タグ

politicsに関するh-hiraiのブックマーク (389)

  • 銃の規制や罰則強化 改正銃刀法が成立 | NHK

    おととし7月に安倍元総理大臣が銃撃された事件や、去年5月に長野県で警察官2人を含む4人が猟銃などで殺害された事件など、銃を使った凶悪事件が相次いだことから、銃の規制や罰則強化を盛り込んで提出されていた改正銃刀法は、7日の参議院会議で採決が行われ、全会一致で可決・成立しました。 改正法では、「拳銃など」を対象に設けていた「発射罪」を、「猟銃」や「空気銃などその他の銃」についても新たに適用し、人を殺傷する目的で、これらの銃を所持した場合の法定刑を「拳銃など」と同じ「懲役1年以上10年以下」に引き上げます。 また、インターネットなどで銃の製造方法が容易に入手できる現状への対策として、銃を製造して所持するよう、そそのかす内容の投稿を行った場合、1年以下の懲役、または30万円以下の罰金が科されます。 このほか、猟銃の一種であり、射程が散弾銃の3倍ほどある「ハーフライフル銃」について、所持するための

    銃の規制や罰則強化 改正銃刀法が成立 | NHK
    h-hirai
    h-hirai 2024/06/07
    "銃を製造して所持するよう、そそのかす内容の投稿を行った場合、1年以下の懲役、または30万円以下の罰金" これ気になるんだけど全会一致で可決、問題にする党や議員はなかったんか
  • 高速いえしま - Wikipedia

    高速いえしま株式会社(こうそくいえしま)は、兵庫県姫路市家島町の海運会社。姫路港と家島を結ぶ航路を運航している[1]。 航路[編集] 姫路港 - 真浦港 - 宮港 1日8往復を運航する。「まうら」が就航する1往復は、真浦港止めとなる。 船舶[編集] 就航中の船舶[編集] 高速いえしま 2006年12月就航、三保造船所 (大阪府)建造、146総トン、旅客定員200名 まうら 1998年8月就航、興和クラフト建造、19総トン、旅客定員87名 過去の船舶[編集] しろやま(初代) しろやま(2代) 2009年11月1日就航、形原造船建造。 2017年、日政府が購入してミャンマーへ無償供与、同3月29日にラカイン州で引き渡し式典開催、同4月10日より「KISPANADI(1)」として就航。 113総トン、全長32.95m、全幅6.30m、深さ2.60m、旅客定員142名、航海速力20ノット 事故

    高速いえしま - Wikipedia
  • 音楽は速すぎも遅すぎもダメ、チェチェン共和国が禁止発表

    (CNN) ロシア南部のチェチェン共和国は、テンポが速すぎ・遅すぎと当局がみなした音楽を禁止すると発表した。 ロシア国営タス通信によると、チェチェン共和国のムサ・ダダエフ文化相は5日、ラムザン・カドイロフ首長と合意した最終決定に基づき、全ての音楽や歌、ダンス曲について、テンポを1分当たり80拍~116拍に制限すると発表した。 チェチェンの音楽とダンスは「チェチェンの心と音楽のリズム」に合わせて創作しなければならないとダダエフ文化相は説き、その目的は「チェチェンの人々の文化遺産を国民と我々の子どもたちの未来に」届けることにあるとした。 これでポップやテクノといったジャンルの楽曲は多くが禁止されることになる。 チェチェン共和国はカスピ海と黒海にはさまれた北コーカサス地方にある。ほぼ完全なイスラム共和国で、ロシアの隣国ジョージアと国境を接している。 2007年に首長となったカドイロフ氏はあらゆる

    音楽は速すぎも遅すぎもダメ、チェチェン共和国が禁止発表
    h-hirai
    h-hirai 2024/04/09
    フール・フォー・ザ・シティだ……
  • 書評 「ダーウィンの呪い」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

    ダーウィンの呪い (講談社現代新書) 作者:千葉聡講談社Amazon 書は千葉聡による「ダーウィンの自然淘汰理論」(特にそれが社会にどのような含意を持つかについての誤解や誤用)が人間社会に与えた負の側面(書では「呪い」と呼ばれている)を描く一冊.当然ながら優生学が中心の話題になるが,それにとどまらず様々な問題を扱い,歴史的な掘り下げがある重厚な一冊になっている. 冒頭ではマスメディアがしばしばまき散らす「企業や大学はダーウィンが言うように競争原理の中でもまれるべきであり,変化に対応できないものは淘汰されるべきだ」という言説を,まさに「呪い」であると憂いている.そしてそれが「呪い」であるのは,「進歩せよ,闘いに勝て,そしてそれは自然から導かれた当然の規範である」というメッセージがあるからだと喝破している(それぞれ,「進化の呪い」「闘争の呪い」「ダーウィンの呪い」と名付けられている). 第

