タグ

appleとadvertiseに関するkamei_rioのブックマーク (13)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Some Apple users say they’ve been mysteriously locked out of their accounts

    Engadget | Technology News & Reviews
    kamei_rio
    kamei_rio 2021/05/11
    広告ビジネスの根幹を揺さぶってくる林檎やっぱすごいな。的外れの動画広告とか、もっと邪悪な広告が生まれるんだろうか
  • まもなく配信されるiOS 14.5で導入されるプライバシー新機能「ATT」とは

    Appleは、まもなく配信される最新のiPhone向けソフトウェア「iOS 14.5」で、アプリケーションのトラッキングについてユーザーの許可を求めるプライバシー機能、「Application Tracking Transparency」(以下、ATT)を開始する。 これに伴い、データ収集業界の手法などがわかる、「あなたのデータの一日」というストーリーの日語版をウェブサイトで公開している。 ATTが導入されると、これまで開発者がユーザーに気づかれず取得してきた端末の識別子について、ユーザーの許可を得なければ取得することができなくなる。この新機能を理解するには、そもそも現代のウェブ広告の仕組みを理解しなければならないだけでなく、Appleが非常に慎重な姿勢をとりながらこの機能の導入を進めていた背景を理解しなければならない。 現代のウェブ広告のすごさ たとえばあるウェブサイトで中古車の情報を

    まもなく配信されるiOS 14.5で導入されるプライバシー新機能「ATT」とは
    kamei_rio
    kamei_rio 2021/04/09
    "無償アプリの収益手段を毀損する可能性がある" 広告を締め出してAppStore経由に限定する、と独占絡みの裁判でマイナスになるので、慎重にやっていますよと
  • Appleはデータプライバシーを再構築できるか?

    Appleはデータプライバシーを再構築できるか?:今日の惨状を明らかにした日語電子冊子が登場(1/3 ページ) 街を歩いている。男が寄ってくる。語りかけてくる。 「あなた、予約サイトでレストランを予約していたけれど今夜はデートですよね。それならこの先に花屋があるので、お花でもいかがですか?」 あなたは無視するが、男はい下がってくる。 「実はお酒、好きですよね。レストランの後、こちらのBarがオススメなんですけれど……」 断っても断っても男はあきらめない。 「そういえば先週、京都にいたでしょう。次回、こちらのお宿はいかが?」 この瞬間も行われている異常な行為 それにしても、この男は、なぜ私の行動をここまで細かく知っているのか。 現実の世界で起きたらさぞ気持ちが悪く受け入れ難いことが、ネットでは毎日起きている。あなたが何か行動を起こすと、数分の1秒に何十あるいは何百件と行われている。あなた

    Appleはデータプライバシーを再構築できるか?
    kamei_rio
    kamei_rio 2021/04/09
    "広告に頼らないビジネスモデルだったからこそ、それを強みにできたといううがった見方も多い。" だから信用できる、という見方じゃいかんのか
  • Apple、App Storeのアフィリエイト停止へ

    今回、対象外になる理由として、新しいiOSとmacOSのApp Storeの開始により、Appの見つけやすさが一段と向上したためと説明している。 Appleの2019年第1四半期から適用されることになり、これまで、App Storeにおけるアプリのアフィリエイト報酬7%分が、同社の営業費からなくなるため、サービス部門における利益率が向上すると考えられる。 App Storeのアプリが対象外になることで、PDBデータを用いたアプリ紹介サイトの多くが、その収益を失うことになる。

    Apple、App Storeのアフィリエイト停止へ
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/08/03
    "新しいiOSとmacOSのApp Storeの開始により、Appの見つけやすさが一段と向上したため" そうかー
  • Apple、iOSの広告ブロックはSafari用のものだけを認める方針か | スラド デベロッパー

