タグ

勉強になりましたに関するkaedeyaのブックマーク (9)

  • 【笏谷石】越前福井 継体天皇ゆかりの社は淡い青緑色【越前青石】 - ものづくりとことだまの国

    はじめに 昨年秋 #継体天皇 の足跡を追ってゆかりの神社を巡った日はあいにくの雨。濡れた狛犬・石像・灯篭・敷石がほんのり青緑色。調べると #笏谷石(#越前青石)。平成28年に日地質学会が #福井県の石 に選びました 目次 笏谷石(越前青石)福井県の石 継体天皇像、足羽神社鳥居、灯篭などほぼ笏谷石製 三國神社(福井県坂井市三国町) 國神神社(福井県坂井市丸岡町) アラハバキ解 第40章公開 ヒスイのものづくり史(4)太陽祭祀の畿内への東遷ルート 文 笏谷石(越前青石)福井県の石 笏谷石(しゃくだにいし)は、火山から噴出した火山れきや火山灰が固まった凝灰岩(ぎょうかいがん)の一種で、美しいあわい青緑色から越前青石とも云われます。 足羽山特産で、男大迹王(ヲホド王)の古墳時代から採掘が始まったといいます。 1998年9月に採掘が終了、現在は採掘されていないそうです(Wiki) 福井市内足羽山

    【笏谷石】越前福井 継体天皇ゆかりの社は淡い青緑色【越前青石】 - ものづくりとことだまの国
    kaedeya
    kaedeya 2021/04/10
    越前青石。普通っぽい石の色に、いきなり青があらわれるのですか。陶器のようなつややかな青ですね。もう採掘され尽くしてしまったのかー。残念。いや、どこかに欠片くらいはポロリと。
  • 人のチョメチョメのぞいた男の運命は? その4 【再読】 ~『野傾友三味線』巻三の四「願成就の宮廻」~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    【原文】(クリックで展開) 【原文】 「江戸を出てから今日《けふ》で廿一日《にじふいちにち》、水茶屋の女の手から茶を飲《の》むも気味《きミ》悪く、浮世《うきよ》ハ律儀《りちぎ》に構へたが損《そん》なり」 と火吹竹《ひふきだけ》の様《やう》になったを圧《へ》し付けて、そろりと襖《ふすま》の間《あい》から覗《のぞ》けば、屏風《べうぶ》を立て見えず。 「さらば合点《がつてん》」と小便《セうべん》に出る様《やう》にして、閨《ねヤ》を出、縁《ゑん》へ回り、書院床《しよえんどこ》の様《やう》なる鴨居板《かもゐいた》の透《す》かしより、思ふまゝに差し覗き見れば、男一つ夜着《よぎ》に枕《まくら》を並べ、胴《どう》は一所に命々鳥《めい/\てう》のごとく、何を言うやら、笑うやら、鳴くやら。 しらりと夜《よ》明けになれば、「心留《こゝろと》まるは関《セき》の地蔵《じぞう》」と歌ふて、馬の鈴音《すゞをと》に旅籠《

    人のチョメチョメのぞいた男の運命は? その4 【再読】 ~『野傾友三味線』巻三の四「願成就の宮廻」~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    kaedeya
    kaedeya 2021/03/30
    はっ、もしや『めめちょ』が『ちょめ』に転化したのか! 言葉の歴史をここに見た!地蔵院近くにはカフェもあるよ☆
  • 薬の小瓶 - マメチュー先生の調剤薬局

    イチイさんとオウギさんは医薬品の勉強会の帰りに、ホテルガレのラウンジで休憩をとっていました。 ホテルガレのスタッフさんをイチイさんは、ぼんやりと眺めています。 一方そんなイチイさんを陶しそうに、見ているオウギさん。 「ってか向こうに座って下さいよっ」 オウギさんは自分の前の席を指差し、イチイさんに文句を言っています。 「お前、すげぇ飛沫飛ばすからさぁ」 大の男が二人並んで座っています。 「はぁっ?」 「ほらっ飛んでる、飛んでる」 「え?嘘ですよっ」 「だっからさぁ。 こっち向いて喋るなって。 意味ないだろう? あっ!今お前の飛沫が手についたっ。 拭けよもう、ちょっとっ」 「何でですか」 そう言いつつも、律儀に拭いてあげようとするオウギさん。 「触んなよ、気持ちわりいな」 「なんなんすかっ!」 イチイさんはホテルのスタッフさんに、声をかけます。 「すいません、おしぼりもう一つ貰えます?」

