タグ

感謝に関するkaedeyaのブックマーク (45)

  • 猫毛フェルト ねこ森町盆踊り2023 - もふもふ日記

    はあー♪ ちょいとちょちょいと福招く(あ、よいしょ) のお手手に導かれ 押し入れふとんの隙間から ひょいと覗けば ひょいと覗けば ねこ森町~ (はいはい) はあー♪ の視線のその先に (はあ、どした) 人に知られぬ隠れ里 冷蔵庫の裏 棚の上 そこを通れば そこを通れば ねこ森町~ (はいはい) はあー♪ なんやかんやと世知辛い (がんばがんば) 世過ぎに疲れぼんやりと 銀の鏡の浮かぶ空 ふいと見上げりゃ そこに映るよ ねこ森町~ (はいはい) のんびりまったり もふもふ天国 ねこ森町~ さあさおいでよ 遠慮はいらない (みんないっしょに それそれそれそれ) ねこ森町~ (C)ねこのげぼくちゃんねる 2021 www.youtube.com と言うわけでせんぱい。 ことしの盆踊りは少し早い目に開催されたのですよ。 台風が迫ってますからね。 そうですねせんぱい。 近畿に上陸なのでやばいです

    猫毛フェルト ねこ森町盆踊り2023 - もふもふ日記
    kaedeya
    kaedeya 2023/08/14
    盆踊りきゃっほい。いや~、台風襲来で大変なお盆になりましたが無事に開催できましたねえ。ありがたや、ありがたや。なんだかもうひと踊りしたい気分ですねえ。むふふのふ^・ω・^
  • 赤い手袋 - 死体を愛する小娘社長の日記

    先日、空を飛んだ… 私達の所にやってきたお姉さんは……… 「赤い手袋」を穿いていた 今朝、赤い手袋のお姉さんは友人達と私達に見送られ虹の橋を渡る為に出発して行った 空を飛んだキャバ嬢は、仕事も無く友人宅を泊まり歩き、携帯電話も友人名義で当の身元が判らない でも日の警察は優秀 行旅死亡人として処理される寸前にスレ過ぎの母親を見つけ…… ..…….この様なスレ過ぎの母親の場合、身元確認の後この女の子も多分に漏れず、変な男と一緒に来た母親に捨てられた。 このマル走の男の子の様にね すると希実ちゃんが 「なぜ引き取らないのですか!!?」と 泣きながら怒った 男が凄みに来たから 私が希実ちゃん前に立ちはだかり “なぜ引き取らないかと聞いているんですよ” 更に畳みかける様にお母さん顧問弁護士が逆に恫喝したけど引き取るわけが無く、マル走同様に直葬代金を叩きつけて帰って行った しかしびっくりしたよ。

    赤い手袋 - 死体を愛する小娘社長の日記
    kaedeya
    kaedeya 2021/12/30
    今年もたくさんの魂たちのために、ありがとうございます。私が言うこっちゃないけど、尊いお仕事に感謝を。
  • rust christmas - four dramatic factory

    世間がクリスマスで盛り上がっているさなか、 今年も大いに貢献してくれた設備を労いつつ、 年末大掃除にメンテナンスすべき箇所の確認。 ・・・つまり・・・仕事です。 誰の気にも留められず、長年の風雨に曝されたがゆえ、 ごっそりのボロボロを身に纏う一の鉄骨と触れ合う。 脆くもあり、儚くもある悠久の年月は、 やがて指先をかな臭き赤い粉で染めた。 やべ、やめときゃよかったぁ⇩と、激しく後悔するも、 その崩れ落ちた赤錆の弱々しさと頑強さの対比たるや、 あぁ、なんと美しい。 思わずため息が漏れました。 ・・・などと言う、 ちょっと他人とは違うんだぞ! 的な感性の持ち主を演じなければならないほど、 真っ赤なお手手のラストクリスマス、メリークリスマス。

    rust christmas - four dramatic factory
    kaedeya
    kaedeya 2021/12/25
    世のため人のためにありがとうございます。お布団の中より御礼申し上げます。
  • とってもメリークリスマス♪ - こたのーと

