タグ

哲学に関するLouisのブックマーク (33)

  • フランス人哲学者が平和公園を訪問|NHK 広島のニュース

  • デューティーフリー・アート:課されるものなき芸術

    目次 1 台座の上の戦車 2 いかに人々の生を奪うか ──デザインをめぐる一つの問題 3 容赦なき現存在の戦慄 ──美術界における「居ること」の経済性 4 プロキシの政治 ──シグナルとノイズ 5 茫洋たるデータ ──アポフェニアとパターンの認識(または誤認) 6 メディア ──イメージの自律性 7 デューティーフリー・アート 8 デジタルの肉片 9 彼女の名はエスペランサ 10 インターナショナル・ディスコ・ラテン 11 インターネットは死んでいるのか 12 あえてゲームを(または、アートワーカーは考えることができるか) 13 ファシズムについて語ろう 14 パンがなければアートをべろ! ──コンテンポラリー・アートとデリバティブ・ファシズム 15 リッピングされる現実 ──3Dの死角と破損データ プロフィール [著] ヒト・シュタイエル (Hito Steyerl) アーティスト、映

    デューティーフリー・アート:課されるものなき芸術
    Louis
    Louis 2022/05/03
    「スパム、ボット軍団、ウィキリークス・ファイル、電子メールのロマンス詐欺、通貨としてのアート、3Dプリンター技術、ビデオゲーム、政治的アクション、ファシズム」原著が出たのは2017年、なのに既にこのテーマ
  • ヒト・シュタイエルによる芸術論『デューティーフリー・アート』刊行 | CINRA

    ヒト・シュタイエルの著書『デューティーフリー・アート:課されるものなき芸術 星を覆う内戦時代のアート』が9月25日に刊行される。 1966年にドイツ・ミュンヘンに生まれたヒト・シュタイエルは、アーティスト、映像作家、著述家。日映画学校に学び、ミュンヘン映像単科大学でドキュメンタリー制作を専攻し、オーストリア・ウィーン美術アカデミーで哲学の博士号を取得した。単著に『真実の色』『スクリーンに呪われたる存在』『表象の向こう側』がある。2017年に『Art Review』誌「美術界で影響力のある人物トップ100」第1位を獲得。2019年に『ケーテ・コルヴィッツ賞』を受賞した。現在はベルリン芸術大学美術学部の教授。 ヒト・シュタイエルにとって初の邦訳書となる同書では、現代美術、資主義、政治戦争、破壊されたインターネットの交差点で、デジタルグローバリゼーション時代のアートと、その生産、流通、消費

    ヒト・シュタイエルによる芸術論『デューティーフリー・アート』刊行 | CINRA
    Louis
    Louis 2022/05/03
    「同書では、現代美術、資本主義、政治、戦争、破壊されたインターネットの交差点で、デジタルグローバリゼーション時代のアートと、その生産、流通、消費の変容を考察」
  • 創文社が解散 学術書に救い手 競合他社が刊行引き継ぎへ - 日本経済新聞

    『ハイデッガー全集』や『神学大全』といった学術書を多く刊行してきた創文社が6月末、解散した。出版不況に加え、大学の予算減少で学術書の需要が落ちていることもあり、売上高は10年前に比べ半分に落ち込んでいた。同社の解散に伴い、学術の良書の行方が心配されたが、出版・学問を守ろうと、業界各社が動いている。創文社は哲学や歴史といった社会系の学術書に強く、書籍は研究者からの需要も多かった。しかし、経営難か

    創文社が解散 学術書に救い手 競合他社が刊行引き継ぎへ - 日本経済新聞
  • 哲学者デビッド・ベネターの反出生主義:『Better Never to Have Been』読書メモ(セルフまとめ)

    21世紀の道徳 @RiceDavit Better Never to Have Been: The Harm of Coming into Existence amazon.co.jp/dp/0199549265/… 今日は某氏の誕生日だし俺の誕生日も近づいているしで、午後からはこれを読み始めよう 2016-12-23 11:54:12

    哲学者デビッド・ベネターの反出生主義:『Better Never to Have Been』読書メモ(セルフまとめ)
  • “すべてのもの”になれる哲学系シミュ『Everything』日本語版Nintendo Switch/PS4/PC向けに発売決定 - AUTOMATON

