建築に関するGelsyのブックマーク (4,489)

  • 木村拓哉、大手ゼネコンの建築士役 4月期主演ドラマの脚本は『GOOD LUCK!!』手がけた井上由美子氏(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース

    俳優の木村拓哉が主演を務める4月スタートのテレビ朝日系連続ドラマ『Believe―君にかける橋―』(木曜午後9時)のティザーPR動画が7日、同局の公式YouTubeチャンネルで解禁された。 【動画】『Believe―君にかける橋―』木村拓哉が登場する15秒のティザーPR動画 テレビ朝日開局65周年となる完全オリジナル大作。今回はシリーズ通算視聴率で個人平均8.6%、世帯平均15.4%を記録した木村主演の大ヒットドラマ『BG~身辺警護人~』シリーズ(2018年、20年/テレビ朝日)を手がけた製作陣が再集結した。脚を務めるのは、『GOOD LUCK!!』(03年/TBS)と『エンジン』(05年/フジテレビ)でも木村とタッグを組んだ井上由美子氏。 また、監督を務めるのは『緊急取調室』シリーズ(14年~/テレビ朝日)や『ハヤブサ消防団』(23年/テレビ朝日)でも、唯一無二の演出センスで視聴者の目

    木村拓哉、大手ゼネコンの建築士役 4月期主演ドラマの脚本は『GOOD LUCK!!』手がけた井上由美子氏(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
    Gelsy
    Gelsy 2024/03/09
    “橋づくりに情熱を燃やす建築士”に目を奪われがちだけど、キムタクは田村正和と共演した協奏曲で建築家の役もうやってて新境地ではないのもひどいよね
  • 木村拓哉:大手ゼネコンの建築士に 4月期主演ドラマ「Believe-君にかける橋-」あらすじ公開 テレ朝「希望と再生のヒューマンエンタメ大作」  - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    木村拓哉さんが主演を務め、4月期にテレビ朝日開局65周年記念作品として放送される連続ドラマ「Believe-君にかける橋-」(木曜午後9時)の大まかなあらすじとティザー映像が3月7日、公開された。同作は、2月29日に突如、木村さんのインスタグラムとテレビ朝日公式X(ツイッター)で、タイトルと放送枠などが発表されて話題となっていた。

    Gelsy
    Gelsy 2024/03/09
    ど、土木設計でも上屋が建築物になるからって建築士を片手間に取得しちゃう人はいるから・・・
  • “建築界のノーベル賞” プリツカー賞に建築家 山本理顕さん | NHK

    世界的に優れた建築家に贈られ「建築界のノーベル賞」とも呼ばれるアメリカのプリツカー賞のことしの受賞者に、建築家の山理顕さんが選ばれました。 プリツカー賞は、建築界で最も権威のある賞で「建築界のノーベル賞」とも呼ばれています。 5日、主催するアメリカの財団はことしの受賞者に建築家の山理顕さんを選んだと発表しました。 山さんは78歳。 今の中国・北京で生まれ、日大学などで建築を学んだあと、公共の建物や個人の住宅など数々の設計に携わりました。 代表的な建物として国内では、神奈川県の横須賀美術館や、北海道の公立はこだて未来大学、海外ではスイス・チューリヒにある複合施設「ザ・サークル」などがあります。 山さんの建築は、外壁を広い透明なガラス面にして中が見えるようにしたり、開放的な空間を取り入れたりしていることが特徴の一つです。 財団側はこうした特徴が建物の内側と外側の境界を目立たないように

    “建築界のノーベル賞” プリツカー賞に建築家 山本理顕さん | NHK
    Gelsy
    Gelsy 2024/03/05
    うーん、ああ、おめでとうございます
  • 3Dプリンターの家、国内初の土を主原料としたモデルハウスが完成! 2025年には平屋100平米の一般販売も予定、CO2排出量抑制効果も期待

