タグ

geoに関するgntのブックマーク (161)

  • 青海駅と青梅駅を間違える。アイドルの小室あいかさんがライブに遅刻【UPDATE】 | ハフポスト

    東京の地名で紛らわしいのが、青海(あおみ)と青梅(おうめ)。よく似た漢字だが、直線距離で50キロ以上も離れている。11月27日、女性アイドルが駅を間違えてライブに遅刻するトラブルが発生した。

    青海駅と青梅駅を間違える。アイドルの小室あいかさんがライブに遅刻【UPDATE】 | ハフポスト
    gnt
    gnt 2018/11/28
    浦和と浦安もけっこうヤバいと思う
  • 京都駅周辺の再開発、「忘れられた街」はどう生まれ変わるのか

    JR京都駅近くの一等地にもかかわらず、開発と無縁だった京都市下京区の崇仁地区が大きく変わろうとしている。京都市立芸術大が2023年度、西京区から移転してくるほか、長く塩漬けされてきた土地でビジネスホテルの建設が始まったからだ。崇仁地区は部落差別に苦しめられてきた土地だが、住民と学生らがや芸術を生かした地域おこしにも取り組んでいる。京都文教大臨床心理学部の竹口等教授(人権・同和教育)は「新しい芸術教育の基地が誕生し、市民や観光客らが京都駅から東へ流れて新旧文化の結節点が生まれる。地区の将来ビジョンで示された創造・交流・にぎわいのまち創生につながりそうだ」とみている。

    京都駅周辺の再開発、「忘れられた街」はどう生まれ変わるのか
    gnt
    gnt 2018/11/22
    「崇仁地区」と見出しには書かない配慮
  • 国って小さい方がいいんでないか?

    アイスランドが人口数十万人で平和にやってるしワールドカップにも出てくる 日も都道府県毎に分かれて、それぞれが自治でいいだろ。そうすれば国政が最も身近になって政治的な関心も高まる 愛国心は単なる愛郷心になる 軍事と経済だけは連合国を作って共同管理 そこにそれぞれの国から選抜で送り込んだ人材に頑張ってもらう これでいいやろ?

    国って小さい方がいいんでないか?
    gnt
    gnt 2018/06/20
    巨大で排他的な自然資源あるのが前提ですよね
  • 日本全国の「赤色立体地図」が見放題、国土地理院がウェブで公開 

    日本全国の「赤色立体地図」が見放題、国土地理院がウェブで公開 
    gnt
    gnt 2018/06/07
    カタひき肉
  • 北海道沖で超巨大地震切迫と政府予測 - 共同通信 | This kiji is

    昭和天皇の身の回りの世話をする侍従を長年務めた故小林忍氏の日記が見つかった。27年分の27冊に側近が見た昭和天皇の日常が凝縮している。貴重な昭和後半史として紹介

    北海道沖で超巨大地震切迫と政府予測 - 共同通信 | This kiji is
    gnt
    gnt 2017/12/19
    マグニチュード9!?
  • 同じ漢字が連続する熟語(々を使わずに)

    男性性 女性性 北海道道 以外にある?

    同じ漢字が連続する熟語(々を使わずに)
    gnt
    gnt 2017/05/26
    四日市市市場町
  • 自由とカオスと町田 - SUUMOタウン

    著: もぐもぐ 自分の人格形成に影響があったものはいくつもあるけど、そのうちの大きな1つが育った街だと自信を持って言える。 昼夜問わず雑然としてた。常に発展途上な感じだった。妙なエネルギーがあった。不思議な独立心があった。大人ぶった子どもも、子どもみたいな大人もたくさんいた。ごちゃごちゃしててガヤガヤしてて、治安はお世辞にもよいとは言えなかった。都会と田舎、新しいものと古いもの、小ぎれいさと汚さ。すべてがグラデーションで重なっていて、つかみどころがない町田。東京なの?神奈川なの?とネタにされることも多い。 中学から都心の学校に通っていたので、地元を歩くときはたいてい1人だった。友達と遊んだ記憶はあんまりない。 でも、1人で心を満たす場所と方法はたくさんあった。 109(町田にマルキューができたときの誰に対してか分からない得意げな気持ちよ!)やJORNAやルミネやマルイで買い物したり、とにか

    自由とカオスと町田 - SUUMOタウン
    gnt
    gnt 2016/10/21
    町田駅、つまり原町田とか森野の話な。中堅私大が多い「学園都市」、というのが空気に繋がってると見ている。個人的にはファーザーとマキタスポーツの町。小田急横の丸いマックの深夜の地下席が最高にカオスだった。
  • 氷河学者がつくった「架空の地図つぶやきボット」の誘惑

    gnt
    gnt 2016/08/22
    架空地図と架空言語はオタクのたしなみ
  • 都会と下町、まるで違う二つの顔を持つ街「西新宿」(寄稿:雨宮まみ) - SUUMOタウン