    ホーム ニュース “すべてのもの”になれる哲学系シミュ『Everything』日語版Nintendo Switch/PS4/PC向けに発売決定 弊社アクティブゲーミングメディアの運営するパブリッシャーPLAYISMは、『Everything』日語版を国内発売すると発表した。対応プラットフォームはPCSteam/PLAYISM)/PlayStation 4/Nintendo Switch。2019年秋の発売を予定している。 『Everything』は、すべてのものがプレイアブルキャラクターとして操作できるゲームだ。つまり、ゲーム内のあらゆるものになることができる。小さな虫や動物から草木や石、街で走る車やビル、あるはコンテナや道に落ちているピザ。小さなものではバクテリアやDNA、大きなものでは島や星、銀河と、文字どおりすべて(Everything)のものに乗り移り、そして世界を旅すること

    “すべてのもの”になれる哲学系シミュ『Everything』日本語版Nintendo Switch/PS4/PC向けに発売決定 - AUTOMATON
    Louis
    Louis 2019/05/30
    「小さな虫や動物から草木や石、街で走る車やビル、あるはコンテナや道に落ちているピザ」「バクテリアやDNA、大きなものでは島や星、銀河と、文字どおりすべてのものに乗り移り、そして世界を旅することができる」
  • 君は哲学者コウ・メダユーを知っているか - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話

    ツイッター界にコウ・メダユーという新進気鋭の哲学者がいることをご存じだろうか。 初めて彼を知った時の衝撃は忘れられない。 草野球やってたらいきなりマウンドに大谷翔平が上がってきて165キロのストレートを投げ込んできたような、そんな衝撃である。 メダユーはお笑い芸人のコウメ太夫のツイートに返信する形で姿を現す。 最初に私がメダユーを知った時のツイートがこれである。 まず、大元のコウメ太夫のツイートから見てみよう。ウミガメの産卵かと思ってたらオッサンの野グソだったというどうしようもないウンコネタである。 もう一度言う。どうしようもないウンコネタである。 それをメダユーがどう料理しているか。 まず、「ゾーエ」という概念をたった2行で説明してから、コウメ太夫のツイートをこれにあてはめ、「野糞と亀の排卵が質に於いて同質であると指摘したのだ」という「哲学っぽい」オチで締めている。 再度言うが、もとも

    君は哲学者コウ・メダユーを知っているか - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話
    Louis
    Louis 2019/03/01
  • 哲学者の梅原猛さんが死去 93歳 文化勲章受章 | 毎日新聞

    古代史への大胆な仮説や「森の文化」の復権を唱え、日文化や現代文明の在り方を問い続けてきた哲学者で文化勲章受章者、国際日文化研究センター顧問の梅原猛(うめはら・たけし)さんが12日、肺炎のため京都市の自宅で亡くなった。93歳。葬儀は近親者のみで15日に営む。後日、お別れの会を開く予定。 1925年仙台市生まれ。旧制八高を経て、48年京都大文学部哲学科卒。55年立命館大講師、67年同教授。69年、学園紛争の収拾策を巡り「学問、思想の自由がない」と辞職した。72年京都市立芸術大教授。74年から約9年間学長を務め、現在も名誉教授。 84年、当時の中曽根康弘首相に「日学研究所」構想を持ち掛け、86年に大学共同利用機関の「国際日文化研究センター」創設準備室長に就任。87年同センター発足時から95年まで初代所長を務めた。92年文化功労者。97~2003年日ペンクラブ第13代会長。

    哲学者の梅原猛さんが死去 93歳 文化勲章受章 | 毎日新聞
    Louis
    Louis 2019/01/14
    まだ御存命だったのか
  • ソロモン・イブン・ガビーロール - Wikipedia

    ソロモン・イブン・ガビーロール ソロモン・ベン・イェフダー・イブン・ガビーロール(רבי שלמה אִבְּן גַּבִּירוֹל (rabbi Šlomoh ben Yehudhah ibn Gabirol), Solomon ben Yehuda ibn Gabirol, ラテン語 Avicebron, Avencebrol, 1021年/1022年頃 マラガ - 1058年/1070年頃 バレンシア)はスペインのユダヤ教徒の詩人・新プラトン主義哲学者。 ベン・ガビーロール、アヴィケブロンとも呼ばれる。 思想[編集] 新プラトン主義の哲学者として、プロティノスと同じく流出説をとり、「最高の原理である神の意志から、知性、世界精神、自然の順に流出する」とした。彼は、神を除いてあらゆる存在者は質料と形相によって合成されていると考えた[1]。この命題を初めて唱えた人として西方では有名にな

    ソロモン・イブン・ガビーロール - Wikipedia
    Louis
    Louis 2017/09/25
    「スペインのユダヤ教徒の詩人・新プラトン主義哲学者。 ベン・ガビーロール、アヴィケブロン、とも」
  • 藤嵜亜莉沙 哲学美女が魅了させます - ライブドアニュース