    3Dプリンターモデルハウス 「Lib Earth House “modelA”」の広さは約15平米。斜め格子の模様の入った壁は、上にいくほど模様が薄くなっている。3Dプリンターでデータをコントロールしながら出力することで実現した(写真撮影/SUUMOジャーナル編集部) 住宅メーカーLib Work(リブワーク)は、熊県山鹿市に社を置き、一戸建ての企画・施工・販売を中心に行っており、福岡・佐賀・大分・千葉・神奈川などでも事業を展開している。住宅の資材調達から完成までに排出される温室効果ガスの量をCO2として数値化し、住戸ごとに可視化する「カーボンフリット」の導入や、断熱材に新聞紙を再利用したセルロースファイバーを標準採用していたり、国産木材の使用比率を98%まで高めるなど、SDGsに対する取り組みも積極的に行っている企業だ。「3Dプリンター住宅の開発もその一環」と代表取締役社長の瀬口 力

    3Dプリンターの家、国内初の土を主原料としたモデルハウスが完成! 2025年には平屋100平米の一般販売も予定、CO2排出量抑制効果も期待
    Gelsy
    Gelsy 2024/03/05
    日干しレンガに牛糞でも貼り付けておくというほんの20年ほど前のグローバルスタンダードに近づいていますね
  • ブレワイ&ティアキンの建築物を見てみる回|すい

    こんにちは。初めてnoteを使います。使い方がいまいちわかりません。最近撮ったナイスな写真を表紙にしました。なにも建築に関係がありません。そんなのでええんか??ていうか一体何文字まで書けるんでしょうか。よく分からないので行き当たりばったりで行かせていただきますよ!!!! 概要 動機など  こちらはハイラルの建築物についてお話するnoteです。私は以前ハイラル城について建築様式や家具などからお城を深堀りしたものをTwitter(Xって何ですか?)に出しましたが、今回は違います。何を取り扱うかというと、ハイラルの各地に転々と広がる残存した建築物についてです。 なぜこんなことをしているかというと、2月某日のイベントのときに博識フォロワーのカムラさんが私にハイラルの建築様式にはいつくかタイプが存在すること、いたるところに気になる建築物が存在していることなどを教えてくださったのがすべての始まりです。

    ブレワイ&ティアキンの建築物を見てみる回|すい
    Gelsy
    Gelsy 2024/02/24
    組積造の構造物がどこから崩落していくかとか、よく観察してるよね。エノキダ工務店がユニット構法でメタボリズムの夢を追いかけているのもおもしろい
  • 下に柱のない宙吊りのこの部屋は何?不思議な構造の「下男部屋」とは

    桑名翔太 | アーキトリップ@建築 @architrip_ 設計事務所の裏側や音を発信中 | 住宅設計のあれこれ | アーキトリップ建築設計事務所 | 福島・東京・広島の3拠点で活動 | 住宅・店舗建築設計 | リノベーション | architrip.net

    下に柱のない宙吊りのこの部屋は何?不思議な構造の「下男部屋」とは
    Gelsy
    Gelsy 2024/02/23
    免震層みたいな。下男下女部屋にしては手間がかかりすぎてるな。座敷牢的なものなのかな。
  • ??「この丸い穴の跡はどうして高さがズレてるんですか?揃えた方が見た目が綺麗なのに。」→専門家による解説が次々と集まる

    旧職安通りくん @kyushokuan 新築、改修、住宅、オフィス、店舗、什器製作。 主に建築に関わる電気設備の設計施工。 一、ニ級建築士|第一種、二種電気工事士|施工管、等 全て一発合格|英語intermediate|趣味シーシャ| ※ツイートは全て個人の感想です #シーシャ建築探訪記 twitter.com/kyushokuan

    ??「この丸い穴の跡はどうして高さがズレてるんですか?揃えた方が見た目が綺麗なのに。」→専門家による解説が次々と集まる
    Gelsy
    Gelsy 2024/02/16
    間違ったことを言っている人はまとめから外してやれよ。
  • 高橋留美子さんら漫画家が歴史ある洋館を救った 世田谷の「旧尾崎テオドラ邸」、原画ギャラリーと喫茶室に:東京新聞 TOKYO Web

    東京都世田谷区にある明治時代の洋館が取り壊しの危機を乗り越え、漫画家らの力で存続することになった。3月にギャラリー兼喫茶室「旧尾崎テオドラ邸」としてオープンする。8日に報道陣に披露され、保存に動いた漫画家山下和美さんは「この館のかわいくて品があるたたずまいが好き。これからは私たち漫画家が引き継ぎ、歴史をつなげていきたい」と語った。

