タグ

知財に関するhiroomiのブックマーク (109)

  • ドラマ「セクシー田中さん」調査報告書を公表 日本テレビ|日テレNEWS NNN

    テレビ系列で去年10月から放送されたドラマ「セクシー田中さん」の原作者で、漫画家の芦原妃名子さんが今年1月、亡くなりました。 芦原さんの大切な作品をドラマ化するにあたりどんな問題点があったのか、日テレビはドラマ制作過程などを調査し、31日、報告書を公表しました。 ◇ 芦原さんは、9話・10話の脚を脚家に代わり自ら担当した経緯をSNSで明かすなどした後、亡くなりました。 今年2月、日テレビは外部の弁護士も加えた社内特別調査チームを設置。 この調査は、ドラマ制作関係者がより一層安心して制作に臨める体制をつくることを目的として、事実関係や問題点などを調べました。 調査では、ドラマ制作サイドの日テレビと原作サイドの小学館との間で、大きな認識の齟齬(そご)やミスコミュニケーションが積み重なったことで信頼関係が損なわれていたことがわかりました。 その結果、原作者や脚家が不満や不信感を蓄

    ドラマ「セクシー田中さん」調査報告書を公表 日本テレビ|日テレNEWS NNN
    hiroomi
    hiroomi 2024/06/01
    “しかし、日本テレビ側は、小学館側からドラマ化の条件として”小学館には悪いが、出版会社だけど、行使の管理がなってないのだろうな。制約付き契約(お安い)、フリー契約(お高い、0が一つ多い)とか、
  • 野球ライセンスとゲームの歴史 ―コナミへの風評は正しいか?|初心カイ

    さて皆さんクイズです。「ゲームにおいての野球の実名ライセンスを独占契約した初の企業」はどこでしょう? ヒントは、コナミではありません。 …… …… …… はい、正解は「バップ」でした。 これをX上に投稿したところ結構な正解率で驚きました。皆さんはわかりましたか? この記事ではゲームと、日のプロ野球の実名ライセンスとの関わり合いと、コナミのやらかしについて深く解説していきます。よろしくおねがいします。 1.野球ゲームと実名選手の登場の歴史 まず、野球ゲームの大まかな歴史を辿ってみましょう。 日の野球ゲームといえばファミリーコンピュータ(以下ファミコン)の任天堂ベースボールが有名です。 これより前にセガがアーケードゲームで「チャンピオンベースボール」を稼働させており、その移植版としてSG-1000/SC-3000でも発売されました。 さらにこの前……となると、カセットビジョンで「ベースボー

    野球ライセンスとゲームの歴史 ―コナミへの風評は正しいか?|初心カイ
    hiroomi
    hiroomi 2024/03/26
    急激に実名選手は広まっていきました。ファミスタ92では仮名選手でしたが、翌年のファミスタ93では実名選手の収録に切り替わりました。
  • ご報告|花邑まい

    結賀さとる氏から私がトレースをしているとの指摘を受けた件について、今まで事情をお伝え出来ず、ご心配をお掛けしました。 先日東京地裁で判決があり、控訴無しで勝訴が確定致しました。 無事に司法で事実無根と精神的苦痛が認められたことに安堵しています。 まず今回の経緯につきまして、 ご説明いたします。 事の発端は、2015年頃のことになります。 私がその頃取り組んでいたのは、オトメイト ブランドの女性向け恋愛ゲーム『Collar×Malice』 (2016年8月18日発売、販売:アイディアファクトリー株式会社様 …以下「IF」/開発:デザインファクトリー株式会社様 …以下「DF」)の原画のお仕事でした。 私はもともとDFに所属しており、2013年9月に退社、独立後は2016年9月まで同社専属の契約イラストレーターとして携わっていました。 2015年末頃に同ゲームの公式サイトで公表された複数のキャラ

