タグ

ブックマーク / news.yahoo.co.jp (287)

  • 自民党・麻生副総裁に勲章を授与したミャンマー軍事政権が内戦で敗色濃厚――日本政府は泥舟に乗るか(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ミャンマーでは内戦が3年以上続いており、反体制派の猛攻によって軍事政権は国土の半分以下しか掌握できていないとみられる。5月に訪日した反体制派の代表者は高村外務大臣政務官などと会談し、軍事政権による市民の虐殺などを訴えて支援を要請した。ただし、自民党の麻生副総裁が昨年、軍事政権から勲章を授与されたこともあり、日政府が反体制派支援に傾く公算は高くない。 ミャンマー反体制派が訪日 ミャンマーの民主化勢力「国民統一政府」と少数民族武装組織「カレン民族同盟」の代表団が5月、東京を訪問した。その目的は日政府関係者と会談し、ミャンマー軍事政権との内戦における支援を求めることだった。 【参考記事】ミャンマー騒乱を深刻化させた4つの理由――忍びよる内戦の危機 ミャンマーでは2021年2月、軍によるクーデタでアウン・サン・スー・チー氏をはじめ政府要人のほとんどが逮捕・投獄された。国民統一政府は、これをきっ

    自民党・麻生副総裁に勲章を授与したミャンマー軍事政権が内戦で敗色濃厚――日本政府は泥舟に乗るか(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 新型コロナ薬「有用性なし」の衝撃 1600億円以上を売り上げた「新薬」は無駄だったのか(市川衛) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    3月13日(水)、厚生労働大臣の諮問機関である中央社会保険医療協議会(中医協)で衝撃の発表がありました。 新型コロナによる重症化(入院や死亡)を防ぐ治療薬として、国内で既に1600億円以上を売り上げている「ラゲブリオ」(一般名:モルヌピラビル)に対し、「費用増加」との評価が下されたのです。 要はこの薬を使っても、「新型コロナによる入院や死亡のリスクは一般的な治療と変わらず、余分なお金だけがかかる」ということです。 第585回中央社会保険医療協議会 総会(3月13日(水)開催)資料より引用 黄色線筆者 ラゲブリオは、日で2021年12月に特例承認され、その後、新型コロナ薬としてトップシェアを獲得し、いまも診療現場で広く用いられています。目的は、新型コロナが重症化する要因(肥満や糖尿病など)を持つ人に投与することで、入院や死亡を防ぐことです。 それが「費用増加」。つまり「解熱剤など一般的な治

    新型コロナ薬「有用性なし」の衝撃 1600億円以上を売り上げた「新薬」は無駄だったのか(市川衛) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hungchang
    hungchang 2024/03/14
    「投与された患者全体で見た場合、ラゲブリオの投与があってもなくても、入院や死亡の数は変わらないという結果でした」「特例承認した当時と、海外での評価や流通の状況が大幅に変わっている」
  • 「パンドラの箱」を開けてしまった「囲碁将棋チャンネル」判決(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「棋譜を再現して語る動画削除は”利益侵害” 大阪地裁”利用は自由”」という記事を読みました。 将棋の対局の実況中継を見ながら、自ら用意した盤面で「棋譜」を再現しつつ視聴者と感想を語り合う動画を配信するYouTuberが、「囲碁将棋チャンネル」(YouTubeチャンネルではなくBS/CSの放送事業者です)が、著作権侵害を主張してYouTubeに動画を削除させたのは不当だとして、約338万円の損害賠償などを求める訴訟を大阪地裁に起こした件で、「囲碁将棋チャンネル」側が敗訴し、118万円の支払を命じられたというお話です。 明らかに番組の映像や解説ナレーションの無断利用は著作権・著作隣接権の侵害になり得ますし、棋士の顔の使用はパブリシティ権の侵害になり得ますが、今回の話はそれとは関係なく、あくまでも棋譜(駒の進め方)という情報だけを無断で使用した場合にどうなるかというお話です。手短に言うとこのケー

