タグ

納得に関するkaedeyaのブックマーク (25)

  • OD缶カバーを作ってみました。 - ネコオフィス

    キャンプのアイテムが段々と増えてきたのですよ! 新しいチェアは早速ココに占領されたのでありました。 OD缶のレザーカバーを作る 今日も異常にゃし OD缶のレザーカバーを作る 縫い合わせ前。 穴明けをして、ヘリの処理をして、縫い合わせる前。 これから縫っていきます。 もう少しで完成。 継ぎ目を縫い合わせれば完成です。 完成! え?! トイレットペーパーケースじゃないわよ? そう見えちゃうかもしれないけどね。 これはOD缶のカバーです。 右がOD缶 ぴったり! 「Neko-Office」のロゴ入り♪ オリジナルOD缶レザーカバーが出来ました。 ネットで買うと、結構高いもので。 材料もあるし作ってみようと思ったのでした。 初めてにしては上手く出来ました。大満足です。 これでガスランタンを付けて、癒されるのだ☆ リンク 今日も異常にゃし 今日も異常無し! 爪が引っ掛からないように、網戸に近づかなく

    OD缶カバーを作ってみました。 - ネコオフィス
    kaedeya
    kaedeya 2021/10/19
    なるほど。こういう形に仕上がるのですね。缶カバーってタイトルに書いてありますもんね。それなのに「ミツカンのマーク?」と思ってしまった私を許してください。
  • 恋愛できない若者達へのセレナーデ - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    オリンピックの代償 オリンピック観戦は楽しかったですか? 僕は近代オリンピックには 腐敗の匂いしか感じないので、 1秒も見ませんでした。 見なくても何の問題もありませんでしたね。 それどころか余計な情報で一喜一憂せずに 健康で楽しく、はつらつとした日々をおくれました。 ただし、僕が払っている多大な税金が、 こんなお遊びに使われているのには、 思うところがありますね。 IOCにコントロールされたオリンピックに 興味を持つことは未来永劫ないでしょう。 あなたも気がついたでしょう? アスリートファーストではなく、 マネーファーストであった事を。 catpower.hatenablog.com それにしても、 東京オリンピックによって 景気が回復するどころか、 3兆円もの赤字を抱えた事は、みなさんご存知ですよね。 東京オリンピックを楽しんだみなさんは、 3兆円の赤字を、どう考えているんですかね?

    恋愛できない若者達へのセレナーデ - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
    kaedeya
    kaedeya 2021/08/18
    そう。副反応について、間違った思い込みを持っている方がいらっしゃる。そんで、ワクチン接種したら未来永劫コロナに感染しないと思っている方もいらっしゃる。コロナはインフルエンザですよー。
  • パプリカの色が赤くならない黄色くならない理由と育て方のコツ

    家庭菜園やベランダのプランター菜園でパプリカを育てているのに、いつまで経っても青く緑色のままで色づかないことがあります。 その理由について紹介します。 パプリカ色づくまでには2ヶ月かかる パプリカの実がまだグリーンなのは未熟果だからです。 つまりまだ色づくまでには時期が早くもう少し待ちましょう! 赤いパプリカや黄色・オレンジ色のパプリカは緑色の未熟な果実が完熟したもの(完熟果)です。 緑色の実がついてからおよそ2ヶ月程度経過すると段々、赤や黄色などに色づいてきます。

    パプリカの色が赤くならない黄色くならない理由と育て方のコツ
  • ②妖怪扱いされていたゴイサギ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    怪物つれつれ草 : 2巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション ※国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜改変して使用しております。 前回の挿絵の違和感についての質問に、色々とお答えいただきまして、ありがとうございます。 kihiminhamame.hatenablog.com id:hoso-11-bishamonten さん 布団が甲羅柄ですな… もしや、挿絵の人物は亀仙人なのではないでしょうか!? id:harienikki さん 違和感はあまり感じないのですが、ふと疑問が…。昔の人は敷布団って敷かないんですか?もしかして、敷布団は高貴な人だけのものなのかしら?(^◇^;) id:toikimi さん 私も、敷布団がないのが違和感でした。寒かったり硬かったりしないのでしょうか? id:kapibara5168 さん お爺さんは布団をかぶった人間のように見えますがこの布団は甲羅

