タグ

祈りに関するkaedeyaのブックマーク (44)

  • 【ねこ森町】Happy Song Christmas~Nyaight Fever~ - にゃんころころ猫だまり

    大遅刻です (* > <)⁾⁾ペコリ 今回も、ぎりぎりのギリですべりこめるかなと思っておりましたのに、イブのお昼を過ぎ、大遅刻になってしまいましたけれども、なんとかクリスマス中にねこ森町の Happy Song Christmas が 完成いたしました いつもは好き勝手にイメージを膨らませて作っておりますが、今回は楓屋さまがお作りになった楽曲「とってもメリークリスマス」が、あまりにも優しいお歌でしたものですから、絵のような、できれば飛び出す絵的なかわいらしさで装飾しようと、とりかかったものの、ワタクシの技量では難しすぎまして、なんとなくメルヘンなフランス額装もどきのデコレーシ ョンとあいなりました でも、ねこ森町はいつも通りのはちゃめちゃ楽しいイベントが目白押しでございますので、こぞってニャイトフィーバーしてくださりませ Happy Song Christmas~Nyaight Fe

    【ねこ森町】Happy Song Christmas~Nyaight Fever~ - にゃんころころ猫だまり
    kaedeya
    kaedeya 2021/12/24
    今年もありがとうございます。神社の名前は『ねこ神社』。『森』は入らないのです。申し訳ない。てーちゅけさん、慌ただしいけれど旅立つ前にたっぷり遊んでいってください。
  • 白爺の生涯 - 🐾猫の居る暮らし🐾

    我が生涯に一片の悔いなし‼️ 白爺は11/3の早朝にその生涯に幕を下ろしました。 亡くなる前日。 11/2の白爺。 ガレージの向かえにある原っぱで最後の日向ぼっこ。 ここにたどり着くまでの何年間は傷だらけで 色々な思いに馳せていたのかな? ヨタヨタしながらも、最後の日も好きな場所に自力で移動しながら頑張っていました。 生き抜いた白爺の見事な生きざまに、 私は色々な事を学ばせてもらった気がしています。 これまでの白爺の軌跡。 2017.6月。 突然ガレージに現れた大怪我した白。 詳細は過去ブログでご覧ください。 chewbacca222.hatenablog.com chewbacca222.hatenablog.com 我が家のガレージにたどり着くまでには、想像すら出来ない過酷な野良として生きてきたのかなって推測。 ボロボロだし汚いし、瞼も腫れて耳も片耳折れ曲がってる。おまけに首には生

    白爺の生涯 - 🐾猫の居る暮らし🐾
    kaedeya
    kaedeya 2021/11/05
    朝から泣いた。白爺、白爺。全身ずたぼろで4年半も生きたのですか。ノラ出身で12歳ならすごく長生きですよね。白爺、安らかに。レタさん、おつかれさまです。また次の猫さんが来訪するかな。
  • クリスタルスマイル - 死体を愛する小娘社長の日記

    昨日の昼過ぎ、総務局に立ち寄ると 私宛の手紙が一通…… 「あの子とお母さんからだよ」 二年程前に 私達に生前予約してくれた婆ちゃん遺族の母子で、娘さんがダウン症 顴骨法要では、孫娘が好きな曲を歌っあげてと言われ ロリポップのビアノ伴奏で、私が「アンパンマン体操」を歌いなが司会台から降りると その娘さんが席から立って歌い出し 私は娘さんを腕に乗せ、ピアノの屋根の上に座らせ一緒に歌った 女の子は婆ちゃんの遺影に、キラキラで最高の笑顔を見せていた……… ………以来、私の所にお手紙や、娘さんと私が手を繋ぎ一緒に歌っている「絵」が時々送られて来たり、私もお返ししたり…… 今日に至るまでそんな関係が続いている 昨日の手紙に寄ると 先天的心疾患の検査の為に入院。私に会いたがっているから一度見舞って欲しいそうで…… 久しぶりにお母さんに電話すると「乳児の時に手術した事の延長の精密検査。命には別状ないけど、

    クリスタルスマイル - 死体を愛する小娘社長の日記
    kaedeya
    kaedeya 2021/09/28
    私も自分のお葬式では、みんな笑って見送って欲しいな。優しい娘さんの人生が輝きに満ちたものでありますように。ご家族の思いに寄り添うももはなさんに、ご加護がありますように。
  • 夕飯作る気力も無し。 - ネコオフィス

