タグ

geoと地方に関するgntのブックマーク (11)

  • 川崎いいよね TOHOも109もあってチネチッタって変な映画やるとこもあるし ラ..

    川崎いいよね TOHOも109もあってチネチッタって変な映画やるとこもあるし ラゾーナに行けば大抵のものは買えるし 事どころもいっぱいある ないのは民度くらい

    川崎いいよね TOHOも109もあってチネチッタって変な映画やるとこもあるし ラ..
    gnt
    gnt 2019/05/08
    ちょい前に九龍城塞公園いって九龍城資料館見てたら、台湾人観光客に「どこから来た?日本か?日本には九龍城を再現した建物があるんだろ?スゲえな!」って言われたくらい川崎は有名。
  • 自由とカオスと町田 - SUUMOタウン

    著: もぐもぐ 自分の人格形成に影響があったものはいくつもあるけど、そのうちの大きな1つが育った街だと自信を持って言える。 昼夜問わず雑然としてた。常に発展途上な感じだった。妙なエネルギーがあった。不思議な独立心があった。大人ぶった子どもも、子どもみたいな大人もたくさんいた。ごちゃごちゃしててガヤガヤしてて、治安はお世辞にもよいとは言えなかった。都会と田舎、新しいものと古いもの、小ぎれいさと汚さ。すべてがグラデーションで重なっていて、つかみどころがない町田。東京なの?神奈川なの?とネタにされることも多い。 中学から都心の学校に通っていたので、地元を歩くときはたいてい1人だった。友達と遊んだ記憶はあんまりない。 でも、1人で心を満たす場所と方法はたくさんあった。 109(町田にマルキューができたときの誰に対してか分からない得意げな気持ちよ!)やJORNAやルミネやマルイで買い物したり、とにか

    自由とカオスと町田 - SUUMOタウン
    gnt
    gnt 2016/10/21
    町田駅、つまり原町田とか森野の話な。中堅私大が多い「学園都市」、というのが空気に繋がってると見ている。個人的にはファーザーとマキタスポーツの町。小田急横の丸いマックの深夜の地下席が最高にカオスだった。
  • 都会と下町、まるで違う二つの顔を持つ街「西新宿」(寄稿:雨宮まみ) - SUUMOタウン

    著: 雨宮まみ 青春、という言葉は大嫌いだけど、自分のこれまでを振り返ってみて、いちばん青春っぽかったのは、西新宿で暮らした25歳~35歳の10年間だったのではないか、と思う。 西新宿に引越したのは、会社を辞めてフリーライターになるタイミングだった。とにかく貧乏になることは分かりきっていたし、出版関係は新宿での飲み会が多かったので、付き合いで行かなきゃいけないことを考えて「新宿からタクシーで千円ぐらいで帰れる距離で、家賃がなるべく安いところはありますか?」という、かなりアバウトな条件で物件を探した。「会社員」という肩書きがないと、家を借りるのは難しいと思っていたので、とにかく慌てて探していた。そして、「ここならなんとか住めるな」と思った西新宿の古いアパートの1階に引越した。 実際にタクシーを利用することはほとんどなかった。歩いて帰れたからだ。お金がなくて仕事がなくて時間だけがあり余っている

    都会と下町、まるで違う二つの顔を持つ街「西新宿」(寄稿:雨宮まみ) - SUUMOタウン
    gnt
    gnt 2016/08/04
    エモいと思ったら雨宮まみだった
  • 地元県民が大雑把に説明するとこうなった : 市況かぶ全力2階建

    自民党衆院議員の河村建夫さん(81)、よりによって社名ロンダリング4回で怪しいIR連発中のクオンタムソリューションズの会長に就任へ 自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

    地元県民が大雑把に説明するとこうなった : 市況かぶ全力2階建
    gnt
    gnt 2013/11/14
    尾鷲優遇で草。
  • ホビット庄と堺市が仮想姉妹都市へ|シネマトゥデイ

    ここで暮らしたい……! - 素敵な家があるホビット庄 - J. Vespa / WireImage / Getty Images 映画『ホビット 思いがけない冒険』の主人公ビルボ・バギンズの故郷であるホビット庄と大阪府堺市が、バーチャル姉妹都市提携を結ぶかもしれない。3日、堺市の竹山修身市長が定例会見で発表した。 映画『ホビット 思いがけない冒険』フォトギャラリー ホビット庄は作家J・R・R・トールキンが生み出した架空の地域。ビルボのほか、『ロード・オブ・ザ・リング』3部作の主人公フロド・バギンズなどの故郷で、平和を愛するホビットたちが自治をする美しい村だ。 ADVERTISEMENT 竹山市長によると、そんな自治を守る村であるホビット庄と戦国時代に自治都市として繁栄した堺市には結びつきがあるため、堺市側から映画配給会社ワーナー・ブラザースにバーチャル姉妹都市提携を提案。『ホビット』3部作

