タグ

関連タグで絞り込む (157)

タグの絞り込みを解除

snsに関するigrepのブックマーク (197)

  • 香港デモ「中国政府が情報操作」 ツイッターが公表 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=白石武志】米ツイッターは19日、中国政府の関与が疑われる936件の不正アカウントとツイート内容を開示した。「逃亡犯条例」の改正案をきっかけにした香港の抗議活動を標的とし、活動の正当性を損なう情報などを流したと指摘した。米フェイスブックも同日、ツイッターから共有された情報に基づき、5つのアカウントを削除したと発表した。中国政府によるSNS(交流サイト)上の情報操作の一端を明らかに

    香港デモ「中国政府が情報操作」 ツイッターが公表 - 日本経済新聞
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    igrep
    igrep 2019/08/19
    普通に便利そう
  • 球児のために作った「大盛りカツ丼」 甲子園の老舗食堂がやめた悲しい理由(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

    「カツ丼大やめます」ー。 連日熱戦が繰り広げられている兵庫県西宮市の甲子園球場近くにある、超デカ盛りカツ丼で有名な老舗「大力堂」に、今年、そんな貼り紙が掲げられた。「お腹を空かせた高校球児のために」と1966(昭和41)年の創業以来続けてきた「名物」に何があったのか。高校野球ファンで賑わうお店を訪ねた。 【画像】このボリュームすごすぎ! かつてデイリースポーツの紙面でも紹介されたカツ丼 店は甲子園球場の西側にある「新甲子園商店街」の一角にある。昔懐かしい店内には、壁一面どころか天井にまで色紙が貼られ、高校の部活から往年の名選手、沖縄から韓国台湾からのお客のものも。「壁が埋まってしもて、天井に貼ろうと思ったんやけど、脚立から落ちてしもてな。2階にもまだ50枚ほどあるけど、どないしよかと…」。店主の藤坂悦夫さん(81)が朗らかに笑う。 大盛りカツ丼(正式には「カツ丼大」)は、そんな藤坂さん

    球児のために作った「大盛りカツ丼」 甲子園の老舗食堂がやめた悲しい理由(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
    igrep
    igrep 2019/08/18
    罰金を課すと(「払えば残してもいい」と解釈する人が出て)却ってマナーが悪くなるみたいな話もあるので、オーナーの意向にはそぐわないのではないか。
  • Twitterの「リツイート」開発者が語る後悔 「とにかく怖くなった」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと Twitterの「リツイート」機能の開発者がインタビューで後悔を明かした 女性叩きともいえる2014年のゲーマーゲート事件を例に挙げ、恐怖を吐露 同機能は「4歳児に弾をつめた銃を持たせるようなもの」だと語った 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    Twitterの「リツイート」開発者が語る後悔 「とにかく怖くなった」 - ライブドアニュース
    igrep
    igrep 2019/07/26
    いうて検索ノイズが大量にできてしまっていた当時を考えれば仕方ないのでは。パクツイを判別しづらくもなっただろう。その時に戻りたくはないよ。
  • The internet is changing language less than curmudgeons fear

  • 「トランプ氏によるツイッター排除は違憲」 米連邦高裁 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=関根沙羅】米連邦控訴裁判所(高裁)は9日、トランプ米大統領が特定のツイッター利用者のアカウントをブロックし、トランプ氏による投稿内容を見られないようにする行為は、言論の自由を保障する憲法修正第1条に反するとの判断を下した。高裁は判決で、ソーシャルメディアを公的な目的で利用する公務員が、公開されたネット上の対話から「(自分と)意見が異なるとの理由で特定の人々を排除することを憲法修

    「トランプ氏によるツイッター排除は違憲」 米連邦高裁 - 日本経済新聞
    igrep
    igrep 2019/07/10
    "トランプ米大統領が特定のツイッター利用者のアカウントをブロックし、トランプ氏による投稿内容を見られないようにする行為は、言論の自由を保障する憲法修正第1条に反する"
  • Twitterをやめます。|戸田真琴

