タグ

司法に関するhungchangのブックマーク (194)

  • ヘイトスピーチの規制について、京都大学、曽我部真裕先生(憲法)のつぶやき

    にんじん @ninjinninjinnin @masahirosogabe どのような既存法令が当てはまるのでしょうか? カウンター側にも逮捕者が出てしまう現状では、規制法が必要ではないかと思うのですが。:新大久保のデモでもみ合い 8人逮捕 NHKニュース http://t.co/Q8PcyJZk9c 2013-06-19 18:56:15 曽我部真裕/Masahiro SOGABE @masahirosogabe @ninjinninjinnin カウンター側が逮捕されるについては新法制定は無関係でしょう。新法の副作用を考えれば、現状新大久保や鶴橋等の局所現象であれば、当面は業務妨害罪や暴行罪、名誉毀損侮辱などで対処する方針が賢明かと考える次第です。 2013-06-20 00:53:33 にんじん @ninjinninjinnin @masahirosogabe 海外のヘイト規正法が羨

    ヘイトスピーチの規制について、京都大学、曽我部真裕先生(憲法)のつぶやき
    hungchang
    hungchang 2014/09/05
    新法より業務妨害や公務執行妨害に拡大解釈の余地を与えることの方が余程怖くはないか。新法に問題あれば改正や廃止も可能だが、拡大解釈に歯止めかけるのは難しい。
  • 「ろくでなし子」氏事件から垣間見る日本の警察・司法制度の諸問題 | Kousyoublog

    ろくでなし子さんの事件について、話題の中心になっているわいせつ問題については、僕は語るに足る見識を持っていないので何も書けることは無いが、以下の記事のろくでなし子さんが語る取調べ時の警察の対応について、これまでの様々な事件と同様に、現在の警察・司法制度の問題点を垣間見ることが出来る内容だと思ったので少しまとめておきたい。 『女性器3Dデータ事件 「ろくでなし子」が警察の“ウソ”を激白 〈週刊朝日〉-朝日新聞出版|dot.(ドット) 連行された警視庁小岩警察署で待っていたのは、「誤導」するかのような“ウソ”の数々だった。ろくでなし子さんが憤る。 「まず、黙秘権の説明はされませんでした。供述調書作成の途中で『あ、言ってなかった』と初めて伝えられました。また、私が頒布したとされるデータを鑑定した科学捜査研究所の資料を見せられて『科捜研がわいせつと認めてるんだ』と説明されました。科捜研に認定と言

    hungchang
    hungchang 2014/09/05
    相手を孤立させ不確かな情報で誘導するのは訪問販売でもよく使われる手法。ただ訪販では一つでも違法行為があれば契約はすべて無効になるが、何故か違法捜査で得た証拠は認められ起訴される。
  • 「食べログ」批判削除「容認できない」請求棄却 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    店の口コミサイト「べログ」に掲載された店舗情報の削除依頼に応じないのは営業権などを侵害しているとして、札幌市で和店を経営する男性が、サイト運営会社「カカクコム」(東京都)に情報の削除と220万円の損害賠償を求めた訴訟で、札幌地裁は4日、請求棄却の判決を言い渡した。 男性側は、べログ利用者から「商売向けの味ではない」などと批判的な投稿があったとして、削除を同社に依頼したが拒まれ、「削除に応じないのは自由に情報を発信する営業権の侵害で、売り上げ減少を招いた」などと主張した。 長谷川恭弘裁判長は判決で、「飲店は一般人を対象に営業しており、個人と同様に自己の情報をコントロールする権利はない」と指摘し、「原告の要求を認めれば他人の表現行為と、得られる情報が恣意(しい)的に制限されることになり、到底容認できない」と判断を示した。

    hungchang
    hungchang 2014/09/05
    「飲食店は一般人を対象に営業しており、個人と同様に自己の情報をコントロールする権利はない」「原告の要求を認めれば他人の表現行為と、得られる情報が恣意しい的に制限されることになり、到底容認できない」
  • 自民 裁判員裁判判決破棄に異論 NHKニュース