    ピザが半額だったので。 もちろんLサイズ(*´艸`*) 金曜日だし、ご飯作る気力もなかったよ・・・ 9連休ですみません コタ爺の休日 にゃんでだろう~ 9連休ですみません 休ませていただきまーす! 父ちゃんの会社も、部署によって休暇も様々だけど、 体調も良くないので9連休取ることになりました。 私も便乗して9連休取ることにしました。 父ちゃんは会社員だから有給使えるけれど、 自営業の私は休んだらその分収入は減りますが。 心の休暇はプライスレスなのです( ̄ー ̄)v 休める時に休もう。 コタ爺の休日 頭隠して尻隠さず。 コタ爺、今日は発作は無し。 でも一日中寝てる。 コタ爺は毎日が休日。 昨日は何度もローリングするくらいに発作が起きていたけど、 今日は発作は無し。 昨日の発作の時に出ちゃったシッコのせいでマッドが臭うので、 明日はマッドの交換と、身体を拭き拭きする予定。 発作が出ない日はのんび

    夕飯作る気力も無し。 - ネコオフィス
    kaedeya
    kaedeya 2021/09/18
    ああ、コタじいちゃんが疲れておられる。発作がおきませんように。のんびりできますように。9連休とはゴールデンなウィークになりましたね。連休は自分で作るもの。そういう時代ですねえ。
  • 残照 - 猫屋の女将

    今日8日は 台風接近に伴い雨が降る予報だったので (実際今日は大雨降ってます) 昨日 家の周りの草を刈った お盆前なので あまりにも草ボーボーだと 人が住んでないのかと思われても・・・・・ 日当たり良好でもないのに草は良く育ってる 家の東側                 家の北側 草刈後 地面が見えた( ´艸`) その他アッチコッチ草を2時間位刈って 暑くて 顔が真っ赤っかになったので 終~了~ 台風が去ってから残りは遣ろう 夕方 恒例のくまねこ散歩 もう立秋で 日暮が早くなってきました 夕暮れ時の西の空を見て 美しいと思うより 明日も暑そうだと思う気持ちが勝ってしまう そして先週 スネークヘッドのコータイが旅立ちました 老衰 ここ1ヶ月ほど 衰弱が目立ち 餌もあまり追わなくなっていました 数日沈めなくなって(浮いてしまって) あっと言う間に彼方の世界に旅立ってしまいました 5年位前 1

    残照 - 猫屋の女将
    kaedeya
    kaedeya 2021/08/08
    女将さんちは生命に満ちあふれていますね。植物も動物も、みんなみんな大切にしてもらって、幸せだと思います。コータイさんのご冥福をお祈りします。
  • 686 。 - 33歳で5年半付き合った恋人に振られて頭がおかしくなった女。の、ブログ

    どうもどうもこんばんは。33女です。 いやあ2日間更新しなかったのは初めてですかね。 大丈夫です、ちゃんと生きてます。久しぶりの2日酔いに苦しみつつ、ちゃっかり元気に生きてます。 というのがですね、隣県さんとお別れしまして。 振ったのはわたしです。 だからうだうだ言うのも何かなあ…と思いますが、応援してくださる方もいらっしゃるので報告まで、という感じで。 何故別れたか、というのは、わたしが限界に達したと言うか。早い話、わたしの勝手です。そんなことに隣県さんを付き合わせてしまうことになって、当に申し訳ない。 情けない話です。 いい歳した大人として、隣県さんを見守っていきたいと思っていたのに。最後は泣かせてしまった。1番させたくない顔を、させてしまった。 わたしはしあわせになりたい。どうしたってそれが1番で。隣県さんを1番にすることは出来なかった。そして結局、泣かせてしまった。 淡々としてる

