記事へのコメント283

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tiri_gami
    tiri_gami 群馬とか超車社会なんだからもっと免許自主返納率上げる施策考えてほしい。。

    2015/11/27 リンク

    その他
    Akaza
    Akaza 母数と設問が不明瞭

    2015/01/22 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird 高齢者の運転って、身体能力以外にも身勝手な考えが染みついて、譲り合いとかいう気持ちが皆無。それで高齢運転者の事故が多い。

    2015/01/22 リンク

    その他
    totempoll
    totempoll 高齢者専用に設計した車を開発するのもありでは。(30キロ以上でないとか)

    2015/01/21 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth Googleカー

    2015/01/21 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae 半強制的に返納させるべき。

    2015/01/21 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M てんかん患者の運転のときにもあった運転者悪者探しになってるブコメあり(うんざり)。前にも書いたが、悪質な事故をおこして免許剥奪されてもまた取れるというのに、年寄りから「予防的」に免許剥奪などお笑いだ。

    2015/01/21 リンク

    その他
    suikax
    suikax 自己効力感の持てる自動運転車の開発が待たれるな

    2015/01/21 リンク

    その他
    kuro_medakan
    kuro_medakan おばちゃんの原チャリも、大概の怖さがある。

    2015/01/21 リンク

    その他
    kintoki3
    kintoki3 高齢者の生活に車は不可欠。特に地方では。

    2015/01/21 リンク

    その他
    mgkiller
    mgkiller 実はこの要望に応えるための自動運転技術なのだが意外と分かっていない人が多いのには驚く。→運転し続けたい高齢ドライバー

    2015/01/21 リンク

    その他
    biobiobio
    biobiobio あぶねーだろお

    2015/01/21 リンク

    その他
    teppeis
    teppeis 高齢者ほど事故を起こさない自信がある現象「長年の経験から、交通規則よりも自分の経験則を重視してしまっている」

    2015/01/21 リンク

    その他
    trini
    trini 高齢者ってそんな自信満々で事故起こさないって思って運転してるの?交差点気をつけよう

    2015/01/21 リンク

    その他
    Jazzy-T
    Jazzy-T 一年ごとの免許更新にして、反射テストをするなりしないと。運転するのは良いけどドライバーにとっても市民にとっても危険なのは間違いない。

    2015/01/21 リンク

    その他
    DrPooh
    DrPooh 社会保障政策として高齢者の自助を促すのであれば,少なくとも運転免許を返納したときの代替手段は用意する必要があると思う。

    2015/01/21 リンク

    その他
    boxheadroom
    boxheadroom あと10年も経ったら「ただし自動運転に限る」みたいな免許証にすればよいと思う。

    2015/01/21 リンク

    その他
    yujin_kyoto
    yujin_kyoto このグラフは運転に限らないと思う。そして年齢ではなく世代。

    2015/01/21 リンク

    その他
    Cru
    Cru むしろバブルの頃のほうがコンパクトシティだったよな。郊外にモールが出来て中心市街がシャッター街になって…http://www.yendo.co.jp/story_02.html

    2015/01/20 リンク

    その他
    khei-fuji
    khei-fuji 若者だけじゃなく高齢者にとっても人口密集地域をつくったほうがいいという話かな。

    2015/01/20 リンク

    その他
    cometlog
    cometlog “運転能力に関する過信と、自信の持ち過ぎ”

    2015/01/20 リンク

    その他
    pnch
    pnch 低速モビリティの導入を自転車レーン設置と同時に検討してもらいたい

    2015/01/20 リンク

    その他
    chiike
    chiike 田舎だと100mの距離でも車乗るぐらい自動車好き

    2015/01/20 リンク

    その他
    noodlemaster
    noodlemaster なぜここまでコストを掛けて老人をケアしなきゃなんねーんだ??適性テスト受けさせて不合格即没収だろ。ふざけんな

    2015/01/20 リンク

    その他
    cisumon
    cisumon 車運転するのやめろというのは自己の尊厳を傷つけるって書いてあるけど、生活保護で車運転できないのも一緒だよなあ。

    2015/01/20 リンク

    その他
    okemos
    okemos 車がないと生きていけない地方とか、一体これからどうしていくんだろう?こういう事を考えてもやはり車がなくても生きていける都市部への人口集中を進めるべきだと思うけどなぁ。

    2015/01/20 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety 20代の免許に携行品:老人としておきましょう。そのぶん税金か車検安く。

    2015/01/20 リンク

    その他
    rti7743
    rti7743 あと10年ぐらいもすれば自動運転の車もでてくるからまーいいんじゃない?

    2015/01/20 リンク

    その他
    camellow
    camellow 車がなければ生きていけないとか言ってるババアがいるから田舎暮らしには重税をかけて公共交通機関と歩きですべてが住む都会への移住を斡旋しなければ!

    2015/01/20 リンク

    その他
    ad2217
    ad2217 わざわざ低速の新しい車を与えるより、今の車に速度制限を付ければいいのでは?

    2015/01/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    NHK クローズアップ現代

    ブックマークしたユーザー

    • tiri_gami2015/11/27 tiri_gami
    • hundaraban2015/01/22 hundaraban
    • hejihogu2015/01/22 hejihogu
    • Akaza2015/01/22 Akaza
    • nabetama2015/01/22 nabetama
    • big_song_bird2015/01/22 big_song_bird
    • armadillo_10052015/01/21 armadillo_1005
    • totempoll2015/01/21 totempoll
    • lEDfm4UE2015/01/21 lEDfm4UE
    • rhyaosh2015/01/21 rhyaosh
    • frothmouth2015/01/21 frothmouth
    • aceraceae2015/01/21 aceraceae
    • tikani_nemuru_M2015/01/21 tikani_nemuru_M
    • suikax2015/01/21 suikax
    • abebetaro2015/01/21 abebetaro
    • kuro_medakan2015/01/21 kuro_medakan
    • kintoki32015/01/21 kintoki3
    • animist2015/01/21 animist
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事