タグ

ブログに関するabebe777のブックマーク (320)

  • dragoner.ねっと

    はてなダイアリー「下総ミリタリースクエア」が、移転の上改称。 dragonerが草葉の陰から生暖かく軍事話やその他の雑想を垂れ流すブログ。 歴史上の人物の評価というものは難しい。新たな史料の発見や再解釈、研究の進展によって、従来の見方が大きく変わることもある。かつて「革命児」「破壊者」と呼ばれた織田信長が、実は保守的な人物であったという近年の再評価は、その最たるものだろう。 星海社から7月に刊行された広中一成『牟田口廉也 「愚将」はいかにして生み出されたか』(星海社新書)もそうした再評価の試みの一つかもしれない。盧溝橋事件で日中の戦端を開き、太平洋戦争で日陸軍史上最悪の作戦とも言われたインパール作戦を主導した牟田口は、「愚将」といった評価がつきまとう人物だ。書で著者の広中氏は、牟田口個人への攻撃に帰せられがちなインパール作戦について、牟田口個人の軍歴や日陸軍の置かれた環境を辿り、牟田

    dragoner.ねっと
  • 頭ん中

    インターネットやコミュニケーションの話題を中心に、思ったことをつらつらと書いていくブログです。

    頭ん中
  • 鬼畜!ヤリマン道場

    懲りもせず泥酔した話をするよ。最近は年なのか総酒量が少なくなったせいなのかめっきりお酒に弱くなっていて、その日は昼から飲んでいたので案の定、途中から意識がなくなったのね。 気が付いたのは帰りの電車からホームに降り立ったところだった。間違った電車に乗ったらしくそこは知らない駅で、ここはどこ?私は誰?って記憶喪失みたいなこと言ってたら、若干の便意をもよおした。それでトイレを探して歩いてる時に、出ちゃったんですよね。ちょっと洩らした、なんてかわいいものじゃなくて、わーっとお尻が温かくなってあーって言ってる間に全部出ちゃった。なんの抵抗もなくてびっくりした。ちょっとは出し惜しみしようよ。あたい、こんなの初めて……。 素知らぬ顔でトイレに入り個室でおそるおそるパンツを脱ぐと、パンツに付いてるっていうかむしろパンツに盛り付けられてるそれが、手にべっとり付いた。 オーライ、わかった。まずは落ち着こう。鞄

    鬼畜!ヤリマン道場
  • No Guts, No Growth.

    2022年08月12日12:48 カテゴリ雑感VC そして、”ベンチャー企業と投資をめぐる冒険”はまだまだつづく こんにちは。丸山です。 このブログの最初のエントリは2012年01月06日18:43に投稿され 情報を読み解く力をつけるとは(はじまりにかえて) というものでした。 一番最初のエントリがポジショントークについて書いてるあたりがこのブログっぽいと自分でも思ったりしますが。 当時はリーマンショックの後遺症でIPOも少なく、日のベンチャー企業向け投資がいまから比べればほんの僅かという状況でした。 そんななかでなぜこのブログを始めたのかは最初のエントリに次のように書いてありました さて、翻ってこのブログ。 私はどんなポジションで書いていくのかということを明らかにして はじまりにかえたいと思いますが、 実際のところ、いまのところは以下のことを念頭に置いて書いていきます ・担当している投

    No Guts, No Growth.
  • 三宅洋平 オフィシャルブログ「三宅日記」

    犬式 INUSHIKI - 意識の新大陸FLRESH (2024 REISSUE) 2024.2/20 発売 あれは2008年だったから、29歳から30歳にかけてくらいの時に出したアルバムを、45歳になってこの度、改めてリイシューすることに。 なぜなら、今の時代に聴いてほしいから。自分のエッセンスとなるものが詰まっているから。そして、純粋に音楽として納得がいっていて、好きなアルバムで、廃盤になっていて、原盤権が自分たちの手元にある作品だったから。時代の空気が詰まっていて、そして時空を超えるgrooveも詰まっている。 2009年4月に解散する前の、前期犬式のラストアルバム。 "Final Flight(最終飛行)"などという曲タイトルもあって、確かに制作中すでにそうした意識が強くなっていたのを思い出す。 歌うことやツアーやフェス制作やレーベル、そしてバンドの運営に疲れて、全部捨てたくなって

  • Genki Wi-Fi | フリーランスイラストレーター高田ゲンキのブログ「ゲンキ・ワイファイ」

    Amazonブラックフライデーセールのオススメ商品、ご紹介します!【2022Apple製品|ホームシアター|クリエイター向け商品】

    Genki Wi-Fi | フリーランスイラストレーター高田ゲンキのブログ「ゲンキ・ワイファイ」
  • はぁはぁブログ

    インターネットクラブのホームページを 公開しました🎉🎉🎉 作りました〜〜〜🎉🎉🎉 できたよ〜〜〜🎉🎉🎉 ずっとおうちにひきこもって デザインもコーディングもがんばって作って やっと公開できたホームページだから シェアもいいねも「かわいい」の感想も うれしすぎます😭 @kamiko_ @june29 いつもありがとう✨ https://wwwinternet.club/ ブログタイトルは「#nettomo」 「ネッ友」 「ネットモ」 「ネットも」と読みます。 ランチ友達に話すような 萌え語りのなにげないおしゃべりや お泊まり会で親友にしか話さないような 心の話もしていきます。 ただいまインターネット。 https://nettomo.me/ こんにちは。 まみぺこです。 プロフィールサイトを またあたらしくつくってみたので よかったらみてってくださいませ。 http:/

    はぁはぁブログ
  • heartbreaking.