    高橋留美子さんら漫画家が歴史ある洋館を救った 世田谷の「旧尾崎テオドラ邸」、原画ギャラリーと喫茶室に:東京新聞 TOKYO Web
    Gelsy
    Gelsy 2024/02/09
    “所有者が取り壊して建売住宅にする”どこの会社が建売住宅にしようとしたんだ?プンプン
  • 名建築ホテルの実測スケッチがエモいとSNSで話題! 朝食やアメニティも実測する遠藤慧さんの制作現場に密着 「all day place shibuya」東京都渋谷区

    名建築ホテルの実測スケッチがエモいとSNSで話題! 朝やアメニティも実測する遠藤慧さんの制作現場に密着 「all day place shibuya」東京都渋谷区 ホテルの実測スケッチがSNSで人気を集め、2023年8月に『東京ホテル図鑑』(学芸出版社)として書籍化が実現した一級建築士・カラーコーディネーターの遠藤慧さん。実測スケッチとは、建築物などの対象物を観察しメジャーなどでそのさまざまな部分を測量、スケッチに落とし込んだもの。初の著書には、「アマン東京」「帝国ホテル」など人気の名建築ホテルがたっぷり収録されています。どのような視点で実測スケッチを描いているのか? ホテルの実測スケッチに密着し、建築スケッチに込めた思いをたっぷり語ってもらいました。

    名建築ホテルの実測スケッチがエモいとSNSで話題! 朝食やアメニティも実測する遠藤慧さんの制作現場に密着 「all day place shibuya」東京都渋谷区
    Gelsy
    Gelsy 2024/01/31
    既往文献として妹尾河童には触れないの
  • 輪島 ビル倒壊現場で妻と娘の遺品を探す男性「本当に悔しい」 | NHK

    能登半島地震でビルが倒壊して隣の自宅が巻き込まれ、と19歳の娘を亡くした石川県輪島市の男性は、現場で2人の遺品を探しています。男性は取材に対し「毎朝、夢だとよいなと思って起きる。当に悔しい」と話しました。 輪島市河井町の楠健二さん(55)の自宅は居酒屋も兼ねた3階建ての建物で、隣にある7階建てのビルの倒壊に巻き込まれる形で倒壊しました。 楠さんによりますと、地震の起きた元日は3階で家族5人で過ごしていて、の由香利さん(48)と、長女の珠蘭さん(19)が、建物の下敷きになりその後、亡くなりました。 珠蘭さんは地震の直後、建物の下に閉じ込められた後も話ができ、「水をちょうだい」などと話していたということです。 地震の後、楠さんは県外に避難していましたが、27日、輪島市に戻ってきて2人との思い出の品を探しています。 29日は、由香利さんが好きだったという人気キャラクターのぬいぐるみや2人が

    輪島 ビル倒壊現場で妻と娘の遺品を探す男性「本当に悔しい」 | NHK
    Gelsy
    Gelsy 2024/01/29
    既存不適格建築物が許されている理由は財産権にあるらしいけど、隣家の住人の生存権をおびやかしてまで保護すべき権利かどうか、議論があってもいいんじゃないかね
  • 「赤紙」残る街を襲った震度6強、古い家屋が軒並み倒壊した珠洲市の正院地区

    防災科学技術研究所の強震観測網、K-NETの地震計が設置されている石川県珠洲市正院町。珠洲市役所から北東へ3kmほどに位置する。2024年1月1日に発生した令和6年能登半島地震で最大加速度917ガル(cm/秒2、3成分合成値)を記録したこのエリアに取材班が向かうと、震度6強の揺れで古い木造家屋が軒並み倒壊し、道路を塞いでいた。 珠洲市役所がある市中心部から内浦街道を東に向かうと、野々江町の交差点付近から道路状況が極端に悪くなり、建物被害が目立つようになってきた。応急危険度判定の張り紙も散見される。「おかしいな」。取材班が現地を訪れた1月6日時点で、珠洲市内で応急危険度判定は始まっていない(1月10日から開始)。 不思議に思って確認すると、張り紙の日付は「5月7日」。珠洲市では23年5月の奥能登地震で震度6強の揺れを観測し、住宅38棟が全壊、263棟が半壊する被害が出ている(23年7月3日時

