タグ

yapcに関するteppeisのブックマーク (62)

  • MySQL 5.7の罠があなたを狙っている

    2015/08/22 YAPC::Asia Tokyo 2015 Lightning Talk 2016/01/13 update about default_password_lifetime will be 0Read less

    MySQL 5.7の罠があなたを狙っている
  • 日本最多のオフィス訪問シリーズ 「行ってきたシリーズ」のTOP5+αとして日本のイケてるオフィスを紹介しちゃうよ!

    最多のオフィス訪問シリーズ 「行ってきたシリーズ」のTOP5+αとして日のイケてるオフィスを紹介しちゃうよ!

    日本最多のオフィス訪問シリーズ 「行ってきたシリーズ」のTOP5+αとして日本のイケてるオフィスを紹介しちゃうよ!
  • いまさらだけどYAPC::Asia Tokyo 2015ショートレポート #yapcasia - ペペロン頭脳

    俺の最初で最後のYAPC::Asiaが終わった。Many Thanks!!!! #yapcasia pic.twitter.com/6ZE1QY7pDD— りょ (@poppycocker) August 22, 2015 4日前に感想エントリ集めが終了してたようだが気にしない。 あの熱狂から3週間も経ってしまった。 盛り上がりを見せる開発案件を視界の端に追いやり、先輩をひとりでハードな客先MTGに旅立たせつつ(ホントすみませんでした)、自分は年休をとり国際展示場方面へ出陣したあの夏の日。 翌週からは気温も下がり秋の気配漂い始め、僕のブログ熱もサゲサゲになると同時に職の稼働がピークに達し職場とベッドを往復する日々でしたなどという言い訳をしつつも、やっぱり記録することは大事よねと呟いてこのエントリをもって懺悔にかえさせていただきます。 なお僕はPerlを1行も書いたことがないということを最

    いまさらだけどYAPC::Asia Tokyo 2015ショートレポート #yapcasia - ペペロン頭脳
    teppeis
    teppeis 2015/09/14
    ES6はIE8(ES3)切ったプロダクトからスタートが明確でいいと思いますよ。最悪で年明けにはスタートできる。 #yapcasia
  • 実は京大マイコンクラブで YAPC::Asia 2015 のスポンサーになっていました #yapcasia - KMC活動ブログ

    こんにちは id:Pasta-K です。 まずはこちらをご覧ください。 スポンサー / SPONSORS | YAPC::Asia Tokyo 2015 そうです。 「京大マイコンクラブ」で今年のYAPC::Asiaのスポンサーになってみました!!! 【祝】京大マイコンクラブがYAPCのスポンサーに名を連ねました!!!!!!!!! http://t.co/ICIOZe37s1 http://t.co/KR33Crwppm pic.twitter.com/Zo8wgiStgA— 京大マイコンクラブ(KMC) (@KMC_JP) April 23, 2015 実は 例会講座で Web Audio API を紹介しました - KMC活動ブログ に載せているスライドの冒頭でこっそりお知らせしていたり、特設ページを開設したりしていたのですが、あまりにもこっそり過ぎたのでこうして改めてブログ記事を書い

    実は京大マイコンクラブで YAPC::Asia 2015 のスポンサーになっていました #yapcasia - KMC活動ブログ
    teppeis
    teppeis 2015/09/01
    楽しそうでよい
  • YAPCで『Effective ES6』について発表してきた - teppeis blog

    8/21-22に開催されたYAPC::Asia Tokyo 2015で "Effective ES6" というタイトルで発表した。 今回、自分にとっては最初で最後のYAPCだったけど、YAPCの面白さは特定分野に留まらないWeb系エンジニアが一堂に会するところだと感じた。 例えばHTTP/2ってWeb全般に影響がある今後キーになる技術要素だと思うけど、HTTP/2単体のイベントにわざわざ参加したり自分で勉強したりする人は限られる。YAPCで様々なレイヤーのエンジニアがHTTP/2のセッションを聞いてそれについて議論することで、日のWebエンジニアにおけるHTTP/2のベースラインが上がったような気がする。 ベストトーク3のうち2がHTTP/2だったのもそういった要因があるのではと感じた(そしてどちらの発表もその期待以上に素晴らしい内容だった!)。 自分の発表も、Web開発に大きく影響

