タグ

情報に関するendo_5501のブックマーク (35)

  • 研究室で情報共有に失敗した理由3つ - いつか博士になる人へ

    僕たちの失敗 僕が学部の4年生だったとき、研究室の先輩が言った。 「研究室のウィキを作ろう」 「なんですか?」 と僕は聞いた。 「ウィキペディアみたいに、研究室のことが何でも書いてあるウェブサイト。そういうのがあると、いちいち人に聞かなくてすむでしょ?」 「どうしたんですか、先輩……良いこと言ってますよ?」 それから、僕たちのウィキ作りが始まった。 大学のサーバーにウィキのテンプレートを置いて、ありとあらゆる資料をそこにアップロードした。 進捗報告のスライドや、勉強会で配った資料、ホワイトボードに書いたメモまで写真を撮ってウィキに載せた。 データがどんどん貯まっていくのは楽しかった。 ここに僕たちの思い出が残って、きっと後輩の役に立つ。 そう思うと嬉しかった。 でもしばらくすると、いちいちファイルを上げるのがめんどくさくなってきた。 進捗報告や勉強会が終わった後で、資料を見直し、ウィキに上

    研究室で情報共有に失敗した理由3つ - いつか博士になる人へ
    endo_5501
    endo_5501 2020/12/30
    “先生が使う 結局これが一番大事な気がする。” これな。
  • 政府、「Zoom」の利用を解禁 議員説明、質問通告に活用 | 共同通信

    政府がビデオ会議システム「Zoom(ズーム)」による国会議員とのやりとりを解禁したことが26日、分かった。国会審議前の質問通告や政策説明などの場面で活用できる。デジタル改革の中核となる内閣官房情報通信技術総合戦略室と内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)が連名で25日付で各省庁に通知した。 通知では、ズームを利用する際、議員とのやりとりが第三者に傍聴される可能性もあるとして「情報の機密性管理」を要請。機微な情報を扱う場合には別の会議システム「Webex」を利用し、省庁側で会議を主催するよう求めた。

    政府、「Zoom」の利用を解禁 議員説明、質問通告に活用 | 共同通信
  • 【コロナの時代】 吉村知事発言が波紋を呼ぶ今、世界で拡散された「これが効く」の誤情報を見ておこう

    大阪府の吉村文洋知事が「ポビドンヨード」入りのうがい薬の新型コロナウイルスへの効果を発表したことが騒ぎになっている。吉村知事は効果について今後調査をするものだと、事実上発言を修正しているが、大事なことは私たちが不明確な情報に惑わされないことだ。実際、新型コロナの発生からのこれまでを見ると、「これがウイルスに効く」とする様々な誤った情報が世界中で拡散している。このタイミングで、それらをあらためて見ておきたい。(安藤未希、立岩陽一郎) ファクトチェックを世界に広める活動を行っているIFCN(国際ファクトチェックネットワーク)には、各国のメディアから新型コロナに関するファクトチェックの結果が報告されて、それがデータベースとなっている。その内容は翻訳されてインファクトも加盟しているFIJのwebサイトに掲載されている。それを見ると、どれだけの誤った情報が世界で拡散したかがわかるが、その中で、特に注

    【コロナの時代】 吉村知事発言が波紋を呼ぶ今、世界で拡散された「これが効く」の誤情報を見ておこう
  • 目に映るものの名前をできる限り知りたい

    写真に映っているものの名前をなんでもお教えてください、と呼びかけたところ、あらゆる分野の人からものすごい量の情報が寄せられ、写真がたちまち名前で埋め尽くされる、という経験をした。 顛末を紹介します。

    目に映るものの名前をできる限り知りたい
  • 「感染者出た」探ると誤情報 新型コロナ巡り「噂」広がる 田舎特有の環境に不安感か/兵庫・丹波篠山市(丹波新聞) - Yahoo!ニュース