    薬の小瓶 - マメチュー先生の調剤薬局
    kaedeya
    kaedeya 2021/03/22
    そうなのです。知ってはいるんですが、つい薬の瓶にビニールを戻してしまうのです。クリーニング帰りの上着にもかぶせっぱなし。ポテチの袋の空気は抜くんですけどね。なんで? と聞かれると、なんででしょう。
  • 【猫の骨折】手術費用や期間はどのくらい?うちの猫は自然治癒でした

    を飼っているマロニーです。 我が家の愛マロンは出会ったころ、交通事故で大腿骨骨折と骨盤を複雑骨折していたところを保護しました。 の高額治療を迫られて困っている方向けに、当時の状況を振り返りながら参考にしていただけるようにお話ししますね。 の骨折・骨盤狭窄の骨折による骨盤狭窄って結構あるみたいです。 マロンはおそらく交通事故の衝撃と獣医さんに言われましたが、高いところから落ちたりして骨盤を骨折してしまうさんもいるみたいですね。 「お外に出てる飼いが帰ってきたら怪我をしていた」 「保護したが便秘になって初めて、昔骨盤を骨折したことがあることに気が付いた」 というようなことはあるようです。 今日はうちみたいに怪我したを保護した方、飼いが骨折をしてしまって困っている方向けに改めてマロンと出会った時のことを思い出しながら記事を書きたいと思います。 マロンとの出会い出会った頃のマロ

    【猫の骨折】手術費用や期間はどのくらい?うちの猫は自然治癒でした
    kaedeya
    kaedeya 2020/06/25
    あわあわあわ。大きな病院ってそういう手術の提案があるらしいですね。癌猫のときそういう話を聞きました。ひゃくまんえんって。いくらですか。わんにゃんのストレスとか幸せとかいろいろかんがえさせられました。
  • 【遮光器土偶の故郷】列島 縄文から弥生への移行期 津軽で華開いた亀ヶ岡文化【亀ヶ岡考古資料室(1)】 - ものづくりとことだまの国

    昨年11月、史跡・亀ヶ岡遺跡を見学した時に、亀ヶ岡考古資料室(縄文館、青森県つがる市木造舘岡屏風山195)を訪問した。 亀ヶ岡考古資料室 青森県道12号線、鰺ケ沢蟹田(あじがさわ・かにた)線沿いの亀ヶ岡遺跡から西南に車で約5分、大溜池を見下ろす丘の上に位置し、縄文館ともいう。 遺跡から亀ヶ岡考古資料室への道路図 11月上旬、津軽の最晩秋で、訪問した日曜日の翌週には、初雪の予報も出ていた頃。 この日は、青森市から車で「亀ヶ岡遺跡⇒雷電宮⇒資料室⇒ベンセ湿原⇒十三湖」を巡ったが、日海の強風の中、大雨が降ったりやんだりで、結局、資料室の職員の方と話した以外、誰にも会わず話もしなかった。笑 (遺跡近くの雷電宮、資料館から海側へ約4キロのベンセ湿原は記事末にリンク) 晩秋(2019.11)の資料室より 左・大溜池、右・裏山 亀ヶ岡文化(圏) 亀ヶ岡石器時代遺跡は、3000年~2300年前の『縄文晩

    【遮光器土偶の故郷】列島 縄文から弥生への移行期 津軽で華開いた亀ヶ岡文化【亀ヶ岡考古資料室(1)】 - ものづくりとことだまの国
    kaedeya
    kaedeya 2020/03/16
    出土品が骨董品。その発想はなかった。たしかに古物ではありますが。シャコちゃんお久しぶりです。
  • 猫に「めんこい」って普通に言ってたら、それ北海道弁だよと言われた話 - 北のねこ暮らし