    自民党の法務部会は、1審の裁判員裁判が、検察の求刑を大幅に上回って言い渡した判決を、先月、最高裁判所が取り消したことを受けて、会合を開き、出席者から、市民目線で刑の重さを考えるという裁判員制度の趣旨を覆しかねないといった指摘が相次ぎました。 大阪で、4年前、当時1歳の娘を虐待死させた両親に対し、1審の裁判員裁判は、検察の求刑を大幅に上回る懲役15年の判決を言い渡しましたが、最高裁判所は、先月、「ほかの裁判との公平性が保たれなければならない」として、1審の判決を取り消したうえで、父親に懲役10年、母親に懲役8年の判決を言い渡しました。 裁判員裁判の判決を最高裁判所が直接、見直したのは初めてだったことから、自民党の法務部会は、21日、会合を開き、意見を交わしました。 この中で、出席者からは「市民目線で刑の重さを考えるという裁判員制度の趣旨を根底から覆しかねない判決であり、懸念を抱かざるをえない

    hungchang
    hungchang 2014/08/22
    『慎重な審議で刑の重さを考えるという三審制の趣旨を根底から覆しかねない異論であり、懸念を抱かざるをえない』『市民目線の傾向を重視しすぎると、法の下の平等を導入した意味がなくなる』
  • 「ヘイトスピーチ」を新しい法律で規制すべきか? 弁護士13人の「賛否両論」 - 弁護士ドットコムニュース

    「ヘイトスピーチ」を新しい法律で規制すべきか? 弁護士13人の「賛否両論」 - 弁護士ドットコムニュース
    hungchang
    hungchang 2014/08/17
    弁護士間でも割れているが、規制立法賛成が多数。拡大解釈による法運用の危険性が反対理由の大半。新法立てなくても、法改正で名誉毀損を不特定多数の毀損にも適用できるように拡大すれば良いだけに思えるが。
  • 「盗品を返さなかったら顔写真を公開する」 まんだらけの「警告」は問題ないのか? - 弁護士ドットコムニュース

    「盗品を返さなかったら顔写真を公開する」 まんだらけの「警告」は問題ないのか? - 弁護士ドットコムニュース
    hungchang
    hungchang 2014/08/08
    顔画像を晒す警告は脅迫罪の可能性、と。警告をせずに即時公開し、目撃情報を募る場合はどうなんだろう。
  • 覚醒剤所持の被告に無罪 令状なしに捜索 「無理解が甚だしい」と東京地裁 - MSN産経ニュース

    東京地裁は1日、令状がないのに警察官が持ち物を捜索したのは違法だったとして、覚せい剤取締法違反などに問われた男性(39)に無罪の判決を言い渡した。検察側は懲役4年を求刑していた。 判決によると、男性は昨年10月、東京都新宿区で警視庁四谷署の警察官から職務質問を受けた。警察官は捜索差し押さえ令状が出る前に、男性が乗っていた車内のウエットティッシュの箱を勝手に開け、抗議を受けても返さなかった。箱から覚醒剤などが見つかり、男性は現行犯逮捕された。 西山志帆裁判官は「警察官の令状主義への無理解は甚だしい。今後の違法捜査を抑制するために、無罪を言い渡すほかない」と述べた。弁護人によると、警察官は公判で「箱の中身を取り出そうとすれば、観念すると思った」と証言したという。

    覚醒剤所持の被告に無罪 令状なしに捜索 「無理解が甚だしい」と東京地裁 - MSN産経ニュース
    hungchang
    hungchang 2014/08/01
    違法捜査による覚醒剤取締法違反の現行犯逮捕も無罪判決、と。違法捜査に証拠能力なくとも、そこから芋づるに証拠固めて有罪に持ち込む手法が氾濫しているだけに、画期的判例かと。
  • 憲法判例 塩見訴訟の概要と判決の趣旨について | リラックス法学部

    リラックス法学部 >憲法判例>わかりやすい憲法判例 塩見訴訟 塩見訴訟 (最判平成1年3月2日) 事件番号  昭和60(行ツ)92 幼少期に失明した塩見さんは、 1934年に日で出生し、 韓国籍でしたが、1970年に帰化し、 日国籍を取得しました。 1972年に、国民年金法所定の 障害福祉年金の受給資格を有するとして、 裁定請求しましたが、 廃疾認定日(失明をした日)の時点で、 日国籍を有していなかったことを理由に、 却下処分を受けました。 塩見さんは過去の国籍を理由に 国民の権利を否定するのは、 法の下の平等に反するとして、 取消訴訟を提起しました。 一審、二審とも請求を棄却しました。 最高裁は、 「件の障害福祉年金は、 制度発足時の経過的な救済措置の一環として設けられた 全国庫負担金の無拠出性の年金であり、 立法府はその支給対象者の決定について 広範な裁量権を有している」 とし

    hungchang
    hungchang 2014/07/19
    日本国籍取得前の失明に対する障害年金申請不受理措置の取消訴訟は棄却、と。「自国民を優先して支給対象者とすることは、立法府の裁量の範囲に属する事柄であり、憲法14条の不合理な差別にあたらない」
  • 最高裁が初判断「外国人は生活保護法の対象外」 NHKニュース