    こんばんは( ´∀`) ここんとこなんやら忙しくてブログ放置ングでしたが、久しぶりに書きにきました! と、いうのも先日、楓屋 (id:kaedeya)さんとねこのげぼくちゃんねるのチームの方々が作成して下さった、ねこ森町のクリスマスソングをどうしてもここに置いておきたくて(*´ω`*) さっそく聴いて下さい♪ かわいいかわいいねこ森町の住にゃん、住フクロウさんも( *´艸`)勢揃いです! www.youtube.com めっちゃいいですよね(´;Д;`) みんなかわいいし歌詞がもうやばい! 恐らくにゃんこ目線の歌詞だと思うんですが、うちの子もこんな風に思ってるのかなーって思ってウルウルしちゃいましたー😭 虎太郎にヤーンボウルを落とされて割れちゃった事思い出しました(*´艸`) www.soyoukoto.com それから、一度聴いたらもう覚えちゃうくらいにキャッチーなメロディでチームの方

    とってもメリークリスマス♪ - こたのーと
    kaedeya
    kaedeya 2021/12/24
    ありがとうございます。すごく嬉しいです。お母さまと虎太郎くんのお写真がお借りできたのは幸運でした。小田和正さんじゃなくてすみません。お母さまにもよろしくお伝えください。とってもメリークリスマス!
  • 猫ものがたり展!楓屋さん、またよろしくお願いします!そして4コマ!「ジャスティス」 - ハマサンス コンプリートライフ

    こんばんは~!ハマクラシー君!元気にしているかぁ~!? うどん大好き岡澤アキラです! ・・・嘘です。ラーメン大好きハマサンスだ~。 ものがたり展! この前オイラは子供たちと町内の歴史博物館へ行ったのだ。 なんでもちゃんの写真コンテストの写真が展示してあるらしくてね。 行ってきたのだよぉ~~~っほっほ。 中に入ると、子供たちには耳カチューシャを付けてもらえたぞ! なかなかチャーミングじゃないか! 今回はたくさんのちゃんの写真を見て楽しんだから、ハマクラシー君にも見せてあげる💛 みんな、いい写真を撮るな~。そしてタイトルもいいな~! うちの実家、チャビの写真も応募すればよかったぜ。 まだまだたくさん写真はあったが、あとは実際に見に行ってくれ。 そして栄えあるグランプリに輝いた写真はこれだよ~! 寄り目がかわいくてキュートにゃお! あとは夏目漱石がちゃんと過ごしたエピソードやちゃ

    猫ものがたり展!楓屋さん、またよろしくお願いします!そして4コマ!「ジャスティス」 - ハマサンス コンプリートライフ
    kaedeya
    kaedeya 2021/11/26
    はい、喜んで!1名様ご案内~。友人帳にもチャビさまのお名前を入れましたよ。猫展は本当にいろいろなところで開催されていますねえ。
  • デコった犬猫画像のお気に入り10選 - 昭和ネコ令和を歩く

    昨日11月3日は「いいオッサンの日」。 だったら日4日も「いいオジサンの日」でいいのではと思っていたら、今日は「いい推しの日」なんだとか。 ということで、はてなのお題にもはまるし自分の推しをさがして、今まで撮影した写真を見直してみましたが、多すぎて10個だけなんて選べませんよ。 だからテーマを決めて推しの10選。 今回はデコったワンニャン画像からお気に入りを紹介いたします。 まずはど~ん! カボチャは我が眷属である(マオ)。 いまだにハロウィン気分かい! と、つっこまれそうですが、私が最初に作った加工画像です。 Windowsの動画加工から切り取ったものです。 去年のハロウィンの記事では画像加工に四苦八苦しておそまつなカボチャの絵。 マオからはクレームが、という内容でした。 mishablnc.hateblo.jp さてどんどん行きましょう。 それから数か月後の去年のクリスマス。 写真を