    ご報告|花邑まい
  • ラーメンチェーンAFURIがジャンル違いの清酒メーカーに商標権侵害訴訟(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ラーメンチェーン店AFURIと言えば、ランキング上位に入ることも多く、少なくとも東京圏では周知だと思います(私もたまに行きます)。そのAFURIが、吉川醸造という清酒メーカーを商標権侵害で提訴したというニュースがありました。吉川醸造は「雨降」と書いて「アフリ」と読ませる商標(タイトル画像参照)を使用して清酒を販売しています。 AFURI社は、ラーメン関連に限らず、多くの指定商品・役務でAFURIの商標登録を行っています。「清酒」については2020年4月14日に登録(6245408号)しています。 AFURI社がAFURIというブランドの清酒を販売しているという話は知らないので調べてみましたが、少なくともネット上では販売の形跡が見つかりません。一般に、3年以上使用されていない登録商標に対しては不使用取消審判を請求することで取消できます。吉川醸造側が何故不使用取消審判を請求していないのか不思議

    ラーメンチェーンAFURIがジャンル違いの清酒メーカーに商標権侵害訴訟(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hiroomi
    hiroomi 2023/08/25
    “商標調査をしないで商品名を決めてしまったということを意味します。新たな商品名を決める時は類似商標調査を行い、自社で商標登録出願を行ってから出荷開始はブランド管理の基本です。”
  • ゲーム業界の他社特許への拒絶理由として引用された特許件数を集計した「他社牽制力ランキング2022」が公開 1位はコナミデジタルエンタテインメント

    ゲーム業界の他社特許への拒絶理由として引用された特許件数を集計した「他社牽制力ランキング2022」が公開 1位はコナミデジタルエンタテインメント
  • 産総研の中国籍研究員、先端技術を中国企業に漏えいした疑い…きょうにも逮捕へ

    【読売新聞】 国立研究開発法人「産業技術総合研究所」(茨城県つくば市)の研究員の男が、自身の研究内容を中国企業に漏えいした疑いが強まったとして、警視庁公安部は、不正競争防止法違反(営業秘密の開示)容疑で男の逮捕状を取った。15日にも

    産総研の中国籍研究員、先端技術を中国企業に漏えいした疑い…きょうにも逮捕へ
    hiroomi
    hiroomi 2023/06/15
    ”フッ素化合物の合成に関わる先端技術”色々思いつくけど、何が大事で、あと良いのか決めてかな。
  • コナミが対サイゲームスの訴訟で使用した(と思われる)特許の分析(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「人気ゲームウマ娘”の特許権巡り、コナミがサイゲームス提訴…損害賠償40億円求める」というインパクトのあるニュースが舞い込んできました。「コナミ側は、人気ゲームウマ娘 プリティーダービー”の特許権を巡り、サイゲームスに40億円の損害賠償や提供の差し止めを求めている。サイゲームスによると、ゲームシステムとプログラムの一部について、コナミ側と特許権に関する協議を続けてきたが、折り合わなかった」とのことです。 ゲーム業界における特許権侵害訴訟といえば任天堂対コロプラの訴訟(和解金推定33億円で和解)に続く大型事案です。訴えられた側のサイゲームスはプレスリリースを出していますが、現時点では、コナミ側からは公式なリリースは出ていません。いずれにせよ、この訴訟に使用された特許の番号については明らかになっていません。単なる当事者どうしの契約の争いとは異なり、特許権の効力はあらゆる人に及びますので、特

    コナミが対サイゲームスの訴訟で使用した(と思われる)特許の分析(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 外資部品メーカーの大幅値上げ要求で三菱ふそうトラックで生産ロス発生か(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    hiroomi
    hiroomi 2023/04/01
    “ドイツ人幹部ら2名が三菱ふそうを訪ねる形で交渉が行われた。クノール社は従わなければ供給制限をかけると主張。さらに他のサプライヤーへの乗り換えを防ぐため、2030年まで買い続けるよう供給保証も求めていた”
  • スプラトゥーンの特許 - naoya2kの日記

    スプラ3が良い出来だったし、これは特許出願できるアイデア満載じゃねえか!!って思ったので特許が出てないか調べてみた。基的に新製品に関する特許は世の中に発表される前に出願する必要があるが、出願から1年間1年半は公開されない*1ので、スプラ3にかかわる特許のうち今公開されているものがすべてというわけではない。 (2023/5/3追記: ここで漏らしていたものや、その後に公開された他の興味深い特許について下記に追記を書いたのでそれも見てやってください スプラトゥーン3の特許(part2) - naoya2kの日記 ) 検索してすぐに見つかるのは次の3件(+1件)だった。 特開2022-124257(P2022-124257A) https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/PU/JP-2022-124257/14784BEACFACFFFAA6A51AE109