    2024-03-08 パワハラ上司から学んだことは転職後しばらく役立つが、いつかメッキが剥がれる 仕事 壊滅的なコミュ力のなさで日々挫折感を味わうことが多い。ZOZOTOWNの空ダンボール箱にパンチらわせて夜中のガストでロボットに癒されてきた。この危機的な状況に服買ってる場合じゃねえだろコノッ‼ドリンクバーでとってきた炭酸飲料がただの氷水になって… 2023-12-03 転職回数は俺が人々に心を痛めつけられてきた数 自己 50手前になるが中途採用で面接受ける俺の「履歴書」を見て、30年前に退職した企業のその際の「動機」をいちいち聞いていること自体、可笑しいとは思わないのか… スマホもなかった時代に2~3年で辞めた企業のことを刑事のように誰もが問い詰めてくるがそん… 2023-10-18 パイオニアのアンプ「VSA-D6」が不調なので内部のホコリをエアダスターで掃除 生活 オーディオアン

    heartbreaking.
  • かぶ1000投資日記:楽天ブログ

    2024.01.31 【1月運用成績】+51,481,329円(+12.87%) カテゴリ:運用成績(日々開示) 【1月運用成績】 月次 +51,481,329円(+12.87%)年次 +51,481,329円(+12.87%)※税引き前・パフォーマンスに配当含まず ☆1月総評☆「大幅上昇」 今月は+51,481,329円(+12.87%)と大幅上昇となり、各指数と比較しても好成績となり、順調なスタートを切ることが出来た。​ 1月は日経平均株価が一時37,000円に迫る場面があるなど好調で、保有銘柄も概ね好調な銘柄が多かった。今月は銘柄の集約・絞り込み・入れ替えを重視した取引を心掛け、保有銘柄数を13銘柄まで圧縮・絞り込むことが出来た。銘柄の入れ替えも、より材料性が豊富で、MBOやTOBの可能性がある銘柄へシフト。割安で上値余地の高い銘柄へ資金を寄せることを進めた。 2月は3月決算企業の3

    かぶ1000投資日記:楽天ブログ
  • teruastarはかく語りき

    子どもには性欲も、征服欲も、加害欲もある。 そして子どもは自分がある程度悪いことやっても裁かれずに守られる事を知ってる。 ならば子どもでも悪いことすれば名前が記録され、成人後に何か犯罪起こしたり、冤罪に巻き込まれたとき裁判官に警察記録を読まれ悪印象になるということまで知ってもらえばどうだろうか? 就職先には伝えないので、犯罪さえ起こさなければ子どもの将来や就職機会を奪うものにはならないとする。だが、子どもは大人の言うそんな事は絶対信じない。公務員関連の職業にはつけず、そこに記録がある限り金のある大企業も調べようと思ったら調べられるんじゃないかとか、公務員のデータ管理で個人情報流出しないかと不安になり、子どもの噂はさらに尾ひれがつくほど、より強い抑止力となる。 というかそもそも大人は全員、倫理観や道徳が身についてるから犯罪をしないわけではない。男女関係なく「捕まるから」「仕事友人、下手すり

    teruastarはかく語りき
  • 旧teruyastarはかく語りき

    はてなブログ teruyastarはかく語りき 昔の記事がはてなダイアリーで、スマホから読みづらかったのを、はてなブログに修正したのでついでに戻ろうかと。 べ、別にはてな民とキャッキャウフフしたいとかじゃないんだからね。

  • 神保哲生のブログ

    Copy Rights 2005-2019: Tetsuo Jimbo All Rights Reserved. Reproduction in whole or in part without permission is prohibited.

    神保哲生のブログ
  • 評論家・山崎元の「王様の耳はロバの耳!」

    楽天証券ホームページでの連載「山崎元のホンネの投資教室」に「個人投資家のための切り札「コンサルティングのアンバンドル化 」と題する記事を書きました。 個人投資家が証券会社の担当者に「相談」をした結果、その内容に納得したか、納得しなくても担当者に手間を掛けさせたことへの精神的な負い目から、証券会社に手数料収入が発生する注文を出してしまうというのは、少なからずあることでしょう。 投資判断に関わる情報やアドバイスといった「相談」の対価は来、どのように決まってどう支払われることがフェアなのでしょうか。 自分が行う売買に対して(主として)比例的に掛かる委託売買手数料を通じた支払いが適切なのか、あるいは、例えば、定額の情報提供料を別途支払う方がいいのか、と考えた場合、それ以前の問題として、このどちらが実現するのかについては、運用商品の売り手側と、最終的な投資家である買い手側との力関係によって異なりま

