タグ

虎に関するLouisのブックマーク (410)

  • 【阪神】佐藤輝明一軍待望論噴出もOBは見解〝真っ二つ〟 即時昇格か我慢の「長期塩漬け」か | 東スポWEB

    やはり〝あの男〟の一軍昇格を早めるしか手立てはないのか――。阪神は2日のロッテ戦(ZOZO)に1―0で辛勝し泥沼の連敗は5でストップ。先発の才木が6安打無四死球完封の力投で、11連勝中と波に乗るマリン打線をシャットアウトした。しかし、チーム最大の課題である貧打の解消にはまだ至っておらず、成績不振で二軍調整を余儀なくされている主砲・佐藤輝明内野手(25)の一軍待望論がチーム内外で噴出し始めている。その中で球団OBの間でも見解は真っ二つに割れているが、果たして…。 虎打線の貧打は深刻のままだ。この日、スコアボードに記された得点は、1番打者として起用された森下の初回先頭打者6号アーチによる1点のみ。究極のスミ1勝利と呼べば聞こえもいいが、打線は2回以降、散発2安打とほぼ完全沈黙。相手左腕・メルセデスの攻略に苦戦し、熱投を続ける才木に追加点をプレゼントすることはできなかった。 直近10戦合計でチー

    【阪神】佐藤輝明一軍待望論噴出もOBは見解〝真っ二つ〟 即時昇格か我慢の「長期塩漬け」か | 東スポWEB
    Louis
    Louis 2024/06/03
    OBの口出しが阪神の一番の問題点なのに匿名でOBのコメントを載せる東スポのこれは嫌がらせ以外の何物でもないのでは
  • 阪神・原口が猛抗議 中日・マルティネスの投球に納得いかず 構え不十分アピールもストライク判定 「何もないよ」/デイリースポーツ online

    阪神・原口が猛抗議 中日・マルティネスの投球に納得いかず 構え不十分アピールもストライク判定 「何もないよ」 拡大 「中日-阪神」(14日、豊橋市民球場) 阪神・原口が、中日・マルティネスの投球に対して、球審に抗議する場面があった。 2点を追う九回1死、代打で登場。カウント1-1からの3球目、マルティネスが投じようとしたが一度、原口がタイムを取った。仕切り直しとなり審判がプレーをかけた直後、原口はまだ構えが不十分の様子だったが、マルティネスは構わずに投球。有隅球審はストライクと判定した。 これに原口がマルティネスを指しながら激しく抗議。構えが不十分だったことをアピールした。有隅球審には受け入れられず、ベンチから出てきた今岡打撃コーチが間に入りなだめた。その後、6球目の変化球で空振り三振に倒れた。 マルティネスに対しては以前も阪神・森下が速いテンポに対応できず、三振を喫していた。 試合後、原

    阪神・原口が猛抗議 中日・マルティネスの投球に納得いかず 構え不十分アピールもストライク判定 「何もないよ」/デイリースポーツ online
    Louis
    Louis 2024/05/14
    「マルティネスに対しては以前も阪神・森下が速いテンポに対応できず、三振を喫していた」チームとして対策しましょうよ……(対策としてのタイムだったのかも)
  • 阪神・岡田監督「取材対応なし」の影響広がる グッズ売上減、ローカル局の注目コーナー消滅の懸念も

    昨季はシーズンを通して在阪スポーツ紙を賑わせた「岡田語録」が、姿を消したままの状態が続いている。4月6日付の紙面から現在に至るまで、試合後の岡田彰布監督のコメントの掲載がないのだ。原因は岡田監督が取材対応をしていないことにあり、その影響は各方面に広がっている。スポーツ紙デスクが言う。 「京セラドームでのDeNA戦(4月4日)の試合後の囲み取材コメントについて、岡田監督の考えと違う方向で記事が書かれたということで、翌日から取材対応がなくなった。担当記者はICレコーダーで内容を記録し、それを忠実に再現したということで各社とも記事には自信を持っているものの、球団側から正式に抗議があるわけでもなくて何が問題になったのかもはっきりしない。お互いに歩み寄れず、取材対応なしがズルズル長引いている状況です」 岡田監督のコメントで構成された「岡田語録」は人気コンテンツとなっており、『岡田監督アレトーク』(デ