    書評 「ダーウィンの呪い」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
  • ゼンリン公式が「さきほどにわかには信じられない細長の境界に出会いました」と驚いた大阪の地図がすごいことになっていた

    株式会社ゼンリン🗾 @ZENRIN_official ゼンリンの公式アカウントです。商品サービスや、地的なネタをつぶやいています。商品に関するお問い合わせは、お手数ですがzenrin.co.jp/product/suppor…へお願いします。 zenrin.co.jp

    ゼンリン公式が「さきほどにわかには信じられない細長の境界に出会いました」と驚いた大阪の地図がすごいことになっていた
    h-hirai
    h-hirai 2023/09/27
    リンクがある DPZ の記事によると端っこまで大阪市に属する住居があるっぽい。ゴミの収集とか面倒くさいことになってそうな……?
  • 紙屋高雪を日本共産党から追放するための大義名分とは何か

    id:gryphon氏が数日前、「紙屋研究所粛清事件」が勃発?9日、福岡の地が”赤く”染まるか…… - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-で報じたように、 共産党専従職員で著名はてなブロガーでもある、紙屋高雪氏が日共産党から追放されようとしている。 ただ、id:gryphon氏は「なぜ紙屋高雪が処分されるのか」を書いてくれないので、自分なりに調べた結果をまとめてみたい。 免責事項:私は共産党の内輪の論理には全く詳しくなく付け焼き刃の知識で書いているので、おそらく的外れな内容が一部含まれる。 まとめると「鉄壁のロジック vs 多数決」「党規約の抜け穴を探し出し、党規約では来禁止されているはずの「党の決定に反する意見の発表」を行った」紙屋高雪 vs 「手続き的正義を無視し、多数派工作で党規約への違反を認定しようとする」 共産党 増田の解釈では、紙屋高

    紙屋高雪を日本共産党から追放するための大義名分とは何か
    h-hirai
    h-hirai 2023/09/10
    少し前に『レッド』を読んだ。新左翼と共産党は違うとはいうけど、これ周りの動きが側から見るとそっくりなんだよな。やっぱり根っこのところに通じるものがあるのかな……
  • アスパルテームの安全性 畝山智香子さんに聞く

    執筆者 森田 満樹 九州大学農学部卒業後、品会社研究所、業界誌、民間調査会社等を経て、現在はフリーの消費生活コンサルタント、ライター。 の安全・考 森田 満樹 2023年7月26日 水曜日 キーワード:添加物 甘味料のアスパルテームについて7月14日、WHO(世界保健機関)傘下の「国際がん研究機関(IARC)」は、発がん性分類で「グループ2B(ヒトに対して発がん性がある可能性がある)」と発表しました。同時に「WHO/FAO(国連糧農業機関)合同品添加物専門家会議(JECFA)」は、アスパルテームのヒトの健康影響の評価について、これまでどおりADI(許容一日摂取量)は変わらないと発表しました。(ニュースリリースはこちら、詳細はこちら) 2つの国際機関の異なる見解を、どう判断したらよいのでしょうか。なぜIARCは、アスパルテームを取り上げたのでしょうか。この分野でわが国の第一人者である

    アスパルテームの安全性 畝山智香子さんに聞く
    h-hirai
    h-hirai 2023/07/27
    書きたかったことはthirty206氏に先に書かれていた/この手の批判を最初に見かけたのは加工肉の発がん性云々が言われたときだったかなあ
  • 【防衛大現役教授が実名告発】自殺未遂、脱走、不審火、新入生をカモにした賭博事件…改革急務の危機に瀕する防衛大学校の歪んだ教育 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

    コロナ禍で防衛大学校に起きたこと 等松教授は日の内外で活躍する政治外交史・戦争史の研究者であり、軍事史研究の泰斗、H・P・ウィルモットの著作の翻訳者としても知られる。そして14年にわたって防衛大学校と自衛隊の諸学校で教鞭をとってきた教育者でもある。 幹部自衛官育成の内情に危機感を持つ教授は「内側からの声だけで改革への道を拓くには限界がある」と痛感し、長年にわたる組織の歪みを指摘した論考を執筆したと語る。 編集部(以下、――) 論考を拝読しました。教授の論点は多岐にわたりますが、昨年3月に卒業した479人の学生のうち任官辞退者(部隊への着任を拒んで、自衛隊退職した者)が、72人にも上ったという数字は、衝撃的でした。【1】 等松(以下、略):衝撃的なのは、任官辞退者の数だけではありません。卒業した者だけではなく、昨年4月に入学した488人の学生(1年)のうち、約2割にあたる100人近い学生