    ②妖怪扱いされていたゴイサギ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    kaedeya
    kaedeya 2021/07/17
    ゴイサギの形がちょっとおどろおどろしくなっているのは演出だろうとは思いましたが、オヤジさんが間違えてはいけませんねえ。登場人物によるネタバレ。
  • ①井上ひさしが影響を受けた江戸時代の本 ~唐来参和『莫切自根金生木』~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    先日、NHK番組発掘プロジェクト通信を読んでいましたら、 www.nhk.or.jp 作家の井上ひさしさんが影響を受けたの一つとして、『莫切自根金生木』という作品をあげていました。 『莫切自根金生木』は江戸時代の黄表紙というジャンルのです。 これは、ここで取り上げるしかないでしょうヾ(๑╹◡╹)ノ" だって、これを読んだら影響を受けて、私も大作家になれるかもしれませんものヾ(๑╹◡╹)ノ" 『莫切自根金生木』は、「きるなのねからかねのなるき」と読みます。 このタイトルは上から読んでも下から読んでも「きるなのねからかねのなるき」です。 回文にするために、文法的にはヘンテコになっていますが、 「切っても切っても根から金のなる木が生えてくる」 「切っても無駄だ、根っこがある限り金のなる木は生えてくるのだから」 と言った意味合いでしょうか。 作者の唐来参和《とうらいさんな》は小沢昭一さんが舞台

    ①井上ひさしが影響を受けた江戸時代の本 ~唐来参和『莫切自根金生木』~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    kaedeya
    kaedeya 2021/04/07
    なるほど。新春のほろ酔い気分で語ってやろうという趣ですね。
  • マスクは大事なものだけど。 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    おはようございます(^ ^) 眠たい眠たい月曜日。 もうちょっと寝たいという気持ちとの戦いですねぇ。 ところで皆さん、 最近、 マスクなしで写真に写る機会はありましたか? パパさんママさん、昨日は 学校に出す願書の関係で 久しぶりに証明写真を撮ったみたいなんですが、 ここ2年くらい 何をするのもどこへ行くのも ずーっとマスク有りなので マスクを外して写真を撮るのに マスクのない自分でどう表情を作ったらいいのか 全く分からなくなっていたそうです。 普通の顔で写真に写っているつもりなのに すごく違和感があって 全然思った感じにならなかったと言っていました。 今はどこかへ行って写真を撮っても マスクしてますもんねぇ。 自分の顔が自分じゃないみたいで なんだかすごく嫌だったそうです。 なんて言うんだろう。 自然な表情ってのが 作り辛くなっているような感じでしょうかね。 極端な話ですが、 マスクをし

    マスクは大事なものだけど。 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    kaedeya
    kaedeya 2021/03/15
    ふふふ。表情筋が衰えているのですよ。しっかり鍛えないと、ほっぺのお肉が「下に~下に」ですよ。鏡の前でにっこり。えとくんの前でお顔のエクササイズを。
  • それいけNNN 二月は恋の季節 その5 - ぼっちママは猫が好き

    前回の話で、みーたんがスマホをなめて 曲を変えるということに 驚く方が結構いらっしゃったのですが 初めての時は私もびっくりしました(;^ω^) 変わるんですよ、これが・・・!! (お試しくださいって言ってもさん次第なんですが・・) さて今回は先にこちらの話題から(*^^*) みーたんがまたイヤホンいちぎり ましてね・・・(-_-;) お母さんはおこです💢 pic.twitter.com/lr3QjLA6Qw — ぽぽんた (@popontatoneko) 2021年2月26日 このドヤ顔。 やってやった感満載です(-_-;) 頼むからもうやめてくれ・・・。 というわけで編です。 もう三月に突入したのですが 最初にタイトルをこれにしちゃったもんで すみませんがもう少し目をつぶって 見守ってくださいm(__)m 今までの話はこちらから読めます(*^^*) www.poponta.bl

    それいけNNN 二月は恋の季節 その5 - ぼっちママは猫が好き
    kaedeya
    kaedeya 2021/03/03
    生の猫さまのインパクトよ…。Iちゃんのタブレットばきっ! もかわゆす。
  • ペットブランケットはペット用で間違いない。 - うちの ねこ神様

