タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

グリコに関するhiroomiのブックマーク (11)

  • 当社基幹システム障害に伴うチルド食品(冷蔵品)の出荷停止期間の延長に関するお詫び | 【公式】江崎グリコ(Glico)

    2024年05月01日 江崎グリコ株式会社 当社基幹システム障害に伴うチルド品(冷蔵品)の出荷停止期間の延長に関するお詫び 江崎グリコ株式会社では、2024年4月3日(水)に切り替えた基幹システムの障害により現在出荷業務を停止しております当社のチルド品(冷蔵品)およびキリンビバレッジ株式会社から当社が販売を受託しているチルド商品につき、5月中旬の出荷再開を目指して復旧作業を続けておりました。その後、システム障害に関する問題の特定は進んだものの、その解消に時間を要しており、商品の安定供給に向け万全を期すため、この度、出荷停止期間の延長を決定いたしました。 お客様およびお取引先様に多大なるご迷惑とご心配をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。一刻も早い復旧に向け、引き続き全力で取り組んでまいります。

    当社基幹システム障害に伴うチルド食品(冷蔵品)の出荷停止期間の延長に関するお詫び | 【公式】江崎グリコ(Glico)
    hiroomi
    hiroomi 2024/06/02
    “その後、システム障害に関する問題の特定は進んだものの、その解消に時間を要しており、商品の安定供給に向け万全を期すため、この度、出荷停止期間の延長を決定いたしました。” <6/8
  • 「S/4HANA」への切り替えでトラブルの江崎グリコ、1カ月経過も商品の出荷停止続く

    「プッチンプリン」をはじめとする江崎グリコのチルド品が店頭から姿を消した。2024年4月3日に実施した基幹システムの切り替えでトラブルが発生。同社が物流・販売を請け負っていた他社製品を含め、一部商品を出荷できなくなった。同月18日に出荷を一部再開したものの、トラブルは終息せずに再び出荷を停止。システム障害の影響で、当初業績予想より売上高を200億円程度押し下げるとみる。 「スーパーにもコンビニにも『プッチンプリン』が見当たらない」「『カフェオーレ』を長年愛して飲んでいるが、どこの店舗も販売休止中だ」――。2024年4月中旬、X(旧Twitter)で、このような投稿が相次いだ。 江崎グリコの看板商品が店頭から姿を消した理由は、システムトラブルによるものである。同社は2024年4月3日、基幹システムの切り替えを実施した。旧システムを独SAPのERP(統合基幹業務システム)パッケージ「SAP

    「S/4HANA」への切り替えでトラブルの江崎グリコ、1カ月経過も商品の出荷停止続く
  • 江崎グリコ、SAP導入でデロイトトーマツが下手を打ったくさい件で差し当たり40億円の損失 : 市況かぶ全力2階建

    スワロー便のエスライングループ、創業家のMBOで上場廃止へ(なお、株価は公表前から不自然すぎる値動き)

    江崎グリコ、SAP導入でデロイトトーマツが下手を打ったくさい件で差し当たり40億円の損失 : 市況かぶ全力2階建
    hiroomi
    hiroomi 2024/05/08
    “そもそも基幹システムは従業員の使いやすさのためにあるわけではない、という所が毎度毎度戦争の火種になるのです”ちょこっとプッチンプリンはチルドじゃない。
  • プッチンプリン、「6月中」に出荷再開を延期 グリコのシステム障害 - 日本経済新聞

    江崎グリコは1日、システム障害による冷蔵品の出荷停止を巡り、出荷再開を当初想定していた5月中旬から延期すると発表した。延期後の再開時期について、グリコは「6月中の再開を目指す」としている。調達や出荷、会計を一元的に管理する基幹システムの正常化が想定よりも遅れている。洋生菓子「プッチンプリン」や乳飲料「カフェオーレ」など17ブランドの出荷が止まっている。グリコに販売を委託していたキリンビバレッジ