    YAPCで『Effective ES6』について発表してきた - teppeis blog
    teppeis
    teppeis 2015/08/31
    書いた #yapcasia
  • YAPC::Asia Tokyo 2015に参加した覚え書き #yapcasia | codechord

    Posted 8月 27th, 2015 by codechord. 0 Comments Tweet Tweet ブログを書くまでがYAPCというわけで、聞いたことを忘れないうちに、一応書こうと思う。考察や見解をいれてない、ただの議事録記事ですが。 さて、Webの歴史をつくってきた貴重なカンファレンス。 年度で10年の幕を終えるというわけですが、遠いということもありましたけど、Perlの親だったり、Rubyの親だったりをはじめ、Rebuild.fmやMozaic.fmの人だったり、Github,Google,サイボウズ、KAIZEN、DeNA、クックパッド、KAYAC、はてななどなど、まー、いろいろと中の人達の活動を見れるすごくいい機会というわけで、迷わず参加。 2000人オーバーしたみたいです、すばらしい。注目度が高いイベントは例外なく内容が濃い。 偏ってるけど、個人的に注目したテー

    YAPC::Asia Tokyo 2015に参加した覚え書き #yapcasia | codechord
    teppeis
    teppeis 2015/08/29
  • YAPC 2015行ってきました | WEB EGG

    こんにちは。 会社の先輩に誘っていただき、 YAPC 2015 に行ってきました。 Perlの祭典です。Perl全く書かないけど。人生初のカンファレンスです。 Perl色がもっと強いものかと思ってましたが、「申し訳程度のPerl要素…」 と何度も思うくらいにはPerl要素が薄く、初心者にも入りやすかったです。 「ブログに書くまでがYAPCです」 と何度も念を押されたので、というわけではなく、 単に自分への備忘録とイベントレポートとして残します。 メリークリスマス! メリークリスマス! – YAPC::Asia Tokyo 2015 Perlの父 Larry Wall が描く『指輪物語』 そしてメリークリスマス! #yapcasia #yapcasiaA – Togetterまとめ メモ Perl作った方 はてなによる音声同時翻訳 「何が得られるか、ではなく人に何を与えられるか」に幸せを感じ

    teppeis
    teppeis 2015/08/29
    「圧倒的な満席で入れず」さーせん。。
  • HDE BLOG

    HDEはマルチテナントクラウドサービスを展開していますが、サービスのログは全テナント分が一箇所に集まってきます。これらのログを各テナントに提供すべくPower BI embeddedに可能性を探りました。このブログではPower BI embeddedのRLS (Row Level Security)を使って、アクセス毎にそれぞれのテナントのログを表示させるウェブアプリケーションの実装を紹介します。 必要なもの このブログで使用したものは以下の通りです。 Azureサブスクリプション Power BI Proライセンス(上記Azureアカウントと同じAzure Active Directoryのユーザーに付与します) Python3実行環境 https://github.com/takehikokodama/powerbi-embedded-sample をクローン Power BI De

    HDE BLOG
    teppeis
    teppeis 2015/08/29
  • Effective ES6 / Teppei Sato

    YAPC::Asia Tokyo 2015 (c) Teppei Sato CC-BY-NC http://yapcasia.org/2015/talk/show/44721562-10e4-11e5-88a0-d7f07d574c3a

    Effective ES6 / Teppei Sato
    teppeis
    teppeis 2015/08/27
    動画公開された
  • YAPC::Asia Tokyo 2015 | 写真共有サービス 30days Album™

    2. 回転したい写真をクリックして選択してください。ページ内の全ての写真を選択するには、[ 全て選択 ] をクリックします。

    YAPC::Asia Tokyo 2015 | 写真共有サービス 30days Album™
  • Reactioリアクティオ

    Reactioは、システム障害の対応に特化したインシデント管理ツールです。障害発生時に、電話とメールで一斉通知。その後、インシデント管理や対応履歴のタイムラインが残るので、障害報告書の作成に便利です。