    686 。 - 33歳で5年半付き合った恋人に振られて頭がおかしくなった女。の、ブログ
    kaedeya
    kaedeya 2021/07/26
    お互いに嫌い合ってケンカして別れたわけじゃないですし。自分の幸せを求めながら相手を一番に考えるにはちょっと遠恋でしたね。うん。いっぱい泣いてください。33女さんと隣県さんに、いいことがありますように。
  • 慣れぬ行事にトラブルは付き物 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    フリー素材の お絵描きブログはこちら ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp 日の 目覚めの 一枚!! あっきー また 和布団の上 にゃんてまあ かわいいのでしょー (*´ω`*) ここで ねんね率が 急に 高くなったんだけど エアコンの 吹き出し口の 下だから すずしいのかな?? 〔ご報告〕 長らく みなさまの ブログも 拝見できず、 書くことといえば 「忙しい」 「バタバタ」 ばかりで 失礼 いたしました。 日、 無事 社会復帰を とげました (笑) 以前に 「看取り看護中」と 書いたので 御察しの方も おられると 思いますが 日曜日の夜、 実父が 息を引き取りました。 夕方 バイタルサインと 思しき様子の 連絡が 母よりあり 職場を早退し 駆けつけ 最期の言葉を かけました。 到着から 一時間も しない間に まったく 苦しむ様子なく 静かに 逝きました。 心

    慣れぬ行事にトラブルは付き物 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    kaedeya
    kaedeya 2021/07/24
    心よりご冥福をお祈りいたします。
  • 【機物神社(1)】七夕 織姫のモデル 機織りの姫 二柱 - ものづくりとことだまの国

    はじめに 山頂に巨岩(観音岩)の #交野山 を遥拝する #機物神社。#交野ケ原 #天の川 伝承の #織姫 が御祭神。モデルは機織りの女神二柱。複雑な歴史を経て #七夕 のお祭りになったよう。今夏初めて #茅の輪 をくぐりました #おりひめちゃん 目次 七夕(おり姫)伝説の機物神社(はたものじんじゃ、交野市倉治1-1-7) 機物神社 境内 交野ケ原の天野川・七夕 アラハバキ解(第48章)出雲後物部(いずものちもののべ)出雲の姫と赤い矢の交わり 文 七夕(おり姫)伝説の機物神社(はたものじんじゃ、交野市倉治1-1-7) 大阪JR京橋駅から学研都市線(片町線)で津田駅下車。南(交野久御山線沿い)に徒歩10分ほど。 神社に向かう左(東)に形の良い交野山(かたのやま)。山頂に観音岩があり、天気の良い日なら、ここからでも巨岩の岩肌を見ることができます。 山頂に巨岩(観音岩)のある交野山 機物神社の

    【機物神社(1)】七夕 織姫のモデル 機織りの姫 二柱 - ものづくりとことだまの国
    kaedeya
    kaedeya 2021/07/07
    やったー。はたもの神社ですね。心の中で茅の輪をくぐって無病息災・疫病退散を祈ります。
  • 世界が変わった日から7日後の出来事 - シャケとクー(とミュウ)のぬくぬく日記

    世界が変わった日から7日後の出来事 - シャケとクー(とミュウ)のぬくぬく日記
    kaedeya
    kaedeya 2021/06/10
    ミュウさんにはきっとすぐに次の予定が入るのでしょうね。救いを求める人間のところへ、猫たちはつかわされるのだと。私はそう思っています。
  • 初期不良なのか。パソコン引き取り修理。 - ネコオフィス

    出た!!Gだ!! って毎回驚くのだけど、これは以前息子へのドッキリに使ったオモチャのGです。 ドッキリ大作戦 ラーメンべたくなったから 日曜日はのんびり ドッキリ大作戦 youtu.be これは昨年の8月。 息子Rpにドッキリを仕掛けた時の動画です。 neko-office.com まさか、親にドッキリしかけられるとは思わなかったであろう。 (*´艸`*) 偽物です。 頭に乗せても大丈夫。 マグネットになっているのでスチール部分にくっ付けておいていて、忘れて驚く!!の繰り返し。 こちらのお嬢さんはいじらずにはいられない。 ちょいちょいしてみるも、動かないものだから飽きるのも早い。 ↓リモコンで動くのもあるのか。 ラーメンべたくなったから 昨夜の夕飯は横浜家系ラーメン。 ニンニクたっぷり。 後にマスク着けたら、臭いで悶絶。 (=゚Д゚=) それでも美味くて止められない! 週に一度は

    初期不良なのか。パソコン引き取り修理。 - ネコオフィス
    kaedeya
    kaedeya 2021/05/23
    パソコンさんが早く帰ってきますように。親子動画見てきました。南国カラフルなゴッキーヌより、日本のゴッキーヌの方が怖くないような気がするのはなんでだろう。
  • 背の君👨‍💼右手小指脱臼👋Σ(゚д゚lll)君は何をやっているのだっ😓 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