    プッチンプリン、「6月中」に出荷再開を延期 グリコのシステム障害 - 日本経済新聞
    hiroomi
    hiroomi 2024/05/02
    再開時期について、グリコは「6月中の再開を目指す」としている。調達や出荷、会計を一元的に管理する基幹システムの正常化が想定よりも遅れている。
  • 江崎グリコの基幹システム移行トラブルについてまとめてみた - piyolog

    2024年4月5日、江崎グリコは基幹システムの切り替え後にシステム障害が発生し、同社や販売委託を受けている一部の冷蔵品の出荷に影響が生じていると公表しました。ここでは関連する情報をまとめます。 障害後緊急対応するも在庫数合わず業務停止 今回システム障害が起きたのは江崎グリコの基幹システムで2024年4月3日の新システムへの移行に伴い発生した。物流、販売、会計などを一元管理するERPパッケージ SAP社製「SAP S/4HANA」で構築されており、「顧客への継続的価値創出を可能にするバリューチェーン構築と経営の迅速な意思決定を目的とした、調達・生産・物流・ファイナンスなどの情報を統合する基幹システム」と同社では説明している。障害原因の詳細は同社から開示されてはいないが、システム障害の問題個所の特定は済んでいる。なおサイバー攻撃によるものではないと取材に答えている。*1 システム障害の影響に

    江崎グリコの基幹システム移行トラブルについてまとめてみた - piyolog
    hiroomi
    hiroomi 2024/04/26
    ”有価証券報告書によれば、2019年12月よりシステム刷新のプロジェクトが開始され、開始当時は2022年12月完了予定であったがその後2024年3月まで切り替えが延期となった。”当初の計画からずれて、追加費用投入(涙。
  • 【独自】プッチンプリン出荷停止の「主犯」はデロイト!グリコのシステム刷新で1年遅延の末に障害発生“ボロボロ案件”の実態

    コンサル大解剖 「勝ち組」としてバブルを謳歌するコンサルティング業界。市場の急膨張を背景に、業界の序列を巡って多種多様なプレイヤーがバトルを繰り広げている。アクセンチュアやBIG4、戦略系ファーム、国内コンサルITベンダーから総合商社に広告代理店……。各社の成長戦略や人材戦略に加え、コンサルを活用する事業会社側の思惑まで、大乱戦期を迎えたコンサルビジネスの最前線を追う。 バックナンバー一覧 品大手、江崎グリコで起きた大規模システム障害で、原因となったシステム刷新のプロジェクトを手掛けた主幹ベンダーがデロイト トーマツ コンサルティングであることが分かった。復旧には時間がかかる見通しで、主力商品の「プッチンプリン」などが出荷できず、小売店の棚から消えている。長期連載『コンサル大解剖』内で配信している特集『デロイト内部崩壊』の第10回では、プロジェクトの詳細や大幅遅延など混乱の様子に加え、

    【独自】プッチンプリン出荷停止の「主犯」はデロイト!グリコのシステム刷新で1年遅延の末に障害発生“ボロボロ案件”の実態
    hiroomi
    hiroomi 2024/04/24
    選んで進めてるからな。1ヶ月で流れができれば良いけど。。。
  • 【社内SE:SAPベーシス・インフラ担当】江栄情報システム | 江崎グリコ株式会社

    Glico グループは2022年2月11日、創立100周年を迎えました。 1922年2月11日、「品による国民の体位向上」という創業者 江崎利一(えざきりいち)の 強い信念から生まれた「栄養菓子グリコ」の販売からはじまり、糖質量に着目した 「SUNAO」、毎日の健康や美容を応援する「アーモンド効果」など、「おいしさと健康」を 実現するために多くの商品を創り続けてきました。 この理念を基に培ってきた「これまで」の100年の経験や取り組みを礎とし、あらゆる 世代や国の人たちのを通じた生活づくりに「これから」100年先も貢献できるよう挑戦し 続けてまいります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■江崎グリコで働く社員紹介 新卒・キャリア入社問わず、各部署ごとにインタビュー形式の社員紹介記事を随時更新中! 江崎グリコ採用HP 【仕事を知る・社員

    【社内SE:SAPベーシス・インフラ担当】江栄情報システム | 江崎グリコ株式会社
  • グリコがSAP S4 HANAへの切替に伴うシステム障害とか・・ - Friday is awesome