    AppleがiOSの広告ブロックアプリについて、Safari用のものだけを認める方針に転換したと報じられている(9to5Macの記事、 Mac Rumorsの記事)。 iOS 9以降ではSafariの拡張機能として広告ブロック機能を提供できるようになっているが、VPN/ルート証明書を使用してSafari以外のアプリで広告ブロックを提供するアプリもApp Storeで入手可能だ。こういったアプリを開発するFutureMindがアプリを更新しようとしたところ、App Storeのレビューで却下されたという。Appleは2015年に独自のルート証明書をインストールする広告ブロックアプリをApp Storeから削除しているが、これとは別の理由のようだ。 FutureMindによれば、Appleは今後Safariのコンテンツブロック機能を使用する広告ブロックのみを許可し、VPN/ルート証明書による広

    Apple、iOSの広告ブロックはSafari用のものだけを認める方針か | スラド デベロッパー
    kamei_rio
    kamei_rio 2017/07/17
    そうか、広告ブロックを全面的に認めると、開発者に誰が支払うの?Apple?という話にもなるのか
  • App Storeに加えられる3つの改善――林信行がフィル・シラーにインタビュー

    App Storeに加えられる3つの改善――林信行がフィル・シラーにインタビュー:WWDC直前の重大独占ニュース!(1/3 ページ) 米国時間6月13日(日時間14日午前2時)から、Apple主催Worldwide Developers Conference(WWDC)が開幕する。27年目となる今年のイベントは異例ずくめ。オープニングの基調講演会場は、例年の大ホール会場から2015年秋に「iPhone 6s」などが発表された「Bill Graham Civic Auditorium」に移り、スカラシッププログラムとして世界中から有望な学生も招待している。 しかし、それ以上に驚いたのが、WWDCの会期に先駆けて世界各国ごとに数名のジャーナリストとの電話インタビューを行い、WWDCの中心になるテーマの一部を事前に発表したことだ。 日では25年にわたるWWDCの取材や、通訳を通さず直接、英語

    App Storeに加えられる3つの改善――林信行がフィル・シラーにインタビュー
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/06/09
    月額課金継続なら分配が70:30から85:15に増えるよ!は朗報か。Storeの検索広告は何とも
  • Apple、モバイル広告ネットワーク「iAd App Network」を6月30日に停止すると発表

    Appleは1月15日(現地時間)、同社のモバイル広告ネットワーク「iAd App Network」を6月30日に停止すると、開発者向けサイトで発表した。同日から新たなアプリを受け付けなくなっている。 現行の広告キャンペーンは停止予定日まで継続する。今後停止日までの間にiAdでアプリのプロモーションをしたい場合はiAd Workbenchでキャンペーンを作成することはできる。 iAdは、Appleが2010年7月1日に立ち上げた、iOS端末向け広告配信ネットワーク。当時のスティーブ・ジョブズCEOは立ち上げ時、「iAdは、広告主にWebの双方向性と感情に訴えられるテレビCMのようなツールを提供し、ユーザーにはお気に入りのアプリの外に出ずに広告を見る方法を提供する。iAdは何百万人ものiPhoneおよびiPod touchユーザーにリーチし、開発者にとっての新たな収入源となるだろう。これに

    Apple、モバイル広告ネットワーク「iAd App Network」を6月30日に停止すると発表
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/01/16
    そういえばそういうのもあったな
  • iOS9の広告ブロック。ブロガーはこれを機に「脱Adsense」しましょう。方向性を伝授します。 : まだ東京で消耗してるの?