    「パンドラの箱」を開けてしまった「囲碁将棋チャンネル」判決(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hungchang
    hungchang 2024/01/21
    試合運びの客観的事実ではなくそれを記した"棋譜"に、地図とか(作曲ではなく)譜面に認められるのと同様、著作権が認められたとして不思議ではない。記事読む限り、その意味での"棋譜"は原告側が自作していそうだから、
  • かつて「クリーンなタカ派」と言われた安倍派(清和会)、「ダーティなタカ派」に転落(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    自民党の裏金問題はついに東京地検特捜部による安倍派、二階派事務所への家宅捜索に発展した。裏金については他派閥も同様とされるが、とりわけ安倍派(清和会、以下同)の関与が濃いとされ、安倍派閣僚の総交代など前代未聞の事態が続いているのは既報の通りである。今後の捜査の行方にあっては厳重な注意が必要であろう。 ・かつて「クリーンなタカ派」と呼ばれた清和会 自民党の派閥は、きわめて大まかに言えば、吉田茂の薫陶を受けた宏池会と、同じく佐藤栄作-田中角栄のラインからなる旧田中派―のちの経世会系―平成研(現在の茂木派の系譜、以下旧田中派)という二つの「保守流」派閥があり、対して1955年の保守合同に至る鳩山一郎の日民主党の系統で、岸信介などを経由する清和会を「保守傍流」とする。 むろん、議員間の移り変わりや派閥の離合集散があるので必ずしもこの限りではないが、宏池会と旧田中派という二大主流派閥に対し、清和

    かつて「クリーンなタカ派」と言われた安倍派(清和会)、「ダーティなタカ派」に転落(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hungchang
    hungchang 2023/12/21
    成り上がり者による再分配重視の経世会は汚職が多かったのに対し、新潤沢な議員が多く小さな政府志向の清和会はクリーンだったのに、と。面白い。権力について汚れたのか、汚れたから権力を維持できたのか。
  • 国連の学校を歓声と共に爆破、死者の遺品を盗む―イスラエル軍の素行が悪すぎる #ガザ(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    戦争は、人間を悪魔のように変える―それは過去の戦争での事例でもそうであるし、筆者の紛争地取材でも実感してきたことだ。だが、紛争地から兵士達が人間の愚かさ、醜さをネット等に自ら晒すということは、個人が気軽に発信できる現代ゆえという面もあるのだろう。パレスチナ自治区ガザへイスラエル軍が猛攻撃を行っている中、同軍の人道軽視ぶりや、倫理観の欠如をうかがわせるような映像がいくつも上がっており、それを目にした人々からの反感を招いている。 〇歓声と共に国連の学校を爆破 ガザ北部ベイトハヌーンにある国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)の管理する学校を爆破し、イスラエル軍の兵士達が歓声をあげ、手を叩く。人間性を疑うような映像をイスラエル側のメディアの記者が嬉々として、自身の旧ツイッター(X)にアップした。今月12日のことだ。それを翌日、中東の衛星テレビ局アルジャジーラのアカウントが取り上げ、それを観

    国連の学校を歓声と共に爆破、死者の遺品を盗む―イスラエル軍の素行が悪すぎる #ガザ(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • マルチモーダルな眼を持つ『#Gemini(ジェミナイ)』時代が到来 by Google(神田敏晶) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    KNNポール神田です。 生成AI周りの戦国時代まっしぐらとなっている様相だ。 昨日(2023年12月7日)Googleが発表したのがこの『Gemini(ジェミナイ)』だ。 Gemini 1.0は「Ultra」「Pro」「Nano」の3つのサイズで提供する。「Pro」は同日から生成AIボット「Bard」の英語版に搭載される。また、「Nano」は同社のハイエンドAndroidスマートフォン「Pixel 8 Pro」に搭載される。Pixel 8 Proでは、「レコーダー」アプリの要約強化や、「Gboard」のスマートリプライに展開されるとしているが、日語対応は未定という。 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2312/07/news080.html ■新しいマルチモーダルAIモデル『Gemini』 『Gemini』がどういうものなのかは、次の動画を見

    マルチモーダルな眼を持つ『#Gemini(ジェミナイ)』時代が到来 by Google(神田敏晶) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 公安調査庁はトルコのクルディスタン労働者党、パレスチナのハマースを「世界のテロ・武装組織等」から削除(青山弘之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    トルコのハベル7、イェニ・ヤシャム、シリアのクルド民族主義組織の民主統一党(PYD)に近いハーワール・ニュース(ANHA)などは11月28日、日の公安調査庁が公式サイト内の「世界のテロ・武装組織等」欄から、クルディスタン労働者党(PKK)を削除したと一斉に伝えた。 PKKは、トルコが分離主義テロリストとみなす組織。シリアのPYDはこの組織の系譜を組む。 PKKは、トルコのほかにも、米国がFTO(外国テロ組織)に指定(1997年10月8日)している。米国はCIAが2018年1月24日に、公式サイト内の「ワールド・ファクトブック」(The World Factbook)を更新し、シリアのPYDをPKKと同一視して、同組織と当時の共同党首だったサーリフ・ムスリムをテロリストに指定したが、この記載はほどなく削除された(拙稿『膠着するシリア:トランプ政権は何をもたらしたか』東京外国語大学出版会、2