    著: 雨宮まみ 青春、という言葉は大嫌いだけど、自分のこれまでを振り返ってみて、いちばん青春っぽかったのは、西新宿で暮らした25歳~35歳の10年間だったのではないか、と思う。 西新宿に引越したのは、会社を辞めてフリーライターになるタイミングだった。とにかく貧乏になることは分かりきっていたし、出版関係は新宿での飲み会が多かったので、付き合いで行かなきゃいけないことを考えて「新宿からタクシーで千円ぐらいで帰れる距離で、家賃がなるべく安いところはありますか?」という、かなりアバウトな条件で物件を探した。「会社員」という肩書きがないと、家を借りるのは難しいと思っていたので、とにかく慌てて探していた。そして、「ここならなんとか住めるな」と思った西新宿の古いアパートの1階に引越した。 実際にタクシーを利用することはほとんどなかった。歩いて帰れたからだ。お金がなくて仕事がなくて時間だけがあり余っている

    都会と下町、まるで違う二つの顔を持つ街「西新宿」(寄稿:雨宮まみ) - SUUMOタウン
    gnt
    gnt 2016/08/04
    エモいと思ったら雨宮まみだった
  • 相模湖のラーメン店にクマが激突、どんな様子だった? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 相模原湖駅近くのラーメン店にクマが出たらしいですが・・・どういった状態で出たのか?大きさや種類は?また近隣の皆さんの対策が気になります(ところてん太郎さんのキニナル) はまれぽ調査結果! ラーメン店に激突したのはツキノワグマで、体長約1.3メートル。防災放送や防災メールが配信され、周辺住民はクマよけの鈴をつけて対策をしている 秋田県でのツキノワグマによる人身事故が記憶に新しいなか、相模原市緑区与瀬の「ラーメンセンター相模湖店」前にツキノワグマが出没したとの一報があった。 赤線内が緑区与瀬、ピンが「ラーメンセンター相模湖店」(Googlemapより) ※クリックして拡大 相模湖といえばJR相模湖駅すぐそばにあり、観光スポットとして古くから親しまれていて、土日や大型連休となれば観光客も多い。以前はまれぽでも湖畔でキャンプを行っている。 緑豊かな地域ではあるが、駅周辺はにぎやか

    相模湖のラーメン店にクマが激突、どんな様子だった? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    gnt
    gnt 2016/06/17
    外観写真で「あー、あそこかー」ってなった。趣ある湖畔の廃ラブホの近くで、わりと誰でも通るとこだ。
  • スプラトゥーンのマップの元ネタ

    シオノメ油田ハコフグ倉庫ホッケふ頭モズク農園 モンガラキャンプ場アンチョビットゲームズこの辺よく分からない デカライン高架下ゴリラ公園?いまいち自信なし Bバスパークベニスビーチスケートパーク https://lainsidertours.com/wp-content/uploads/2014/10/skate-park.jpg アロワナモールアラモアナショッピングセンター http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/006/019/93/N000/000/002/AMC1_20081001225309.jpg これは見た目名前ともにまんま ネギトロ炭鉱みんな大好き軍艦島 タチウオパーキング辰巳第一PA http://portal.nifty.com/2011/12/22/a/img/pc/shuto08-01.jpg ヒラメが丘団地昔の自殺の名所高島平団地 h

    スプラトゥーンのマップの元ネタ
    gnt
    gnt 2016/06/15
    よい。
  • 街と文化を結び付ける感覚が理解できない

    新宿がどうだ、原宿がどうだという、街単位での文化を語る人をネットでよく見かける。 自分には街と文化を結びつける感覚が分からない。 どこに行ってもそんなに違うように思えない。 街なんて、それぞれ独立した施設が偶然近くに並んでいるだけのものだ、と思う。 自分は鉄道も通ってない山の中で育ち、ずっと引きこもってネットばっかりしていた。 ネットがあればどこにいようが変わらず、ニッチな情報もニッチな商品もなんでも手に入る、という感覚がある。世界は一つだ。 いまどき、住む場所によって文化レベルなんて変わらない。個人差の方がずっと大きい。 インターネットで何かの文化に触れて、それに興味を持つようになったら、誰でも文化の担い手だ。 都会に暮らしている今でも同じように考えている。 住む場所によって変わることがあるとしたら、特別な施設が必要なことをしたい場合だ。例えば劇場なんかは田舎にはないかもしれない。 ただ

