タグ

ゲームに関するkabutchのブックマーク (9)

  • シティーズ XL シリーズ 日本語版 日本公式サイト

    市長となって超巨大都市を創ろう!都市育成シミュレーション!

  • 任天堂の首に縄をつけられないこと | FANTA-G - 楽天ブログ

    2008.08.11 任天堂の首に縄をつけられないこと (15) カテゴリ:カテゴリ未分類 ちょっと面白い話を聞きましたのでご紹介。 今、日のいわゆる政府関係者や権力者など「お上」が一番悔しがってることの一つが「任天堂の首に縄をつけられないこと」だとか。 今や日を代表する一兆円企業、任天堂ですが、その巨大な利権に通産省などお役人や政府、そして政治家もまったく絡めないという、非常に面白い存在になっています。 確かに自動車産業や造船、鉄鋼、土建、家電、金融、医療、放送、その他大きな日の企業の経済発展には、必ず法律や行政の介入などがあり、いわゆる「利権」が発生します。これは各種法案などにとどまらず、大きな工場を建てるのであれば企業城下町として地元政治家の影響力、ギャンブル性の高い業種(パチンコなど)であれば警察OBの天下りなど、あらゆる企業は何らかの形で、こういった「しがらみ」に縛られてい

    任天堂の首に縄をつけられないこと | FANTA-G - 楽天ブログ
  • ゲームで時間を潰せる奴がちょっと信じられない

    けっこうオタク系の趣味は持っているんだが、俺はゲームを一切やらない。 携帯ゲームですら手は出さない。別に自分に禁じているわけじゃなくてやる気にならない。 中学生ぐらいまではちょこちょこやっていたけど今はまぁ絶対ないな。 周りはみんなゲームをやってるんで(オタクかどうか問わず)それを知られるとけっこう不思議がられる。 むしろ俺はみんながなぜゲームに時間をかけられるかが謎だ。それほど魅力があるとは思えない。 これから俺がゲームをやる気にならない理由を書いてみようと思う。 ゲームが好きな人はもしよかったら反論をしてみてくれ。リアルでやるとウザがられるしな。 ちなみに断りが無ければ基的にコンシューマーのビデオゲームを想定して書く。 (1)値段が高い いきなり貧乏臭い理由で申し訳ないがこれも理由に入る。 スーファミからプレステに移行することで安くなったとはいえ、 それでも6000円~8000円はし

    ゲームで時間を潰せる奴がちょっと信じられない
    kabutch
    kabutch 2010/03/24
    実生活へのフィードバックはあると思う。特にシミュレーション系は。/ドラクエやFFは「話題を共有できる範囲が狭い」?
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    kabutch
    kabutch 2009/11/19
    寧々さんは俺の嫁。愛花は俺の愛人。
  • 彼女と一緒に行きたい!「ラブプラス」イベントがロフトプラスワンで開催 - はてなニュース

    先月3日の発売以来、「もう現実に戻れない。」「ラブプラスが現実。」という人が続出している人気ゲーム、「ラブプラス」。はてなブックマークでも人気を集めているラブプラス関連エントリーですが、今月31日(土)には新宿ロフトプラスワンにて、このゲームをフィーチャーしたイベント、その名も「ラブプラスワン」が開催されます。 【10/31】4gamer presents ラブプラスワン 「ラブプラス」とは、「ときめきメモリアル」でもおなじみのコナミから発売されている、ニンテンドーDS用の恋愛シミュレーションゲーム。従来の恋愛シミュレーションのように、告白されることでエンディングを迎えるのではなく、恋人同士になってからの展開を楽しめるというのが特徴で、タッチペンやマイクを使って女の子とスキンシップを取れるなど、DSの機能を存分に生かした作りとなっています。またプレイヤーのスキンシップの取り方によって女の子

    彼女と一緒に行きたい!「ラブプラス」イベントがロフトプラスワンで開催 - はてなニュース
  • 『【iPhoneアプリ】食事中の方注意!!とんでもオシッコアプリ(汗)『Drunk Sniper』』