    公安調査庁はトルコのクルディスタン労働者党、パレスチナのハマースを「世界のテロ・武装組織等」から削除(青山弘之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hungchang
    hungchang 2023/11/29
    公安調査庁「世界のテロ・武装組織等」231組織中183組織の記載が削除されているのは、各組織ではなく掲載基準のほうに変化があったからだろうに、何の発表もないものなのかしら。
  • ジャニーズ性加害の議論沸騰は良いことだが、CM中止の「横並び」やメディアの抽象的な反省には違和感も(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    堰を切ったように「横並び」で「大丈夫」なのか ジャニーズ事務所の「性加害」が大きな社会問題となり、連日報道が続いている。これ自体はとても良いことなのだが、何十年にもわたってタブー視され、メディアが沈黙してきたのが、急に手のひらを返したように議論沸騰となったことには違和感を感じる面も少なくない。例えば7日のジャニーズ事務所謝罪会見を機に、CMスポンサーが一斉に打ち切りを表明しているが、これについてもその「横並び」ぶりに違和感を表明している人が多い。 この問題は3月のBBCの放送が大きなきっかけになったのだが、その放送を受けてすぐにキャンペーンを展開した『週刊文春』以外は、実は当初、反応は鈍かった。転機となったのは4月12日のカウアン・オカモトさんの実名・顔出しの会見と、5月14日のジャニーズ事務所社長の謝罪ビデオ公開で、新聞・テレビはお墨付きを得たとばかり、一斉に報道を始めた。そして9月7日

    ジャニーズ性加害の議論沸騰は良いことだが、CM中止の「横並び」やメディアの抽象的な反省には違和感も(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hungchang
    hungchang 2023/09/18
    「会見直後に一斉にとりやめというのはどうなのでしょうか。企業の判断に私たちが口を出すことではありませんが、タレントさんたちの仕事を奪うことには反対です」
  • 「背脂有料」の記載ないのに追加料金…インフルエンサーの不満投稿に人気ラーメン店主が猛反論「無料なことが感謝されるべき」(女性自身) - Yahoo!ニュース

    提供されたありのままのラーメンも美味しいが、好みの味にアレンジできるとして人気の高いトッピング。自分ならではのこだわりを持つラーメンファンも多いことだろう。そんななか「背脂」の追加をめぐって、Twitter(現X)上で有料・無料をめぐる議論が白熱しているのだ。 事の発端は、ラーメン好きとして1.5万人以上のフォロワーを誇るあるインフルエンサーの投稿。とあるラーメン店を訪れた際、「背脂多めにできますか?」と店員に聞いたところ快諾されたという。だが会計伝票を見ると、背脂の追加料金として「100円」と記されていたとのこと。 このインフルエンサーによれば背脂追加が有料であることはメニューに記載されていなかったといい、“有料であるならば一声かけてほしかった”と不満を吐露。最終的に“店側の落ち度”として背脂追加はサービスしてもらったと報告しており、店に対しても感謝の気持ちを綴っている。 そんななか、こ

    「背脂有料」の記載ないのに追加料金…インフルエンサーの不満投稿に人気ラーメン店主が猛反論「無料なことが感謝されるべき」(女性自身) - Yahoo!ニュース
    hungchang
    hungchang 2023/09/06
    メニューにないものを頼んでおきながら、料金が告知されていないことに不平を言うの怖い。
  • ワグネルの武装蜂起は失敗、プリゴジンはベラルーシに亡命(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    6月24日に反乱を起こしたロシアの民間軍事会社「ワグネル」は首都モスクワまで200kmまで迫った時点で進撃を停止し、撤退して行きました。ワグネルが制圧したロストフ州の南部軍管区司令部など各施設からも撤退が開始されています。 こうしてワグネルとロシア政府は交渉の末に全面衝突を避けましたが、その交渉結果はワグネル側の降伏に近いものでした。責任者のプリゴジン氏はベラルーシに亡命させられ国外追放となります。 責任者プリゴジンの罪は問わないが、ベラルーシに亡命させるワグネル兵士の罪は問わない(衝突で正規軍に死者が出ている)反乱不参加のワグネル兵士で希望者は国防省との契約ができるショイグ国防相などの人事について交渉の題材に上らなかった ※TASS プーチン大統領が6月24日に行った緊急演説での「国家反逆罪として全員処罰する」という方針は全面撤回という形で譲歩したことになりますが、プリゴジン氏は失脚して