    デコった犬猫画像のお気に入り10選 - 昭和ネコ令和を歩く
    kaedeya
    kaedeya 2021/11/04
    いっぱい加工しましたね。凝り出したらとまりませんね。絵馬は御利益がありましたよ。ありったけの感謝をこめてみなさまにお礼を申し上げます。
  • サトイモの増し土&トマトの収穫(7/31) - トマトの菜園&天文ライフ

    楓屋様(id:kaedeya)、2020年10月2日の満月の写真、使って頂いても大丈夫です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー サトイモの増し土をしました。 今年のサトイモは、梅雨が明けるのが早かったので、少し成長が悪いです。 葉の一部が枯れているのは猛暑の影響で、株の全体が枯れることはありません。 今回はこの株(最初の写真で中央)の増し土をします。 株の後ろに見える雑草は、増し土前に取りました。 増し土と水やりをしました。 増し土には、イモが緑色になるのを防ぐ効果があります。 ミニトマトを収穫しました。 この薄皮の赤ミニトマトは、収穫数で言うと今年最も多く穫れていると思います。 普通の赤ミニトマトは、1番上の段の収穫が始まりました。 7月31日の収穫数は17個でした。 今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。 スターは一人あたり5個までにしてくださ

    サトイモの増し土&トマトの収穫(7/31) - トマトの菜園&天文ライフ
    kaedeya
    kaedeya 2021/08/01
    ありがとうございます。お写真をお預かりいたします。本日こちらは豪雨です。ミニトマトが落ちるー。
  • 土用の丑の日 - 猫のおえかき帳

    当ブログのイラストは「町内のちらし」や「店内のPOP」、「ブログの色どり」などなど、どうぞご自由にお使いくださいませ! こちらからほしい絵を検索 ↓ ↓ ↓ 今年(2021年) 夏の「土用の丑の日」は 7月28日(水)だそうですよー! と、いうことで・・・ うなぎ(背景白) うなぎ(背景透過) うな丼(背景白) うな丼(背景透過) そして そして!! ギョーザ - のおえかき帳[ドキドキ] リクエストなのですが。来たる土用の丑の日のため、『土用』と『丑湯(にゃんこ入りのハーブ風呂)』を描いてはいただけませんか。2021/07/19 22:11 いただいたリクエストに お応えいたしまして・・・ 「丑湯(うしゆ)」を描かせていただきましたー (リクエスト大歓迎ですー!!) 丑湯についてはこちらのサイトに分かりやすくご説明が・・・ ↓ ↓ ↓ www.i-nekko.jp 丑湯につかるにゃん

    土用の丑の日 - 猫のおえかき帳
    kaedeya
    kaedeya 2021/07/21
    ありがとうございます! ぷるんつるんの土用餅がおいしそうです。丑の日は28日でしたっけ。使わせていただきます☆
  • パプリカの色が赤くならない黄色くならない理由と育て方のコツ

    家庭菜園やベランダのプランター菜園でパプリカを育てているのに、いつまで経っても青く緑色のままで色づかないことがあります。 その理由について紹介します。 パプリカ色づくまでには2ヶ月かかる パプリカの実がまだグリーンなのは未熟果だからです。 つまりまだ色づくまでには時期が早くもう少し待ちましょう! 赤いパプリカや黄色・オレンジ色のパプリカは緑色の未熟な果実が完熟したもの(完熟果)です。 緑色の実がついてからおよそ2ヶ月程度経過すると段々、赤や黄色などに色づいてきます。

