タグ

住所に関するzomyのブックマーク (2)

  • なるべく短い正規表現で住所を「都道府県/市区町村/それ以降」に分けるエクストリームスポーツ - Qiita

    rex = /ごにょごにょ/ p "東京都文京区後楽1丁目3−61".match(rex).captures #=> ["東京都", "文京区", "後楽1丁目3−61"] みたいなやつ。なるべく短く。 実用性? そんなもの、うちにはないよ。 TL;DR 「読むのめんどくさい」という人用に最初に最終結果を置いておきます (...??[都道府県])((?:旭川|伊達|石狩|盛岡|奥州|田村|南相馬|那須塩原|東村山|武蔵村山|羽村|十日町|上越|富山|野々市|大町|蒲郡|四日市|姫路|大和郡山|廿日市|下松|岩国|田川|大村)市|.+?郡(?:玉村|大町|.+?)[町村]|.+?市.+?区|.+?[市区町村])(.+) あまり厳密ではないのでちゃんとしたとこでは使わないほうがいいです 住所データを用意する 郵便局からデータをダウンロードしておく。一ヶ月毎に更新されている。 → 郵便番号データ

    なるべく短い正規表現で住所を「都道府県/市区町村/それ以降」に分けるエクストリームスポーツ - Qiita
    zomy
    zomy 2016/01/27
    “今度は「東京都府中市」等で「東京都府」が爆誕した。” プログラマ1年目のときに同じ現象に遭遇して泣いた記憶が蘇った。そしてあのクソコードがまだ生きていると思うと辛い。
  • 統計局ホームページ/統計に用いる標準地域コード(平成19年4月1日現在

    統計に用いる標準地域コード(平成19年4月1日現在) 統計に用いる標準地域コードは、都道府県及び市町村の区域を示す統計情報の表章及び当該情報の相互利用のための基準であり、統計審議会の答申を踏まえ、昭和45年4月に定められたものである。 以後、合併等により市町村等の区域に変更が生じた場合には、その都度、改正が行われる。 (PDF形式) 01 北海道〜10 群馬県(54KB) 11 埼玉県〜20 長野県(50KB) 21 岐阜県〜30 和歌山県(52KB) 31 鳥取県〜40 福岡県(48KB) 41 佐賀県〜47 沖縄県(36KB) (CSV形式) 全国(107KB) 統計に用いる標準地域コード(平成18年4月2日以降の変更) 平成18年4月2日以降のコードの変更(EXCEL:33KB) PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Read

  • 1