タグ

キズナアイと考察に関するtikuwa_oreのブックマーク (5)

  • “分裂”したVTuberキズナアイに、視聴者は低評価60%の「NOサイン」 - YouTubeニュース | ユーチュラ

    バーチャルYouTuberで最多の登録者数をもち、VTuber界の“親分“とも呼ばれる「キズナアイ(A.I.Channel)」(登録者数268万人)の新たな試みに、ファンからの低評価が殺到しています。 1人ではない“キズナアイ” 低評価の原因となったのは、キズナアイの“分裂”と呼ばれる新たな試みでした。 2019年5月25日、A.I.Channelは「キズナアイが4人いるって言ったら信じますか? #1」を投稿しました。 この動画では、「いつも一緒に動画を作っている仲間」として、編集やゲーム実況を担当する“キズナアイ”が登場。 これまでは1人しかいなかったはずが、声や姿(3Dモデル)は全く同じ“4人のキズナアイ”が同じ画面にいる、という不思議な現象が起こりました。 この動画をきっかけに、「#キズナアイな日々 」というタグがつけられた動画が10投稿されました。 はじめは同じ声だった4人のキズ

    “分裂”したVTuberキズナアイに、視聴者は低評価60%の「NOサイン」 - YouTubeニュース | ユーチュラ
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2019/08/17
    一応登録しているけど、何か知らんが分裂動画だけピンポイントで見てなかったので、分裂しているとか全然知らなかった。1号そっくりの人が一人いるので知らずに見てた可能性も。
  • 萌え表現と女性の権利は両立できないのか?安田峰俊氏の記事と近年の台湾萌えキャラまとめ - Togetter

    非常に「萌えキャラ」が溢れている台湾において、フェニミスト団体の人に感想を聞いたところ、以下のようなコメントが返ってきたという。 “アニメ的な人物を起用するのは面白い試みだと思います。ただ、私としては女性の体型を強調しすぎるのはよくないと思いますね。理由は、いま多くの人がモデルのスリムすぎる体型に反対しているのと同様の理由からです” “セクシーさであれスリムさであれかわいさであれ、社会に対して刷り込まれているよくない概念で、女性が『必ずそのようでなくては他者から好感を持たれない』と考えてしまう(のはよくありません)。どんな体型でもどんな顔立ちでも、それが自分の魅力ですよ” “特にアニメが好きなのは青少年が主です。彼らは女性の体型や顔立ちに対して、健康的な見方をしてほしいと思いますね” つまり、萌え描写が女性差別になるから駄目なのではなく、萌えキャラでもモデルでも特定の美の理想形「だけ」が社

    萌え表現と女性の権利は両立できないのか?安田峰俊氏の記事と近年の台湾萌えキャラまとめ - Togetter
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2018/11/01
    元はミスコンやRQなどに対する「女性性の商品化」というクレームの系譜で、誰の権利も侵害しないために架空キャラを採用したら、今度は「女性の性的消費ガー」とクレームをつけだしてきたという流れ。
  • まともなフェミニストはこれをどう思うの

    まともなフェミニストは糞フェミについてどう思うのだろうか。 まずここのブコメの並びを見てほしい。 http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/PKAnzug/status/1050549848158560257 (ブクマページがわかれているので別のページも http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/pkanzug/status/1050549848158560257) キズナアイ騒動からこっち、フェミニストとされていた人たちから「若い娘がチャラチャラした格好をするな」という今どき珍しい封建的な昭和頑固オヤジ思想が次々に飛びだしてきてるの、控え目に言ってもすごく面白い。 相変わらず自分たちが何言ったかを都合よく忘れる糞フェミたち。 rci そんなフェミニストいないだろ、で終了。 oka_mailer そんな人いたっけ?

    まともなフェミニストはこれをどう思うの
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2018/10/14
    他人の自由を抑制する言動が自分の自由を抑制する可能性を孕むのは当然だが、ナチュラルボーンSJWは常に自分だけ例外のマジキチだから、幾ら指摘しても無駄なのは一部のツリーやはてブが証明してる。
  • バーチャルYouTuberキズナアイは煽情的で、公共に相応しくない造形なのか?: ニュースの社会科学的な裏側

    弁護士の太田啓子氏がバーチャルYouTuber*1キズナアイのイラストを指して「女性の体はしばしばこの社会では性的に強調した描写されアイキャッチの具にされる」と非難しだした。女性を抽象化したキャラクターなので、女性の特徴を備えた絵になっているのは間違いないのだが、それが何か問題なのかが良く分からない*2。 事の発端はNHK NEWS WEB上のページ「まるわかりノーベル賞2018」で、キズナアイが「まるわかり授業」を受講したことによる。相槌を打つ女子アナの代わりだ。お召し物はノースリーブでショートパンツではあるが、アイドルの衣装はもちろん、街で見かける女性の服装の範囲内だ*3。煽情的と言うよりは可愛いと言うデザインである。 太田氏の意見に同調して、シャツがタイトでバストが不自然に強調されていると言う意見もあるのだが、わき腹の肉の都合で中身を選ぶようではあるが、伸縮性がある素材のピチピチのシ

    バーチャルYouTuberキズナアイは煽情的で、公共に相応しくない造形なのか?: ニュースの社会科学的な裏側
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2018/10/14
    仮にミライアカリなら擁護する人は殆どいなかったと思うが、キズナアイレベルの露出度で「性的」と感じる人が世の中生き辛く思うのは同情の余地がある。ただし、萌えフォビアはただのマジキチだから病院池。
  • 社会学者千田有紀のキズナアイ批判の悪質な印象操作。日本の社会学の惨状に対する、社会学者太郎丸博氏の危機感表明 - Togetter

    まとめ Lazyworkz Aka 須藤玲司氏 千田有紀の文章を印象操作と喝破 〇千田有紀氏は反論できずブロックで逃亡した 〇よって千田有紀氏がYahooブログでキズナアイを印象操作をしたことが確定した。 10697 pv 136 2 users 139 まとめ 社会学者、査読論文出してなくても教授になれるし、招待論文(依頼論文のこと?)があれば査読論文無しでも良いらしい問題(.. いやこれマジで当なの? 千田先生一人の放言とかじゃなくて? 社会学者さん達がちゃんと「この人(この大学)だけの問題」とか「社会学は査読論文以外の検証システムが構築されてる」とかツイートしてくれたら、まとめにもキチンと追加するのでマジで意見求む。 意見求めた結果いろいろな人が有益な呟きしてくれたので追記。2ページ目まで読んで欲しい所。 403077 pv 6300 916 users 556

    社会学者千田有紀のキズナアイ批判の悪質な印象操作。日本の社会学の惨状に対する、社会学者太郎丸博氏の危機感表明 - Togetter
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2018/10/06
    社会学、哲学、倫理学は、いずれも他人の自由をお気持ちでぶん殴るための便利なガジェットになってしまった。今や宗教よりもよほど害悪な存在と云える。
  • 1