    以前書いたブログ。 nekotokurasu.hatenablog.jp nekotokurasu.hatenablog.jp あめが、ペット用で間違いないと思う使い方をしていたこと、 別の機会に紹介する・・・と書いた( *´艸`)。 その時の事。 今回の主役のねこ神様は、この子✨。この写真は2月21日撮影。 かっこいいんだか、間抜けなのかよくわからないけど(笑)、好評なあめのティッシュの箱かぶり( *´艸`)。 主役だから、アップの写真で、あめを紹介(笑)。 で、題はここから(;´∀`)エヘヘ。 ペットブランケットをクッションにした状態。 2月12日撮影クッションの真ん中に潜り込んでくる(;゚Д゚)エー!!そこに潜り込むの(゚Д゚;)!!!!ドンドン潜っていく( ̄▽ ̄)。ここから先に行けなくなった様子( ̄▽ ̄;)。先に行けないと、ちゃんとバックしてくるのね(笑)。思いふけってるのかしら

    ペットブランケットはペット用で間違いない。 - うちの ねこ神様
    kaedeya
    kaedeya 2021/03/01
    もぐれる、というのがポイントですね。実用と遊びを兼ね備えた逸品です。人間が手を温めるのにも使えそうです。
  • 3択みかんクイズ - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    こんばんは(^ ^) 今日もお昼間は比較的暖かかったですねぇ。 唐突ですが、冬の美味しい物といえば「みかん」です。 皆さんはみかん好きですか? 僕の家族はみかん大好きです。 今年はみかんがとっても美味しいと この冬はしょっちゅうみかんをべています。 みかんも色んな種類がありますねぇ。 皆さんは「甘平(かんぺい)」という名前のみかんは 知ってますか? 愛媛県で開発された品種で、 誕生してからまだそんなに経っていない新しい品種です。 さぁ、そんな「甘平」を当ててみましょう。 3択ですよ(^ ^) 1番 ふむふむ。けっこう大きいですねぇ。 ぽてっとした形をしています。 2番 3つの中では1番小さな可愛いみかんです。 皮が柔らかそうですねぇ。 3番 ころんとまんまる、良い形です。 これを転がせばきっとすごく転がるはずです。 さぁこの3つの中で、どれが「甘平」か分かりますか? 正解は じゃーん♬1

    3択みかんクイズ - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    kaedeya
    kaedeya 2021/02/08
    世の中にはミカンが二種類。美味しいみかんと、それほどでもないみかん。えとくんもみかんが平気なんですね。さすがです。
  • クイズタイム再び!今回は三択問題を召し上がれ! - ハマサンス コンプリートライフ

    こんばんは~!ハマクラシー君! くあ~~~~!寒い!寒いじゃねぇか!バカやろー! 雪も降ってんじゃんかよぉ~! 寒い寒いサムシングエルス! うおおおお~~~~!獣王痛恨撃ぃぃぃ~~~~!! はあ、はあ、はあ。 すまん。あまりの寒さに取り乱してしまったんじゃ。 変に思わんでくれ。ハマクラシー君。 さて・・・。 前にも言っていたが、クイズの続きを出させていただくぜ! まあ、オイラもそれなりに思案した問題だからよぉ~! 解いてほしいんだよぉ~!オロロ~~~ン。 というわけで、今回は3択問題だ。 ではいっちょいってみっか!(アイデンティティ風) うらあ~~~! 第1問:「ジャックと豆の木」でジャックが魔法の豆と交換した動物は? ①馬 ②牛 ③豚 第2問:この魚はなに? ①アナゴ ②タチウオ ③サヨリ 第3問:第1回近代オリンピックが開催された国はどこ? ①トルコ ②ギリシャ ③イギリス 第4問:キ

    クイズタイム再び!今回は三択問題を召し上がれ! - ハマサンス コンプリートライフ
    kaedeya
    kaedeya 2020/12/17
    便民店はなるほどですね。みんなに便利。
  • 453 続・歳の差話? - 33歳で5年半付き合った恋人に振られて頭がおかしくなった女。の、ブログ

    どうもどうもこんばんは。33女です。 ローストビーフは何故こんなに美味しいのだろう…。不思議だ…肉を薄切りにしたものなのに…。 わたしは焼肉がだいすきなのに、でもローストビーフも負けじ劣らずすき。薄いのに。世の中には不思議がたくさんです。 ではタイトルの件。 昨日は新規の方とご飯に行っていたのですが。やはり(?)聞かれました。 (こいびとが20歳って)話合うの?と。 以前にも歳の差があるお付き合いについて、みたいな内容を書いた際にもそういったことに触れたのですが。今日はもうちょっと掘り下げて書いてみましょう。 実際のとこどうなの?と。やっぱりどっちかが合わせたり、たまに合わなくて微妙な空気になっちゃうんじゃないの?と。 わたしもお付き合いが始まるまではそんな感じのことを思っていました。 しかし。 そもそも隣県さんと連絡を取り始めた時。 もう初っ端から楽しかった。 ほんとにね、話してるのが楽