    街と文化を結び付ける感覚が理解できない
    gnt
    gnt 2016/05/12
    「縦にも横にも見ることができない」とはまさにこのこと。洪積世以来の地形があり、江戸以来の土地利用があり、人はそれぞれの合理で住居を決め、鉄道とはつまり沿線とターミナルを持つ。
  • 「皆が公のこと考える強靱な日本人つくる」自民・伊吹氏:朝日新聞デジタル

    伊吹文明・元衆院議長 強靱(きょうじん)化は、公共事業だけの強靱化ではない。まず人間を強靱化しなければなりません。今日の日を作るために、どんな仕事でもえり好みせず一生懸命働いた世代から言うと、仕事のえり好みができるような時代は当に隔世の感がある。(午前)10時にパチンコ屋の前で良い台を取ろうとして、開店を待っていてもなんとかべていける国になっちゃったわけです。そういう日でも、一生懸命働くんだという強靱な日人を作らないといけない。日で工場を作っても、賃金ばかり高くて、(外国と)競争ができないから。日銀行が出したお金海外の工場買収とか、海外の工場建設に使っているから、国内で雇用の場もなくなる。皆が公のことを考える強靱な日人をつくらなければならない。(札幌市での講演で)

    「皆が公のこと考える強靱な日本人つくる」自民・伊吹氏:朝日新聞デジタル
    gnt
    gnt 2016/04/15
    熊本震度7の前日にこれ。伊吹文明「強靱化は、公共事業だけの強靱化ではない。まず人間を強靱化しなければなりません」。ねえ今どんな気持ちよ(豊前)
  • トヨタ | 通れた道マップ

    直近24時間以内の通行実績を表示します。 縮尺25kmより広域の表示データは最大3時間過去の実績が表示される場合があります。 最新の情報は縮尺10kmより詳細表示してご確認ください

    トヨタ | 通れた道マップ
    gnt
    gnt 2016/04/15
    HONDAとかのほうが先だったけど、ここでこのスピード感でTOYOTAが、というのがすごい。
  • 「なぜ韓国人学校」1日で批判300件 「都は用地貸与せず保育所整備を」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ■知事、外交の意義強調 韓国人学校の増設に向け、東京都が新宿区にある都有地を韓国政府に貸し出す方針を打ち出したことが、議論を呼んでいる。舛添要一知事は「ソウル市は姉妹都市であり、協力し合うのは非常にいいこと」と自賛するが、都庁には「保育所の整備など都民のために使うべきだ」と反対意見が殺到。自民党の都議も「なぜ外交が優先されるのか」と首をかしげる事態になっている。(伊藤鉄平) 発端は16日、韓国人学校の増設用地として、平成21年3月に閉校した都立市ケ谷商業高校の跡地(新宿区矢来町)約6千平方メートルを有償で貸し出す方向で、韓国側と具体的な協議に入ると都が発表したことだ。 「1億総活躍社会」の実現に向け、政府が待機児童対策などに注力する中での突然の表明に、ある自民党都議は「知事選で子育てや福祉の充実を訴えながら、なぜ福祉施設の整備に使わないのか。知事の暴走だ。竹島の問題もあり、とても容認

    「なぜ韓国人学校」1日で批判300件 「都は用地貸与せず保育所整備を」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    gnt
    gnt 2016/03/22
    おっと、山手線の中央に広大な手付かずの土地が有るみたいですよ。
  • 一目瞭然、世界42大都市の地下鉄網を同じスケールで並べて比べてみた

    地下鉄は世界の色々な都市にありますが、見えないところを走っているのでその規模は比べやすいとはいえません。そこで、世界中の地下鉄を同じスケールで表した地図42枚の紹介します。狭い地域に密集している地下鉄やかなり広域までカバーしている地下鉄など色々な形態があって面白いです。 スケールはだいたいこんな感じになっています。 東京 名古屋 大阪 北京(中国) 広州(中国) 上海(中国) 香港(中国) 釜山(韓国) ソウル(韓国) シンガポール(シンガポール) デリー(インド) モントリオール(カナダ) アトランタ(カナダ) トロント(カナダ) バンクーバ(カナダ) ニューヨーク(アメリカ) ボストン(アメリカ) シカゴ(アメリカ) ワシントンDC(アメリカ) フィラデルフィア(アメリカ) サンフランシスコ(アメリカ) メキシコ・シティ(メキシコ) ブエノス・アイレス(アルゼンチン) サンティアゴ(チ

    一目瞭然、世界42大都市の地下鉄網を同じスケールで並べて比べてみた
    gnt
    gnt 2016/03/04
    モスクワの「計画通り!」感はさすがソヴィエト・ロシア
  • 『お釣りの計算で「数学」履修したことに NHKニュース』へのコメント