    お菓子で有名な江崎グリコがSAP S/4 HANAへの切替えに失敗して冷蔵品の出荷を 4月19日から5月中旬まで停止するとしています。同社は4月3日に旧基幹システムから SAP S/4 HANAに切替えたところシステム障害が発生し、4月18日から再開していましたが、再度、データ不整合などの障害が発生していました。 江崎グリコ 「プッチンプリン」「カフェオーレ」など全冷蔵商品が出荷できず | NHK | 小売業 ネット記事によると、元々グリコはSAP ERPを使用していたので、SAP ERP→SAP S4 HANAへの刷新だったことが考えられます。https://www.jsug.org/2022casestudy/opentext いずれにしても、システム再開を約1ヶ月後としていることから、一般論としてはちょっとした「データ移行ミス」や「SAP標準機能のバグ」とは考えにくいです。大規模SA

    グリコがSAP S4 HANAへの切替に伴うシステム障害とか・・ - Friday is awesome
  • 江崎グリコ 基幹システム障害で全冷蔵商品が出荷できず | NHK

    「江崎グリコ」は、基幹システムの障害で「プッチンプリン」などのすべての冷蔵商品が全国で出荷できない状態になっていることを明らかにしました。会社は、5月中旬の出荷再開を目指しているということです。 江崎グリコによりますと、全国の物流センターで出荷を停止しているのは ▽「カフェオーレ」や「プッチンプリン」など冷蔵商品のすべてに当たる82品目と ▽冷凍や常温の一部商品です。 4月3日に商品の流通などを管理する基幹システムを新しいものに切り替えた際にシステム障害が発生し、会社が復旧作業を進めていました。 18日、いったん出荷を再開しましたが ▽データの不具合が見つかったことや ▽受注分の処理が間に合わなかったことから 再び出荷を停止したということです。 会社は、5月中旬の冷蔵商品の出荷再開を目指して復旧作業に当たっています。 江崎グリコは「多大なご迷惑とご心配をおかけしており、おわび申し上げます。

    江崎グリコ 基幹システム障害で全冷蔵商品が出荷できず | NHK
  • 当社基幹システム障害に伴う 「チルド食品」(冷蔵品)の一時出荷再停止に関するお詫び | 【公式】江崎グリコ(Glico)

    2024年04月19日 江崎グリコ株式会社 当社基幹システム障害に伴う 「チルド品」(冷蔵品)の一時出荷再停止に関するお詫び 2024年4月3日(水)、基幹システムを切り替えた際に発生したシステム障害により、乳製品・洋生菓子・果汁・清涼飲料などの「チルド品」(冷蔵品)につきまして、現在、一部の受発注及び出荷業務に影響が出ております。 基幹システムの障害発生以降、当社の「チルド品」(冷蔵品)を取り扱う全国の物流センターにおける業務を一時停止したうえで、全面的な復旧を目指しておりました。 しかしながら、18日(木)より一部再開したものの、物流センターでの出荷に関するデータ不整合等が発生したほか、想定していた受注に対して処理が間に合わず、出荷の停止を判断しました。お客様およびお取引先様にご迷惑をお掛けしております。 「チルド品」(冷蔵品)の出荷業務を再度停止させていただき、5月中旬の再開

    当社基幹システム障害に伴う 「チルド食品」(冷蔵品)の一時出荷再停止に関するお詫び | 【公式】江崎グリコ(Glico)
    hiroomi
    hiroomi 2024/04/19
    “基幹システムを切り替えた際に発生したシステム障害により、乳製品・洋生菓子・果汁・清涼飲料などの「チルド食品」(冷蔵品)につきまして、現在、一部の受発注及び出荷業務に影響が出ております。”
  • カフェオーレもプッチンプリンも…グリコ、5月中旬まで出荷できず:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    カフェオーレもプッチンプリンも…グリコ、5月中旬まで出荷できず:朝日新聞デジタル
    hiroomi
    hiroomi 2024/04/19
    “基幹システムを3日に切り替えた際に、システム障害が発生したためと説明”
  • 1