    に住む外国人が生活に困窮した場合、法的に生活保護の対象になるかどうかが争われた裁判で、最高裁判所は「法律が保護の対象とする『国民』に外国人は含まれない」とする初めての判断を示しました。 生活に困窮した外国人への生活保護費の支給は、永住資格を持つ人や難民認定された人などを対象に、人道上の観点から自治体の裁量で行われています。 これについて、永住資格を持つ大分市の中国国籍の女性が起こした裁判で、外国人が法的にも保護の対象になるかどうかが争いになり、2審の福岡高等裁判所が「法的な保護の対象だ」と判断したため、国が上告していました。 18日の判決で最高裁判所第2小法廷の千葉勝美裁判長は「生活保護法が保護の対象とする『国民』に外国人は含まれない」とする初めての判断を示しました。 そのうえで「法的保護の対象を拡大するような法改正もされておらず、外国人は自治体の裁量による事実上の保護の対象にとどまる

    hungchang
    hungchang 2014/07/18
    生活保護法を根拠とした裁判だと外国人を含まないのも仕方ないかな。憲法で「国民」は外国人を含む解釈だった気がするから、生活保護法の不備を憲法盾に戦うとまた違うかも。/ へぇ。http://bit.ly/1u01M5H
  • DNA鑑定:法律上の父子関係取り消せず 最高裁が初判断 - 毎日新聞

    hungchang
    hungchang 2014/07/17
    「民法772条の「妻が結婚中に妊娠した子は夫の子と推定する」(嫡出推定)規定の例外となるかが争点だった」取り違えたわけじゃなければ、そりゃそうだろうねとしか。むしろ法改正を。
  • 「にこ☆さうんど」運営者に有罪判決

    ニコニコ動画の動画から音声をMP3ファイル化する「にこ☆さうんど」の運営で著作権法違反の罪に問われた男性被告に対し、札幌地裁は7月16日、懲役3年(執行猶予4年)・罰金500万円(求刑懲役3年・罰金500万円)の判決を言い渡した。 告訴した日音楽著作権協会(JASRAC)とドワンゴ・ユーザーエンタテインメント(due)によると、公開されているコンテンツをリンクやダウンロードなどで入手し、自身のサイト上で公開・誘導している「寄生型サイト」の違法音楽配信で、サイト運営者が著作権法違反の有罪判決を受けたのは今回が初めてという。 「にこ☆さうんど」は20万人以上のユーザーが利用し、1日当たり約1500件のファイル交換が行われていたという。サイトは無料で利用でき、運営者には広告で約1億3000万円の収入があったという。今年2月にサイトは停止し、運営者は5月に逮捕・起訴されていた。 JASRACとd

    「にこ☆さうんど」運営者に有罪判決
    hungchang
    hungchang 2014/07/17
    スピーディな判決で、求刑通りの内容とは。←嘘、執行猶予付いてた。/ ニコ動のYouTubeタダ乗りは(少なくとも国内法では)時効成立済み。
  • 『勾留10カ月のち無罪「警察・検察は謝って」 男性訴え:朝日新聞デジタル』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『勾留10カ月のち無罪「警察・検察は謝って」 男性訴え:朝日新聞デジタル』へのコメント
    hungchang
    hungchang 2014/07/09
    怒りの観点がそこじゃない人が多数。無罪のときに拘留に対する補償は出た記憶。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    愛情ギュウ~っと! 花開け”高校牛児”の青春 価格高騰の餌にも工夫、和牛甲子園へ「肉質に自信」 鹿屋農業高

