タグ

ブログに関するfunnnonのブックマーク (3)

  • 話を聞いてない2歳児にありがちなこと - はなこのブログ。

    いきなりだがタイトルの間違いに気づいてしまった。 「話を聞いてない2歳児」という表現は間違っている。 これでは「頭痛が痛い」と同じように二重表現になってしまうからだ。 「話を聞いてない2歳児」 「外に出た途端うんこする0歳児」 「なにもしない夫」 この辺りは全て二重表現になってしまうので注意して使う必要があるだろう。 ためになる国語の授業はこれくらいにして題に移る。 やつら“2歳児”はとにかく人の話を聞かない。 右から入っては左から抜け、左から入っては右から抜け、鼻から入っては口から抜け、口から入っては尻から抜けるのだ。 やつらに「話を聞け」と言っても全くの無駄である。 「話をよく聞く2歳児」はありえない。 「痛くない頭痛」など存在しないのだから。 というわけで日は、私にとって一番身近な2歳児である娘とのささやかなエピソードをご紹介していこう思う。 話を聞いてない2歳児にありがちなこと

    話を聞いてない2歳児にありがちなこと - はなこのブログ。
    funnnon
    funnnon 2014/08/29
    ただの親バカ
  • 今回の騒動について : はちま起稿

    こんにちは、はちまこと清水です。 今回の件で様々な憶測が生まれ、あることないこと言われまくっていますが、 私の情報は身から出た錆と言われればしょうがなく思っています。 しかし、多数の個人の方、企業との噂が流れていますが正直把握しきれていませんが、 把握しているだけでも、いくつもの個人や企業に対してほぼ嘘や推測だらけの情報が流れていて、 多大なご迷惑をかけていることにとても申し訳なく思っています。 ここにお詫びします。申し訳ございません。 最後に今回のケジメをつけるため、 「はちま起稿の全て」をちょくちょく手伝ってくれていた知人に渡し、 私清水は「はちま起稿」から手を引くことにしました。 今後、俺がこのブログを管理・更新することはありませんし、そこから利益を得ることもございません。 俺のせいで迷惑をかけた人には当に申し訳なく思っています。 ネットで叩かれるのは見なけ

    funnnon
    funnnon 2012/01/16
    潰さないのは"はちま"という名前についた価値を(誰かが)捨てれないからなんだろう
  • C_harlotteの日記

    この記事を読む前に注意事項 この話は、たまたま運が良かっただけで転職活動の参考になるものとは思われません。 実際、退職してから転職活動は現時点では非常識な行為であり、元上司からは「立場上大きな声では言えないが、転職先を決めてからにしなさい」と止められ、採用担当からはあっけに取られるというありさまでした。 退職してから転職活動したワケ 有給でも良くないか、という話もあるでしょうが、前職のはほぼ使い切っており、転職活動には足りませんでした。 また、1ヶ月以上ニートして再度認識しましたが、開放感がハンパないです。 有給1年に勝ると思います。(当社比) 大企業への挑戦 適当に目がついた企業に応募しました。 この時点では手強そうなところから受けて面接練習になればいいかなくらいにしか考えておりませんでした。 Evernoteをあさり、新卒採用時に書いた履歴書を参考に新しい履歴書や職務経歴書の作成を行い

    C_harlotteの日記
  • 1