札幌円山の回転寿司トリトン行ってきた 獲れたてのプリンいいなぁ - bokmal のブックマーク 腕が4あったらやりたいこと 六つんばい - srgy のブックマーク 両隣から圧死させようと迫り来る壁に対して2の腕で押さえながら、空いた2の腕でカップラーメンべる - flirt774 のブックマーク お手のような短文ネタブコメとお手のような長

    勝手に輝いていた増田ブコメ大賞2023 - 誰かの肩の上
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/12/26
    石の裏の僻地でもこんなに輝ける増田のブコメは良い所
  • Publickeyの年間記事ランキングを見ながら、2023年のIT業界の出来事を振り返る

    今年は生成AI格的にブレイクした年としてIT業界歴史に刻まれる年になることは間違いないでしょう。そうした2023年を、Publickeyの年間人気記事ランキングとともに振り返ってみたいと思います。 2023年におけるChatGPTの登場とそれを契機とした生成AIへの急速な注目度の高まりは、圧倒的なものでした。 いまではIT業界の景色をすっかり変えてしまったクラウドが登場したときでさえ、その変化はもっとゆっくりとしたものであり、しかもクラウドの登場時には懐疑的な意見も多くありました。 しかし生成AIは、ChatGPTが公開されてからわずか2カ月で1億人のユーザーが使い始め、誰もがその高い能力に驚き、あっという間に「ChatGPTを始めとする生成AIIT業界だけでなく世界中のビジネスを変えうる画期的な技術である」というコンセンサスが世の中に形成されたように思います。 Publickey

    Publickeyの年間記事ランキングを見ながら、2023年のIT業界の出来事を振り返る
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/12/26
    今年は色んなめっちゃ画像が流れていったな…
  • 2023年の環境にまつわる重大な出来事6選、希望の光も

    写真は9月にブラジルを襲った大洪水。2023年には、猛暑、森林火災、洪水などの自然災害が発生した。これらはすべて、地球温暖化が進行している兆候だ。(PHOTOGRAPH BY CHRISTIAN RIZZI, AFP/GETTY IMAGES) 気温の上昇、北極圏の氷の融解、カナダの壊滅的な森林火災。2023年、気候変動の影響は過去に類を見ない規模となった。欧州連合(EU)の気象情報機関「コペルニクス気候変動サービス」が2024年1月9日付けで発表したデータによると、2023年は記録が残る1850年以来、最も暑い年だった。気温は産業革命前より平均で1.48℃高かった。科学者たちが超えてはならないと言う限界に、危険なほど近づいている。 ただし、2023年に起こった環境にまつわる重大な出来事が、すべてネガティブなものだったわけではない。さまざまな懸念材料の中には、希望の兆しもあった。 化石燃料

    2023年の環境にまつわる重大な出来事6選、希望の光も
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/12/25
    "2023年前半、風力と太陽光はあわせて世界の電力供給量の14.3%を提供した。2022年には、この割合は12.8%だった。" 日本では結構言われてるけど、機器のメンテナンスは大丈夫なんだろか
  • ラーメン業界の最高権威が“激推し”する『知られざるの名店』の一杯!(TRYラーメン大賞編集部) @moneygendai

    「東京ラーメン・オブ・ザ・イヤー」として「東京で一番旨いラーメンを決めようじゃないか」をテーマに20年以上発行し続ける歴史を誇り、ラーメン業界の最高権威と呼ばれるMOOK「TRYラーメン大賞」。 年に1度一都三県の店を、ラーメンに造詣の深い審査員がランキング形式で発表している。今回はそのTRY審査員歴15年以上の古参の三名が、同エリアでこの1年以内にオープンした新店と、既存店である名店の中から推しの一杯を紹介する短期連載企画。第一回はTV等でも活躍の場を広げるしらす氏による名店のこの一杯! 都内ではここでしか味わえない「貴重な一杯」

    ラーメン業界の最高権威が“激推し”する『知られざるの名店』の一杯!(TRYラーメン大賞編集部) @moneygendai
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/12/23
    ラーメン業界の最高権威が最高推しする最高のラーメンの業界における権威最高!
  • 「TV放送を食うサブスク」の頭打ちが続く納得事情

    インターネット接続テレビの普及が加速している。インテージの2023年のアンケート調査によると、全国の42%の人々がテレビをインターネットに接続して使用している。 過去の記事では、インターネット経由での動画配信の普及とテレビ受像機の利用形態(「データが証明『YouTubeにわれる放送局』の実態」)や民放の広告ビジネスに与える影響(「データで判明『TV揺るがすサブスクの脅威』の質」)を考察した。 稿では、コロナ禍に急成長した有料動画配信サービスに浮かび上がってきた課題や、インターネットにつながるテレビの可能性を、実際の視聴データを基に考える。 テレビ放送を視聴する時間は半分未満に まず、スマートテレビにおけるテレビ放送と動画配信の最新状況を確認しよう。マーケティング利用の許可を得て収集されたインテージのスマートテレビ視聴データ「Media Gauge(メディアゲージ)」の中で、動画配信も

    「TV放送を食うサブスク」の頭打ちが続く納得事情
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/12/19
    "朝の情報摂取に対するニーズに動画配信はまだ十分対応できていないことが、朝はまだまだテレビ放送の視聴が圧倒的である理由だろう" 過去50年分の朝のニュースから人工知能が似たやつを出せばあるいは
  • 人類に希望をもたらす2023年の医学的ブレイクスルー7選