    阪神・岡田監督「取材対応なし」の影響広がる グッズ売上減、ローカル局の注目コーナー消滅の懸念も
    Louis
    Louis 2024/04/17
    スポーツ紙デスクがこんな態度だってことの方に幻滅ですよ
  • 史上最年少15歳でドラフト指名され阪神へ…“神童”辻本賢人はいま、何をしている?「周りの人は僕が野球をやっていたことを知らない」(酒井俊作)

    「野球をやっていたことを知らない人が9割なので」 まだ桜がつぼみのまま閉じこもろうとしていた3月中旬、神戸の生田神社の近くにあるカフェで、ある翻訳家と話す機会があった。じっくりと向き合うのは久しぶりだった。あの頃をどのように過ごし、いまをどのように生きているのか……。彼と別れてから、ボイスレコーダーを聞き直した。ふと脳裏をよぎったのは、かつて読んだの一節だった。 《人間はひとりひとりがそれぞれじぶんの時間をもっている。そしてこの時間は、ほんとうにじぶんのものであるあいだだけ、生きた時間でいられるのだよ。》(ミヒャエル・エンデ『モモ』岩波少年文庫、大島かおり訳) 翻訳家の朝は早い。彼とLINEでやり取りする時、メッセージが届くのはいつも午前4時である。海外と業務の打ち合わせをするために早起きするのだという。世の中が寝静まっている夜明け前に動きだすようになってから、ずいぶんの時が経つが、この

    史上最年少15歳でドラフト指名され阪神へ…“神童”辻本賢人はいま、何をしている?「周りの人は僕が野球をやっていたことを知らない」(酒井俊作)
  • 【阪神】佐藤輝明、1死一、三塁の好機で見逃し三振 NPBシーズン記録上回るハイペース - スポーツ報知

    ◆JERAセ・リーグ 阪神―DeNA(3日・京セラドーム大阪) 阪神・佐藤輝明内野手の三振数が日記録更新ペースに入った。 ここまで開幕4戦で6三振を喫していた主砲。2回1死の第1打席で空振り三振に倒れ、4回1死一、三塁の好機でも見逃し三振に終わった。 これで5試合で8三振。シーズン228・8個の三振ペースとなった。1993年にブライアント(近鉄)が喫した204三振の日記録を上回るハイペース。打率もこの日の第2打席終了時点で5分9厘と苦しんでいる。

    【阪神】佐藤輝明、1死一、三塁の好機で見逃し三振 NPBシーズン記録上回るハイペース - スポーツ報知
    Louis
    Louis 2024/04/03
    「佐藤輝明内野手の三振数が日本記録更新ペース」オウフ
  • 『阪神タイガースオフィシャル優勝記念本』

    阪神タイガース日一を祝う記念! 高橋留美子氏、しりあがり寿氏、高橋ツトム氏、むぎわらしんたろう氏等、阪神タイガースを心の底から応援しているマンガ家が、タイガースにまつわる読切を寄稿。読めば、再びアレのアレの感動が甦る企画が目白押し。一緒に38年ぶりの歓喜をお祝いいたしましょう!! 他にも、松田奈緒子氏、河合じゅんじ氏、つの丸氏等、魅力あるマンガ読切を掲載。さらに川藤幸三氏、水樹奈々氏、岡崎体育氏等のお祝いコメントも掲載。 読めば、納得の一冊です。 【編集担当からのおすすめ情報】 高橋留美子氏、しりあがり寿氏、高橋ツトム氏、むぎわらしんたろう氏等、阪神タイガースを心の底から応援しているマンガ家が、タイガースにまつわる読切を寄稿。読めば、再びアレのアレの感動が甦る企画が目白押し。当にレアのレアな一冊です。一緒に38年ぶりの歓喜をお祝いいたしましょう!!

