タグ

前田鎌利に関するjfkintkoのブックマーク (3)

  • 生産性の低い会社は「議事録」にムダな時間をかけ、生産性の高い会社は「この3つ」を箇条書きするだけ

    1973年福井県生まれ。東京学芸大学卒業。ソフトバンクモバイル株式会社(現ソフトバンク株式会社)などで17年にわたり移動体通信事業に従事。2010年に孫正義社長(現会長)の後継者育成機関であるソフトバンクアカデミア第1期生に選考され第1位を獲得。孫社長に直接プレゼンして事業提案を承認されたほか、孫社長のプレゼン資料づくりにも携わった。その卓越したプレゼン力を部下に伝授するとともに、チーム内の会議も改革。超高速PDCAを回しながら、チームの生産性を倍加させて、次々とプロジェクトを成功させた。マネジャーとしての実績を評価され、ソフトバンク子会社の社外取締役をはじめ数多くのプロジェクトを任された。2013年12月にソフトバンクを退社、独立。ソフトバンク、ヤフー株式会社、大手鉄道会社などのプレゼンテーション講師を歴任するほか、UQコミュニケーションズなどで会議術の研修も実施。著書に『社内プレゼンの

    生産性の低い会社は「議事録」にムダな時間をかけ、生産性の高い会社は「この3つ」を箇条書きするだけ
  • 最高品質の会議術 告知情報

    【著者からのメッセージ】 「社内プレゼン」と「会議術」はワンセットで会社の生産性は劇的に向上します! はじめまして。前田鎌利です。 このたび出版した『最高品質の会議術』は、12万部を超えた『社内プレゼンの資料作成術』とワンセットの企画です。 『社内プレゼンの資料作成術』は、私がソフトバンク在籍時に孫正義社長に直接プレゼンをして、何度も「一発OK」をいただいたノウハウをまとめたものです。3~5分のプレゼンで組織的な意思決定を獲得できれば、仕事が非常に効率的ですし、そのノウハウを社内や部署内で共有できれば、組織の意志決定スピードを速め、生産性を上げることができます。そのため、ソフトバンク社内の研修で、私のプレゼン・ノウハウを共有するほか、私の部下にも徹底的にそのノウハウを伝授。そのコンテンツをまとめたのが『社内プレゼンの資料作成術』なのです。 ただ、個々人のプレゼン力を高めるだけでは不十分です

    最高品質の会議術 告知情報
  • その人が伸びるかどうかは「報告」を聞けばわかる。伸びる人は「起きた事実」を報告するだけではなく、必ず「○○」を伝える。

    1973年福井県生まれ。東京学芸大学卒業。ソフトバンクモバイル株式会社(現ソフトバンク株式会社)などで17年にわたり移動体通信事業に従事。2010年に孫正義社長(現会長)の後継者育成機関であるソフトバンクアカデミア第1期生に選考され第1位を獲得。孫社長に直接プレゼンして事業提案を承認されたほか、孫社長のプレゼン資料づくりにも携わった。その卓越したプレゼン力を部下に伝授するとともに、チーム内の会議も改革。超高速PDCAを回しながら、チームの生産性を倍加させて、次々とプロジェクトを成功させた。マネジャーとしての実績を評価され、ソフトバンク子会社の社外取締役をはじめ数多くのプロジェクトを任された。2013年12月にソフトバンクを退社、独立。ソフトバンク、ヤフー株式会社、大手鉄道会社などのプレゼンテーション講師を歴任するほか、UQコミュニケーションズなどで会議術の研修も実施。著書に『社内プレゼンの

    その人が伸びるかどうかは「報告」を聞けばわかる。伸びる人は「起きた事実」を報告するだけではなく、必ず「○○」を伝える。
    jfkintko
    jfkintko 2018/05/27
    「ネクストステップ」が示されない“報告”は報告と呼ぶに値しない
  • 1