    突然ですが、タイトルのとおり、Twitterをやめようと思います。 日急に思い立ったかのように見えるかと思いますが、実のところここ一ヶ月くらいずっとそのことを考えていました。もちろん、ファンの皆さんと気軽に交流できる場であるSNSのことは大事にしていましたし、AV女優としてデビューする際には自分に与えられた武器だと思って一生懸命に取り組んでいました。私が3周年を迎えた今こうしてメーカーや事務所に価値を認めてもらい居場所をいただけているのも、初めのころの頑張りが繋いでくれた結果だとも思っています。 しかし、ここ最近のSNS、特にTwitterに蔓延する空気には違和感を抱いてしまうようになりました。 毎日のように話題がすり替わっては交わされる議論という名のネットリンチ、(そもそも140文字という制限があるツイッターでは議論をすることは不可能だというのに、それでも言葉を削って過激化した議論が交

    Twitterをやめます。|戸田真琴
    igrep
    igrep 2019/07/04
  • 五輪会場、自撮り動画ダメなの? SNS投稿禁止に波紋:朝日新聞デジタル

    2020年の東京五輪では、観客が競技会場で撮影した動画をSNSなどネットに投稿することが禁じられる。高額の放映権料を支払っているテレビ局の利益を守るためだが、「拡散も含めて五輪では」「自分を撮った場合の投稿は認めて」との声が上がる。(赤田康和、佐藤恵子、林幹益) 東京五輪の観戦チケットは、28日まで抽選申し込みの受け付け中だ。会場内で撮影した動画について、規約にはこうある。「国際オリンピック委員会(IOC)の事前の許可なく、インターネットに配信することはできません」。選手が映っていない応援の様子も投稿不可という。 「全員での応援や(動画の)拡散も含めて五輪ではないのか」「会場内の全景やセルフィー(自撮り)での背景映り込みくらいは認めて」。ツイッターでは疑問の声が上がる。広島県福山市の男性会社員(32)は「規約が認知されていないから、SNSには投稿されると思う」と実効性に疑問を抱く。 そもそ

    五輪会場、自撮り動画ダメなの? SNS投稿禁止に波紋:朝日新聞デジタル
    igrep
    igrep 2019/05/26
    どんだけ前時代的なんだ...
  • WEB特集 潜入取材!フォロワー3万人買ってみた | NHKニュース

    フォロワーの数が仕事や報酬に直結するSNSのインフルエンサーの世界。そのフォロワーを購入して水増しする行為がインスタグラムの一部のインフルエンサーの間で行われている実態を取材した記事を21日に掲載した。 News Up「私は“水増しインフルエンサー”」 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190521/k10011924131000.html では水増ししたフォロワーはどこからやってくるのか。売買しているのはどんな業者で、どのようなからくりになっているのか。取材で購入した3万人のフォロワーを徹底追跡すると、その一端が見えてきた。 (「ネット広告の闇」取材班記者 田辺幹夫・田隈佑紀・藤目琴実、ディレクター 中松謙介) フォロワーを売っているのはどんな業者なのか。「フォロワー購入」とネット検索するだけで、数多くの業者が見つかる。 インスタグラムをはじめ、You

    WEB特集 潜入取材!フォロワー3万人買ってみた | NHKニュース
    igrep
    igrep 2019/05/24
    公式にPCから投稿できるようにすれば被害が緩和されるんだろうか。銀行がAPIを提供しない為に却ってセキュリティーが低下するのと似た現象が起きてるような
  • 企業向けで生き延びた「Google+」、「Currents」に改名で完全消滅

    企業向けで生き延びた「Google+」、「Currents」に改名で完全消滅:Google Cloud Next '19 「Google+」の一般向けが4月2日に終了した後もG Suiteのアプリとして生き延びていた「Google+」が「Currents」に名称変更される。

    企業向けで生き延びた「Google+」、「Currents」に改名で完全消滅
    igrep
    igrep 2019/04/11
    あ、やっぱ名前変えるんだ。
  • SNSで死なないで|戸田真琴

    中学生がヒッチハイクでアメリカ横断を試みて、ツイッター上でちょっとした騒ぎになっていた。ふつうに常識があればありえないほど危険な話だし、そもそも人のツイッターやInstagramの投稿を遡るとまるで勇気と無謀を履き違えていて、どうしてこんな歪んだ認識をするに至ってしまったのか…とうろたえてしまう。 彼が正しいとか間違っているとか、それは一旦置いておいて(彼がしていることは間違っていると思うのだけれど、どれだけのリスクがあることなのか正常に判断できるだけの経験や知識が中学生にあるわけがないので、そもそも『裁かれる』以前の段階にいる存在なのだ。)インターネットの海を行くあてもなく泳いでいるとこういう人にとてもよく遭遇することに気がつく。彼や、彼に同調している若い人たちのアカウントのプロフィール欄は、どれも同じような特徴を持っていて、それはいわゆるインフルエンサー界隈やオンラインサロンを運営し