    Louis
    Louis 2023/11/17
    河合じゅんじ先生が以前ツイートしていたオシゴトってこれのことかな。むぎわらしんたろう先生というと西選手との話とか出てくるのかな、楽しみ。
  • 【阪神】岡田彰布監督胴上げ時の謎に注目 なぜナインは皆、2回ともに円の中心を向いていたのか - プロ野球 : 日刊スポーツ

    ひそかに阪神岡田彰布監督の胴上げに注目していた。回数ではない。選手やコーチ、スタッフの体の向きが気になっていた。 18年ぶりの「アレ」を達成した際はセ・リーグ優勝回数にちなんで6度、宙を待った。38年ぶりの日一まで上りつめた今回は5度、体が浮いた。 「1回目で慣れたのか、だいぶ上がってましたね。全然違いました」 指揮官は日一会見で変化を強調したが、変わらなかった部分もある。円を作った選手たちの体はまたも皆、中心を向いていた。 リーグ優勝時の胴上げを目に焼きつけた時、過去の記憶との差異に気付いた。胴上げの中心地とは逆のセンターカメラを向いてジャンプするなど、“個別行動”を楽しむ選手が23年阪神には1人もいなかった。 なんとなく興味深くて取材したところ、謎はあっさり解明できた。選手やスタッフは胴上げの一体感にもこだわり、事前にベストな形を共有していたそうだ。 結果、誰1人欠けることなく全員

    【阪神】岡田彰布監督胴上げ時の謎に注目 なぜナインは皆、2回ともに円の中心を向いていたのか - プロ野球 : 日刊スポーツ
    Louis
    Louis 2023/11/07
    「リーグ優勝決定の夜はシェルドン・ノイジーが甲子園クラブハウスに缶ビール150本近くをサプライズで準備していた。 「だってビールかけ会場にあるビールは飲むためのモノではないだろ?」」
  • 【阪神】オルセン氏キャンプ訪問 岡田監督「会うたけど分からへんな、あんな太ってたら」(笑) - プロ野球 : 日刊スポーツ

    懐かしい助っ人が宜野座キャンプに顔を見せた。83、84年に投手として在籍したリチャード・オルセンさん(65)が訪問。 ブルペンでは、ともにプレーした岡田監督と握手し再会を喜んでいた。同い年の指揮官は「会うたけど分からへんな、あんな太ってたら」と笑った。 背番号「43」を背負った181センチの右腕は2シーズンで42試合に登板。6勝11敗1セーブ、防御率4・19の成績を残している。 【関連記事】阪神ニュース一覧

    【阪神】オルセン氏キャンプ訪問 岡田監督「会うたけど分からへんな、あんな太ってたら」(笑) - プロ野球 : 日刊スポーツ
    Louis
    Louis 2023/09/27
    今年の宜野座キャンプに来てたんだ、オルセン。
  • 阪神・岡田彰布監督【優勝独占手記】「これからの阪神は当分、強いで」「一番楽しく野球ができた1年ちゃうかな」/デイリースポーツ online

    阪神・岡田彰布監督【優勝独占手記】「これからの阪神は当分、強いで」「一番楽しく野球ができた1年ちゃうかな」 拡大 「阪神タイガース4-3読売ジャイアンツ」(14日、甲子園球場) 熱い応援、ありがとう-。阪神を18年ぶりのリーグ優勝へ導いた岡田彰布監督(65)がデイリースポーツに独占手記を寄せた。08年以来となるタテジマを身にまとい、「守りの野球」で頂点まで駆け上がった。「普通」を掲げる岡田野球を吸収し、めざましい成長を遂げた選手を称賛。穏やかな表情で黄金時代の到来を予言した。 ◇  ◇ 18年ぶりのアレやな。いや、優勝や。ファンの応援にはほんま感謝しとるし、俺も05年の優勝の喜びとは全然、違う。今までの野球人生で一番楽しく野球ができた1年ちゃうかな、はっきり言うて。 前回は2軍監督、優勝した03年も1軍コーチを経験しての就任やったから、選手の力量も分かってたし、完成されたチームやった。 今

    阪神・岡田彰布監督【優勝独占手記】「これからの阪神は当分、強いで」「一番楽しく野球ができた1年ちゃうかな」/デイリースポーツ online
  • 【Vインタビュー 今岡打撃コーチ(3)】「僕は教え魔なんでね」それでも選手の個性を尊重する理由は - スポニチ Sponichi Annex 野球

    【Vインタビュー 今岡打撃コーチ(3)】「僕は教え魔なんでね」それでも選手の個性を尊重する理由は

    【Vインタビュー 今岡打撃コーチ(3)】「僕は教え魔なんでね」それでも選手の個性を尊重する理由は - スポニチ Sponichi Annex 野球
    Louis
    Louis 2023/09/15
    「ゲーム中に不意に選手からボクが思ってることと違うこと聞かれて、『えっ!?』って3秒くらい止まるときはあるけど、聞かれたことをパッと瞬時に答えられないことは、指導できてないってことだと思う」
  • 「コントロールのない投手は1軍で投げさせるべきではない」阪神・近本への死球で佐藤義則氏が指摘 昔あった故意死球「今はない」/デイリースポーツ online