    励みになりますゆえポチッよろしくです🌷 のほほーんとブログ巡りしたり、家事したりしてた週末🌸 背の君👨‍💼はトレイルラン⛰🏃‍♂️に行ってるし、15時くらいまでは帰らないはず‥ いきなりお昼に帰ってきたから、 やべえっ もう帰ってきたっ💃 👩おかえりー(*゚▽゚*) 👨‍💼小指骨折したかも💦ありえない方向に向いてるー(T ^ T) はあああああああっ?君は何をやっているのだっ💢 12時超えてるから病院🏥閉まってますやんかっ💦 背の君👨‍💼は、おもむろにタウンページ📙をめくりだす(´・_・`) 👨‍💼ええええ、堅田の方まで行かんと空いてないっ 恨めしそうに少納言👩をチラ見する😓 何故、パソコン🖥の置いてある棚からわざわざタウンページ📙を出すのだい? 目の前の箱🖥で調べれば早いであろう😅と言いかけたが、貞淑な良賢母の少納言👩はそんなことは申し

    背の君👨‍💼右手小指脱臼👋Σ(゚д゚lll)君は何をやっているのだっ😓 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
    kaedeya
    kaedeya 2021/04/13
    早く治りますように。早く治りますように。脱臼の上にヒビって、めためた痛いやつですやん。お大事にして下さい。
  • 米粉で作る、素朴なりんごパンケーキ - 北のねこ暮らし

    輪切りのりんごにパンケーキの生地をくぐらせ、フライパンで焼いた 「りんごパンケーキ」。 春にりんごのお菓子もないでしょうが、こういう素朴なお菓子を作りたいなーと、ぼんやり考えていました。 なんとなく買ってしまった米粉を消費するため、パンケーキは小麦粉ではなく米粉の生地です。 見た目はかなーり素朴ですが、なかなかどうしてこれがおいしかったので、記録しておきます^^ 初めての米粉パンケーキ このほか、ベーキングパウダーとサラダ油も使います。並べ忘れた(^^; 最近、アレルギーではないのですが、粉ものがどうにも重たいなーと感じるようになったこの頃。 まあ理由はともかくとして、グルテンフリーのお菓子にもそろそろ挑戦してみたくなったのです。 先日、何気なく買ってしまった米粉でパンを焼こうと考えていたのですが どうも、「パン用」と表記されたものじゃないとうまく膨らまない? とわかり断念。 だけど、ベー

    米粉で作る、素朴なりんごパンケーキ - 北のねこ暮らし
    kaedeya
    kaedeya 2021/03/24
    おいしい林檎パンケーキを味わうためにも。スマホよ直れ!(/_・)/,゚.:。+゚
  • あのね、通信制高校から全日制高校に転校するのは無理だよ - やれることだけやってみる

    12年間、県立の通信制高校に勤めていました。 通信制高校に通っていたご当地アイドルさんが亡くなった事件。 他人事とは思えません。心が痛みます。 ご冥福をお祈りいたします。 それで、タイトルの件なのですが。 ワイドショーで、 『通信制高校から全日制高校へ転校するための費用を……』 という言葉が聞こえた気がするので、簡単に説明しようと思います。 高校に通って、高校卒業の資格をとるためには、ざっくり言って 1.三年間以上在籍すること。 2.74単位以上を習得すること(必履修科目を含む)。 3.卒業までに、必要な特別活動時間数を満たすこと。 以上3つの条件をクリアしなければなりません。 基的に、全日制高校では3年間で、 定時制・通信制の高校では4年間で卒業できるように、 それぞれの学校でカリキュラムが組まれています。 定時制・通信制高校は単位制を採用しているところが多いですから、 2と3の条件を

    あのね、通信制高校から全日制高校に転校するのは無理だよ - やれることだけやってみる
    kaedeya
    kaedeya 2021/01/26
    高校に入学してから壁にぶつかったとき。高校を辞めてしまったけれど、もう一度学び直したいとき。そんなときの参考にもなればいいなと思います。学習意欲のある方が、自分にぴったりの場所に巡り会えますように。
  • 深みどりの風吹く。 - 野の書ギャラリー