    453 続・歳の差話? - 33歳で5年半付き合った恋人に振られて頭がおかしくなった女。の、ブログ
    kaedeya
    kaedeya 2020/12/05
    話が合うかどうかは年齢じゃないのですよ。ほんま、分かるわあ。
  • その十八 お題【寒】 - ご・しち・ご くらぶ

    謎のはてな文科系くらぶ(?)の 【ご・しち・ご くらぶ】 へようこそ~! 嗚呼たまらん 悪魔のこたつ もう出られんっ!! 今回の私の一句ですぅ… 寒くなってきましたねぇ。 気が付けば今年も残り一か月… 皆様こんにちは。お元気ですか?? 勝手に編集長しておりますKONMA08です。 一年前はこのようなお題だったのですね。 575.konma08musuko.com 《もくじ》 《皆様からのコメント》 《投句》 《皆様からのコメント》 毎回コメントをありがとうございます。 Pちゃん (id:hukunekox)さん 早めに投句しなきゃ〜😅今度のお題は11月29日で「寒」だってぇ 寒いねぇ…寒いねぇ…😔 楓屋 (id:kaedeya)さん 最近、ブログお休み中の方が多くてちょっぴり寂しいです。 そうなんですね…私はサボってるだけ??😋 まさき りお(id:rio-masaki)さん わわ、

    その十八 お題【寒】 - ご・しち・ご くらぶ
    kaedeya
    kaedeya 2020/12/01
    なるほど。「それまでにせいぜい腕を磨いてらっさい!」ってことですね。がんばろー。
  • ハマサンスのジャカジャカオリジナルソング第7弾『くしゃみ』 - ハマサンス コンプリートライフ

    こんにちは~!ハマクラシー君! 今日はいい天気だ!うちの嫁はカーテンを洗いにコインランドリーへ出かけているよ。 明日からは雨になるらしいな。 さらに寒くなるのだろうか? さて、ハマクラシー君。 また、オイラはオリジナルソングをアップロードしたので今日はその紹介だ。 今回の曲名は『くしゃみ』だ。 オイラが学生時代に、アパートの部屋で友人と酒を呑んでいて、友人が「おいハマサンス、いっちょ『くしゃみ』というタイトルで歌詞を書いてみてくれよ。」と言われて、その場で書いた歌詞だ。 それにコードを付けて歌にしてみたのだよ。 よかったら聴いてくれ。 【歌】くしゃみ 前回、紹介したステップ台の上でちゃんのぬいぐるみを置いて写真を撮らせてもらったぜ。まったくステップ台とは便利なものよのう!ヌハハ。 歌詞も載せとくぜ! さて、嫁が帰ってきたからカーテンを取り付けようかね。 カーテンは別に干したりせずに、その

    ハマサンスのジャカジャカオリジナルソング第7弾『くしゃみ』 - ハマサンス コンプリートライフ
    kaedeya
    kaedeya 2020/10/20
    カーテンは直干しに限るぜ! わざわざ物干し竿に二つ折りにしてかけるより、乾きが早いぜ!
  • 401 飽きる。 - 33歳で5年半付き合った恋人に振られて頭がおかしくなった女。の、ブログ

    どうもどうもこんばんは。33女です。 っちゃ寝の日曜日…贅沢ですねえ…。一見すると怠惰なだけのような一日ですが、こんな無為な日があるから平日も頑張れると言うかね。充電って言うかねっ。決して無意味、なんてことでh ではタイトルのけ〜〜ん。(寝過ぎて背中痛い。) わたしはもうじき35歳になろうかという頃合い。人との出会いや別れ、仕事上のあれこれ、その他のエトセトラ。まだまだとは言え、それなりに経験というものをしてきたつもりです。 そうして「大人」になり、次第に余裕みたいなものも出てはきましたが。その余裕って、「慣れ」でもあると思うんです。 何か初めてのことにぶつかった時、経験がないからどうしていいか分からない。余裕がない。その出来事に慣れていないから。 でもそれが2回目だと、前回の経験、「慣れ」がある。そうして余裕も生まれる。 わたしも生きていくにつれそんな感じになってきたいま… 何だろう、