    ワグネルの武装蜂起は失敗、プリゴジンはベラルーシに亡命(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • SNSで大炎上の土佐市移住者カフェ、現地で起こっている事の総括と問題点(ヨッピー) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    皆さんこんにちは!「豚に真珠」の豚ことヨッピーです! 写真は高知県の仁淀川(によどがわ)で泳ぎ狂っている僕です。いやー、高知は良いところです。当に。夏の高知なんて最高! さて先日、高知県土佐市にあるカフェ「ニールマーレ」を運営する「崖っぷちカフェ店長」からこういった告発がなされました。 この一連のマンガがTwitterにて鬼拡散された結果、22.4万RT、1.1億インプレッションという見たことない数字になっており、一時期のTwitterは「この話題で持ち切り!」みたいな事になっておりました。Twitterのアカウントを持っている人はみんな、一度くらいはタイムラインに流れてきたんじゃないでしょうか。 その結果、色んな人が色んな事を言い始めるのはともかく、土佐市の幼稚園に「子どもを誘拐する」といった内容のメールが届いたり、土佐市役所宛に爆破予告メールまで届く始末です。 そういった明らかな犯罪

    SNSで大炎上の土佐市移住者カフェ、現地で起こっている事の総括と問題点(ヨッピー) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 共産が党首公選制主張の党員を除名へ 規約違反の「分派」と判断(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    共産党は5日、党員の直接投票で党首を選ぶ「党首公選制」導入を求めている現役党員でジャーナリスト・編集者、松竹伸幸氏(68)を党規約上最も重い「除名」処分とする調整に入った。党関係者が同日、明らかにした。松竹氏の著書での主張などが「分派はつくらない」とする規約に違反すると判断したとみられる。 【写真で振り返る政治家の失言集】 松竹氏は1月に出版した著書「シン・日共産党宣言」(文春新書)で、党内論争の可視化のため党首公選制の導入を求め、党首選が実施されれば自ら立候補するなどと主張した。同月19日には東京都内で記者会見し、志位和夫委員長の在任期間が22年を超えたことについて「国民の常識からかけ離れていると言わざるを得ない」などと批判。党内外で話題を呼んだ。 党部はこうした松竹氏の言動を問題視した。2日後の21日付の機関紙「しんぶん赤旗」で藤田健編集局次長名の論説を掲載し「異論があれば党内で意

    共産が党首公選制主張の党員を除名へ 規約違反の「分派」と判断(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    hungchang
    hungchang 2023/02/06
    なるほど、党首を投票で決めるとなると派閥が生まれざるを得ないというのはあるかもしれないし、左翼の歴史は内ゲバの歴史でもあるので、理解できないでのないが、残念だなあ。
  • 静岡県「インフルよりも新型コロナの方が、ある意味”軽い”」 重症化・致死率データを比較(テレビ静岡NEWS) - Yahoo!ニュース

    こうした中、県は現在のオミクロン株BA.5が流行する中での死者について説明しました。 7月1日から11月30日までの感染者の死者は389人で、このうち158人 41%が新型コロナ感染が主な死因でした。死者の少なくとも5割は、コロナ感染が死亡の主たる要因ではないとしています。 新型コロナと季節性インフルエンザとの比較です。インフルエンザについては厚労省に助言を行う専門家組織アドバイザリーボードの資料データで参照されたものです。 インフルエンザの重症化率は、60歳未満が0.03%、60歳以上が0.79%です。1万人のうち79人が重症化する計算になります。 致死率は60歳未満が0.01%、60歳以上が0.55%です。1万人に55人死亡という計算になります。 一方 新型コロナの重症化率は、60歳未満が0.01%、60歳以上は0.10%です。1万人のうち10人が重症化する計算になります。 致死率は6