    【防衛大現役教授が実名告発】自殺未遂、脱走、不審火、新入生をカモにした賭博事件…改革急務の危機に瀕する防衛大学校の歪んだ教育 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
  • エピソード - 視点・論点

    「建築界のノーベル賞」と言われるプリツカー賞を受賞した山さん。世界中で調査した住宅を紹介しつつ、コミュニティー作りを意識した建築を行ってきた思いを語ります。

    エピソード - 視点・論点
    h-hirai
    h-hirai 2023/05/31
    『多数決を疑う』っていう本があったなー、と思ったらやっぱり著者の先生だった。(たしか買ってあるけど積んでる
  • ロシア、統一教科書で侵攻正当化 歴史教育見直し進める | 共同通信

    Published 2023/05/15 16:29 (JST) Updated 2023/05/15 16:33 (JST) ウクライナへの侵攻を続けるロシア歴史教育の見直しを進めている。9月の新学期からは、昨年2月に軍事作戦を始めた理由やロシア軍の「英雄的な戦いぶり」を記述した教育省認定の全国統一教科書が学校で使われ、侵攻を正当化する政権の歴史観を若い世代に浸透させる意向だ。 プーチン大統領は最近、各地で若者と対話し、欧米が自分の価値観や歴史認識を押し付けてロシアの崩壊を狙っていると繰り返す。長期戦を見据え、今後の支持固めを図っているとみられる。 ソ連崩壊後のロシアでは1990年代の民主化で学校教育の自由化が進み、国が教科内容のモデルは示すものの、各学校に教科書の選択や教える内容の大きな裁量が与えられた。 だが侵攻後に欧米との関係が悪化。「侵略国」との非難に反発し、ロシアは欧米の対応

    ロシア、統一教科書で侵攻正当化 歴史教育見直し進める | 共同通信
    h-hirai
    h-hirai 2023/05/16
    今の教科書からは正当化できないようなことをやってると認めてるってことなのかねこれは?
  • 「辞めろ」「辞めない」の応酬で泥沼に…高市早苗の「放送法文書」騒動で、見落とされている“問題の本質” | 文春オンライン

    その「議題」自体はとても重要なのに登場人物のおかげで吹き飛んでしまうことがある。 放送法の「政治的公平」の解釈変更をめぐる総務省の行政文書の件がそれだ。当時、総務相だった高市早苗氏の参院予算委員会での答弁ぶりには自民党からでさえ冷たい視線が注がれたという。参院自民党幹事長・世耕弘成氏は「彼女には愛想が尽きた。私はかばってきたんですが…」と述べた(四国新聞4月2日、田崎史郎氏のコラム)。

    「辞めろ」「辞めない」の応酬で泥沼に…高市早苗の「放送法文書」騒動で、見落とされている“問題の本質” | 文春オンライン
    h-hirai
    h-hirai 2023/04/04
    当のメディアも言いなりになってるほうが楽なんだろうしね。こういった記事が出てくるだけまだ救いがあると言えるのか?
  • ある共産党員への手紙 - 内田樹の研究室

    共産党員で、私のの愛読者でもあるというSさんという方から手紙を頂いた。松竹伸幸さんの「共産党党首公選」をめぐる論争で私が松竹さんの行動を支持していることについてである。共産党の党規約はよくできていて、党運営も民主的であるのだから、松竹さんは「意見があるなら、党内でドンドン発言しなさい」という『しんぶん赤旗』の読者投書を引いて、私の行動をやんわりと批判するものだった。それに対してこんな返信をした。 Sさま はじめまして、内田樹です。 お手紙と投書拝見しました。ご指摘ありがとうございます。 松竹さんの件については、実は僕も困惑しています。 僕は非党員ですから、共産党の党規約というものがどんなものだか知りません。共産党の党内民主主義の実相についても存じ上げません。 松竹さんは現役の共産党員であり、長く党中枢にいた人で、僕が実際に存じ上げて、人間を信頼している方ですので、その方から「党首や党幹部

  • 【詳報】「曽祖父・祖父・伯父・父の意志 受け継がれている」衆院山口2区補選に岸信千世氏(31)出馬表明 | TBS NEWS DIG

    前防衛大臣・岸信夫氏の議員辞職に伴う衆議院山口2区の補欠選挙に、長男の信千世氏(31)が立候補を表明しました。山口県岩国市で7日会見を開き、明らかにしました。岸信千世氏「かつての曽祖父、祖父、伯父、そして…

    【詳報】「曽祖父・祖父・伯父・父の意志 受け継がれている」衆院山口2区補選に岸信千世氏(31)出馬表明 | TBS NEWS DIG
    h-hirai
    h-hirai 2023/02/08
    慶應幼稚舎からエスカレーターで地盤は山口ってコメントおもしろいな。封建領主みたい。代官みたいな人もきっといるんだろうなとか妄想。
  • はてなから国会議員になる人いないの?

