ブックマーク / www.nhk.or.jp (17)

  • 築30年以上の中古マンション人気 思わぬリスクがある物件も?購入の注意点 リノベーションの事例は | NHK

    東京23区の新築マンションの平均価格は1億円を突破(2023年)。この10年でおよそ2倍にまで跳ね上がっています。 こうした中で注目が集まっているのが、建築から年数が経過した“築古(ちくふる)”の中古マンションです。 築42年の中古マンションを購入したファミリー層の事例や、購入の際の注意点をお伝えします。 (全2回の後編/前編を読む) 「首都圏情報ネタドリ!」の放送内容は、NHKプラスで配信しています↓

    築30年以上の中古マンション人気 思わぬリスクがある物件も?購入の注意点 リノベーションの事例は | NHK
    daruism
    daruism 2024/05/18
    旧耐震を今更買うとか冗談キツイです
  • 北海道 札幌のスープカレー そのルーツは? | NHK北海道

    北海道の名物ともなっているスープカレー。 札幌の街中にはたくさんの専門店がありますね。 しかし、その発祥は?と聞かれると、はて…。 シラベルカチームが、そのルーツをたどって調べてきました。 作り手に聞いてみよう 実際にスープカレーを出しているお店の人なら知っているのでは? まずは札幌のスープカレー屋さんで聞き込みをしてみました。 「TREASURE」店長 「詳しくは知らなくて。カレーといえばインド料理のイメージがあるので、何かと何かを組み合わせたものかなって予想はしています」 作り手ならすぐに分かるものかと思いきや、そうでもないようです。 いきなり、壁にぶち当たりました。 カギを握るのは“タツジリさん” 次に、専門誌を出している人なら詳しいのでは?と考え、関連書籍を手がける編集者に聞いてみることに。 訪ねたのは、「玉ヴァーソン」のペンネームでスープカレーの情報発信を行う玉木雅人さんです。

    北海道 札幌のスープカレー そのルーツは? | NHK北海道
    daruism
    daruism 2024/04/21
    スープカレーのルーツ探しでマジスパが出てきて辰尻さんの名前も出てくるのにアジャンタの名前が出ないのは、やっぱ店が分裂して名前出すとややこしくなるからなのかな/しれっと最後にアジャンタの写真あるな
  • 都営地下鉄全駅にホームドア 立て役者となったのは… | NHK

    鉄道の駅に設置されているホームドア。転落事故の防止に大きな効果を発揮しますが、都のまとめでは、都内の駅の設置率は、2023年3月現在、半数程度にとどまります。 こうした中、都営地下鉄では2月20日、設置率は100%となりました。最後に設置された押上駅のある浅草線は、5つの事業者による相互直通運転が行われ、ホームドアの設置は鬼門とされてきました。事業者それぞれで経営規模や車両が異なるため、足並みを揃えて高額な整備費用を負担できるかどうかが不透明だったためです。 しかし、今回、当初想定された車両改修コストは740分の1にまで抑えられ、ホームドアの全駅設置が実現しました。その立て役者となったのは2次元コードでした。

    都営地下鉄全駅にホームドア 立て役者となったのは… | NHK
    daruism
    daruism 2024/02/21
    はてブで見たの4回目ぐらいな気がする
  • 鳥インフルエンザ 処分数 過去最多に 多摩動物公園も感染確認 再開未定 | NHK

    鳥インフルエンザで処分されるニワトリなどの数は、今シーズンは1500万羽を超え、過去最多となっています。処分されるニワトリの数は、これまでで最も多かった2020年からのシーズンの1.5倍となっています。 また、東京・日野市の多摩動物公園でも飼育していたカモなどが鳥インフルエンザに感染していることが確認されています。 鳥インフルエンザは、日で越冬する渡り鳥によってウイルスが持ち込まれるとされ、例年、秋から春ごろにかけて発生しますが、今シーズンは去年10月28日に岡山県倉敷市と北海道厚真町で、これまでで最も早い時期に確認されたあと、過去にないペースで発生が相次いでいます。 2日、新たに福岡市の養鶏場で鳥インフルエンザの発生が確認され、農林水産省によりますと、今シーズン処分されることになるニワトリなどの数は合わせておよそ1502万羽となりました。 これまで処分された数が最も多かったのは2020

    鳥インフルエンザ 処分数 過去最多に 多摩動物公園も感染確認 再開未定 | NHK
    daruism
    daruism 2023/03/05
    鳥さんは犠牲になったのだ...
  • 竹本勝紀「ローカル鉄道の生き残る道」