    静岡県「インフルよりも新型コロナの方が、ある意味”軽い”」 重症化・致死率データを比較(テレビ静岡NEWS) - Yahoo!ニュース
  • 日本に住む4人に1人、沖縄県の2人に1人はすでに新型コロナに感染している 抗体調査から分かることは?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    厚生労働省の新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードにおいて、日における抗体陽性率の調査結果が報告されました。 この結果からは、日に住む約4人に1人、沖縄県の約2人に1人はすでに新型コロナに感染しているということになります。 今回の調査結果からは他にどのようなことが分かるでしょうか? 今回の抗体調査の概要は?今回の調査は、2022年11月に日赤十字社で献血した16歳〜69歳の8260名を対象に、N抗体という抗体が測定されました。 新型コロナの抗体には大きくS抗体とN抗体の2種類があり、S抗体はワクチン接種をした人と感染した人のいずれも陽性になるのに対し、N抗体は感染した人だけが陽性になるものです。 今回は「過去に新型コロナに感染したことがある人」を調査することを目的にN抗体の測定が行われています。 日の26.5%の人が過去に新型コロナに感染している2022年11月時点での日

    日本に住む4人に1人、沖縄県の2人に1人はすでに新型コロナに感染している 抗体調査から分かることは?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hungchang
    hungchang 2022/12/04
    想像よりも補足されてる。「2500万人が新型コロナと診断されていますので、一部の人は再感染していることを差し引いても、感染しても診断されていない人が数百万人はいると推定されます」
  • マスクを着けている人が多い日本の新型コロナ感染者数が世界最多なのはなぜ?その2 ハイブリッド免疫とは(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    これだけマスクを着用している人の多い日で、世界最多の感染者数になることに対して「やっぱりマスクって意味がないんじゃ・・・?」と思われている方が増えているようです。 マスク当に感染対策に意味がないのでしょうか? また、日で新型コロナの感染者がこれだけ増えている理由は他にあるのでしょうか? マスク着用率は日が世界でも最も高い各国における「公共の場ではマスクを着用する」と回答した人の割合の推移(日リサーチセンターの報告よりhttps://www.nrc.co.jp/nryg/220526.html) 世界各国の「公共の場ではマスクを着用する」と回答した人の割合について調査した日リサーチセンターの報告では、日は世界でも最もマスク着用率の高い国となっています。 日人の87%の人が公共の場ではマスクを着用すると回答しているのに対して、アメリカは45%、イギリスは35%となっており、特

    マスクを着けている人が多い日本の新型コロナ感染者数が世界最多なのはなぜ?その2 ハイブリッド免疫とは(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「社員が社員を雇用」 ヘアカット「QBハウス」で異様な契約が問題に(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    個人加盟制の労働組合の日労働評議会が「ヘアカット専門店QB HOUSEの業務請負契約を濫用した使用者責任の回避を許さない」として、3月16日、厚労記者クラブで記者会見を開いた。 同労組によれば、同社では一部店舗の理髪師をQB社(キュービーネットホールディングス株式会社)が雇用するのではなく、エリアマネージャーが雇用する形式をとることによって、部が雇用責任を免れていたという。 いわば、「社員が社員を雇用する」という異様な雇用形態を作り出していたわけである。実は、異様な雇用形態は近年さまざまな大手企業に広がりを見せており、背景には「脱法行為」の狙いがあることが指摘されている。 ちょうど先月冠婚葬祭大手のベルコでも同様の雇用形態が問題になり、裁判の末、会社と労働者が和解したことをこの場で皆さんにもお伝えしたばかりだ。 参考:7000人の大企業で「社員」は30人 「未来の働き方」はどうなる?

    「社員が社員を雇用」 ヘアカット「QBハウス」で異様な契約が問題に(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hungchang
    hungchang 2022/03/20
    これは複雑な雇用形態などではなく単に偽装契約なのでは???
  • 菅前首相の式典でのあいさつ原稿読み飛ばしを「のり」のせいと報じた共同通信に問い合わせた その回答は(立岩陽一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    政府は菅義偉前首相が広島市の平和記念式典で挨拶文の一部を読み飛ばしたことに関し、「原因または経緯を調査しない」とする答弁書を持ち回り閣議で決定したという。この問題では挨拶文にのりが付着していたという苦しい言い訳が「政府関係者」の話として報じられた。実はこの問題の深刻さは、それを報じたメディアの側にある。そこで、報じた共同通信に質問を出したのだが、その回答は日の現状を物語るものだった。 反響を呼んだ「総理の挨拶文」報道この問題は、8月6日に行われた被爆者慰霊の式典で菅義偉前首相が挨拶の一部を読み飛ばしたものだ。その日のうちに、一部の報道で「挨拶文にのりが付着していたために起きたもの」とした前首相を擁護する話が報じられた。 これについて広島在住のジャーナリスト、宮崎園子さんが広島市の保管する挨拶文の現物を開示請求して直接見た上で直に挨拶文に触ってのりが付着した痕跡さえ無かった事実を確認。私が