    兵庫県内では21日時点で107件の感染が確認されている新型コロナウイルス―。同県内陸部の丹波篠山市ではいまだ確認されていないが、先週13日の金曜日、「感染者が出た」という情報が記者のもとに寄せられた。県や市からの発表はなかったが、情報提供者は、「出た」と断言したため、急きょ取材に走った結果、誤った情報だったことが判明した。感染拡大の状況を見ると、いつ発生してもおかしくはないが、真偽不明の情報が飛び交う原因には、「隣近所が顔見知り」という地方ならではの環境があり、不安を広げているようだ。 一報を受けたのは、13日午後。丹波篠山市に隣接する同県丹波市在住の知人Aさんから、「丹波篠山でも出たな」と言われた。丹波市では今月9日に感染者1人が確認されている。 感染者の情報は、検査を経て陽性が確認され次第、行政が発表する。Aさんから話を聞いた時点で、なんら発表はなかった。ただ、普段の取材では行政の発表

    「感染者出た」探ると誤情報 新型コロナ巡り「噂」広がる 田舎特有の環境に不安感か/兵庫・丹波篠山市(丹波新聞) - Yahoo!ニュース
  • 海賊版サイト対策のタスクフォース、構成員の弁護士・林いづみ氏は本当に本件の有識者なのか(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

  • 【遂に完成】「47都道府県のローカルチェーン店まとめ」が出来たので見て欲しい【疲労困憊】 - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。ヨッピーです。 画像は静岡が誇るローカルチェーン店「さわやか」のハンバーグです。 最高に美味いのでみんな一回くらいは静岡に行くべき。 「さわやか」については平日なのに3時間待ちの行列が出来るとか、東京からわざわざ泊りがけでべにくる猛者が居るとか、その伝説の数々について語りはじめるとマジでキリがないので置いておくとして、この静岡における「さわやかのハンバーグ」のように、各都道府県にはそれぞれ「地元民に愛されるローカルチェーン店」があったりします。 例えばこちらは佐賀県代表「井手ちゃんぽん」のちゃんぽん。 きくらげがたっぷり入っていてべ応えも抜群!佐賀に行ったら絶対にべよう! そしてこちらは福岡県代表「ひらお」の天ぷら。 リーズナブルなお値段で揚げたての天ぷらをべられる上に、イカの塩辛がべ放題だったりするので「天ぷらが届く前に塩辛をオカズにして白いご飯をべきってしまう」

    【遂に完成】「47都道府県のローカルチェーン店まとめ」が出来たので見て欲しい【疲労困憊】 - ぐるなび みんなのごはん
  • 米海兵隊が"PDCA"より"OODA"を使うワケ その目的は「知的機動力」の向上 (3ページ目)

    さらばPDCA、時代はOODA 変化の激しいビジネスの世界でも、価値の源泉となる知識により機動的に戦う知的機動戦が重要になっている。その際、一人ひとりに求められるのが知的機動力だ。絶えず動く現実のただ中では日々矛盾に直面する。ベストな解は誰にもわからない。そこで、その場の文脈に応じて、「よりよい(ベター)」に向かって矛盾を解消する俊敏な判断能力が重要になる。この知的機動力を高めるため、海兵隊が隊員一人ひとりに叩き込むのが「OODA(ウーダ)ループ」と呼ばれる意思決定プロセスだ。 OODAループは「観察(Observation)・情勢判断(Orientation)・意思決定(Decision)・行動(Action)」の4段階からなる。最初の観察では五感を駆使して現実をあるがままに直観し、暗黙知的に知覚する。最新の脳科学でも知覚的な情報はほとんど身体が吸収し、脳はそこからしみ出る一部の情報を認

    米海兵隊が"PDCA"より"OODA"を使うワケ その目的は「知的機動力」の向上 (3ページ目)
  • Code for 選挙

    Skip to the content. Code for 選挙プロジェクトへようこそ | ⚠️ This repository will be archived in the future, this config will no longer be maintained. Thanks for all the stars, help and brainstorms! | Code for 選挙プロジェクトは、2017年衆議院選挙候補者のオープンなデータベースを作り、候補者の政策及び過去の実績を中立的に参照できるサイトを制作することを目的としています。 プロジェクトについて こちらの Github リポジトリを参照下さい。 インストール方法 dockerのインストールすると簡単にセットアップすることが可能です。 docker-compose build docker-compose up