    Reactioリアクティオ
  • YAPC::ASIA2015!!! - 08.21 Fri / 22 Sta

    YAPC::ASIA2015に参加してきましたっ。 ちなみに私Parlは文字列置換くらいでしか触った事がないです。。。 YAPC::ASIAは、基的にParlカンファレンスなのですが懐が深く色々な言語のセッションが行われています。 去年も参加しようと思ってたのですが仕事の都合で断念し、今回がラストという事もありこれは何としても参加せねばと強引に有給をねじ込んで参加しました。 21日 有給で油断してしまい寝坊をしてしまいLarry Wall氏のセッションを見逃してしまいました。 なんと勿体無い事を。。。 「Effective ES6」 @teppeis 。。。立ち見もいっぱいで、入り口の扉の前で廊下の喧騒と戦いつつ聞いてました。 ie11のes6のサポート無しかつ、サポートが2023年?(20年だかそれくらいだったかな)くらいまでやってくれるという話を聞き、babelでのトランスパイラ

    teppeis
    teppeis 2015/08/25
    #yapcasia
  • YAPCで俺たちの夏が終わった - mizchi's blog

    これを書くことによってYAPCが終わる そもそも自分も発表申し込もうかなとは思ってたけど、@teppeis @koba04 @yosuke_furukawa @Jxck (敬称略)が喋る時点でJS方面の界隈としては役満感があったしみんなフロントエンドの話そこまでして聞きたくないやろ、という感じで申し込まなかった。彼らの話はどれも評判良かったのでめでたい。 1日目 朝起きれなかったのでラリー・ウォールみてない。 Matzのセッションとてもよくて「今日はRubyの話をしません」「ネタが尽きたのでRubyの話をします」「Rubyの言語デザインの最大の失敗はPerlの影響を受けたこと」というコンボがよかった。 質問タイム、「TypeScriptとかで動的型付けの言語に静的型のタイプヒンティングいれるの流行ってるけど、Ruby3.0のソフトタイピングは開発者支援とコンパイラ支援どっちを目指してますか

    YAPCで俺たちの夏が終わった - mizchi's blog
    teppeis
    teppeis 2015/08/24
    ダブル役満狙っても良かったんだぜ!
  • ssig33.com - Docker についてアメリカの大学で工学博士から英語で話を聞いてきました

    というわけで YAPC Asia 2015 の 0-1 日目のレポートです。 技術ブログを書くことについて語るときに僕の語ること はてな社員 id:y_uuki の発表。技術ブログ書いてブクマ稼ぐにはみたいな話。 人間は先頭しか読まない、日人はアメリカに弱い、はてなブックマーカーはアカデミズムに弱い、信じられないレベルで役に立つ知見だ — チャレンジ (@fuba) August 20, 2015 Docker という単語が後ろに行くだけでブックマーク数が半分になる — チャレンジ (@fuba) August 20, 2015 というような内容。スライドの後半にはいい文章書くにはみたいな話もあったんだけど時間なくてそこはかっとばされてた。あとは「僕がブログ書くときの哲学」みたいな話とかしてたけど、わりとどうでもいい感じだった。 「人は先頭しか読まない」ということをいってたので質疑応答で

    teppeis
    teppeis 2015/08/24
    「今回は質疑応答の時間が十分に長くとられていて本当によかった」ですね
  • YAPC::Asia 2015 Tokyoに行ってきました(1日目の感想) - sahishiyoのブログ

    はじめに 先日、日最大級の技術カンファレンスであるYAPC::Asia 2015 Tokyoに行ってきました。 ブログを書くまでがYAPCということなので。 まずは運営に携わった方々お疲れ様でした。 とても良い時間を過ごすことができました。 YAPCに参加するのは初めてでしたが、ノベルティグッズが欲しかったので、 個人スポンサーとして参加しました。 では、1日目の参加したトークの感想を書きます。 メリークリスマス! by Larry Wallさん Perl6がクリスマスに出るらしい。 Perl5とPerl6はそれぞれホビットの冒険、指輪物語に例えてられていました。 残念ながら両方読んだことがないのであまり理解できませんでした。 ただし、Perlの父に会えてよかったです。 Effective ES6 by Teppei Satoさん Effective ES6 from teppeis w