    スプラトゥーンの特許 - naoya2kの日記
    hiroomi
    hiroomi 2022/09/21
    ”。この3日後の2月18日にはニンテンドーダイレクトでイカノボリやイカロールが公開されているのだ。”プロテクトとは優秀。
  • 原価低減の名のもと利益を搾取し続けるトヨタに、日鉄が反旗…他の取引業者に波及か

    トヨタ・プリウス(「Wikipedia」より) 日製鉄が10月14日、トヨタ自動車と中国の鉄鋼メーカーの宝山鋼鉄を相手に電磁鋼板の特許を侵害しているとして提訴したことに波紋が広がっている。トヨタと日鉄といえばそれぞれ自動車メーカー、鉄鋼メーカーを代表する大企業同士で、両社は長年にわたって盟友と呼べるほど深い関係にあった。しかし「原価低減」の名のもと利益を搾取し続けるトヨタに対して、日鉄が反旗を翻した。こうした動きにトヨタの取引先は静観しながらも喝采を浴びせている。 日鉄は宝山鋼鉄が製造する電磁鋼板が日鉄の特許を侵害しており、この宝山鋼鉄の電磁鋼板をトヨタが電動車に採用しているとして、宝山鋼鉄とトヨタにそれぞれ損害賠償200億円を求めて東京地裁に提訴した。日鉄はトヨタに対して、この電磁鋼板を使ったモーターを搭載した電動車の製造・販売の禁止を求める仮処分も申請するほどの強硬な姿勢を示している

    原価低減の名のもと利益を搾取し続けるトヨタに、日鉄が反旗…他の取引業者に波及か
    hiroomi
    hiroomi 2021/10/24
    ”電磁鋼板が日鉄の特許を侵害”調査して侵害してたらマルチにクレーム入れ対処しないと、良いように解釈して使い捨てられるだけ。
  • 液晶「レグザ」敗訴確定 日亜化学の特許を侵害 - 日本経済新聞

    液晶テレビ「レグザ」の使用部品が発光ダイオード(LED)の特許を侵害したとして、日亜化学工業(徳島県阿南市)が損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第3小法廷(戸倉三郎裁判長)は「TVS REGZA」(旧東芝映像ソリューション・青森県三沢市)の上告を受理しない決定をした。21日付。請求通り1億3200万円の支払いを命じた二審・知財高裁

    液晶「レグザ」敗訴確定 日亜化学の特許を侵害 - 日本経済新聞
    hiroomi
    hiroomi 2021/09/28
    “一審・東京地裁は2020年2月、1台当たり20~30円の支払いが相当だとして、約1795万円の支払いを命じた。”
  • 音楽機器のズーム社、商標権侵害でWeb会議「Zoom」提供のNECグループ会社を提訴 「和解金での解決を排除」

    音楽機器のズーム社、商標権侵害でWeb会議「Zoom」提供のNECグループ会社を提訴 「和解金での解決を排除」 音楽用電子機器を販売するズーム(東京都千代田区)は9月17日、米Zoom Video Communications(ZVC)のWeb会議システム「Zoom」が同社の登録商標を侵害しているとして、日でZoomを提供しているNECグループ会社のNECネッツエスアイに対して侵害行為の差し止めを求める訴訟を、東京地方裁判所に提起したと発表した。損害賠償は請求せず「和解金などでの解決を排除する姿勢」を見せている。 ズーム社は、ZVCがZoomを提供する際に同社の「登録商標と極めて類似した標章を使用」していると主張。2019年10月ごろから電話・メール窓口にWeb会議システムについての問い合わせが殺到するようになった他、20年6月のZVC決算発表の影響でズーム社の株価が2日連続でストップ高

    音楽機器のズーム社、商標権侵害でWeb会議「Zoom」提供のNECグループ会社を提訴 「和解金での解決を排除」
    hiroomi
    hiroomi 2021/09/18
    ”20年以降、ZVC日本法人に連絡して解決策を探ったが「誠意ある回答、対応がなかった」”紛争コミコミなんだろうね。
  • 自作絵のAmazonでの無断使用を停止させる為の手続きが理不尽極まりなく結局断念せざるを得なかった・・・