    これだけ文句ばっかり言って弁が立つ人ばかりいるんだから、1人くらいいるでしょ? 増田でもブクマカでもブロガーでもいい はてな村から国会議員が出てきてくれたら、応援するよ

    はてなから国会議員になる人いないの?
    h-hirai
    h-hirai 2022/12/14
    10万のはてなーがいる街、福岡、え、こわ……
  • ネトウヨ大学生が政治学者になって『陰謀論』という本を書くまで - 政治・国際 - ニュース

    「この当に言いたかったのは、政治に関心を持つとロクなことがないってこと」(秦 正樹氏) 今年10月に中公新書から発売された『陰謀論』は、陰謀論が広がるメカニズムを解き明かしたとして高い評価を受けている。その著者の秦 正樹(はた・まさき)先生(京都府立大学公共政策学部准教授)は34歳。若き政治学者がこのテーマに取り組んだ理由に迫ると、秦先生のあまりにも意外な過去が明らかに......。 ■将来の夢は『WiLL』のライター――失礼ながら先生、お若いですよね。かなり重厚なテーマのなので、意外でした。 秦正樹(以下、秦) 学者には見えないとよく言われます。自分でも不思議ですよ。関西の大学に通っていた学生時代はバンドマンで、講義にもロクに出なかったんですから。もっとも、バンドサークルに入った理由も、「モテたい」という不純なものでしたが(笑)。もちろん政治にも全然関心はありませんでした。 ――

    ネトウヨ大学生が政治学者になって『陰謀論』という本を書くまで - 政治・国際 - ニュース
  • 無宗教な私から見た政治と宗教の問題反社会学講座ブログ

    こんにちは、パオロ・マッツァリーノです。私は無宗教・無信心な人間です。などといいますと、自分もだとおっしゃるかたがいるのですが、たぶん違うと思います。私がこれまで見てきたかぎりでは、無宗教だと自称する日人の大半は、宗教に無知で鈍感なだけなことが多かったので。 これから私は一連の旧統一教会や政治と宗教をめぐる問題について、ひとりの無宗教者・無信心者としての見かたをお話しします。 私はべつに共感を求めているのではありません。たとえ共感できないことでも、よのなかには自分とは異なる価値観や考えかたが存在するのだと認識していただければけっこうです。 信仰の多様性といってもいいかもしれません。あなたが信仰(信教)の自由と多様性を尊重する人間ならば、たとえ私のものの見かたや考えかたに納得できないとしても、尊重しようとするはずです。 もし、あなたが私に対して強い敵意や嫌悪感を抱き、私のような考えの者を排

    h-hirai
    h-hirai 2022/11/15
    枝葉については批判される余地があるかもしれんけど、信教の自由、政教分離の原則についておさえておかなければならない基本的なことが書いてある via https://twitter.com/yugui/status/1592293154379948033
  • 『ファイナルファンタジーXVI』の開発者に独占インタビュー『ゲーム・オブ・スローンズ』との比較やレーティング問題、人種の表現について訊く

    『ファイナルファンタジーXVI』の発売予定まであと1年を切ったが、詳細のほとんどはまだ謎に包まれている。最新トレーラーでは、「ファイナルファンタジー」シリーズの定番であるクリスタルの役割など、作に期待できる要素が紹介されていた。今回は、作の開発チームに、『ゲーム・オブ・スローンズ』との比較や、黒人・有色人種のキャラクターの表現など、さまざまな話題をこれまで以上に深く掘り下げてもらう。 インタビューに応じてくれたのは、メインディレクターの髙井浩氏、ローカライズディレクターのマイケル・クリストファー・コージ・フォックス氏、クリエイティブディレクターの前廣和豊氏、そしてプロデューサーの吉田直樹氏だ。シリーズ初のMレーティング(17歳以上指定)作品であること、サイドクエストの仕組み、そして女性メインキャラクター(ジル・ワーリックと思われる)や、クライヴと仲間たちの交流などについて語ってくれた。

