タグ

レビューに関するtinaoのブックマーク (2)

  • 【年末特別企画】1万円台のキーボード6モデルを試す

    PCユーザーにとってキーボードは欠かせない存在だ。PCとのコミュニケーションをとるために必須なデバイスであり、PCを利用していれば必然的に、マウスと並んで、最も多く触れるデバイスであるだろう。このため、キーボードの使い勝手がPCの使い勝手自体を大きく左右する。 そこで今回は、ベーシックな配列と、キータッチに定評のある1万円台のキーボードを、1種類のスイッチにつき1機種ずつ取り上げ、紹介しよう。その時代のトレンドや機能を一時的に取り入れたものよりも、優れたキータッチを実現したキーボードこそ、長期に渡って利用できるものだ。 ところで、キーボードの評価は、個人的な好みが反映するので難しい。そこで、ここでは筆者の好みを明らかにしておこう。私自身は、東プレの高級キーボード「RealForce106」を約5年間愛用しており、既に手放せない状態になっている。RealForceが好みの人であれば、筆者の評

  • 本田雅一の「週刊モバイル通信」

    Appleは2年半ぶりとなるMac OS Xの新バージョン「Mac OS X 10.5」、コードネームLeopard(レパード)を明日午後6時から店頭での販売を開始する。これに先だって受け付けているApple Storeでの先行予約分に関しても、明日には配送が開始されるため、もっとも早いタイミングでは、明日の午前中にも手元にパッケージが届く人がいるだろう。 AppleMacintoshファミリ製品は今年、日市場において毎週、前年対比二桁以上の成長を示しており、さらに好調な北米、欧州市場と合わせ、今四半期は昨年同期比で34%も出荷台数を伸ばした。 近年はアプリケーションの実行環境が、ローカル動作のプログラムモジュールからネットサービスへと遷移しつつあり、また必須と言われるソフトウェアもいくつかの種類に収斂し、パーソナル用途におけるWindowsMac OS Xでアプリケーションの整備状

  • 1