    メンコイネ? こんにちは、たまごです。 わたくし、ブログ名通り道産子(これ方言?)でございますが、 有名な方言「なまら」とか「しばれる」とか、あんまり使ったことないし、 何ならちょっとばかし砕けてるけど標準語話せているんじゃない? なんて思っていたんですよね。 ところが、ある日友人にウチのの写真を見せて 「ウチのめんこいしょー(*‘ω‘ *)」といったら 「めんこい…久しぶりに聞いたw」と言われてしまいました。 【目次】 「めんこい」とは ほかにもあった、普通に使ってた北海道弁 だって、はめんこいんだもの。 「めんこい」とは あらーななたん、めんこいねー 「めんこい」とは、端的に言うと「可愛い」の意味で、小さな子供や赤ちゃん、犬やなど「小さくてかわいらしいものや人や動物」に対して使います。 ていうか、これ、全国共通だと思ってたの!マジで。 友人から「これは北海道弁だ」と指摘されて、

    猫に「めんこい」って普通に言ってたら、それ北海道弁だよと言われた話 - 北のねこ暮らし
    kaedeya
    kaedeya 2020/02/26
    「すっかりわやになってもうたがな~」。関西でも「わや」は使いますね。うん。「めんこい」は東北弁かと思ってました。北海道弁だと「こわい(=つかれた)」がインパクト強し。
  • 逃げ足の速い癒し犬 - まろが行く!~我が家の柴犬日記~

    こんにちは kekioです。 1週間ぶりの更新です😓 昨年末頃からブログを続けるベーコン じゃなくてモチベーションがだんだん下がってきてまして... ダジャレ言うくらい元気はあるんですけどね😅 散歩はきっちりやってるで! 正月休みでダラダラし過ぎたのでしょうね。 休み明けからいきなり怒涛のような日が続いた1週間でした。 そんな中でも癒しは、まろ キミの存在が、慌ただしく動く私の身体と心に そっと寄り添ってリラックスさせてくれる。 なんでそんなにカワイイん?😍 そう、キミがいるだけで。 まろとの散歩時間は 頭の中を無にできる 究極のリラックスタイム  ♪ にしたいから もうちょっとゆっくり行ってよ~😭 日もお読み下さり、ありがとうございました。

    逃げ足の速い癒し犬 - まろが行く!~我が家の柴犬日記~
    kaedeya
    kaedeya 2020/01/12
    高速で走ることにより、邪念や雑念あらゆる負の感情が吹っ飛ばされるのですね。素晴らしいです。
  • https://www.gerge0725.work/entry/twitter_3

    https://www.gerge0725.work/entry/twitter_3
    kaedeya
    kaedeya 2019/10/04
    道具そのものは悪くない。使う人間次第。いつの時代も、どんなものでも、そうなんですよね。むかし昔、コトバや文字が生まれたときもそうだったのでしょうか。「コトバがあるから嘘がつける」って。
  • 炎天に花咲く Ⅱ - 野の書ギャラリー

    こんにちは。 お元気でいらっしゃいますか。 我が家の蓮の葉が 大きくなってきました。今年はまだ咲かないなと ご近所の方に言われました。 こちらは 小さな蕾を持つサギソウです。 茎を伸ばしてきました。今年も楽しめそうです。 🌿 先週 実家で草引きをしてきました。 蔦やドクダミが腕を伸ばして 柵から飛び出したり、エアコンの室外機に入り込んでいます。時間をかけて取り除きました。 お隣との柵に伸びてきている 気の毒な名前をつけられたこの花は、別名を「サオトメバナ」ということを 以前 教えていただきました。作業中にごそごそと撮ったので きれいに撮れていませんが、小さくて可憐です。でも、この花も やはりカズラ。緑の実もたくさんついていて、取り除くしかありませんでした。 黙々と 草を引きました。 もう どなたもおられない お隣の庭を仰ぐと、青空に 白い百日紅の花が咲いています。 長いひと枝が 実家の庭

    炎天に花咲く Ⅱ - 野の書ギャラリー
    kaedeya
    kaedeya 2019/08/09
    かき氷がすごい。もこもこふわふわですね。美味しそうです。この炎天下でも、百日紅は元気ですね。小さなお花、これからはサオトメバナと呼ぶことにします。
  • 1