    こんにちは。 また急に冷え込んできましたね。 たいへん遅くなりましたが、今年もどうぞよろしくお願いいたします。 雪が降り 少し積もっては解けるを2、3度繰り返して、辺りは枯れ枝ばかりで寂しくなりました。 折れた花が伏せてばかりのところに なんとか雪に負けずに立ち上がって咲いている水仙を見つけました。近づくとほんのり爽やかな香りがします。 🍂 金曜日 用事の後に少し時間があったので 大きな公園へ回ってみました。 神戸の六甲山高山植物園や神戸市立森林植物園には行く機会がなくて残念ですが、こちらの県立森林公園も広々として落ち着けるところです。 森の遊歩道に入ると、椎の仲間のスダジイや樫の種類のアラカシが 冬でも葉が暗く茂る姿で立ち並んでいて 深みどりの空気に全身が洗われていくような感覚になります。木の匂い。葉の香り。暖かい日差しに新しい風が吹いてきて 鳥の鋭い鳴き声が聞こえてきます。 歩いてい

    深みどりの風吹く。 - 野の書ギャラリー
    kaedeya
    kaedeya 2021/01/19
    風は強いですが、日は長くなってきましたね。草木はとっくに芽吹く準備を済ませております。身近なところにきちんと整備された森があるのはいいですね。ほっとします。
  • それいけNNN 一歩 その3 - ぼっちママは猫が好き

    今年最後の更新です(*^^*)(当たり前) 今年はコロナのせいで色々大変でしたが、 なんとか特に体調を崩すこともなく過ごせたことに感謝。 そしてこのブログを読んでくださった読者の皆様 ありがとうございましたm(__)m それいけNNN 一歩 最終回です(*^^*) 今までの話はこちら www.poponta.blue www.poponta.blue マンガ「それいけNNN 一歩 その3」 下僕福祉課、通称招き課のおかげで トラくんのお母さんは元気になったようです(*^^*) これで安心して年を越せますね(笑) もう誰も覚えてらっしゃらないと思いますが、 以前おまけでこんなカットがあったんです。 (Jが暗殺課の存在を知らなかった理由) 人間嫌いのKさんは今まで下僕福祉課に 行ったことがなかったのでした。 それがJたちと関わることで、 Kさんの中で何かが変わり始めたようですね。 下僕福祉

    それいけNNN 一歩 その3 - ぼっちママは猫が好き
    kaedeya
    kaedeya 2020/12/31
    下僕福祉課のみなさま、私は悪い下僕でした。悔い改めますので、なにとぞ、なにとぞ。
  • 裏NNN 相棒編 その12 - ぼっちママは猫が好き

    裏NNN 相棒編続きです。 初めての方はこちらからどうぞ www.poponta.blue 前回はこちら www.poponta.blue www.poponta.blue マンガ「裏NNN 相棒編 その12」 ・・・相棒編 次回最終回です!! ツイッターより 雪の空をあおぐKさん。 ちょっと心配そうな夕焼けОさん。 人気ブログランキング にほんブログ村 COPISSO 2020年秋冬最新型 USB 加湿器 卓上 超音波式加湿器 アロマディフューザー 小型 除菌 空気浄化機超静 間接照明 空焚き防止 時間設定 部屋 オフィス 乾燥対策 花粉症対策 ネコ型 型 (ホワイト)

    裏NNN 相棒編 その12 - ぼっちママは猫が好き
    kaedeya
    kaedeya 2020/11/27
    ;_;なぜだろう。目から鼻水が出てきたよ。
  • 虹の橋のたもとの子どもたち 2部Part2 ~状況を理解するのは大変だ~ - 昭和ネコ令和を歩く

    前回のお話はこちら👇 mishablnc.hateblo.jp 状況を理解するのは大変だ ☆作者あとがき☆ ☆おまけ~ハロウイン準備~☆ 状況を理解するのは大変だ 「まず、お前さんは自分の状況が分かっておるのかな?」 博士が人間にたずねました。 「えっと、ここは死んだ動物のたましいが集まるところで、今僕はそこにいる…。」 人間は答えました。 「うむ、そのとおり。では、そういうところに”うつしよ”で言うところの”生きている”人間が来られると思うか?」 人間はしばらく押し黙っていました。 しばし沈黙が続いたのち、 「じゃあ、やっぱり僕は…。」 そういうと人間はまたしばらく沈黙し、そして、 「あのとき、車で…。」 うつしよで使われている明確な言葉を避けながらも、人間には自分の置かれた状況がはっきりとわかりました。 「のみ込みが早いようじゃな。お前さんのような形で”うつしみ”を失った人間は、そ