    パプリカの色が赤くならない黄色くならない理由と育て方のコツ
  • 七夕まつりを堪能したちょーさん。 - 【子猫】ちょこの育成記

    おはようございます☼ 絶賛換毛期のおちょーさん。 どこの家のさんも毛の生え変わり時期で大変かと思うのですが、 私も換毛期。(笑) 髪の毛が伸びきってしまって、 抜ける毛の量も目立ちます。 今朝はヒトとちょーさんの毛を掃除機でかき集めまくっていた、朝でございました。(゜-゜) ちなみにちょーさんは、雨の日がものすっごい抜けますね。 あとは雨からの晴れの日とかは要注意です(;'∀') 日は『七夕まつりを堪能したちょーさん。』をご紹介します。 七夕ワクワク 七夕まつりの夜。 笹を背負って家中を全力疾走するサビを発見。 (うん〇ハイではなく) 「ママ、ちょこいってくるでしゅからね!」 ちょーさん、もう行くんですか? 笹は持ってますね。 ちゃんとパパにも行ってきますのご挨拶してくださいね。 お風呂に入る主人に挨拶をして、ねこ森町に向かったちょーさん。 ワタクシも疲れていたので寝させていただきま

    七夕まつりを堪能したちょーさん。 - 【子猫】ちょこの育成記
    kaedeya
    kaedeya 2021/07/12
    短冊が多かったですから、笹が足りなかったかも。ちょーさん、ありがとうございます。盛り上がって良かった。^・ω・^次のイベントもよろしくなのです。
  • 【機物神社(1)】七夕 織姫のモデル 機織りの姫 二柱 - ものづくりとことだまの国

    はじめに 山頂に巨岩(観音岩)の #交野山 を遥拝する #機物神社。#交野ケ原 #天の川 伝承の #織姫 が御祭神。モデルは機織りの女神二柱。複雑な歴史を経て #七夕 のお祭りになったよう。今夏初めて #茅の輪 をくぐりました #おりひめちゃん 目次 七夕(おり姫)伝説の機物神社(はたものじんじゃ、交野市倉治1-1-7) 機物神社 境内 交野ケ原の天野川・七夕 アラハバキ解(第48章)出雲後物部(いずものちもののべ)出雲の姫と赤い矢の交わり 文 七夕(おり姫)伝説の機物神社(はたものじんじゃ、交野市倉治1-1-7) 大阪JR京橋駅から学研都市線(片町線)で津田駅下車。南(交野久御山線沿い)に徒歩10分ほど。 神社に向かう左(東)に形の良い交野山(かたのやま)。山頂に観音岩があり、天気の良い日なら、ここからでも巨岩の岩肌を見ることができます。 山頂に巨岩(観音岩)のある交野山 機物神社の

    【機物神社(1)】七夕 織姫のモデル 機織りの姫 二柱 - ものづくりとことだまの国
    kaedeya
    kaedeya 2021/07/07
    やったー。はたもの神社ですね。心の中で茅の輪をくぐって無病息災・疫病退散を祈ります。
  • 【ねこ森町】雨雲の上で銀河夜会 - にゃんころころ猫だまり

    あいにくのちきう玉 雨ふり続きで、天の川を見られない公算が高まっておりますけれど、ねこ森町は雨雲の上にございますから、キラキラの天の川が満ちております。さすがは、住みたい場所No.1! しかし、七夕の夜は静寂に包まれます。いつも楽しく遊びほうけているイベント大好きねこ森町ではありますけれど、もとをたどれば、織姫と彦星が仕事もせず、遊びほうけたせいで、離れ離れになってしまったのですから、天の川を前に、遊びほうけていたら、天の神様の怒りをかって、ねこ森町はブラックホールの彼方へと追放されてしまうかもしれません そんな罰を受けるわけにはまいりません。これからもずっとねこ森町で遊んでいたいのですから、7月7日の夜は、静かに天の川銀河の水面を眺め、そっと会いたいあのひとを思いましょう 虹天組合のさまは、笹の小船に乗って、会いたいあなたに会いに行きますから、会いたいと思わなくても大丈夫です。七夕の夜