  • Jアラートによる避難や伏せは無意味? 実例から探る(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今朝、6時2分。北朝鮮によるミサイル発射に伴い、全国瞬時警報システム(Jアラート)によるミサイル発射警報がなされました。 北朝鮮は29日午前5時57分ごろ、平壌近郊の順安(スナン)地区から弾道ミサイル1発を発射した。韓国軍合同参謀部が発表した。中距離弾道ミサイルとみている。日政府は、ミサイルが日の上空を通過し、北海道・襟裳岬の東方約1180キロの太平洋上に落下したと発表。全国瞬時警報システム(Jアラート)は、北海道、東北、北関東など12道県の住民に避難を呼びかけた。 出典:北朝鮮ミサイル、太平洋上に落下 被害確認されず 政府 幸いにして、ミサイルは襟裳岬の遥か沖に落下し、被害は確認されておりません。 しかし、初めて発令されたJアラートによるミサイル発射警報について、対象地域の住民が取るべき行動について混乱が見られたようです。ミサイル警報が発令された青森県では、このような光景があったよ

    Jアラートによる避難や伏せは無意味? 実例から探る(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    endo_5501
    endo_5501 2017/08/29
    “世界で最もミサイル防衛が進んだ国であるイスラエルを見てみましょう”
  • TechCrunch

    All business crowdfunding platforms wishing to operate within the European Union (EU) must now comply with a new EU-wide regulatory framework that brings a uniform set of rules to the bloc. Crowdfundi

    TechCrunch
    endo_5501
    endo_5501 2017/05/06
    こーいうのが欲しい!
  • 米研究者、フランス映画をDNAに保存することに成功

  • ポケモンGO最新情報。ポケモンのサイズは強さに関係しない。海外での検証結果が報告される。 : カラパイア

    現在絶賛流行中のポケモンGOだが、いち早くこんな情報がでまわった。ポケモンの個体のサイズ(大きさ、高さ)と個体値(能力値)に関係があるというもので、大きいサイズの方が能力が高いというものだが、実際にはそんなことはないそうだ。 いち早くポケモンGOをプレイしているアメリカのハンクさんが、検証動画を公開していた。

    ポケモンGO最新情報。ポケモンのサイズは強さに関係しない。海外での検証結果が報告される。 : カラパイア
  • ロボットDJが音声でニュースを届ける『Capsule.fm』でライフハック! - isuta(イスタ) -私の“好き”にウソをつかない。-

    代官山に登場した韓国ブランド「Mardi Mercredi」の日初店舗が気になる!限定商品やおしゃれな店内を紹介

    ロボットDJが音声でニュースを届ける『Capsule.fm』でライフハック! - isuta(イスタ) -私の“好き”にウソをつかない。-
  • 第二のMachine Age - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing

    Leica M7, 1.4/50 Summilux, RDPIII @Route66, AZ 最近、僕らの社会がどこに向かっているのかということを考えさせられる機会が増えている。 そもそも、大手ネット企業のストラテジストとして世の中の未来を考えるベースロードがあるのだが、それに加えて、理事でもあるデータサイエンティスト協会のスキル定義委員会(実は委員長、、。orz)では、新しいデータ社会に向けて必要となるデータプロフェッショナル人材のスキル要件についてこの5ヶ月ぐらい検討し続けている。 数週間前には、少々驚くべきことにOECDに日が加盟して50周年記念というイベントの一つで、日側のパネリストの一人として呼ばれ、“Promoting skills for the data-driven economy”という名のセッションで、「データ駆動型社会(©霞ヶ関!)に向け必要とされるスキル」につ

    第二のMachine Age - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing
    endo_5501
    endo_5501 2014/10/29
    “今、人類史上初めて、人間にしかできないと考えられてきた知的な活動を機械が置き換わろうとしている、ということだ。人類の知的キャパシティ(mental capacity)の解放、すなわち第二のMachine Ageだ”素晴らしい
  • シニアエンジニアによるガラケー大戦回顧録に参加した