    銚子電鉄 社長 竹 勝紀 銚子電鉄は、千葉県の最東端、銚子半島を走る全長6.4kmの小さなローカル鉄道です。大正時代の1923年に開業し、今年で100周年を迎えます。 正社員はわずか20人あまり、人員不足を補うため、代表である私も電車の運転を担当しております。 日は、当社のこれまでの歩みと今後の存続に向けた挑戦についてお話しさせていただきます。 銚子電鉄は、通勤・通学など市民の足としてのみならず、銚子観光に欠かせない鉄道として、沢山のお客様に親しまれてまいりました。しかし多くのローカル線同様、モータリゼーションの進展や少子化による沿線人口の減少により、鉄道収入も減少傾向にあります。加えてコロナ禍による観光需要が低迷し、会社の状況は非常に厳しいものがあります。 このような環境下でどうすれば集客に成功し、地域経済に貢献できるのか。皆でいつもアイデアを出し合っています。 この問いに対する一つ

    竹本勝紀「ローカル鉄道の生き残る道」
    daruism
    daruism 2023/01/10
    “今から16年前のことですが、「ぬれ煎餅買ってください。電車修理代を稼がなくちゃいけないんです」というネット上での呼び掛けがメディアで取り上げられ”もう16年前か…
  • 「覚悟決めました」なぜ半額?由利高原鉄道社長の決断|地方潮流 | NHK政治マガジン

    「利用できない列車ではどうにもならない。こちらも一生懸命やってるところを形で見せたい」 そう話すのは、秋田県の第三セクター「由利高原鉄道」の社長、萱場道夫さん、67歳です。萱場社長が去年、打ち出した策が「通学定期の半額」。 ただでさえ赤字のローカル鉄道で、なぜ値下げに踏み切ったのか?その結果は? (秋田局 毛利春香) 赤字が続く「由利鉄」 由利高原鉄道が運営する「鳥海山ろく線」は、秋田県由利荘市の羽後荘駅ー矢島駅間をつなぐ、鳥海山のふもとを走る全長23キロの鉄道です。地元では「由利鉄(ゆりてつ)」の愛称で親しまれています。 かつての国鉄から第三セクターに移行して36年。沿線の人口は年々減少し、ピーク時の昭和61(1986)年度には約63万5000人だった利用者は令和2年度(2020)年度は20.7%にあたる約13万1500人、1日あたりの平均利用者数は360人まで減少しています。 昨年

    「覚悟決めました」なぜ半額?由利高原鉄道社長の決断|地方潮流 | NHK政治マガジン
    daruism
    daruism 2022/06/03
    まさに『損して得取れ』だね。でもまだこれじゃジリ貧だし、もう一手なんかないと厳しそう
  • おはよう日本 イラスト解説 ここに注目! - NHK NEWS おはよう日本

    2024年5月7日(火) 大型連休も終わり、きょうから小・中学校や高校などが再開されると思いますが、環境の変化から間もない5月は子どもにとってストレスがたまりやすい時期だといいます。詳しく解説します。 Q①:「学校に行きたくない」と悩んでいるのでしょうか。 A①:大型連休中はとても元気で、楽しそうに過ごしているように見えたのに、連休明けに急に「学校に行きたくない」と、ぐずったり、泣き出したりして、驚かれている親御さんもいらっしゃるかもしれません。 国は「長期休暇中は学校の悩みが顕在化しやすく、子どもは悩みを深める時期だ」と分析しています。 こうしたことから「保護者は大型連休明けのこ...記事を見る 2024年5月2日(木) ◆日の北極域研究船「みらいⅡ」の建造中の様子が先日初公開された 北極海に面するロシアなどは昔から多数の砕氷船を持っていますが、ここ数年、中国やイギリスなど多くの国が北

    おはよう日本 イラスト解説 ここに注目! - NHK NEWS おはよう日本
    daruism
    daruism 2020/09/09
    “大規模爆発から1年”えっ。もうそんなに経ったっけってなったわ/本文は1月だった
  • イージス・アショア配備停止 極秘決定はなぜ? | 特集記事 | NHK政治マガジン