    「コントロールのない投手は1軍で投げさせるべきではない」阪神・近への死球で佐藤義則氏が指摘 昔あった故意死球「今はない」 拡大 阪神・近が3日のヤクルト戦で右脇腹に死球を受け、5日からの中日2連戦を欠場することになった。ヤクルト戦では8月13日にも梅野が死球を左手首に受けて骨折、長期離脱している。岡田監督はヤクルト側に「情けないのお。2年連続優勝のチームなのに。あきれるよなあ」と怒りをにじませた。デイリースポーツ評論家の佐藤義則氏(68)は「コントロールのない投手を1軍で投げさせるべきではない」と持論を語った。 ◇  ◇ ヤクルト・山の近への死球はシュートを投げようとして、それがすっぽ抜けて当たってしまった。一部では「故意の死球では」といぶかしむ声もあるようだが、ヤクルトは5位に低迷していて、優勝もCS争いも関係ない。試合展開を見ても7点差の九回にわざわざ当てる理由が見当たらない。

    「コントロールのない投手は1軍で投げさせるべきではない」阪神・近本への死球で佐藤義則氏が指摘 昔あった故意死球「今はない」/デイリースポーツ online
    Louis
    Louis 2023/09/05
    「以前、落合博満さんも「内角がダメといっているわけじゃない。当てない制球、技術を持った投手だけが、内角を攻める資格がある」みたいなことを話していた」
  • 阪神 18年ぶり優勝なら経済効果は約872億2114万円!関西大学名誉教授が推定/デイリースポーツ online

    阪神 18年ぶり優勝なら経済効果は約872億2114万円!関西大学名誉教授が推定 拡大 関西大学の宮勝浩名誉教授は4日、阪神が今季「アレ」した場合の経済効果が、関西地域において約872億2114万円になるとの試算を発表した。経済効果のほとんどは関西地域に集中すると想定。全国では約969億1238万円に上るという。 現在、阪神は残り23試合で2位・広島に7・5ゲーム差。優勝マジックは「15」と、18年ぶりの頂点を視界に捉えている。ちなみに過去に阪神が「アレ」した際の経済効果(宮研究室・近畿地域)は2003年が1481億円、05年が643億円だった。 宮名誉教授は「今年春の大谷翔平選手が活躍したWBCでの『侍ジャパン』の優勝の経済効果は、約654億3329万円であった。このように、スポーツにより多くの人が元気をもらうことで、日が元気になり今後ますます発展していくことを願っている」と述べ

    阪神 18年ぶり優勝なら経済効果は約872億2114万円!関西大学名誉教授が推定/デイリースポーツ online
    Louis
    Louis 2023/09/05
    だから優勝前にそういう話はするなと皆で誓い合ったでしょデイリーさん?
  • 【藪恵壹 闘球論】あれがOKなら、みんなが真似てしまう 疑問が生じる九回の二盗憤死のジャッジ

    (セ・リーグ、DeNA2ー1阪神、18回戦、阪神11勝7敗、18日、横浜)阪神で1994年に新人王に輝き、米大リーグのアスレチックス、ジャイアンツ、楽天と渡り歩き、日米通算91勝をマークしたサンケイスポーツ専属評論家の藪恵壹氏(54)は九回、熊谷敬宥内野手(27)の〝二塁憤死〟のジャッジについて疑問を呈した。 審判の判定に後からいろいろ言うのはダメなのかもしれないが、九回の盗塁死に関しては、明らかにおかしいと思う。二塁ベースに入って捕球、タッチした京田の足は、滑り込んだ熊谷の走路を完全に塞いでいた。あれではスライディングも止まってしまう。走者はベースタッチできない。もし「一連の動きだからOK」と判断されたとしたら、それもおかしな話。一連の動きだから走路を防いでいいのなら、これから先、みんなが、あのプレーを真似てしまう。「京田のプレーはOKだったんだから」となる。もし、そうなったら、これから