    47NEWS(よんななニュース)
    hungchang
    hungchang 2014/07/03
    条文に明記さえされてない権利掲げて提訴されても。今までも最高裁は一切明確な判断をしないまま退けてきたわけで。
  • ヒトコトだけ書いておく - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    集団的自衛権容認については、これでただちに戦争への道が開かれるとは思わないけど、閣議決定により憲法の解釈をいくらでも変えられる、という前例ができたことのほうがはるかに怖い。 (※指摘が多かったので追記。「現政権に」前例ができたのがヤバいってことね) 最も国民の関心が高いであろう9条ですら、公明党にちょっと揺さぶりをかけるだけでいとも簡単に解釈変更できたんだから、25条に規定された「健康で文化的な最低限の生活」だってどこまで切り下げられるかわかったモンじゃないし、14条で禁止されている貴族制度だって、名目を変えればいくらでも復活させることができる。20条で規定された政教分離だって、国家神道は宗教にはあたらないと解釈するかもしれない。21条の、表現の自由なんてお飾りにすらならないかもしれない。 ここで挙げた例は、単なる被害妄想と切って捨てることもできるけど、重要なのは、仮にこれらの解釈が変更さ

    ヒトコトだけ書いておく - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    hungchang
    hungchang 2014/07/02
    今回の閣議は政府による解釈が変わっただけで、それによる法的効力は何も変わっていないはず。効力持つ憲法解釈は裁判所にしかできないが、9条に関しては最高裁が高度に政治的だとかでそれを放棄してるのが糞。
  • 『レイシストになる自由はあるか?社会学者・明戸隆浩氏が語る「ヘイトスピーチ規制論」 - 弁護士ドットコムニュース』へのコメント

    世の中 レイシストになる自由はあるか?社会学者・明戸隆浩氏が語る「ヘイトスピーチ規制論」 - 弁護士ドットコムニュース

    『レイシストになる自由はあるか?社会学者・明戸隆浩氏が語る「ヘイトスピーチ規制論」 - 弁護士ドットコムニュース』へのコメント
    hungchang
    hungchang 2014/06/15
    名誉毀損や脅迫は特定個人への攻撃が対象なので、その拡大解釈による取り締まりは法の濫用で、明日は我が身かと。
  • まだ諦めるな。貰える可能性有り。

    匿名ダイアリーだけど顕名で書くよ。 専門業務型の裁量労働制は適用要件が厳しいんだよ。 例えば、プログラマーはダメだよ。 対象業務は下記厚労省のページで確認してね。 http://www.mhlw.go.jp/general/seido/roudou/senmon/index.html あと、仕事の仕方について一々指示を受けるような人はダメだよ。 そういう人は制度が違法になって、ちゃんと残業代貰えるよ。 例えば下記判例参照。 最近は裁判所のホームページで判決文を読めてしまうのだ。 エーディーディー事件(京都地裁平成23年10月31日 労判1041号49頁、大阪高判平成24年7月28日労判 1062号63頁)。 http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=81784&hanreiKbn=06 弁護士 渡辺輝人 元増田ブラック企業だから労基

    まだ諦めるな。貰える可能性有り。
    hungchang
    hungchang 2014/06/13
    裁量労働制要件。これは良い営業。
  • 【裁判員5年(中)】裁判員熟慮「死刑判決」をひっくり返すプロ裁判官の“論理”…「先例主義ならロボットが裁けばいい」憤る遺族(1/2ページ) - MSN産経west

    (上)場違い「違憲論争」誘発、“死刑の秘密主義”…から続く 故郷の兵庫県稲美町を離れ、千葉県松戸市のマンションで暮らしていた荻野友花里さん=当時(21)=の運命が暗転したのは、大学卒業を5カ月後に控えた平成21年9月だった。 マンションに侵入した竪山辰美被告(53)に胸を包丁で刺されて殺害され、部屋に火を放たれた。 強盗殺人罪などで起訴された竪山被告の裁判員裁判の1審千葉地裁は23年6月、死刑を選択。事件前後に別の強盗致傷を繰り返していたことなどを重視した結果だった。だが2審東京高裁は昨年10月、死刑判決を破棄、無期懲役とした。理由は、1人殺害で計画性がない場合は死刑とされない「先例の傾向」だった。 「裁判員は被告の人間性を見極めて死刑と判断したのに、専門家が相場主義でひっくり返した」。友花里さんの母、美奈子さん(61)は憤る。死刑は特に慎重に 裁判員裁判の死刑判決が破棄された例は過去3件