    401 飽きる。 - 33歳で5年半付き合った恋人に振られて頭がおかしくなった女。の、ブログ
    kaedeya
    kaedeya 2020/10/13
    産みたいが産めないのは男女夫婦でもありますねえ。〇〇バンクなどというものがあるくらいですし。ふたりでいて幸せなら、それもいいですね。
  • 娘の小学校の卒業アルバム - ちょっと曲がった家

    娘がこの春卒業した小学校から「卒業アルバムができたので、取りに来てください」という連絡がありました。 今時の卒業アルバムって、夏休みに配るんですね。 (私は小学校に取りに言った記憶が無いので、多分卒業式に貰ったんだと思います) 娘は小学校時代の仲良しグループで取りに行ったんですが、 職員室まで入れてもらい、顔見知りの先生や同級生と楽しく過ごしたようですww 卒業アルバムの配布って、プチ同窓会みたいなもんなんですね(*'ω'*) そういえば、みんな可愛い服で目いっぱいオシャレしてました♪ 私自身母校に遊びに行った経験がない(学校にあまり良い思い出がないからかもしれない)ので、少し羨ましく思ったのでした。。。 私の卒アルは、実家に置いてたけれど「棺桶に入れてもらうレベルじゃないし」と思って、去年思い切って処分しました。 やっぱり40代になると、思い出の品もタダのゴミになってきますね(^^;

    娘の小学校の卒業アルバム - ちょっと曲がった家
    kaedeya
    kaedeya 2020/08/07
    卒業式に配ると、卒業式の写真がアルバムに入りませんから。たぶん、今の時期に配布されたなら、卒業式の風景も写ってるのではないですか? いろいろなやり方がありますね。
  • Googleアドセンスが表示されるページと表示されないページがある - Random Life Blog

    Googleアドセンスが表示されないページ みなさん、こんばんは。 多くのブログで広告としてGoogleアドセンスを貼り付けておられますが、ふと自分のブログを見たときに、アドセンスがきちんと表示される記事と全く表示されない記事があることに気付きました。 表示されている記事は問題ないとして、表示されない記事はなぜ非表示なのか、同じ広告コードを貼り付けているのになぜ表示されないのか、非常に気になるところです。 今日はGoogleアドセンスが表示されるページと表示されないページの違いについて考えてみたいと思います。 現在の当ブログのアドセンス広告の状況 広告が表示されないページ 表示されるページと表示されないページの違い 広告を全ページで表示させるには? 終わりに 現在の当ブログのアドセンス広告の状況 このブログには、記事上下に1つづつ、サイドバーに3つのアドセンス広告と記事下にリンクユニット、

    Googleアドセンスが表示されるページと表示されないページがある - Random Life Blog
    kaedeya
    kaedeya 2020/01/10
    そういう仕組みになっているんですね。グーグルさん、厳しいなあ。一度審査に落ちてからチャレンジしていないですけど。^^;
  • アクセスが集まる記事ネタの見つけ方 | なつみの子育てシンプル

    今回紹介したいのは、無料レポートです。 マルやんさんという、トレンド記事で稼いでいる方が作った無料レポートです。 私もメルマガを購読しています。 これから検索されるだろうキーワードなど、ポンポンと教えてくれるのでとても勉強になっています。 このレポートではアクセスが爆発する記事ネタの見つけ方が書いてあります。 さらに、twitterからブログにアクセスを集める方法なども。 私も、狙って書いた記事はtwitterからのアクセスが多くてビックリしました。 良かったら読んでみてくださいね。 マルやんさん、やり取りしたことがありますが、とても優しいです。 ▼ 1記事数百PV、数千PV、1万PVも達成可能の禁断の2つの〇〇戦略でブログパワーを一気に付けて、ブログ開設初期からアドセンスで稼ぐ方法! 無料レポートは無料ですが、他に広告っぽいメールが次々に送られてくるので、メルぞうの登録のときは普段使わな

    アクセスが集まる記事ネタの見つけ方 | なつみの子育てシンプル
    kaedeya
    kaedeya 2019/12/11
    なるほど。そういうネタの探し方もあるのですね。書くためには調べ物をしなきゃいけませんから、勉強にもなります。
  • 【お笑い天下統一:明智光秀の謎/最終話】歴史に学ぶ仕事をやめるタイミング。NHK大河ドラマ『真田丸』 - アメリッシュガーデン改