    「青山学園」はその辺に「青山高原」と呼ばれる地名があるからであって東京都の大学とは当然全く関係が無い。ちなみに伊賀の青山の語源は「アホ」であり、旧青山町役場(現伊賀市支所)の住所は阿保。つまり…… geo

    『お釣りの計算で「数学」履修したことに NHKニュース』へのコメント
    gnt
    gnt 2016/03/02
    語源は諸説有る。阿保親王を祀った大阪阿保村の人が移ってきた説もあるが、そもそも土地の性質で「あほ」と呼ばれてて氏は後からと考えるほうが自然。意味は「崩落地」「東」「開けた土地」などこれも諸説
  • お釣りの計算で「数学」履修したことに NHKニュース

    国の就学支援金が不正に支給された疑いがもたれている三重県の高校が、テーマパークに生徒たちを連れて行き、「土産物などのお釣りの計算をした」ことを理由に「数学」の授業の履修としていたことが分かりました。文部科学省は不適切な授業内容だとして新入生の募集を見直すよう地元の自治体に通知することにしています。 これを受けて、高校を指導・監督している地元の伊賀市は、実態を把握するため、学校がどのような授業を行っているのか学校側から説明を受けました。その内容によりますと、この高校は、大阪のテーマパークに生徒たちを連れて行き、「土産物などのお釣りの計算をした」ことを理由に「数学」の履修としていたほか、バスの中で外国映画を見て「英語」を履修したことにしていたことが分かりました。文部科学省は、不適切な授業内容だとして新入生の募集を見直すよう伊賀市に2日通知することにしています。 これについて「ウィッツ青山学園高

    gnt
    gnt 2016/03/02
    「青山学園」はその辺に「青山高原」と呼ばれる地名があるからであって東京都の大学とは当然全く関係が無い。ちなみに伊賀の青山の語源は「アホ」であり、旧青山町役場(現伊賀市支所)の住所は阿保。つまり……
  • ドイツ人の考えるケルン集団犯罪の原因とその問題点 - 元コンサルタントな歴史家―ドイツから見た日本

    *2016/2/16更新 大晦日でのケルンでの集団犯罪を受けて難民問題が大きく議論されていますが、この犯罪を受けて議論されている対策には大きな偏りがあり、いくつかの課題を含んでいます。扱いを誤まると、極右への支持が急速に広がる可能性も秘めています。 しかし対策がはらむこの問題性は、ドイツ人が集団犯罪の原因がどこにあると考えているのかを検討しない限り見えてきません。そのためまずは、ドイツ人がこの集団犯罪とそれに関する問題の原因をどのように捉えているか見ていきます。 まず、メディアでの報道を元に整理してみます。 この問題の原因は大きく分けて、①大晦日の現場で起きたことと②その後の警察の対応に分けられます。そして①大晦日の現場で起きたことでは イ.容疑者の行動と ロ. 警察の対応に分けてみることができます。 この構図に従って、ドイツ・メディアの言説を追ってみます。 ①2015年12月31日のケル

    ドイツ人の考えるケルン集団犯罪の原因とその問題点 - 元コンサルタントな歴史家―ドイツから見た日本
    gnt
    gnt 2016/01/18
    「酒と花火と女性のミニスカに慣れてない」ってのはなるほどだった
  • 県人会なる謎の組織

    どうも何をやっているのかよくわからない。 上京した際も、東京に出身県の県人会があるのは知っていたが、なぜ東京に来てまで 田舎の人間関係で消耗しなきゃならんのか、 だいたい、これまで何の関わりもなかった上のジジイどものご機嫌取って何になる、 という思いがあり、一切関係を持たなかった。 それにしても門外漢にとっては、この県人会、なんとも不思議な存在である。 例えば、他国に移住したとかなら、まだ同じ民族で固まってコミュニティを作るというのはわかるが、 ここは日だ。その手のテレビ番組で煽られるほど、どこの県民も大した違いはない。 逆に、高校や大学の同窓会と比べると、ただ同じ出身県というだけでは共通性が少なすぎる。 仲良くしようにも地域ごとの派閥とか、贔屓チームの違いとかあって大変なんじゃないだろうか。 あと、新天地に来たというのに、発想がどうも内向きだなーとも思う。 そもそも、そんなに地元が好き

    県人会なる謎の組織
    gnt
    gnt 2016/01/13
    戦後しばらくくらいまではステイツとしての性格を残していたんだよ。だって江戸時代の人達とそのミームが生々しく生きてたからね。なお沖縄県人会は別格。