    【藪恵壹 闘球論】あれがOKなら、みんなが真似てしまう 疑問が生じる九回の二盗憤死のジャッジ
    Louis
    Louis 2023/08/19
    これか、昨夜から話題になってるのは。こんな土壇場の局面でのミスジャッジとは思わなかった。これはキツい。
  • 元阪神タイガース・一二三慎太が挑む合同トライアウト(岡本育子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    元阪神タイガースの一二三慎太さん(30)が、ことしの『プロ野球12球団合同トライアウト』を受けると公表したのは、7月17日のこと。自身のSNSでこんなふうに記しました。 『プロ野球合同トライアウトに向けて 野球から離れて5年 ピッチャーから離れて11年 肩の手術2回 ピッチャーとして入団したのに 一度もマウンドに立てず ブランクはあれど、もう一度だけ マウンドに立ちたかった この日のためだけに全力を出し切ります』 一二三慎太選手は東海大相模の3年だった2010年、夏の甲子園で準優勝投手となり、同年のドラフト2位で阪神に入団。しかし、高校時代に痛めた右肩のせいでブルペン入りもままならず、1年目の秋に野手へ転向。翌2012年から外野手として試合に出ました。 2013年には持ち前の長打力を生かし、1軍昇格の話も出ていたところで、試合中の守備で左足を骨折。結局、2016年オフに戦力外の通告を受けま

    元阪神タイガース・一二三慎太が挑む合同トライアウト(岡本育子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 元阪神・一二三慎太選手の再挑戦 「もう一度、全力で投げてみたい」(岡本育子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    元阪神タイガースの一二三慎太選手(26)が、動き始めました。もう一度投げるために。自身の野球人生をピッチャーとして締めくくるために。 高校3年からずっとつきあってきた右肩の痛みは、2度の手術を経た今もなお一二三選手を苦しめています。だけど「今は故障の痛みじゃないから。時間をかけてやっていけば投げられる」と言いました。どうしても“投げたい”のだと。それはピッチャーだからこそ味わえる、自分しかわからない感覚をもう一度、との思いです。 今から約8年前の2010年8月22日、朝日新聞にとても印象的な見出しがありました。 『東海大相模 仰ぎ見た頂』 『一二三 燃え尽きた』 前日に阪神甲子園球場で行われた、第92回全国高等学校野球選手権大会決勝の記事です。13対1という大差で東海大相模を下した興南高校の、春夏連覇で幕を閉じた大会。この見出しとともに、マウンドで立ちつくしたまま上空を仰ぎ見る一二三慎太選

    元阪神・一二三慎太選手の再挑戦 「もう一度、全力で投げてみたい」(岡本育子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 阪神江越大賀、斎藤友貴哉と日本ハム渡辺諒、高浜祐仁が2対2の交換トレード 両球団から発表 - プロ野球 : 日刊スポーツ

    阪神江越大賀外野手(29)、斎藤友貴哉投手(27)と、日ハム渡辺諒内野手(27)、高浜祐仁内野手(26)の2対2の交換トレードが18日、両球団から発表された。 江越は駒大から14年ドラフト3位で阪神に入団。身体能力の高さと、走攻守3拍子そろったスラッガーとして期待され、2年目の16年には7塁打を記録。近年は代走、守備固め要員として起用され、今季は24試合に出場して4盗塁をマークしていた。 斎藤は18年ドラフト4位で阪神に入団。150キロ台後半の直球を武器に、主に中継ぎとして出場。今月15日のフェニックスリーグ・日独立リーグ選抜戦(宮崎市清武)の8回に登板し、161キロをマークするなど、ポテンシャルの高さを示していた。 ▽日ハム高浜 正直、驚きました。これもチャンスですし、トレードをプラスにとらえたい。北海道を離れるのは寂しいですけど、チームの力になれるよう頑張りたいと思います。(甲

    阪神江越大賀、斎藤友貴哉と日本ハム渡辺諒、高浜祐仁が2対2の交換トレード 両球団から発表 - プロ野球 : 日刊スポーツ
    Louis
    Louis 2022/10/18
    日ハム&阪神ファンだけど、ちょっとショック。渡辺諒ってパリーグ向きでは……?
  • 【阪神】4年連続Aクラス&最多失策 今季は異例退任宣言経て開幕9連敗/矢野燿大監督の4年間 - プロ野球 : 日刊スポーツ