    1569年、京都、二条城にて 足利義昭が引っ越したばかりの二条城。 足をとめた下男が同郷の男をチッと舌打ちしながら呼び止めた。 「おいおい、ここだけの話だけどよ、足利義昭、信長を首にするってさ」 「殿を呼び捨てかよ」 「そんでええわ」 「どういうことだよ」 「ええか、ここだけの話だぞ・・・、信長のやつ、むちゃくちゃ小うるさいって話でな。義昭がよぉ、そうとう苛立ってる。あの坊ちゃん殿さまに、当たり散らされるこっちはいい迷惑よ」 「そうか、うるさいか?」 「うるさい」 「信長のやつ。小さなことにいちいち文句つけてくるんだぜ。小姑かって話よ」 「ほう」 「例えばな、勝手に大名どもに手紙を出すな、出すなら信長を通せとか、殿中で使う金が多すぎるとか、なんとか、そんな掟を16個も言ってきたんだってよ。おかげで、義昭がブチギレて、えらい迷惑だよ。その辺のモノなげまくって、障子やぶって、いったい誰が片付け

    【お笑い天下統一:明智光秀の謎/最終話】歴史に学ぶ仕事をやめるタイミング。NHK大河ドラマ『真田丸』 - アメリッシュガーデン改
    kaedeya
    kaedeya 2019/11/03
    スローガンは分かりやすいのが一番です。それと、お金はどこからともなく湧いてくるものではないですねえ。
  • 古代の黒酒(くろき)煮魚・煮物にコクと旨味 料理酒(みりん)として最適 - ものづくりとことだまの国

    出雲の地伝酒(じでんしゅ) 古代の酒について調べている中で、出会ったのが出雲の地伝酒。黒酒(くろき)の仲間。 透明な清酒ではなく、その名の通り、黒い酒。 やや甘く、我が家でも料理酒(みりん)として使っている。 みりんとして うまみの元、天然のアミノ酸が豊富。 健康ドリンク的な前酒によい。 出雲の地伝酒 雑酒の分類 アルコール13度 これを使うと魚の煮付け、野菜や肉を使った煮物などの旨味とコクがアップする。 魚や肉のクサミも消えるため、多少お安い材料でも、そこそこのレベルに仕上がると奥さんが言う。 眉をひそめられることも多い私の古代妄想趣味の中で見つけた逸品。 酒造メーカーさんのホームページを読むと、プロの料理人さんもよく使うらしい。 熊の赤酒、鹿児島の黒酒も同じ 黒酒は、灰持酒(あくもちざけ)ともいわれ、醸造の最終段階で、木灰(きばい、くさき)を加え、アルカリ化して発酵を止めて出荷する

    古代の黒酒(くろき)煮魚・煮物にコクと旨味 料理酒(みりん)として最適 - ものづくりとことだまの国
    kaedeya
    kaedeya 2019/10/10
    原材料が米なのに、黒酒の色はなぜ黒い。クサギの焼き灰を入れるからでしたか。甘みのあるお酒なのですね。昔、「お屠蘇だから飲みなさい」と言われてみりんを飲んだ思い出。できればこっちを飲みたかったです。
  • 『こどもスポーツ絵じてん(小型版)』はいろんなスポーツを理解するのにすごく便利な一冊である! - ハマサンス コンプリートライフ

    こんばんは!ハマクラシー君! 元気にしているかい? 最近はスポーツの秋というか、バレーボールやラグビーが凄い盛り上がりを見せているな! オイラはラグビーの事は全く知らないので、こんなを見てきたよ! こども スポーツ絵じてん 小型版 作者: 三省堂編修所 出版社/メーカー: 三省堂 発売日: 2018/08/21 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 『こどもスポーツ絵じてん 小型版』だ! ふっふっふ!ハマクラシー君。 子供が読むと侮るなかれだよ! なかなかどうして、読みやすく、スポーツのことがよくわかるだぞ! ちなみに、ラグビーに関してのページはこんな感じだ! うらあ!! どうだ?ハマクラシー君! 意外とよくまとまっているし、わかりやすいと思わないか!? こののいいところはだな・・・ まずイラストが中心で見やすいということ! あくまで子供たちがスポーツに関心を持ってもらう

    『こどもスポーツ絵じてん(小型版)』はいろんなスポーツを理解するのにすごく便利な一冊である! - ハマサンス コンプリートライフ
    kaedeya
    kaedeya 2019/10/05
    すごく分かりやすい! そうか、こういうスポーツだったのか。