    SNSで死なないで|戸田真琴
  • 「はしか流行はFacebook上の反ワクチン情報のせい」という批判にFacebookが対処へ

    「はしかの流行は、InstagramやYouTubeに反ワクチン情報が表示されるからだ」と米下院議員がFacebookとGoogleに対処を要請したことを受け、Facebookが対策中だとBloombergに語った。 米国の各地ではしかが流行する中、アダム・シフ下院議員(民主党)が2月14日(現地委時間)、米Facebookと米GoogleCEOに対し、流行の原因の1つはFacebookやGoogleなどに表示される反ワクチン情報にあると指摘する公開書簡を送った。Facebookはこれに対処すると語ったと、米Bloombergが同日報じた。 シフ氏はFacebook宛の書簡で、「FacebookとInstagramが親に自分の子どものワクチン接種をやめさせるようなメッセージを表示していることが、公衆衛生にとっての直接的な危機をもたらしている」と指摘。科学および医学界はワクチンが効果的かつ

    「はしか流行はFacebook上の反ワクチン情報のせい」という批判にFacebookが対処へ
    igrep
    igrep 2019/02/15
    海外でも反ワクチン派が闊歩してるんやな...
  • ソーシャルサービスのアカウント名を奪取する新手のセキュリティ脅威「Silhouette」とは?

    SNSなどソーシャルサービスの「ブロック機能」を悪用する新手のアカウント名奪取の手法「Silhouette(シルエット)」。秘密をばらされなくなければ送金を……なんて事態は避けたいところ。そのための具体的な対策とは? 「アダルトサイトにアクセスしましたね。秘密にしますから送金してください」と個人名を宛先にしたメールが届く……。NTTの研究チームが、SNSなどソーシャルサービスの「ブロック機能」を悪用する新手のアカウント名奪取方法を発見した。「Silhouette(シルエット)」と名付けられたこの新しい脅威は、SNSで名前が特定されかねないアカウント名を利用しているユーザーは特に注意したいところ。一体どんな攻撃なのだろうか。 「Silhouette」って何? Cookieを使ってログイン認証を行うソーシャルWebサービスTwitterなど)のユーザーを狙い、通信内容ではなくレスポンスの時間

    ソーシャルサービスのアカウント名を奪取する新手のセキュリティ脅威「Silhouette」とは?
  • 暗黙知シェアサービスができるまで

    こんにちは、今日もニコニコ月給5万円(実話)のところてんです。取締役って労働時間の上限がないし、給与も支払わなくていいのでとっても便利ですね。 資家の夢が叶ってしまって、泣いているさて、今日は弊社がリリースしたVeinというソーシャルブックマークサービスについての紹介をします。実は11月の頭にはTwitterでリリースしたと書いていたんですが、大きなバグがいろいろとあったので、積極的にはアピールしていませんでした。

    暗黙知シェアサービスができるまで
  • ブラジル二分する「フェイクニュース」、大統領選で露わに - 日本経済新聞

    過激な発言で耳目を集めるジャイル・ボルソナロ下院議員(63)の当選で幕を閉じたブラジル大統領選。大政党に属さず、テレビ討論会も欠席する同氏の姿勢は、既存の政治の枠にとらわれないトランプ米大統領同様、選挙のあり方を大きく変えた。一方、交流サイト(SNS)でのフェイクニュースの拡散など、新たな問題も表面化。国民を二分する事態となっている。「フォリャ・ジ・サンパウロは100%(オーナーである)フリア

    ブラジル二分する「フェイクニュース」、大統領選で露わに - 日本経済新聞
  • 気兼ねなくアクティビティを書き留められるTrickleというサービスをリリースしました - maru source