    Amazon Help @AmazonHelp We answer support questions in English / Deutsch / Español / Português / Français / Italiano / 日語 / Türkçe / Nederlands / Polski / Čeština / Svenska / العربية amazon.com/help Amazon Help @AmazonHelp @shikinaminn Amazonです。ご迷惑をおかけしております。 知的財産権侵害の申し出につきましては、専用のフォームにてご連絡いただき、対応させていただいております。詳細は、下記URLをご参照下さい。amzn.to/2qE9DI0 越智 2021-09-04 17:53:52

    自作絵のAmazonでの無断使用を停止させる為の手続きが理不尽極まりなく結局断念せざるを得なかった・・・
    hiroomi
    hiroomi 2021/09/05
    個人だと面倒なので団体作って管理になるのかな。と思ったらコメントに気の利いたことが書いてあって、いい気づきを得た。あざーす。そうでした知財本を思い出した。
  • 【追記あり】映倫、Apple配信サービスで「ロゴ無断使用された」 Twitterで異例の訴え

    映画倫理機構(映倫)が、動画配信サービス「Apple TV+」上でロゴマークを無断使用されているとTwitter上で訴えています。映倫は取材に対し「問い合わせても返事が無い状態」と、Apple側の対応に苦言を呈しています。 問題となっているのは、Apple TV+で独占配信中の映画「グレイハウンド」。映倫は同作の審査を行っていないにもかかわらず、再生時に映倫マークが表示されているとしています。編集部でも動画を再生してみたところ、確かに「映倫 PG12」というロゴが確認できました。 左上に映倫マークが確認できます(Apple TV+「グレイハウンド」再生画面より) こうした事例はネット配信作品では初めてとのことで、映倫の担当者は「こちらとしては、マークを消してくれればそれで良いのですが……」と困惑気味。映倫側が米Appleに連絡を取ろうと国内窓口に問い合わせたところ、たらい回しのような状態に

    【追記あり】映倫、Apple配信サービスで「ロゴ無断使用された」 Twitterで異例の訴え
    hiroomi
    hiroomi 2020/07/29
    ”別の作品で確認したところ映倫マークは表示されず。代わりに左上に独自レーティングと思しき表示がされました”
  • - 株式会社ドリテック

    hiroomi
    hiroomi 2020/06/19
    “商標権等を侵害しているだけでなく”まず商標の手続きをして、拉致開かなさそうなら別切り口と2~3段階で攻めるとよいらしい。
  • イラストレーター「ラブライブのポスターはスカートの短さを議論すべき。パンツ丸見えになる」

    ゆう也 @xxxakimotoxxx 炎上中のラブライブのポスターは、描き手の趣味が出てしまってるのは間違いないんですが、明らかにスカートも版元より短く作画されてしまってるので、監修の段階でチェックされなかったのかなという印象。 イラストレーターが普段成人向け案件ばかりやってると感覚が麻痺してる場合もあるので、、。 2020-02-15 07:32:42

    イラストレーター「ラブライブのポスターはスカートの短さを議論すべき。パンツ丸見えになる」
    hiroomi
    hiroomi 2020/02/17
    分担制でその人の好み、現場丸投げの結晶なのか。金勘定してるところが質問すりゃよさそ。
  • このドラゴンボールは海賊版だ、販売できないよ。バンダイが集英社作品のゲーム化で酷い目にあった…もとい勉強させて頂いた話、Unite Tokyo 2019レポート - ゲームキャスト

    ゲームエンジンUnity技術カンファレンス、Unite Tokyo 2019にて、技術と異なる一風変わった話があった。バンダイと集英社の関係がどのように始まり、どのように変化したのか。 『ドラゴンボール』ゲーム化の話を中心に出版社サイドとゲーム会社サイド、それぞれの視点を語る……と言うより、苦労を重ねたバンダイ側に、当時の集英社側監修の責任者が真実を語るセッション『出版社とゲーム会社はなぜすれ違う?ドラゴンボールのゲーム化で酷い目にあった…もとい勉強させて頂いた話』である。 非常におもしろ……いや、ためになる話だったので、ここにレポートを残しておく。 セッションのスピーカーは4人。 『週刊少年ジャンプ』編集者として『ドラゴンボール』の担当し、Dr.マシリトという異名でも知られる鳥嶋和彦さん。 バンダイナムコエンターテインメント取締役にして、『ドラゴンボール』や『NARUTO-ナルト-』な