    2月6日、現役女子大生でグラビアアイドル藤嵜亜莉沙さんの新作DVD「それが君の答えなら、私はいいと思う。」(イーネット・フロンティア)発売記念イベントを行った。 ファーストDVDの感想は「ドキドキで恥ずかしい。撮影は10月にサイパンで。サイパンは海が綺麗で前から南の島に行きたかったので嬉しかったです。べ物はおいしくていっぱいべました」と嬉しそうに語った。 タイトルは哲学が好きな亜莉沙さんらしく哲学的に。「オススメは朝のベッドでの衣装と外で撮った緑色の妖精風な衣装です。今回は演技が多くて・・・80点くらい」と話した。 「今は舞台の稽古中。お芝居がんばります。目標の女優さんは自分の色を持ってる人、戸田恵梨香さんや黒木メイサさん」と話した。 今年の目標は「直すべきところを直す。それと大学で哲学の勉強するのが好きなので学業と仕事を両立させること」と挙げた。 2月9日(水)から13日(日)までエ

    藤嵜亜莉沙 哲学美女が魅了させます - ライブドアニュース
    Louis
    Louis 2017/03/19
    技ーサー役の藤嵜亜莉沙さん、デビュー当時のインタビュー。五年前なので少し印象が違うけど凛々しさは変わらず。
  • 東大生はバラモンの夢をみるか?【インド哲学の教授に実態をきく】

    東京大学文学部思想学科インド哲学専修、通称”イン哲”。 このイン哲について、読者の方々は一体どんなイメージを持っているでしょうか。 「東大の魔境」 「就職できない」 「卒業するとバラモンになれるらしい……」 こんな噂を耳にしたことがある方もいらっしゃるかもしれません。 しかしその実態は謎に包まれたまま。今回UmeeT編集部はそんなイン哲の実態に迫るべく、教授に取材を依頼しました。

    東大生はバラモンの夢をみるか?【インド哲学の教授に実態をきく】
    Louis
    Louis 2017/03/18
    「教授はイン哲について流れている噂をご存知ですか?」「いえ。あまり良くない噂が流れているということは聞いたことありますが、具体的にどんな噂があるかは把握していません」(取材陣、教授にNAVERまとめを見せる)
  • 匿名ダイアリーなんて8割9割創作なのに、 必死になってブックマークしてコ..

    匿名ダイアリーなんて8割9割創作なのに、 必死になってブックマークしてコメントしてるものが 出回ってくると、物悲しい気持ちになる。

    匿名ダイアリーなんて8割9割創作なのに、 必死になってブックマークしてコ..
    Louis
    Louis 2015/09/09
    この増田もその8割9割に含まれるのだろうかというトートロジー
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    Louis
    Louis 2013/12/21
    ミトラ教くらいしか知らなかった
  • 文庫でここまで読める、フランス現代思想の90冊

    今年の2月に、岩波文庫の青帯で西洋思想がどこまで読めるかというリストを作った。 ここまで読める、連れて歩ける→岩波文庫青帯で読める西洋思想の基書70冊 読書猿Classic: between / beyond readers それから、その時(青帯故に)落っこちた社会科学系の古典について(岩波文庫に限定せず)文庫でどこまで読めるかというリストを先週作ってみた。 文庫でここまで読める、社会科学の古典150冊 読書猿Classic: between / beyond readers そうしたら、なんとなく予想はしてたのだが、「フランス現代思想が入ってない」というクレームが来た。 誰かがとっくにやっているような気がしたのだけれど、そうでもないようなのでリスト化してみる。 「フランス」現代思想なので、フランクフルト学派やガダマーやサイードはご遠慮願った。 カンギレム(1904 - 1995)のよ

    文庫でここまで読める、フランス現代思想の90冊
  • 変態で哲学?「変態仮面」がNHK Eテレ番組の教材に

    × 199 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 104 36 25 シェア あんど慶周原作による映画「HK/変態仮面」が、NHK Eテレにて放送される「哲子の部屋」で教材として取り上げられる。出演者には哲学者の千葉雅也、「HK/変態仮面」で姫野愛子を演じた女優の清水富美加、お笑い芸人のマキタスポーツがラインナップされた。放送は8月20日23時30分から。 「哲子の部屋」は映画やマンガなど親しみやすい題材を哲学的に読み解く教養エンタメ番組。今回の放送では変態(メタモルフォーゼ)をキーワードとし、「HK/変態仮面」を始め、サカナクション、忌野清志郎の楽曲などを教材にフランスの哲学者ジル・ドゥルーズの思想を解き明かす。 「哲子の部屋」放送スケジュール放送日時:2013年8月20日(火)23:30~23:54 放送局:NHK Eテレ 出