    「赤紙」残る街を襲った震度6強、古い家屋が軒並み倒壊した珠洲市の正院地区
    Gelsy
    Gelsy 2024/01/17
    危険と判定された住宅に住み続けている人の存在は昨年6月NHKにより報道されている。どうするんだと言ってる間に発生したのが今回の地震 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230605/k10014089821000.html
  • 輪島市の転倒ビルに杭引き抜けの痕跡、下部構造が破壊か

    能登半島地震で震度6強の揺れを観測した石川県輪島市。市の中心部では鉄筋コンクリート(RC)造の7階建てビルが転倒、近隣に立っていた木造3階建ての店舗兼住宅を押しつぶすという、極めて異例な被害が出た。建築の研究者が現地入りして状況確認を行っているが、転倒メカニズムはまだ明らかになっていない。日経クロステックの取材班は2024年1月5日に現地を取材し、転倒の原因を探った。 転倒したのは、漆器の製造販売を営む企業のビルだ。この企業のWebサイトによると、大正期に創業し、業容拡大を受けて1972年に法人登記、同年に工場兼店舗として地下1階・地上7階建てのこのビルを建設した。地下部分については「現在埋設」との記載があった。 現場は輪島市河井町の河井小学校前交差点近く。敷地付近では幹線道路の国道249号が東西方向に走っており、ビル南側が国道に面していた。転倒方向は東側で、国道へ倒れ込む事態だけは免れた

    輪島市の転倒ビルに杭引き抜けの痕跡、下部構造が破壊か
    Gelsy
    Gelsy 2024/01/16
    2ページ目の白い建物は地震によるものではないコンクリートのひび割れがかなり見えるな
  • 竪穴式住居、無事だった 能登町の国史跡「真脇遺跡」|社会|石川のニュース|北國新聞

    能登町の国史跡「真脇遺跡」で、竪穴式住居を再現した「縄文小屋」が能登半島地震でも無傷だったことが分かった。小屋は高さ約3・5メートル、幅約5メートル、奥行き6メートルあり、屋根には重さ15キロの石が40個載っている。柱は直径10センチほどの掘っ立てだが、関係者はその強度に驚いている。 縄文小屋は、遺跡に詳しい大工雨宮国広さん(54)=山梨県甲州市=が携わり、2017年に完成した。真脇遺跡で発見された木柱跡などのデータを基に、地面を約0・5メートル掘り下げた竪穴式の構造で、石斧(せきふ)など当時の道具で建設された。 雨宮さんによると、柱を組むための「ほぞ穴」はだ円形で、小屋に掛かる力を分散させる効果があるという。雨宮さんは「現代でも縄文時代から学べる部分があると思う」と話した。

    竪穴式住居、無事だった 能登町の国史跡「真脇遺跡」|社会|石川のニュース|北國新聞
    Gelsy
    Gelsy 2024/01/14
    石が何個か乗ってようが、粘土瓦よりはよっぽど軽い。屋根を軽くすることだよ
  • 輪島で倒壊の7階建てビルを専門家が調査 揺れで杭が破断した可能性(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    倒壊した7階建てのビルを調査する東京電機大の安田進名誉教授(左)と石川敬祐准教授=2024年1月7日午後、石川県輪島市、佐々木凌撮影 能登半島地震で倒壊した石川県輪島市の7階建てビルについて、東京電機大の研究者が、現地を調査した。ビルから固い地盤に打ち込んだ杭が、激しい揺れによって接合部で断ち切れたり抜けたりした可能性があるという。 【写真】根元から折れたように倒れたビル。中央のブロックのような部分の四つの丸が、杭を打ち込んだ部分とみられるという=2024年1月7日午後、石川県輪島市、佐々木凌撮影 調査をしたのは、安田進名誉教授(地盤工学)と石川敬祐准教授(地盤工学)。7日に記者も同行した。 倒壊したビルは、輪島市の中心部の観光名所「輪島朝市」から約300メートル離れた場所にある。柱など建物の構造自体は崩れた様子はなく、まるで立っているときのまま根元から折れたように倒れていた。 建物の底の