    YAPC::Asia 2015 Tokyoに行ってきました(1日目の感想) - sahishiyoのブログ
    teppeis
    teppeis 2015/08/24
  • �YAPC2015のスポンサーノベルティを研究する #yapcasia | F's Garage

    前夜祭でいただいたYAPCのスポンサーの配布物。結構見てて勉強になるなぁと思ったのでメモ。 写真撮影とかは面倒臭いのでやらない。(これやらないからPV伸びないんだよねー) ステッカー pixiv / booth Hatena blog / Hatena bookmark / Makerel HDE ONE mixi YYC Frekaout FRIL メルカリ (追記、見落としてました。すいません) 一個ロゴだけでわからない。ごめん>< 普通のロゴのステッカーから、mixiさんのわかる人だけわかればステッカーとか。 はてなさんは、登壇者のスケジュールが書いてあるステッカーだった。 やはりステッカーが多いので、どうしても埋もれがちかも。ステッカーは、そのサービスがすでに好きな人に対する喚起って感じなのかなぁ。個人的にノートPCにぺたぺたステッカーを貼るタイプではないので、この中でインパクトが

    �YAPC2015のスポンサーノベルティを研究する #yapcasia | F's Garage
  • どうしてこうなった? Node.jsとio.jsの分裂と統合の行方。これからどう進化していくのか?

    7 principles for rich web apps And how next.js achieves these principles

    どうしてこうなった? Node.jsとio.jsの分裂と統合の行方。これからどう進化していくのか?
    teppeis
    teppeis 2015/08/23
    Node.js/io.jsの歴史とこれから
  • How to develop by microservices way Yappo@Shibuya.java YAPC::Asia Tokyo 2015

    How to develop by microservices way Yappo@Shibuya.java YAPC::Asia Tokyo 2015
    teppeis
    teppeis 2015/08/23
    大規模でも小中規模サービスでも捗る microservices な Web サービスのつくりかた How to develop by microservices way Yappo@Shibuya.java YAPC::Asia Tokyo 2015
  • YAPC::Asia Tokyo 2015 1日目レポート[更新終了] | gihyo.jp

    20日から22日までの3日間、東京ビッグサイト 会議棟にて「YAPC::Asia Tokyo 2015」が開催されています。日は1日目。稿では、この1日目の模様を随時レポートしていきます(注:すべてのセッションをレポートするわけではありません⁠)⁠。 日の受付は会議棟7階でした。参加者の皆さんは開場前からたくさんの方がロビーで待っていました。 Daisuke Makiさん「Opening」 オープニングの挨拶は、JPA director/YAPC::Asia 2015実行委員長の牧大輔さんです。この日を迎えられて感無量とのことです。なお前夜祭には、運営側の予想を超える500名の来場者がいたそうです。 まず、会場の諸注意を話しました。トラックAの国際会議場では飲禁止、その他トラックの会場では事は禁止ですが、飲み物は気を付ければ飲んでも大丈夫とのことです。 また今回のイベントでは、英

    YAPC::Asia Tokyo 2015 1日目レポート[更新終了] | gihyo.jp
    teppeis
    teppeis 2015/08/23
  • 最初で最後のYAPC:Asia - ぽんこつエンジニアのブログ

    最初で(多分)最後のYAPC:Asia Tokyo 2015に参加してきました。ブログを書くところまでがYAPCとの事なのでちゃんと役目を果たそうと思います。 初参加だったのですがYAPC::Asiaは今年で最後とのことで、私にとっては文字通り最初で最後のYAPC::Asiaになりました。2日間どのトラックも楽しく有意義な話が聞けてモチベーション上がりました。 1日目の初めから行きたかったんですが、不覚にも前日飲み過ぎて遅刻しちゃいました。LarryWallさんの話聞きたかったな。。。というわけでそれ以降で聞いたトラックをつらつらと書いてきます。 1日目 Effective ES6 http://www.slideshare.net/teppeis/effective-es6 まずは出たことだけ知っていたES6のお話。部屋が満員で立ち見も出ているところに到着し見るの諦めようかと思いましたが

    最初で最後のYAPC:Asia - ぽんこつエンジニアのブログ
    teppeis
    teppeis 2015/08/23