    スポンサードリンク いい機会だと思いますよ。 バナー広告が表示されなくなります。これ入れてみたけど、広告がないとたしかにスピードが早い iOS9の広告ブロック機能がとても便利なのでやり方教える [アンサー劇場] http://t.co/8QVarJs5QE — けんすう / nanapi (@kensuu) 2015, 9月 17すると… 広告が消える!! 最高かよiOS9 pic.twitter.com/k9XzKhOryj — ナカボン(北米仕様) (@NakaB_2tc) 2015, 9月 17そしてこれが iOS9の一番の目玉機能、広告ブロックだ!!!(画像はブロック前とブロック後) pic.twitter.com/Sgp3AjUTMz — セイタ (@seita05) 2015, 9月 16iOS9で「広告ブロック」が実装されました。現状は有料アプリを入れて個別に設定をする必要が

    iOS9の広告ブロック。ブロガーはこれを機に「脱Adsense」しましょう。方向性を伝授します。 : まだ東京で消耗してるの?
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/10/05
    まだAdsenseで消耗してるの?をいただきました
  • Google幹部、iOS 9の広告ブロック機能は「お湯と一緒に赤ん坊を流してしまう機能」

    Appleが「iOS 9」で追加した「コンテンツブロッカー」機能は“たらいのお湯を捨てようとして洗っていた赤ん坊も一緒に流してしまう”(=不要なものを捨てようとして大事なものまで捨ててしまうという西洋圏のことわざ)ようなものだ──。米Googleの広告/コマース担当上級副社長のシュリダール・ラマスワミ氏は9月28日(現地時間)、ニューヨークで開催のAdvertising Weekのカンファレンスでそう語った。 米Fast Companyのボブ・サフィアン記者との対談で、ラマスワミ氏は2つの新しい広告機能「Customer Match」と「Universal App Campaigns」を発表した。 サフィアン氏が単刀直入にAppleの広告ブロックについてどう思うかと尋ねたところ、ラマスワミ氏は上記のように語り、「われわれは、これは真剣に取り組む必要のある問題だということを認識する必要があ

    Google幹部、iOS 9の広告ブロック機能は「お湯と一緒に赤ん坊を流してしまう機能」
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/10/04
    appleから生まれたapple太郎ですねわかります
  • AppBankが上場承認されましたが、ステマ記事が多いのは問題ではないでしょうか(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    kamei_rio
    kamei_rio 2015/09/15
    上場承認された企業に爆弾を投げ込むさすがのスピリッツ。既に稼ぎ頭が否定されてて、今後は激アツ確実
  • iAdで儲かるAppleの純正キュレーションアプリ「News」に記事を配信する方法:WWDC 2015 - 週刊アスキー

    みなさん、こんにちは。いまだに週刊アスキーの吉田でございます。さて、我々メディアの人間にとってWWDCは大きな転換点になるかもしれません。iOS 9には「News」と呼ばれるニュースキュレーションアプリが搭載されます。「?」という方も、「SmartNews」「Gunosy」「Antenna」などをご存じかと思いますので、そのApple版ですね。

    iAdで儲かるAppleの純正キュレーションアプリ「News」に記事を配信する方法:WWDC 2015 - 週刊アスキー
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/04/09
    "謎の生態系が発生しています" この一文が面白かった
  • Apple Watchが殺すかもしれないもの、それは……?

    連載目次 新たなアップル製品の登場、そして 2014年9月9日に発表されたアップルのウェアラブル端末「Apple Watch」。アップルが世に問う新ジャンルの製品としては「iPad」以来となるこの製品の発売が待ち遠しくて、胸躍らせている人は多いだろう。 アップルらしいおしゃれなプロモーション動画を興奮と期待に胸踊らせながら見入っていると、一つの考えが頭をもたげてきた。これが普及したら人々のiPhoneへの接触時間、つまりiPhoneの画面を見入る時間が減ってしまうのではないのか。そうなったときに、現在アプリやウェブサービスに表示されているバナー広告ってどうなってしまうのだろうか、という疑問だ。 1.5インチと1.65インチの2つの画面サイズが用意されているApple Watchだが、3.5~5.5インチといった画面を持つiPhoneと比較すると、画面の物理的面積はかなり小さい。発表イベント

    Apple Watchが殺すかもしれないもの、それは……?
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/10/08
    画面が小さくなれば広告が締め出されるとして、開発者が何を食べて生きるのか興味深いところではある
  • 1