    【ねこ森町】雨雲の上で銀河夜会 - にゃんころころ猫だまり
    kaedeya
    kaedeya 2021/07/06
    おおっと。どんちゃか騒ぎは制限有りでしたか。それもいいですね。^・ω・^n 流し素麺のところに、ほぐしカニカマ流します。流しSURIMIですよ~。
  • 嗚呼ドジッ子・・・テヘペロ(かわいくない) - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    あーつーいー ホントに(;´Д`) 気温は 30度程度で さほどでも ないのですが、 湿度が 異常ですー (;´Д`) 完全に ダッてますー にも、 かかわらず・・・ にも、 かかわらず・・・ (;´Д`) 布団乾燥機 (絶賛温風乾燥中) の上で ぬくぬくする 次にゃん 葉月くん (;´Д`) やーめーてー (;´Д`) そりゃ ふっかふかの お布団 気持ち いいけどー・・・ とけるわっっ ( ゚д゚)クワッ さすがに 暑かったとみえ ちょっとしたら ハンモックに 移動 してました^^; 最初から そこで 寝てよー!! まったく 感覚は どうなっちゃって るんでしょうか??^^; さて! さて!! 日は ちょっと お詫びですよー 実は 実は お絵描きブログ ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp に 重大な 欠陥が 見つかりまして・・・^^; こちらが ご指摘 いた

    嗚呼ドジッ子・・・テヘペロ(かわいくない) - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    kaedeya
    kaedeya 2021/07/06
    私は「どうせトリミングするからいいや」と思っていました。てへぺろ。短冊飾りがすごいことになっていますね。もう本当にありがとうございます。
  • しっかり遊んで暑気払い! - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    日の 撮ってだし! おはよー にゃんこ! ちなみに 大河くんは 早々に ご起床で ケージの 上階ですw 遅ーい朝、 ようやく わたくしも 起きだし にゃんずも 朝ごはんを すませたら・・・ あらまあ・・・ 大河くんも やる気 なさそうですねー 確かにー・・・ お天気は 悪く どんより時々雨、 またどんより ですが とりあえず ジメジメ むしむし (>_<) まあ だからって ゴロゴロ ばかりも してられませんので 元気に 遊びましょうね!! さあ! さあ! カシャブンと 袋の 合わせ技 ですよー クワッ そうそう! 元気に 遊んで 暑気も ムシムシも 吹き飛ばしましょう!! 今日は、 冬布団と 毛布を やーっと 片付けました(遅っ) 家の片づけを するたびに 何か 処分しようと 今日も いくつか 捨てられそうな ものたちを ピックアップ この スヌーピー柄の 赤いのも 処分する一つ 「編

    しっかり遊んで暑気払い! - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    kaedeya
    kaedeya 2021/07/05
    今日もさんにゃんずは毛並みがきれいですねえ。シャキシャキ遊んでおられますねえ。笹飾りと短冊のまとめをありがとうございます。
  • 短冊に願いを込めて♪ - ネコオフィス

    え? 決める時は早いのですよ。 直感を信じてみよう お昼ご飯 七夕様のお願い事 直感を信じてみよう 見積もりは寝て待て。 先週、車の見積もりに行った時の営業マンと店舗の対応にイマイチな感覚だったので、 今日は違う店舗に試乗しに行ってきました。 スイスポの車検までは残り1年だけど、納車までの期間も考えると早いうちに決めたいところ。 欲しい車種とグレードとオプションはもう決めていたので、あとはどれだけお勉強してくれるでしょうか。 決めた? 買おうとしている車種に乗っている営業マンにお勧めされると説得力もあり、実車も見せていただけると更に納得。 これはもう購入決定だね! 久々に心躍らせる車に出会えたアラフォー夫。 お昼ご飯 遅い昼ご飯は家系ラーメン。 11:00に試乗に行って、全ての手続きも終わっての帰宅は16:00。 遅いお昼ご飯はいつもの家系ラーメン。 今日は並ばずにべれました。 納車予