    研究者たちは史上初めて昆虫の脳の完全な配線図を作り上げた。イラストは、ショウジョウバエの幼虫の中枢神経系における分化したニューロン(神経細胞)の形と構造を示したもの。(ILLUSTRATION BY MICHAEL WINDING ET AL., 2023) 新型コロナウイルス感染症は2023年も人々の命を奪い続け、全世界の累計死者数は700万人近くに達した。長い後遺症に苦しむ人々も大勢いる。しかし、2023年は悪いニュースばかりではなかった。 このウイルスに対する免疫を獲得した人々の割合が高まったため、世界保健機関(WHO)は5月5日に、新型コロナはもはや「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態(PHEIC)」ではないと決定した。新しい変異株に対応したワクチンが使われるようになったことで、感染者数、入院者数、死者数が減少した。(参考記事:「コロナワクチンは「年1回のインフルワクチンのよう

    人類に希望をもたらす2023年の医学的ブレイクスルー7選
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/12/18
    "患者の医療記録に現れるパターンから、実際の診断の3年も前に膵臓がんを予測しうる新しいAIツール" ざっくり書いてあるがどんなもんじゃろ
  • 2023年の驚くべき科学的発見11、人類の知はこれだけ広がった

    科学者たちは今年、気が遠くなるほど波長の長い重力波の検出に初めて成功した。この重力波は、イラストのようにお互いのまわりを回るブラックホールどうしが衝突・合体した後に生じた可能性が高い。(ILLUSTRATION BY MARK GARLICK, SCIENCE PHOTO LIBRARY) 今年もまた、科学にとってすばらしい年となった。人類の科学研究の最新の成果はどれも興味深く、私たちに新たな謎を投げかけている。『ナショナル ジオグラフィック』が選ぶ、2023年で最も魅力的な大発見の数々をご紹介しよう。 1. 時空を伝わる巨大なさざ波を検出 天文学者たちは初めて、気が遠くなるほど波長の長い重力波を検出した。これらの“宇宙のさざ波”は、数十億光年の彼方で相互に作用し、合体する超大質量ブラックホールからの遠いこだまである可能性が高い。研究者たちは、パルサー(パルス状の電波を発しながら高速回転し

    2023年の驚くべき科学的発見11、人類の知はこれだけ広がった
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/12/18
    また新しいティラノサウルスのCGモデルがダーウィンに来るのだろうな
  • YOASOBI「アイドル」、2023年のGoogle検索「Songs」で世界1位--猫・犬画像の1位は?

    YOASOBIアイドル」、「Songs」カテゴリーで世界1位に 2023年に全世界で最も検索された言葉は、「Songs」カテゴリーでYOASOBIの「アイドル」が1位を獲得。鼻歌で曲を検索する「Hum to Search」でも3位に入ったほか、藤井風さんの「死ぬのがいいわ」が9位となり、日の楽曲が2曲ランクインしている。また、「Games」で7位となった「スイカゲーム」は、日では1位にランクインしている。 2004~2023年で世界で最も検索された言葉は 2004年以降に世界で最も検索された言葉としては、アニメカテゴリーでは「NARUTO−ナルト−疾風伝」、テーマ音楽では「スーパーマリオブラザーズ」、ビデオゲームでは「マインクラフト」になるという。このほか、「渋谷スクランブル交差点」「ポケモン」「サッカー」「クリスティアーノ ロナウド」「BTS」「BLACKPINK」「lol」などが

    YOASOBI「アイドル」、2023年のGoogle検索「Songs」で世界1位--猫・犬画像の1位は?
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/12/13
    猫カテゴリーは1位トラネコ、2位ドメスティック・ショートヘア、3位マンチカン。犬カテゴリーは1位柴犬、2位トイプードル、3位秋田犬。種類だったか…
  • 「2023年の年間ベストTVアニメ TOP15」 米メディアPaste発表 - amass

    15. The Magical Revolution of the Reincarnated Princess and the Genius Young Lady 転生王女と天才令嬢の魔法革命 14. BanG Dream!! It’s My Go!!!!! 13. Skip and Loafer スキップとローファー 12. The Apothecary Diaries 薬屋のひとりごと 11. Zom 100: Bucket List of the Dead ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~ 10. Heavenly Delusion/Tengoku Daimakyo 天国大魔境 9. Mobile Suit Gundam: The Witch from Mercury 機動戦士ガンダム 水星の魔女 8. Attack on Titan: The Final Seas

    「2023年の年間ベストTVアニメ TOP15」 米メディアPaste発表 - amass
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/12/08
    米!
  • ナショジオの写真家が教える水中写真を撮るコツ 写真8点

    クマノミと宿主のイソギンチャク。遠隔から写真や動画を撮影するテクニックを活用すれば、この写真のように、警戒心を解いた自然な姿を捉えることが可能になる。(PHOTOGRAPH BY JENNIFER HAYES) ナショナル ジオグラフィックが掲載したベスト動物写真 2023年版 ナショジオの写真家が教える人物を撮るコツ 写真6点

    ナショジオの写真家が教える水中写真を撮るコツ 写真8点
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/12/07
    "大学院でサメとチョウザメの研究をしていたとき、写真や動画などの視覚的表現が、学術界、政策立案者、一般市民に対してどれほどの影響力を持ち得るかを、私は実感した"
  • 「Yahoo!きっず」、今年の検索ランキングを発表

    「Yahoo!きっず」、今年の検索ランキングを発表
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/12/07
    キャラクター部門では星が人気、昆虫部門では…