    阪神が14日のCSファイナルステージ第3戦のヤクルト戦に敗れ、今季の終戦が決まった。退任する矢野燿大監督(53)が率いた4年間を振り返る。 ◇   ◇   ◇ ◆19年(1年目) 矢野新監督を迎え、投手陣が奮闘した。FA移籍の西勇が10勝、前年1勝の青柳が9勝と成長を遂げた。ジョンソン、藤川、ドリスが盤石の救援陣を形成。攻撃陣では新人近が36盗塁でタイトルを取り、セ新人最多159安打を放った。シーズン最後に6連勝を飾り、広島を追い抜いて3位にい込んだ。CSは巨人とのファイナルSで敗退。 ◆20年(2年目) 3月末に藤浪らの新型コロナウイルス感染が発覚するなど、激震が走った。3カ月遅れの6月19日に巨人戦で開幕も、カード3連敗スタート。4番に定着の大山がリーグ2位の28塁打と気を吐いた。ソフトバンクから加わったスアレスが最多セーブ、近盗塁王。優勝の巨人から7.5差ながら、2位を確保し

    【阪神】4年連続Aクラス&最多失策 今季は異例退任宣言経て開幕9連敗/矢野燿大監督の4年間 - プロ野球 : 日刊スポーツ
    Louis
    Louis 2022/10/15
    開幕9連敗でAクラス、って夢があったな……
  • 「セカンド佐藤輝だと???」 虎ファンも驚いた矢野監督秘策 ネット上は賛否両論 来年見据えたもの? - スポニチ Sponichi Annex 野球

    「セカンド佐藤輝だと???」 虎ファンも驚いた矢野監督秘策 ネット上は賛否両論 来年見据えたもの?

    「セカンド佐藤輝だと???」 虎ファンも驚いた矢野監督秘策 ネット上は賛否両論 来年見据えたもの? - スポニチ Sponichi Annex 野球
    Louis
    Louis 2022/08/27
    「ネット上は賛否両論」と書いて自分の見解を載せないメディアって本当に格好悪い。
  • 【阪神】藤浪晋太郎、待ってたで2328日ぶりG倒で今季1勝!球団史上初やで巨人戦6カード連続勝ち越し - スポーツ報知

    ◆JERAセ・リーグ 巨人1―5阪神(20日・東京ドーム) 阪神の藤浪晋太郎投手が7回6安打1失点の好投で今季初勝利を挙げた。 初回を3者凡退に仕留めると3回は1死一、二塁のピンチをしのぎ、4、5回には先頭に二塁打を許しながら、粘り強くスコアボードにゼロを刻んだ。6回に丸に右中間へソロこそ許したが、最少失点にまとめて先発の役目を果たした。 「調子自体はそこまで良くなかったのですが、なんとか1イニングずつ粘りながら投げることができました。序盤から点を取って、楽に投げさせてくれた野手陣に感謝したいです」 150キロ台中盤の直球とスライダー、フォークを織り交ぜて巨人打線相手に粘投。2016年4月5日以来、7連敗中だった宿敵から2328日ぶりの白星をつかみとった。 打線も奮起した。2回に女房役・梅野の右前適時打で先制し、3回に4番・佐藤輝がバックスクリーン左へ18号2ラン。復調気配の主砲が自己最長

    【阪神】藤浪晋太郎、待ってたで2328日ぶりG倒で今季1勝!球団史上初やで巨人戦6カード連続勝ち越し - スポーツ報知
    Louis
    Louis 2022/08/20
    あの悪夢の開幕戦、4月の1試合3被本塁打の巨人戦を経てようやくの白星。めでたい。
  • 虎-1グランプリ|阪神タイガース公式サイト

    虎-1グランプリとは? 2022年から開催している、「タイガースを題材にしたネタ」で 「タイガースファン」を笑わせるための大会です! 「虎-1グランプリ」に出場する出演者たちは優勝賞金10万円だけでなく、 「ファン感謝デー」への出場権などをかけて戦います! 大会方式 <<予選会>> 「4月5月6月7月」の各月に3組ずつ出場し、甲子園球場外周ステージにて「タイガースを題材にしたネタ」を披露! 優勝した1組がグランドチャンピオンシップへ進出! <<グランドチャンピオンシップ >> オンライン投票でチャンピオンを決定!

    Louis
    Louis 2022/04/09
    「「虎-1グランプリ」に出場する漫才師たちは優勝賞金10万円だけでなく、「ファン感謝デー」への出場権などをかけて戦います!」10万円……