    菅前首相の式典でのあいさつ原稿読み飛ばしを「のり」のせいと報じた共同通信に問い合わせた その回答は(立岩陽一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hungchang
    hungchang 2021/10/25
    配信記事の引用箇所はすべて伝聞調で書かれており、誤った内容ではないのに、それを「誤報」とするほうが誤報なのでは。
  • 小山田氏問題。どこまで「いじめ」の内容を報じているか。国内と海外メディア、二つの断絶とは。(今井佐緒里) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    小山田圭吾氏(コーネリアス)の過去の「いじめ」が大問題になっている。 ネット上のソーシャルメディアでは、大大大炎上、大問題となっているのに、政治家や一般社会の動きは鈍いように見える。一部のテレビ番組で扱っている程度だ。 まるでネット空間(特にツイッター)だけで大騒ぎをしているみたいだ。これほど重要な、国の体面に関わる問題なのに。なぜだろうか。 私はその原因は「報道が、どこまで小山田氏が過去に行ったいじめの内容を、詳細に報道しているか否か」が大きいと思う。 「未成年の頃(障がい者を)いじめた」という情報しか知らない人が、「数十年も昔のことなんでしょう?」と関心をもたないのは、起こりうることである。 この現象が起きるのは、二つの断絶に原因があると思う。 一つ目は、国内の断絶。 二つ目は、日海外のメディアの断絶である。 これを書いているのは、月曜日未明なので、月曜日からは状況は変わるかもしれ

    小山田氏問題。どこまで「いじめ」の内容を報じているか。国内と海外メディア、二つの断絶とは。(今井佐緒里) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hungchang
    hungchang 2021/07/21
    論評は飛躍が激しいが、記事比較は有益。
  • ため池に落ちると、なぜ命を落とすのか(斎藤秀俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    5月9日午後、香川県丸亀市のため池に釣りに来ていた小学1年生の男の子と33歳の父親の2人が死亡しました。なぜ、ため池に落ちると命を落とすのでしょうか。繰り返される事故にどう対処すればよいのでしょうか。 事故の概要 9日午後3時40分頃、香川県丸亀市綾歌町のため池で、「人が落ちている」と近隣住民から110番があった。駆けつけた救急隊員が、水中に沈んでいる男性(33)と、水面に浮かんでいる小学1年の息子(6)を発見。男性は現場で、息子は搬送先の病院でいずれも死亡が確認された。 丸亀署の発表によると、ため池の水深は約6メートル。周囲に柵はなかった。父子で釣りに来ていたが、帰宅が遅いため、が現場に行き息子を見つけ、近くの住民が通報したという。同署は誤って転落した可能性があるとみて調べている。 (記事中の氏名等を筆者が改変) 最終更新:5/10(月) 9:35 読売新聞オンライン 筆者が現場を直接

    ため池に落ちると、なぜ命を落とすのか(斎藤秀俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hungchang
    hungchang 2021/05/13
    動画わかりやすい。浮かんではいられても体力消耗が激しくやがて命を落とす、素人による救助は池に引き釣り落とされるだけ、と。
  • 世間が知らない「トラックが路上駐車をする理由」(橋本愛喜) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    これまでにも折に触れてトラックドライバーの「路上駐車問題」は取り上げてきたが、その度に世間からは「言い訳するな」「路駐を擁護するのか」という声が多く届く。 道路脇やゼブラゾーンなどに駐車しているトラックに、乗用車やバイクが追突する事故が相次ぐ昨今。そのニュースを目にするたび、底知れぬ憤りを感じる。 その矛先は、路上駐車していたトラックドライバーではない。トラックが路上駐車せねばならない現状を一向に変えようとしない国や荷主に対してだ。 「ウチの前で路駐なんてしないでよ」誰もが一度は大きなトラックが路上駐車している光景を目にしたことがあるだろう。 まだ薄暗い明け方や、ラッシュが始まる早朝に長い列をなして停まっていることも多く、中にはハンドルに足を上げて居眠りしているドライバーまでいるため、その存在はより一層疎ましく感じるかもしれない。 長時間こうして路駐をしている多くが、BtoB輸送を担うトラ

    世間が知らない「トラックが路上駐車をする理由」(橋本愛喜) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hungchang
    hungchang 2021/03/10
    現場に入る4tなんかはまだ仕方ないにしても、大型の入る物流ターミナルには十分な数の待機所設置を義務付けるべきじゃないかとは思うよね。