    それは、極秘の決定だった。 建造に約4500億円の巨費が見込まれた「イージス・アショア」。“日全域を24時間365日、切れ目なく防護する”という触れ込みの「陸の盾」だ。しかし政府はその配備を事実上、撤回。ミサイル防衛政策は、大きく変更を迫られることになった。 なぜ、計画は突然停止したのか。その背景と今後の弾道ミサイル防衛の行方を探った。 (稲田清、山枡慧、地曳創陽) 極秘決定と反発 6月15日午後5時半。 河野防衛大臣は、新型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の配備計画の停止を、突然、表明した。 その直前、山口・秋田の両県の知事に河野自身が電話で説明をしていたが、それ以外に計画停止の表明を事前に説明したのは、安倍総理大臣と菅官房長官の2人だけだったという。 河野は事務方に「迷惑をかけた地元に伝えるまでは一切、口外するな」と厳命していた。 「候補地だった両県の知事に、もし事前に漏れ

    イージス・アショア配備停止 極秘決定はなぜ? | 特集記事 | NHK政治マガジン
    daruism
    daruism 2020/06/24
    サンクコストを厭わず決定したのがよい判断だったとなることを祈る/"潜水艦が領海のすぐ外側を浮上しないまま航行したりする状況の中、南西海域でのイージス艦の需要も高まっている"書いた人判ってなさそう
  • エピソード - 時論公論

    ロシアのプーチン大統領は先週、就任式に臨み、2030年までの通算5期目の任期をスタートさせました。大統領の“野心”と課題について解説します。

    エピソード - 時論公論
    daruism
    daruism 2020/04/15
    “対策を続けなければならない。北海道のケースは私たちにそう警鐘を鳴らしています。”北海道は海外や東京からの第二波が広がっただけで事例としてはふさわしくないと思うんだが
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    daruism
    daruism 2014/07/10
    事故を回避する自信なんてよく持てるなぁ…自分が今まで無事故なのは単に運が良かったからだと思う。慢心ダメ。
  • 広がる“ジェネリック家電” - NHK 特集まるごと

    鈴木 「家電製品で広がる新しい動き、“ジェネリック家電”についてです。」 阿部 「特許が切れたあとに安く販売される、いわゆる“ジェネリック医薬品”は知られていますが、ジェネリック家電は、いわば、その家電版です。」 鈴木 「家電業界では、大手メーカーが、より高性能な製品を作ろうと、技術や部品の開発競争にしのぎを削っています。 商品開発のサイクルは短く、少し古くなった技術や部品は、性能としては十分でも価値が下がってしまいます。 それを使って作るのが、ジェネリック家電と呼ばれているものなんです。」

    広がる“ジェネリック家電” - NHK 特集まるごと
    daruism
    daruism 2013/12/05
    ほとんど特許関係ないような…「陳腐化した技術を活かして、必要な機能だけを安くご用意しました」って聞けばそりゃ売れるとピンとくるけども。
  • ピックアップ@アジア 「日タイ経済の行方 ~タクシン元首相に聞く」 | ほっと@アジア 「ピックアップ@アジア」 | 解説委員室ブログ:NHK

    (冒頭VTR) 【安倍首相外遊】 安部総理大臣の就任後、 最初の外遊先となった東南アジア。 【日タイ首脳会談】 タイではインラック首相と会談しました。 【タイ雑感】 経済成長著しい東南アジアのなかでも タイは先導的な役割を担っています。 【タイの自動車メーカー工場】 日とタイ、ASEANとの関係は今後どうなるのか。 【タクシン元首相】 「今こそ両国が共通の戦略をもって取り組むときだ」 【二村解説委員とタクシン元首相】 来日したタクシン元首相のインタビューを交え、 日とタイの経済関係について考えます。 「日タイ経済の行方 ~タクシン元首相に聞く」 タクシン元首相の来日の目的は? (二村) ほぼ毎年のように日を訪れていますが、今回は日タイの経済関係が中心でした。日とタイは2007年に経済連携協定を結んだのですが、それから5年たち問題を見直し両国の連携をさらに強

    daruism
    daruism 2013/02/13
    「日中双方がお互いの国を避けてタイに行くようになっても、それでタイが漁夫の利を得るのは健全ではない、と面白い返事が返ってきました」そりゃそうだろうけど、「面白い」という表現が面白いな
  • わたしの大好きなヒロインたち 予備選挙結果 - 渋谷アニメランド

    R1 NHKラジオ第1トップ  |  NHKアニメワールド  | 受信契約はこちらから  |  Copyright NHK (Japan Broadcasting Corporation). All rights reserved. 無断転載・転用を禁じます。

    daruism
    daruism 2012/12/15
    やっぱりわた・・・春香さんはメインヒロインですね!
  • 男装女装コンテスト中止に - NHK島根県のニュース