    こんにちは丸山@h13i32maruです。 今日、Trickle(読み:トリクル)というサービスをリリースしました! アクティビティ トピック 他の人のアクティビティ Trickleは「Twitterなにか少し疲れてきたなぁ。でもやめたいわけではないし、うーん」と僕が困っていたことを自分で解決するために作ったサービスです。 なので自分をターゲットにしたサービスなのですが、せっかくなので多くの人に使ってもらいたい!というわけで、リリースのお知らせを兼ねた紹介記事を書きました。気になった方は是非続きを読んでみてください。 まとめ 自分のアクティビティをトピックごとに気兼ねなく書き留めることができる ジョギング、読書と遊ぶ、などの自分で作ったトピックごとにアクティビティを書き留める 他人の興味あるトピックだけをサブスクライブ(いわゆるフォロー)できる 「Aさんの読書トピックはサブスクライブし

    気兼ねなくアクティビティを書き留められるTrickleというサービスをリリースしました - maru source
    igrep
    igrep 2018/11/12
    Google+もでてから数年後似た機能をつけたんだけど、もうみんなその時点で見向きもしなくなってたよな。。。
  • SNSいじめ、アプリ「STOPit」で止めろ - 日本経済新聞

    後を絶たない子どものいじめ問題。交流サイト(SNS)が陰湿化を助長していると指摘される中、解決の糸口をSNSに求める動きが教育現場で広がっている。スタートアップのストップイットジャパン(東京・中央、谷山大三郎代表)の匿名相談アプリを採用する自治体が急増、大手企業も動き出した。SOSを発する子供たちの救いの手になるのか。チャット形式で匿名相談生徒「友達に嫌がらせをされました」相談員「連絡あり

    SNSいじめ、アプリ「STOPit」で止めろ - 日本経済新聞
  • 「フォトハラ」にご用心 SNS無断投稿、トラブルに: 日本経済新聞

    他人が写った画像を無断でインターネット上の交流サイト(SNS)などに公開する行為が、「フォト(写真)」と「ハラスメント(嫌がらせ)」を組み合わせた「フォトハラスメント(フォトハラ)」として問題視されている。悪意のない投稿でも相手に不快感を与えたり、実害が生じたりする恐れがあり、専門家は慎重な投稿を呼びかけている。「不特定多数が見られる場所に写真を公開しないでほしい」。東京都内の20代男性会社員

    「フォトハラ」にご用心 SNS無断投稿、トラブルに: 日本経済新聞
    igrep
    igrep 2018/10/10
  • 新たな自殺ゲーム世界中でじわり拡散 ネットユーザーを脅迫・洗脳、「モモチャレンジ」要警戒(1/3ページ)

    インド東部オディシャ州で、地元警察が開催した自殺ゲーム「モモチャレンジ」に注意を呼びかける授業(警察の公式ツイッターより) インターネット上で「モモチャレンジ」と呼ばれる自殺ゲームが流行しつつある。匿名の犯人から送られてくる「チャレンジ」をこなしていくうち、内容がエスカレートしていき、最終的に自殺に至ってしまうというものだ。既にモモチャレンジとの関連が疑われる自殺が世界各国で確認されている。インド国内でも相次いで若者が命を絶ち、政府が注意を呼びかける事態に発展した。 (ニューデリー 森浩) ある日突然送られてくるメッセージ…ネットを通じた「洗脳」 インターネットで自殺を促すゲームといえば、昨年流行した「ブルーホエール」(青い鯨)が有名だ。 何者かがSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を通じて利用者に指示を出し、体に刃物でクジラの絵を刻んだりする「課題」を与える。指示は次第にエス

    新たな自殺ゲーム世界中でじわり拡散 ネットユーザーを脅迫・洗脳、「モモチャレンジ」要警戒(1/3ページ)
  • フェイスブック使った選挙介入、「独力では防げず」 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=中西豊紀】インターネットの選挙への影響について米IT(情報技術)大手の幹部が証言する議会公聴会が5日、米ワシントンで開催される。フェイスブックのシェリル・サンドバーグ最高執行責任者(COO)は「(選挙への)介入を我々だけで防ぐことは不可能」と述べる見通し。同社への批判が相次ぐなか、政府との協調で打開策を探る。公聴会にはフェイスブックのほか、ツイッターのジャック・ドーシー最高経

    フェイスブック使った選挙介入、「独力では防げず」 - 日本経済新聞