    『ファイナルファンタジーXVI』の開発者に独占インタビュー『ゲーム・オブ・スローンズ』との比較やレーティング問題、人種の表現について訊く
    h-hirai
    h-hirai 2022/11/09
    「(前略)そして最終的に論争の炎上を掻き立てることなく、異なる多様な民族を主人公役/敵役に割り振ることは、非常に難しく困難を伴います」外見的属性の多様性を省いてしまったほうが問題を避けられるという判断か
  • 価値わからない・なぜ5点も・本物に感動…県が3億円で購入、ウォーホル作品に波紋(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    鳥取県がポップアートの巨匠アンディ・ウォーホルの木製の立体作品「ブリロの箱」5点を計約3億円で購入したことが波紋を広げている。2025年にオープンする県立美術館の集客の目玉として期待を寄せる一方、疑問の声も相次ぎ、県は急きょ住民説明会を開催する事態となった。(藤幸大、林美佑) 【写真】カメラを構え笑うアンディ・ウォーホル 「ブリロの箱」は、米国のたわしの包装箱を模倣した1964年の作品。経済成長を遂げる米国の大衆文化をアートとして表現し、世界の芸術の価値観に変換をもたらしたとされる。作品は複数制作されている。 県は「都市部の美術館にないポップアートの名品を展示できれば、鳥取の存在感をアピールできる」として、2025年春に倉吉市に新設する県立美術館向けに、5点を計2億9145万円で購入。このうち1点(6831万円)は1968年に制作された希少なもので、残る4点(各5578万円)はウォーホル

    価値わからない・なぜ5点も・本物に感動…県が3億円で購入、ウォーホル作品に波紋(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    h-hirai
    h-hirai 2022/10/27
    専門家の裁量に任せるべきのものなのではと最初思ったけど、"7000万円以上の動産を購入する場合、条例で県議会の議決を必要とするが、作品は1点ずつ取得したことで対象外となった"のは問題視されて然るべきか
  • 渡瀬ゆず💉 @kamo_kamos ワクチン接種に使われた-80度冷凍庫が大量にあまっていて廃棄案も出てるとのこと。これ本当にもったいない!! 1台100万-500万ですが、多くの大学・公的研究機関では予算がないので冷凍庫を更新できないケースも多い。 ホントに全国の必要な大学に譲ってほしい!! https://news.yahoo.co.jp/articles/be84128d4d71aef25b1eef589ec2ee6232b6e258

    渡瀬ゆず💉 @kamo_kamos ワクチン接種に使われた-80度冷凍庫が大量にあまっていて廃棄案も出てるとのこと。これ本当にもったいない!! 1台100万-500万ですが、多くの大学・公的研究機関では予算がないので冷凍庫を更新できないケースも多い。 ホントに全国の必要な大学に譲ってほしい!! https://news.yahoo.co.jp/articles/be84128d4d71aef25b1eef589ec2ee6232b6e258
    h-hirai
    h-hirai 2022/10/11
    少なくとも金かけて廃棄するくらいならオークションにでも出せばいいのにと素人考えしてしまうところですが。
  • 「生つくね」で話題の老舗を閉店に追い込んだ鳥の生食規制と生食文化の今後 牛肉に続き鳥肉も生食は原則禁止に、刺身、生牡蠣、生卵、浅漬けはどうなる? | JBpress (ジェイビープレス)

    (ステラ・メディックス代表、獣医師/ジャーナリスト 星 良孝) 動物はいずれもべ物を生でべている。同じように、人間にも根源的にべ物を生でべたいという強い欲求が備わっているのかもしれない。 前回記事「レアステーキで中毒?規制の穴をつき流通する生用牛肉と不透明な業界慣行」(https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/71905)でも取り上げた肉の生。日の飲店では肉を生でべられるように提供しているところは数多くあるが、それが中毒の死を招き、再び問題視されている。この9月、京都府で「レアステーキ」と称した牛肉の生肉を原因とした集団中毒が起きたためだ。前回はその背景について、牛肉と大腸菌との関連を含めてお伝えした。 続いて生の鳥肉について取り上げようと考えていた矢先に、生つくねという生の鳥肉を提供していた創業98年の老舗が閉店する騒ぎがあっ

    「生つくね」で話題の老舗を閉店に追い込んだ鳥の生食規制と生食文化の今後 牛肉に続き鳥肉も生食は原則禁止に、刺身、生牡蠣、生卵、浅漬けはどうなる? | JBpress (ジェイビープレス)
    h-hirai
    h-hirai 2022/09/29
    生で食べたいという感情を否定せずにリスクを説明し、一部地域で行われてる対策と効果も紹介するよい記事でした。レバ刺し食いてえ。