    短冊に願いを込めて♪ - ネコオフィス
    kaedeya
    kaedeya 2021/07/04
    にゃんこの願いは純粋…。天下統一されちゃうかー。どんな世界になるのか楽しみですねえ。
  • 重大発表!!!? - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    おとといの 大河くんの 袋スキーpicに いーっぱい お褒めの お言葉を ありがとーございますー(*´ω`*) 肉球チラッ バージョンも あるよー (≧▽≦) ところで 少々 告知 なのですが... わたくし 同じ はてなアカウントにて 「のおえかき帳」 という お絵描きのみを 掲載した 新ブログを 先日、 立ち上げました! ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp この ブログに 時々 描いてた 下手絵ですが 某知人に 「職場の社報の挿絵で使わせて!!」 と、 頼まれ 「どうぞ!どうぞ!!」 と、 喜んだのが きっかけで... こんな 下手の 横好きの お粗末な絵でも 喜んで 使って 下さる方が あるなら ぜひ 使って いただこう!! と、 思いまして、 どなたでも ご自由に お使いください!! って スタンスに しています! 元々は (最近はご無沙汰ですが...)

    重大発表!!!? - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    kaedeya
    kaedeya 2021/07/02
    わあい。ありがとうございます。こっちは写真。あっちはイラスト。いいですねえ。
  • 【長尾の滝(雌滝)】生駒山系唯一の瀑布【天龍院】 - ものづくりとことだまの国

    はじめに 近鉄奈良線額田駅から生駒山の登山道へ。目指すは生駒山系唯一の瀑布 #長尾の滝 #天龍院。途中に修験の道場寺院が並びますが廃寺もいくつか。長尾は龍神の尾の意か。天正年間の関白は山鳥の尾にたとえて詠みました #雌滝 目次 長尾の滝への登山道 天龍院手前 石造物の数々 長尾の滝(雌滝) アラハバキ解・汎日古代信仰の謎に迫る(全54話完結) 文 長尾の滝への登山道 近鉄奈良線額田駅から登山道へ 入り口の道標 まだ使っていそうな寺院(道場)もありましたが、廃寺もいくつか。まもなく山に飲み込まれそうです。 道中の廃寺 天龍院手前 石造物の数々 左)喜多地蔵 右)馬頭観音 左)一願成就不動 右)役行者 長尾の滝(雌滝) 長尾の滝 滝口の上に見えるのが天龍院。 長尾の滝(雌滝)二枚合成 碑に『黒龍王』の刻字 たずねずば ありともここに 山鳥の 長尾の奥の 滝の白糸(関白 近衛前久) 『長尾』

    【長尾の滝(雌滝)】生駒山系唯一の瀑布【天龍院】 - ものづくりとことだまの国
    kaedeya
    kaedeya 2021/06/09
    外に出た途端「じゅうっ」と自分が焦げる音がしましたよ、空耳ですが。洗濯物が乾くのはいいんですが、自分も干からびそうです。涼しい景色をありがとうございます。眺めてクールダウンいたします。
  • ダビンチ様はもうされた🌟猫科の一番小さな動物、つまり猫は、最高傑作である🐱🌟💖 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

    《洗礼者ヨハネ》完成作品の中では、ダビンチ様の最後の作品で、実質的な遺作とみなされている。 また、レオナルドのスフマート技法が最高潮に達した頃の作品である。パリのルーブル美術館🖼 🚨閲覧注意、少納言👩完全に暴走しております💃 人類史上最高の天才、レオナルド=ダ=ヴィンチ様🌟は申された📯 さあ、世界中の下僕どもよ、耳をかっぽじって聞くが良いっ🌹 科の一番小さな動物、つまりは、最高傑作である🐱🌟💖 大事なことである故、もう一度申し上げる📯 科の一番小さな動物、つまりは、最高傑作である🐱🌟💖 おっほっほっほっ😍 そうであろう、そうであろう🌟 ご飯を召し上がっている時はもちろん🍚 寝ていても、あくびをしても、トイレに行ってもかわいいのである😍 そして、フカフカの毛に顔をうずめると、 極楽浄土とはかくやと思わせる幸福感に満たされるのでございます🌸 そして