    【裁判員5年(中)】裁判員熟慮「死刑判決」をひっくり返すプロ裁判官の“論理”…「先例主義ならロボットが裁けばいい」憤る遺族(1/2ページ) - MSN産経west
    hungchang
    hungchang 2014/06/04
    酷い見出し。裁判員との合議で決まった判決とは異なる判決文を裁判官が読み始めたのかと思ったら全然違った。上訴すれば判決が覆りうることに三審制の意義がある。
  • 柔道場で柔道着を着て柔道技を使えば、罪に問われない?!(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「柔道事故」から「柔道事件」へ「柔道事故」の一部事案を市民はいま、「柔道事件」と呼ぼうとしている。 滋賀県愛荘町立秦荘中学校で2009年7月、当時中学1年の村川康嗣さんが、柔道部の練習中に顧問(柔道3段)に投げられ、急性硬膜下血腫により翌月死亡した。その事故について、大津地検は2013年7月に顧問を不起訴処分としたものの、大津検察審査会が今月9日に「起訴相当」の議決を下した。検察審査会とは、検察が不起訴処分とした案件について、市民の代表が審査するものである。すなわち市民が、上記顧問を刑事裁判にかけて罪を問う必要があると判断したのである。今後改めて地検による捜査がおこなわれる(再度不起訴の場合、検察審査会が二度目の審査をおこなう)ため、これだけで起訴が確定したわけではないものの、市民がこの案件を起訴相当としたことの意味は大きい。偶発的に生じた「事故」ではなく、刑事罰に問われるべき「事件」とし

    柔道場で柔道着を着て柔道技を使えば、罪に問われない?!(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hungchang
    hungchang 2014/04/29
    気温30度の中で3時間の柔道部練習の後の乱取りで、顧問が投げたことにより生徒が意識を失い死亡した事故で、検察審査会は起訴相当議決、と。罪状は業務上過失致死。http://judojiko.blog58.fc2.com/blog-entry-224.html
  • 認知症で徘徊し線路で事故、遺族の賠償減額 名古屋高裁:朝日新聞デジタル

    徘徊(はいかい)中に列車にはねられ死亡した愛知県大府市の男性(当時91)の遺族に、JR東海が損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が24日、名古屋高裁であった。長門栄吉裁判長は、介護に携わったと長男に約720万円の支払いを命じた一審・名古屋地裁の判決を変更し、359万円に減額してに支払いを命じたうえ、長男は見守る義務はなかったとして請求を棄却した。 判決などによると、男性は2007年12月、室内にいたがまどろんだ数分の間に1人で外に出て徘徊し、大府市内の駅で列車にはねられ、死亡した。男性は認知症の症状が進行し、「要介護4」と判定されていた。 JR東海は10年2月、男性の家族が事故を防ぐための対策を怠っていたとして、男性のと長男ら親族計5人を相手取り、振り替え輸送費など約720万円の支払いを求める訴えを名古屋地裁に起こした。 昨年8月の地裁判決は、横浜市に住み、男性の介護方針を決めていた長

    hungchang
    hungchang 2014/04/24
    徘徊による衝突事故の賠償訴訟で、一審は妻と長男に720万の判決が、二審では妻にのみ350万の賠償責任、と。いずれにせよ介護者に責任との判断。各介護者が完全に徘徊防ぐより、侵入できない踏切作る方が合理的では。
  • ktgohan氏による『商船三井船舶差し押さえ』の裏にある戦時徴用船史の闇

    ktgohan @ktgohan 商船三井船舶差し押さえ 中国 - Y!ニュース http://t.co/vSmqYlmd6v うおおおおおおこの事件ついにここまで来たのか! これは…また…戦時徴用船舶史の、もうひとつの地獄の釜のフタが開くで… 2014-04-20 19:24:18 ktgohan @ktgohan 商船三井船舶差し押さえ事件:1936年に当時の大同海運(現在の商船三井)に貨物船を貸し出した中国の船会社があったが、37年の第二次上海事変の勃発に伴い38年に返却されるはずだったその船を大同海運が(軍の指導の下)返却せずそのまま軍の徴用船とされ占有した事件が原因。 2014-04-20 19:35:30 ktgohan @ktgohan …少なくとも中国側はそう解釈している。しかも途中から傭船料も踏み倒したという主張であり(実際その通りなのだろう)、おまけに2隻の貨物船は移転

    ktgohan氏による『商船三井船舶差し押さえ』の裏にある戦時徴用船史の闇
    hungchang
    hungchang 2014/04/21
    よくわからない。事実上の拿捕であり徴用であるなら戦時賠償として扱われていていたような曖昧な記憶。/日韓の協定では国民間の請求も対象だけど、日中ではそれが無いとのブコメ。なるほど。