    虹の橋のたもとの子どもたち 2部Part2 ~状況を理解するのは大変だ~ - 昭和ネコ令和を歩く
    kaedeya
    kaedeya 2020/10/21
    ^・ω・^よかったー。チビさん、お待ちしているの。
  • 暇つぶし (泣く(´;ω;`)ウゥゥ) - くだらないけど笑えるかも❓

    みーちゃん…… 先日久しぶりに みーちゃんに会った でもそれは 私の望む会い方では無かった 14日13時頃 みーちゃんの鳴き声が聞こえて 外を見ると おばあちゃん家のベランダで お家に入れてと鳴いている そして網戸を開けようと 必死にガリガリしている その鳴き声は だんだんと悲鳴に近くなっていく なぜならその日は みぞれの降る寒い日だったから びしょ濡れになりながら 鳴いているのだ 慌てて、 ちゅーる片手に呼びにいく みーちゃんに 寒いから おばあちゃん帰るまで 家に行こう、 ストーブ付いてるから 体乾かそうと言って ちゅーる差し出すも 見向きもせず 部屋の中を見つめたまま 鳴くのをやめない お願いだよ~と 何度も言うが おばあちゃんの事しか 頭には無いようだ そのうち お昼休みが終わり 工事現場から 大きな音が聞こえ 驚いたみーちゃんが 何処かへ走り去ってしまった どこか濡れない場所に

    暇つぶし (泣く(´;ω;`)ウゥゥ) - くだらないけど笑えるかも❓
    kaedeya
    kaedeya 2020/10/21
    うう、外出できる猫さんは他の避難場所を知っているはず。なのに閉められたお家の外でにゃーにゃー言ってたのは、おばあちゃんを心配していたのかな。お家の様子が変、と思っていたのかな。
  • ぽんちゃんとポにゃちゃん その19 - マメチュー先生の調剤薬局

    さんが体調悪そうにしている… そういう時は、当の当に具合が悪い時なんだそうです。 でもさんというものは、ちょっと体調が悪いくらいでは、我慢して隠したりします。 どうして隠すの? アナタの命、誰も狙ってないよ? 弱っている隙をついて首とろうなんて奴いないよ? おうちで一緒にいる時は、素直に具合が言って欲しいんだけどな。 いつもは赤ちゃんみたいに甘える癖に… もうとっくに大人のさんなのにさ。 ワガママばっか言って、抱っこして貰って… いつまでもそんなんしてたら、恥ずかしいよ? ってくらい子供みたいなのに。 でもホントに具合が悪い時は、表情に出さず急にクールぶる?さん。 何でも無い振りしちゃって… 「ツラいにゃ-」 ってわめいている時の方が、似合っているのに。 態度に出してくれないと、それこそホントに毎日様子を観察してさんの違和感に、素早く気付いてあげないといけません。 特にポにゃ

    ぽんちゃんとポにゃちゃん その19 - マメチュー先生の調剤薬局
    kaedeya
    kaedeya 2020/10/15
    ポにゃちゃん、どうか隠さないで。て無理かなあ。猫だもの。早く回復しますように。
  • 虹の橋のたもとの子どもたち ~プロローグ~ - 昭和ネコ令和を歩く

    プロローグ ☆作者あとがき☆ プロローグ やわらかな草原 二匹の白い子が追いかけっこ、そしてじゃれあいます。 「やった、またぼくの勝ち!」 体が大きいほうの子が叫びます。 「ぎにゃー!」 小さいほうの子が悔しそうにさらに大きな声で叫びます。 「あっ、あのなっ、とっくみあいで勝ったからってそれだけで強いわけじゃないぞ。脚は今でもぼくのほうがはやい!ぼくが気で走ったら、おまえは追いつけないから!待ってやってたら、おまえがとびかかってきて…。」 小さいほうがまくし立てます。 「それでも勝ちは勝ち!」 大きいほうも主張します。 「ちがうもん、ぎにゃー!」 小さいほうが叫びます。すると、 「こりゃ、うるさい!みんなの昼寝の邪魔じゃ。」 二匹の頭上から声をかけるがいました。 それはここにいるたちよりはるかに大きく、後ろ脚だけで人間のように二足歩行しているでした。 「博士!」 と、二匹の

    虹の橋のたもとの子どもたち ~プロローグ~ - 昭和ネコ令和を歩く
    kaedeya
    kaedeya 2020/09/24
    猫たちの寿命は人間より短いと、分かっていても見送る側は寂しい。