    シニアエンジニアによるガラケー大戦回顧録 : ATNDに参加した。 この会合の主旨としては、当時の邪悪で不自由極まりないガラケーの開発姿勢が、如何に悲惨で惨めで肥溜めの中の蛭のようなものだったかを、非公開の会合で語ろうというものだ ガラケーの開発では、技術的に誤っている手法が実に多く使われていた。なるほど、不自由で貧弱なガラケーの実装が規格準拠しておらずバグだらけだったこともあろう。それにしても、ガラケーとは関係がないサーバーの中だけで完結する場所におけるクソもあった。何故そんなことになってしまったのか。 理由は、情報が公に出せず、したがって共有されなかったことだ。情報が共有されないため、表立って議論や相談が出来ない。その状態でかろうじて見つけたちっぽけな情報を元に、技術的に極めて劣っていながらも、何とか動くものを作り出していた。そして、その動くものを、正しいやり方だと勘違いしていたのだ。

    endo_5501
    endo_5501 2014/06/11
    “情報が共有されないため、表立って議論や相談が出来ない。その状態でかろうじて見つけたちっぽけな情報を元に、技術的に極めて劣っていながらも、何とか動くものを作り出していた”
  • ビッグデータと A I - Chikirinの日記

    A I ( Artificial Intelligence ) =人工知能に関するシリーズエントリの 5回目です。 第一回: A I (人工知能) <冬の時代を超えて> 第二回: A I 開発 <新しい主役の登場> 第三回: A I のある生活 <イメージ編> 第四回: A I は怖い? 昨年あたりから大ブームの「ビッグデータ」 ちょっと前までデータマイニングと呼ばれてたものと同じなのか、違うとしたら何が違うのかもわかってない私ですが、今回のを読んで、ビッグデータと A I の関係がうっすら理解できました。 企業がいろんなデータを集め始めたのは、もうずいぶん前のことです。Suicaなど交通系電子マネーは誰がいつどこからどこに移動したかすべて記録してるし、コンビニの POSデータは誰が(性別とだいたいの年齢)いつどこで何を買ったかをすべて記録してる。 特にコンビニ POSのデータは Sui

    ビッグデータと A I - Chikirinの日記
  • 関東甲信 山沿い中心に大雪のおそれ NHKニュース

    28日は太平洋側を中心に気温が高くなりましたが、東日などでは1日から寒さが戻る見込みで、2日の日曜日には関東甲信の山沿いを中心に雪が降り、大雪になるおそれがあります。 気象庁は今後の情報に注意するよう呼びかけています。 気象庁によりますと、28日は日付近に南から暖かい空気が流れ込み、太平洋側を中心に晴れて気温が上がりました。 日中の最高気温は、▽千葉市で20度3分と4月下旬並みの陽気となったほか、▽静岡市で19度ちょうど、▽東京の都心と名古屋市で18度6分、▽広島市で16度8分、▽大阪市で15度8分、▽仙台市で12度3分などと各地で3月下旬から4月中旬並みの暖かさとなりました。 積雪の多い地域では雪崩や雪どけによる低い土地の浸水などに注意が必要です。 一方、1日からは上空に寒気が流れ込むため東日と北日を中心に寒さが戻り、1日はところによって気温が28日より10度前後も低くなる見込み

  • 【なにこれコワイ】実物大「少女をドット化」して駅に置いたら、得も言われぬ不気味の谷:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    【なにこれコワイ】実物大「少女をドット化」して駅に置いたら、得も言われぬ不気味の谷:DDN JAPAN
  • パラダイムシフトの情報史 『情報技術の人類史』

    美は眺める者の眼中にあり、情報は受け手の脳内にある。 一筋の煙や電気インパルスに込められた「情報」を「意味」に転じるには、人の介在を必要とする。古代、近代、現代の情報と通信の技術を経巡ることで、人が「意味」をどうやって進化させてきたかが分かる。伝えたい内容・残したい質である、意味を見える化したものこそが、情報なのだ。 アフリカのトーキング・ドラムに始まり、文字の発明、辞書製作、蒸気計算機や通信技術の開発、遺伝子解読や量子力学と情報理論の結合まで、「情報」を操る数多くのエピソードを縦横無尽に紹介する。膨大な量と深さに溺れそうになるが、「新たな情報技術に接したとき、人はどう変化したか」という軸で読むと、人間の思考の変質の歴史になる。これは、おもしろい。 たとえば電信は、「天気の概念」「時間の概念」を一変させた。電信のおかげで遠隔地の状況が分かるようになったからだ。人々は天気のことを、土地ごと

    パラダイムシフトの情報史 『情報技術の人類史』