    ホビット庄と堺市が仮想姉妹都市へ|シネマトゥデイ
    gnt
    gnt 2012/10/05
    仮想姉妹都市宣言はおもしろいけど、堺市はあまりにイメージが違いすぎるやろ……
  • 資源循環局にイラストの上手なおじさんがいるって本当? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 横浜市の資源循環局にものすごくイラストの上手なおじさんがいます。元はプロだったそうです。面白そうなので調べて下さい。(ymyさんのキニナル) はまれぽ調査結果! イラストおじさんの正体は、吉野高夫さん52歳。37歳までアニメーターとして活躍し、『天空の城ラピュタ』『火垂るの墓』等の作品も手掛けていた。 横浜市の資源循環局にいるという、イラストの上手なおじさん。事前に、資源循環局の係りの方へ取材の趣旨を伝えると、「青葉区の事務所にイラストを描く者は居ますが、その者かどうか・・・。その者であればいいのですが・・・」といったご返答。 多少曖昧なところもあるまま、元プロだというその真相や市職員となった経緯等を伺うため、青葉区にある横浜市資源循環局青葉事務所に向かうことにした。 田園都市線の市ヶ尾駅近くにある横浜市資源循環局青葉事務所 イラストおじさんとご対面 事務所内に入り、取材

    資源循環局にイラストの上手なおじさんがいるって本当? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    gnt
    gnt 2012/04/25
    はまれぽは時々ちょっと嫉妬するほど優秀
  • どこか分からないと苦情 さぬきうどん駅→さぬき高松うどん駅 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    どこか分からないと苦情 さぬきうどん駅→さぬき高松うどん駅 香川県とJR四国は29日、高松駅の愛称名を当初発表していた「さぬきうどん駅」から「さぬき高松うどん駅」に変更したことを明らかにした。26日の発表後、香川県のどこの駅なのか分かりにくいとの声が寄せられたことが理由という。  県とJR四国は、28日に愛称変更を決定。高松駅で29日に披露した記念撮影用看板や駅名標には、「さぬき」と「うどん」の間に、はんこで押したようなデザインで小さく「高松」が加えられていた。  浜田恵造知事は「どこの駅か分からないなど、いろいろな意見をいただいた。分かりやすさのため高松を入れたほうがいいのではと思った」と話した。  一方、当初の愛称について、高松市の大西秀人市長が28日の記者会見で「ちょっと違和感を覚えた。高松にはうどん以外にもさまざまな特色があるので、さぬきうどん駅が愛称としてふさわしいか疑問」と述

    gnt
    gnt 2012/03/29
    この取って付けた感はキライじゃないっす
  • どこまで東京?

    これはすごい! より大きな地図で nueさんの「ここまで東京」 を表示 これまでの「ここ東」ラインナップの中でも指折りの東京への厳しさをみせるnueさん。すばらしい。マッピングしながら思ったんですが、もしかしたら「東京」には、何段階かあるのかも。ひとりの人の中にも。 強いて表現するなら、高層ビルや新宿、渋谷に代表されるような、もっとも狭義で典型的な「TOKYO」と、世田谷とか下町も含むような「とうきょう」とか。 そういう意味でいうと、ぼくも「TOKYO」だったらnueさんとおなじような範囲を答えるかも。いろいろ気づかされます。おもしろいなあ。 ただ、一点だけ「おや!」って思うのは池袋線が「東長崎」な点。しぶい。なんで東長崎よ。きけば、名古屋出身で名古屋にいちばん長くお住まいというnueさん、 高い建物がつくつくと建っている所が「東京」。あと「東京に住んでいるよ」という友達が住んでいる街が東

    どこまで東京?
    gnt
    gnt 2009/01/21
    これはダメな世界観調査。/↓でもけっこう言及されてるけど、質問のフレームワークがそもそも東京中心主義すぎ。西の方の人間だと、日光とか筑波も東京。
  • 富山県議がアニメ「true tears」の県内放映に向けて尽力、放映実現へ

    富山県に実在する町並みを舞台に高校生たちが青春模様を繰り広げる、現在放映中のアニメ「true tears」ですが、なんと舞台となっている富山県では放送されていないそうです。 しかし富山県議会の議員が「どうして富山県でオンエアされていないんだ!」と立ち上がった結果、地上波放映が実現する見通しになったとのこと。 詳細は以下から。 シアワセの素 城端が舞台のアニメ、富山では・・・(魚拓) 上記ブログは富山県議会議員のやまべ美嗣議員の、山辺千賀子さんのブログで、それによると富山県が舞台のアニメ「true tears」が高い評価を受けているという情報を得て以来、やまべ美嗣議員が「なんで富山県でオンエアされて無いんだ!」と熱くなり、富山県内での放送の実現に向けて動いていたそうです。 その結果、春から「true tears」が富山県で放送される見通しが立ったとのこと。 なお、やまべ美嗣議員の事務所に直

    富山県議がアニメ「true tears」の県内放映に向けて尽力、放映実現へ
    gnt
    gnt 2008/03/14
    素晴らしい。地方のコンテンツ企業こそ誠実な作品が作れるのかも。ノスタルジアではなく、伽藍からの離脱しやすさとして。http://www.truetears.jp/blog/2008/03/05.htmlつうかPAって富山だったのか!
  • Template:日本の難読地名一覧 - Wikipedia

    gnt
    gnt 2007/10/09
    おもちろい!
  • http://d.hatena.ne.jp/AKIYOSHI/20060312

    gnt
    gnt 2006/03/13
    前半は『大同人物語』とか。後半は女子中学生ヲチ。ッてかくと駄目っぽいな。東京オタク少年少女事情として興味深い
  • 1