    このドラゴンボールは海賊版だ、販売できないよ。バンダイが集英社作品のゲーム化で酷い目にあった…もとい勉強させて頂いた話、Unite Tokyo 2019レポート - ゲームキャスト
  • Windows標準フォントの”今” | ALBA LUNA

    Windows標準フォントについて、かなり昔の情報が出回っており、かつMicrosoft公式のページが検索でトップヒットしないことから、この記事を書きました。 この記事の初版・更新日はタイトル下に表示されている通りです。 急いで書いたので、誤りがある場合はTwitterやマシュマロから指摘ください。直します。 Windows標準フォントに関するライセンス Microsoft公式がライセンスについて記載したドキュメントがあります。 案内部分は日語になってますが、コンテンツ自体は未翻訳のままなので英語で表示されます。 現在は「2017/10/27」と記載があります。 https://docs.microsoft.com/ja-jp/typography/fonts/font-faq このドキュメントは「游明朝」「游ゴシック」の開発元である字游工房からリンクされています。 http://www

    Windows標準フォントの”今” | ALBA LUNA
    hiroomi
    hiroomi 2019/03/11
    “ややこしい”
  • 和牛の受精卵 中国に持ち出そうとした疑い 2人逮捕 | NHKニュース

    輸出が認められていない和牛の受精卵などを中国に不正に持ち出そうとしたとして、警察は、大阪の焼き肉店の経営者らを家畜伝染病予防法違反の疑いで逮捕しました。 警察によりますと、小倉容疑者は去年7月、凍結保存されストロー状の容器でおよそ360分の和牛の受精卵と精液を、フェリーで中国の上海に持ち込もうとしましたが、現地の税関を通過できず、帰国したあと没収されました。 農林水産省の告発を受けて警察が捜査したところ、前田容疑者が持ち出しを依頼していたことが分かったということで、警察は、検疫を受けずに輸出しようとした家畜伝染病予防法違反などの疑いで2人を逮捕し、大阪の焼き肉店を捜索しました。 警察によりますと、調べに対し2人は持ち出したことを認め、前田容疑者は「知り合いの中国人に頼まれた。違法とは知らなかった」などと供述しているということです。 受精卵などは徳島県の畜産農家から入手したとみられ、この農

    和牛の受精卵 中国に持ち出そうとした疑い 2人逮捕 | NHKニュース
    hiroomi
    hiroomi 2019/03/09
    商標管理も付け加えたらよい。切り札はあればあっただけ、調整しやすい。
  • Big Macの商標登録が欧州で取り消された理由(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「EU知的財産庁、マクドナルドの"ビッグマック"商標取り消し」というニュースがありました。 アイルランドを拠点とするファストフードチェーンであるスーパーマックスが求めていた米マクドナルドの「ビッグマック」の商標取り消しを認める判断を下した。 ということです。勝手出願とかそういう話ではなく、マクドナルドによる正規の登録の話です。ちょっと意外な判断に思えますが、理由を解説しましょう。 上記の「商標取り消し」とは、日で言う不使用取消審判に相当します(キリンラーメンの時に出てきたのと同じです)。日では連続して3年間使用をしていないと商標権が取り消され得ますが、EUIPOでは連続5年間使用をしていないと取り消され得ます。 今回、不使用取消の請求を行なったSupermac社はアイルランドローカルのハンバーガーチェーンであり、欧州諸国への拡大を目指してEUIPOにSupermacを商標登録出願し

    Big Macの商標登録が欧州で取り消された理由(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hiroomi
    hiroomi 2019/01/18
    ""Big Mac"が使用されていることは審判官も知っていると思うのですが、当事者主義および書面主義に従って証拠不十分とせざるを得なかったということかと思います"金銭的なやりとりと認知が混同してるんだろうな。