    7日浜田市の島根県立大学で行われる予定だった「男装女装コンテスト」が、心と体の性が一致しない性同一性障害の人の支援団体から「性同一性障害の人への配慮が足りない」と中止するよう要請を受け、学生がつくる実行委員会は開催を中止しました。 浜田市の島根県立大学では7日と8日の2日間、学園祭の「海遊祭」が行われていて、この中で学生がつくる実行委員会が主催して、学生が男装や女装披露する「男装女装コンテスト」が行われる予定でした。 しかし、6日松江市の性同一性障害の人の支援団体「紫の風」から「興味位で開かれているイベントで、性同一性障害の人への配慮がなく、偏見と差別を招く恐れがある」としてコンテストを中止するよう要請があり、大学側と実行委員会で協議を行った結果、「配慮が足りなかった」として開催の中止を決定しました。 大学によりますと、このコンテストは毎年、学園祭で行われていたということですが、

    daruism
    daruism 2012/10/08
    男装女装コンテストが「偏見と差別を招く」という論理がさっぱりわからない。
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | おはよう日本「ここに注目!」 | ここに注目! 「生活保護制度 どう見直す?」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2011年05月30日 (月)ここに注目! 「生活保護制度 どう見直す?」 【前説】生活保護を受ける人が増え続ける中、政府は、生活保護法の改正に向けて、きょう地方自治体の代表との協議を始めます。後藤解説委員です。 【質問1】生活保護の現状、どうなっているのでしょうか? 【質問2】きょうから始まる協議で、どんなことが検討されるのでしょうか? いくつか焦点はあるのですが、その重要な焦点の一つが、まさに、この仕事を失った現役世代の人たちの自立に向けた就労支援策です。たとえば、働く意欲を高めてもらうための制度の見直しや、職業訓練制度の活用策などが検討されます。 【質問3】効果のあがる対策が打ち出せそうですか? 問題は、この雇用情勢です。現役世代とはいっても、その世帯主の年齢をみますと、40代、50代の人が大半なんです。今、有効求人倍率は0.63

    daruism
    daruism 2011/06/01
    全体で80万→140万に増えてるのに、現役世帯が18万増えたとか言ってどーすんの。残り42万は非現役世帯ですよ。つまり大部分は高齢者増が原因。
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 時論公論 | 時論公論 「公務員改革 道筋は見えたか」

    << 前の記事 | トップページ |  2010年05月13日 (木)時論公論 「公務員改革 道筋は見えたか」 今晩は。国家公務員法の改正案が衆議院を通過しました。民主党の目玉政策だった天下りの廃止や幹部公務員の人事の一元化などを柱にした公務員制度改革。しかし、国会審議を通じていろいろと問題点も明らかになって来ました。鳩山政権に公務員を使いこなす力がどこまで備わったのか。今夜はこの問題を考えて見たいと思います。 まず、今度の改正案です。法案の柱は自民党政権が作った「官民人材交流センター」を廃止して、天下りのあっせんを禁止すること、それに、総理大臣の下に内閣人事局を新設して、幹部公務員の人事を政治主導で一元的に行えるようにすること。この2つです。  法案の審議を通じて明らかになって来たのは、こうした取り組みの前提となる、民主党政権が目指す公務員制度改革の全体像がはっきりしていないため、このま

    daruism
    daruism 2010/05/14
    公約に整合性がないのが徐々に尾を引いてる。
  • 最新の議事録 - NHK経営委員会

    <場   所> 放送センター  22階経営委員会室 21階役員会議室 <議   題> ○今後の議事運営について 付議事項 1 (資料) 2 (資料) 3 4 5 6 議決事項 (資料) (資料) 7 報告事項 (資料) (資料) (資料) (資料1)(資料2) (資料1)(資料2) 議事経過 浜田委員長が開会を宣言し、経営委員会を開催。 1 平成26年度標準役員報酬について(資料) (浜田委員長) 平成26年度標準役員報酬についての議題に入ります。 件は、前回の経営委員会で執行部から議案が提案され、経営委員会で継続審議として預かっているものです。前回提出された議案は、ご承知のとおり、昨年度と同じ内容です。経営委員会で決定している役員の年間の業績評価を翌年度の報酬額に反映する際に、その変動幅を標準額のプラスマイナス10%の範囲内とする方針を踏まえて検討したのかどうかを、前回、私から質問しま

    daruism
    daruism 2010/02/06
    「市民、視聴は義務です。」
  • 1