    ダビンチ様はもうされた🌟猫科の一番小さな動物、つまり猫は、最高傑作である🐱🌟💖 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
    kaedeya
    kaedeya 2021/06/06
    猫は世界を救いますね。平和を実現する最高の最終兵器です。動画の紹介ありがとうございます。感謝いたします。わーい。
  • たこ🐙様の尊き生き様に涙する(´;ω;`)🙏誇り高き父と母のお姿よ🌟〜命をかけて子孫を残す🐙 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

    💠過去記事再編集💠 たまたま竜姫🐲👸と電話してる時、 子孫を残すためにタコ🐙がどれほど苦労しているかという話題で盛り上がってました。 タコさんは🐙 雌をめぐってタコ同士身体がちぎれる程のバトル💥をして、 見事勝利した雄タコ🐙は、 一生に一度だけのロマンス💞に身を投じ、静かにその命を終えるとのこと🙏🌿 そして雌タコ🐙は、身を削って子どもをせっせと世話をするそうな‥ なんと尊き生き様であろうか🙏 (´;ω;`) ⬇︎こちらの記事をご覧くださいませ(つД`)ノ 上のリンク一部抜粋 オス同士の戦いは壮絶だ。 何しろ繁殖は生涯で1度きりにして最後のイベントである。 このときを逃せば、もう子孫を残すチャンスはない。 激高したオスは、自らの身を隠すために目まぐるしく体色を変えながら、相手のオスにつかみかかる。足や胴体がちぎれてしまうほどの、まさに命を懸けた戦いである‥‥‥ 餌を

    たこ🐙様の尊き生き様に涙する(´;ω;`)🙏誇り高き父と母のお姿よ🌟〜命をかけて子孫を残す🐙 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
    kaedeya
    kaedeya 2021/05/20
    生きるって尊い。ものすごく大きなタコもいますけど、あれはロマンスとは無縁のタコだったのですか。哀しい。
  • やっと「普通の朝」(コロナワクチン2回目覚書) - のんちのポケットに入れたい大切なもの

    ものすごく久しぶりに、「普通の朝」を味わっている。 随分と前に感じるけど、思い返せば水曜日の午後に新型コロナワクチンの2回目を接種した。「2回目は熱と接種部位の痛みが強いから、できるだけ翌日を休みにしておこう」という方針で、わたしも翌日休ませてもらう段取りをとって臨んだ。 熱と痛みに備えて、解熱鎮痛剤も5回分持って、でも、どこか「まぁ、わたしは大丈夫」な気がして、「あんまりしんどくないけど、一日休めるから、どんなふうに『おうち時間』を楽しもうかな」なんて思ったりしていた。 そしたら、実際は、とんでもなかった。 ************** 接種したのが午後4時前。 念のために、解熱鎮痛剤を、まだ痛くも熱っぽくもなかったけど「先飲み」して、夕飯は、ちょっとサボって、お気に入りのラーメン屋さんでべて帰った。 帰宅してちょっとゆっくりして、さっとシャワーを浴びて、布団に入ったところまではよかっ

    やっと「普通の朝」(コロナワクチン2回目覚書) - のんちのポケットに入れたい大切なもの
    kaedeya
    kaedeya 2021/05/15
    お疲れさまです。妹も2回目接種終了。接種当日はわりと元気で「明日もだいじょうぶそう」と言っていましたが、案の定翌日はのんちさんと同じ症状が出ました。副反応のつらさは一般人にも伝わっていますよ。