    輪島で倒壊の7階建てビルを専門家が調査 揺れで杭が破断した可能性(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    Gelsy
    Gelsy 2024/01/09
    知りたいのは、建物が倒れたほうの基礎が踏ん張れなかった理由だよね。浮き上がったほうの基礎じゃなくて。
  • 金沢21世紀美術館で天井のガラス板が落下。能登半島地震で被災

    金沢21世紀美術館で天井のガラス板が落下。能登半島地震で被災1月1日に石川県能登地方で最大震度7を観測した「令和6年能登半島地震」で、金沢21世紀美術館が大きな被害を受けたことがわかった。 部分的に落下した天井 提供=金沢21世紀美術館 1月1日に石川県能登地方で最大震度7を観測した「令和6年能登半島地震」で、金沢21世紀美術館が大きな被害を受けたことがわかった。 金沢21世紀美術館は妹島和世と西沢立衛からなるSANAAが手がけた建築として知られており、円のかたちをしたガラス張りの平屋建築。展示室の天井にもガラス板が使用されており、これが空間に明るさと開放感をもらたしているが、今回はこのガラス板が地震によって部分的に剥がれ落ちた。金沢市文化政策課によると、ガラス板が剥落したのは2~3つの展示室。修復は当面先になるという。 震災前の金沢21世紀美術館の展示室。「DXP(デジタル・トランスフォ

    金沢21世紀美術館で天井のガラス板が落下。能登半島地震で被災
    Gelsy
    Gelsy 2024/01/07
    すりガラス調のフィルム貼ってたからドットポイントグレージングでも落ちなかったということかな。まあ、フィルム貼らなきゃ怖いよね。
  • 低い耐震化率 高い高齢化率 「壊滅的」被害招く 能登半島地震 | 毎日新聞

    1日に発生した能登半島地震では木造住宅の倒壊が相次いだ。激しい揺れに襲われた石川県輪島市、珠洲市の街は壊滅的な状態で、いまだ被害の全容は明らかになっていない。これほどまでに甚大な被害をもたらした要因は何だったのか。 「まるで戦争の直後みたいだ。何もなくなってしまった」 能登半島の先端にある珠洲市で暮らす同市議の浜田隆伸さん(62)は、同市正院町の住宅街にある自宅周辺の惨状をそう説明し、落胆した。自宅は大きく損傷し、密集していた周囲の木造住宅は垂直方向に押しつぶされたように崩れ、残った瓦屋根が道路を塞いでいる。 年末年始で市内の実家に帰省していた女性(51)も驚きを隠せない。地震直後に慌てて家の外に出ると、近くの木造住宅が崩れ、瓦屋根がそのまま「ドスン」と大きな音を立てて地面に崩れ落ちた。「実家の周囲の住宅のうち7~8割は倒壊している」といい、複数の知人が家の下敷きになった。

    低い耐震化率 高い高齢化率 「壊滅的」被害招く 能登半島地震 | 毎日新聞
    Gelsy
    Gelsy 2024/01/04
    市長は9割が全壊またはほぼ全壊と言ったはずだが撤回したのか?新耐震でも全壊した事例がどのくらいあったのかが気になる
  • 輪島市中心部でビル倒壊、「頑張って」「起きて」呼びかけながら救助待つ…火災や爆発音も

    【読売新聞】 石川県輪島市中心部の同市河井町では、多くの建物が地震で倒壊した。根元から倒れたとみられるビルもあり、「頑張って」「起きて」など家族に呼びかけながら救助を待つ人がいた。 近くでは、複数の建物が燃える火災も発生。煙が高く上

    輪島市中心部でビル倒壊、「頑張って」「起きて」呼びかけながら救助待つ…火災や爆発音も
    Gelsy
    Gelsy 2024/01/01
    五島屋ビルで1972年建設という情報が正しければ旧耐震基準ということにはなるけど、やはり揺れは相当に大きかったか
  • 住友林業のビッグフレーム構法で構造設計を「全自動化」 5時間がAIで10分に短縮