  • 某機関投資家で働く会社員のブログです。経済、資産運用、IPO、株主優待、保険、クレジットカードなどについて発信 - The Goal

    人生をもっと楽しく豊かに。」をテーマに、 クレジットカード、キャッシュレス決済、ふるさと納税、キャンペーン、ポイント、マイレージ、ホテル・プログラム等について、日々の生活を彩るお役立ち情報をお届けします。

    某機関投資家で働く会社員のブログです。経済、資産運用、IPO、株主優待、保険、クレジットカードなどについて発信 - The Goal
  • A Successful Failure

    2023年01月02日 『すずめの戸締まり』は基に忠実な「行って帰る」物語 Tweet 新海誠監督の『すずめの戸締まり』は公開から45日間で興行収入が100億円突破し、大ヒットを続けている。新海誠監督の作品は、『君の名は。』、『天気の子』に続けて3作続けて興行収入100億円を超える事となり、名実ともにヒットメーカーとなっている。 さて、以降は物語のネタバレを含むので、まだ鑑賞していない人はここでブラウザを閉じてもらいたい。 続きを読む

  • 内藤忍'S blog

    【購読者5万人!】毎週金曜日17時に配信している無料のメールマガジン「資産デザイン研究所メール」。メールアドレスとお名前を登録するだけで、お金の不安を解消するための具体的な方法をご紹介します。 ———- 今週、知り合いから送られてきた情報は、タレントの羽賀研二さん(写真)が41歳年下の女子大生とカップル成立という芸能記事でした。 続きを見る 【購読者5万人!】毎週金曜日17時に配信している無料のメールマガジン「資産デザイン研究所メール」。メールアドレスとお名前を登録するだけで、お金の不安を解消するための具体的な方法をご紹介します。 ———- 誰しも毎日を楽しく生きて、幸せな人生を送りたいと思っているはずです。しかし、現実は多くの人は自分が望むようなライフスタイルを実現できず、幸せになれないと悩んでいます。 続きを見る

    内藤忍'S blog
  • 食作家:園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-食べる門に福来る-」Powered by Ameba

    作家:園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-べる門に福来る-」Powered by Ameba作家:園山真希絵オフィシャルブログ「こころのごはん手帖-べる門に福来る-」Powered by Ameba 作家・園山真希絵のべても太らないミラクル幸腹DAYS。

  • うり坊のリアルタイムトレード&生活日記☆

    うり坊のリアルタイムトレード&生活日記☆2004年3月に100万円から投資を始め投資家生活416日目で純利益1億円を達成。その軌跡は全て楽天ブログ( http://plaza.rakuten.co.jp/uribou777/ )に記録しています。 証券ディーラーを募集している証券会社さんがあります! 有能な個人投資家を探している模様です! 1度は、ディーラーというプロの視点から相場を張るチャンス到来です。 なかなかディーラー募集 詳細を見る機会ってないのが現状ですので、興味ある方は是非っ!!! 個人投資家から社会人経験を求めてディーラーになる方、また個人投資家として活躍していた後にディーラーになり年収で億単位の稼ぎをだす人も少なくないようです。 年功序列ではない、完全に歩合制の給与体系のため、若くても月に1000万円程稼ぐ人もこの世界では大勢います。人によっては30代までがっつり稼いで早期

  • fladdict

    人の生産性の低さが嘆かれる今日この頃、fladdictさんとしてはAmazon Dashを万能化して、現代のサイバー貴族となる方法を模索しております。 Google Home Assistantや、ザッカーバーグのAIホーム計画など、面白そうだなぁと思いまして、自分も色々と実験。 結論からいうと、AIやハイテクなど使わなくても、ほんのわずかの工夫があれば、誰でも自宅にスーパーアシスタントを構築して、サイバー貴族となれる。 IT質は、貴族に占有された封建システムを、テクノロジーによって庶民に解放することだと思うんですよね。なんで実際にやってみました。Amazon Dashボタンを改造して、出前、家政婦、タクシー送迎から、リアルアシスタントさんの御用聞き呼び出しまで、あらゆるものをワンプッシュ化!生産性バカ上がりです。 これで日の生産性も回復するはず。 人機一体の、スーパー・アシスタ

  • 【全部入りまとめ記事】低コストインデックスファンド徹底比較 2017年12月末 - 梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(インデックス投資実践記)

    梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(インデックス投資実践記) 低コストのインデックスファンド・ETFをバイ&ホールド、下町個人投資家のインデックス投資実践記を見てやってください。 投資家による投資家のための手作りイベント「インデックス投資ナイト2024」(7月6日開催予定)公式サイトは、リアル会場チケットが完売したと発表しました。インデックス投資ナイト2024 リアル会場チケット完売お礼と追加発売についてのお知らせ  6月8日に発売されたインデックス投資ナイト2024の以下チケット①②③のうち、 ①②のリアル会場チケットは全て完売となりました。 (③のオンライン視聴チケットは引き続き発売中です。) ①...

    【全部入りまとめ記事】低コストインデックスファンド徹底比較 2017年12月末 - 梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(インデックス投資実践記)