    ゆきの iPhone・iPod Touch・iPod 面白アプリ 面白アプリから実用性のあるアプリ、はたまた変なアプリまで、いろいろなアプリをiPhone・iPod-touch・iPodからスクリーンショットや動画付きでじゃんじゃんご紹介!! 毎日プレイ♪毎日更新! いや~( ̄_ ̄ i) このアプリに出会っちゃって・・・ また強く思いましたね iPhoneアプリは ほ~~~~~んとに 色んなアプリがあると そして同時に思います アプリをリリースできる基準って Appleはどういう風に決めてるのだろうかと・・・ ユキが以前レビューした 『Top100Lite』 下着の宣伝的な要素としてなら・・・ まぁいいんでしょうけどねぇ~(-。-;) そして今回発見してしまったこのアプリ あ、見て気分悪くなったらページ変えちゃって下さい(><;) 『Drunk Sniper』 えーーーと・・・・ まぁ・・

    『【iPhoneアプリ】食事中の方注意!!とんでもオシッコアプリ(汗)『Drunk Sniper』』
    kabutch
    kabutch 2009/07/31
    ジョイスティック(張りぼてともいう)付き完全版をwee…もといWiiで出して下さい!
  • 任天堂が配っている販促冊子がスゴイ [ゲーム業界ニュース] All About

    任天堂が配っている販促冊子がスゴイ家電量販店のゲーム売り場やゲーム販売店で配られているゲーム販促品。その中でも、任天堂が配布しているはじめてDSを買う人を対象にした冊子。これが驚くべき内容になっているんです。 お客さんに配るものだけでなく、お店に飾られてるポップやポスターなども販促品です。そう思ってお店にいくとたくさんの販促品で溢れているのが分かります企業がユーザーとコミュニケーションを取る方法には大きく3つあります。広報、宣伝、販促です。よくごっちゃにされますが、それぞれ違うものです。広報は必ずしもユーザーに限らず、広く公に自社の様々な事柄について説明していくこと。宣伝は、商品やサービスをユーザーに認知してもらう為に訴えかけること。何も知らなかったユーザーをお店など販売現場へ引っ張ってくる為にやることなので、プル戦略などと言います。最後に、引っ張ってきたお客さんにこれ買ってくださいと、商

    任天堂が配っている販促冊子がスゴイ [ゲーム業界ニュース] All About
    kabutch
    kabutch 2009/06/10
    ユーザーの底辺をどこまでも吸い上げようとする意志がすごい。
  • 任天堂サポート、火事で家が全焼した家族にWiiやゲームボーイ本体を無償で提供 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    火事で家が全焼してしまったユーザーとその家族に、任天堂がWiiとゲームボーイ体を無償で提供したそうです。大変な事故に見舞われた中で、任天堂サポートの対応に感動したという被害者のPsyduckWarriorさんが、海外サイトに事の顛末を伝えています。 2008年の9月、PsyduckWarriorさんの一家は、仕事に出かけている間に家が火事に見舞われ、たった一晩で持ち物や財産を全て失いました。幸い家族に怪我はなかったものの、ペットのやサソリが死んでしまったとのこと。 任天堂アイテムのコレクターだったというPsyduckWarriorさんは、WiiやDSはもちろん、バーチャルボーイやゲームボーイまであらゆるゲーム機のソフトを250以上所持していましたが、激しい炎に焼かれて全て痕跡が残らないほど燃え尽きてしまいました。 泊まる場所や糧、衣服など、近所の住民の助けを借りながら、なんとか生活

    任天堂サポート、火事で家が全焼した家族にWiiやゲームボーイ本体を無償で提供 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    kabutch
    kabutch 2009/02/04
    こうやって信者の忠誠心を保っているのですね。わかります。/世界最強の法務部を持つ任天堂は、ハートウォーミングなサポートも持っていたというお話
  • 痛いニュース(ノ∀`):これが北朝鮮のゲームセンター…北の大地に存在した驚きの人民アーケード

    1 名前: IMF(長崎県) 投稿日:2008/09/29(月) 14:48:48.57 ID:wpUIY/ia0 ?2BP(3131) これが北朝鮮ゲームセンター…北の大地に存在した驚きの人民アーケード 都心の巨大なアミューズメントパークから、町の小さなショッピングセンターの 片隅まで、ゲームファンの思い出のオアシス、ゲームセンター。 かつてはパンチの効いたお兄さん達の溜まり場だったり、カップルが仲良くやってくる デートスポットになったり、時代と共に姿を変えてきた我らがゲームセンターも、 世界には日と比べて思いもよらない、さまざまな形態のアーケードがあるもの。 なんと、あの北朝鮮にだってゲームセンターは存在しているそうです。 ただいま話題を呼んでいる、その驚きの内部とは……。 http://www.gamespark.jp/modules/news/index.ph

    kabutch
    kabutch 2008/09/30
    レトロゲームの宝庫…というか倉庫?
  • 1