    住友林業アーキテクノは、住友林業が独自開発した構造設計システムを用いて設計しており、構造計算や建物の安全性に関する技術基準を満たすため、多大な時間を費やし、納期調整や人財確保に苦慮していた。ビッグフレーム構法の構造設計は、住友林業独自の技術基準に対する理解や経験が必要で、作業時間も構造設計者の力量に依存し、業務プロセスの標準化が課題となっていた。 住友林業は全自動構造設計システムについて今後、構造設計者が柱や梁の適切な配置を考えている構造計画も全自動化する。同時に、日々の業務で蓄積した構造設計データやAIを活用し、さらなる作業時間の短縮につなげる。住友林業グループでは、全自動構造設計システムを起点に、申し込みから設計、施工、引き渡しまでの住宅生産プロセス全般でAIを活用し、木造住宅の付加価値や顧客満足度の向上を目指す。 関連記事 デジタルツイン:日立が原発をWebベースのメタバース空間に再

    住友林業のビッグフレーム構法で構造設計を「全自動化」 5時間がAIで10分に短縮
    Gelsy
    Gelsy 2023/12/31
    建築物って量産品じゃないから、設計を効率化しても全体のコストからするとしれてるんだよね。モデュラーコーディネーションとかも、そうやって消えていったんだと思う。
  • 低炭素建築物なのに断熱材の厚さ不足、マンション住人が事業者らを提訴

    低炭素建築物の認定を受けた集合住宅で、断熱材の厚さ不足など複数の施工不備が見つかった――。北九州市内の分譲マンション「シティガーデンボンジョーノ(BONJONO)」の住人8世帯9人は2023年9月29日、マンションを分譲した東宝ホーム(北九州市)などを相手取り、計8000万円の損害賠償を求める訴訟を福岡地方裁判所小倉支部に起こした。 原告が訴えたのは東宝ホームの他、施工会社の赤尾組(福岡県飯塚市)、設計・監理を担った久保建築設計(北九州市)の3社。瑕疵(かし)担保責任や不法行為責任に基づき、補修工事費用や慰謝料など1戸当たり1000万円の支払いを求めている。 一方、東宝ホームは22年8月22日、自社に債務がないことを確認する裁判を福岡地裁で起こしている。18年10月に交わした売買契約に基づく瑕疵担保責任の期間を経過していることなどが理由だ。住人側が起こした裁判で争点になるとみられる。 東宝

    低炭素建築物なのに断熱材の厚さ不足、マンション住人が事業者らを提訴
    Gelsy
    Gelsy 2023/12/11
    鉄筋コンクリート造なのに厨房の天井裏でこんなに木材がみえるの違和感あるんだけど、これがゼロカーボンってやつなのかい?
  • 「これではとても住み続けられない」引っ越してすぐに思い知った"デザイン重視の家"の落とし穴 梅雨が明けたばかりのリビングが真夏のビニールハウスに変化

    ほぼすべての家の南面に掃き出し窓がある 掃き出し窓と呼ばれる窓がある。 あなたの家にもあると思う。庭やバルコニーとの境にある大きな引き違いの窓、あれが掃き出し窓だ。室内のゴミやホコリをそこから「掃き出した」のが語源といわれる。昔は現在の地窓のように高さの低いものをいったが、いつのまにか背丈を上まわる高さのものも掃き出し窓と呼ぶようになった。 西洋の住宅にも掃き出し窓はある。だが日のように、どこの家でもあたりまえのように設けられてはいない。そこには気候風土にともなう建築構法の違いなどが大きく関係しているのだが、話が長くなるのでここでは割愛する。 掃き出し窓の特徴は、「建物の南面に設けられる」ということだ。むろん例外はあるが、戸建住宅の掃き出し窓といえば一般的には南面の窓ということになる。 近所の住宅地をぶらっとひと回りしてみた。 やはり、ほぼすべての家の南面に掃き出し窓がついていた。幅18

    「これではとても住み続けられない」引っ越してすぐに思い知った"デザイン重視の家"の落とし穴 梅雨が明けたばかりのリビングが真夏のビニールハウスに変化
    Gelsy
    Gelsy 2023/12/03
    あの人物を「孤高の才人」と。この冗長な文章を掲載したプレジデント、これを書いた人物を過去に編集長にいただいていた建築知識なども同じ考えなのかな。