    変態で哲学?「変態仮面」がNHK Eテレ番組の教材に
  • 「HK/変態仮面」がNHK哲学バラエティ番組の教材に

    NHK Eテレで8月20日放送の哲学バラエティ番組「哲子の部屋」(午後11時30分~)で、映画「HK/変態仮面」を“教材”として登場する。 同番組は映画やマンガなど親しみやすい題材を哲学的視点で読み解く番組で、今回は昨年8月の放送に続く第2弾。「J-POPや話題の映画『HK/変態仮面』から20世紀最大の哲学者・ドゥルーズの思想を解き明かす」としている。 「変態」(メタモルフォーゼ)を現代人のアイデンティティに関する悩みを解決するキーワードに、サカナクションや忌野清志郎の楽曲、「HK/変態仮面」を教材として取り上げる。出演は哲学者・千葉雅也、女優の清水富美加、お笑い芸人のマキタスポーツ。 番組サイト advertisement 関連記事 コラボラーメン「変態仮麺」発売 メレンゲのパンツをめくるとなかにおいなりさん 映画「HK/変態仮面」と「宅麺.com」のコラボ企画がスタート。 できるかな?

    「HK/変態仮面」がNHK哲学バラエティ番組の教材に
    Louis
    Louis 2013/08/14
    「J-POPや話題の映画『HK/変態仮面』から20世紀最大の哲学者・ドゥルーズの思想を解き明かす」!?
  • コンビニに、さとり世代の新人が舞い降りた。

    松駒 @matsu_koma 「お客様は神様だろぅ!?」とお怒りになったお客さんに対して、淡々と「神は死んだ」と返した期待の大型新人が夜勤にやってきました。ゆとり世代ならぬさとり世代である彼の今後の活躍に期待したいところです。 2012-04-16 19:15:14 松駒 @matsu_koma ニーチェ先生(大型新人)に「仕事は慣れましたか?」と尋ねたところ、「『ザ・コンビニ3 ~あの街を独占せよ~』でシミュレーションを重ねに重ねました」と率直に返されて、確かにシミュレーションが大事とは伝えたけど方向性が違うよって伝えられずにいる。 2012-04-18 17:41:53

    コンビニに、さとり世代の新人が舞い降りた。
    Louis
    Louis 2013/04/16
    「「仕事は慣れましたか?」と尋ねたところ「『ザ・コンビニ3 ~あの街を独占せよ~』でシミュレーションを重ねに重ねました」と率直に返され」自動車免許合宿で「ドリキャス『東京バス案内』で予習した」人が同室で
  • 世界の哲学者で打順組んだwwwwwwwwwwwwwww:<なんJ>:僕自身なんJをまとめる喜びはあった

    1 中 デカルト 2 遊 老子 3 右 ヘーゲル 4 投 カント 5 一 ベーコン 6 左 スピノザ 7 三 アウグスティヌス 8 捕 プラトン 9 二 ニーチェ ベンチ ゼノン、アリストテレス、ショーペンハウエル、西田幾多郎、ベルグソン

    Louis
    Louis 2012/11/22
    インド人いないってどういうこと、クリケットでもしてろってか!?
  • 『科学哲学は物理学をどうしたいのか?』に対しての返答

    まとめ 科学哲学は物理学について何か「指導的なこと」を言えるか? 名古屋大学の谷村省吾教授(@tani6s)による科学哲学に対する疑問についてのツイートのまとめです。 疑問に対する科学哲学者(でない人も含む)からの返答、 『科学哲学は物理学をどうしたいのか?』に対しての返答 →http://togetter.com/li/286243 も併せてご覧ください。 谷村先生の仕事についてはこちら、 日経サイエンス2012年3月号「光子の逆説」 →http://www.nikkei-science.com/201203_032.html をご参照ください。 23982 pv 225 44 users 8

    『科学哲学は物理学をどうしたいのか?』に対しての返答
    Louis
    Louis 2012/04/13
    この狭間で「神」が生まれるのかも。
  • 【バキのノリで解説する哲学入門書】が、なんと高専の教科書として選ばれてました

    2012年3月14日発売予定「史上最強の哲学入門 東洋の哲人たち」 カバーイラストを「グラップラー刃牙」で知られる板垣恵介先生が担当ッッ 著者の飲茶さん(@yamcha789)

    【バキのノリで解説する哲学入門書】が、なんと高専の教科書として選ばれてました