タグ

ブックマーク / r.gnavi.co.jp (36)

  • 1ヶ月間、ほぼ毎日お昼に寿司を握ってみたら楽しかった話 - ぐるなび みんなのごはん

    「最近、ランチは自宅で寿司を握っています」 って人に言うと、少し驚かれる。 たしかに、寿司ってお店でべたり、パックのやつを買ってくるのが普通で、自分で握るっていう発想にはなりにくい。もちろん僕もその1人だった。なんか神聖なものに触れてしまう気がして、自分で握るなんて考えもしなかった。 それが最近転職した先の社長に「寿司って誰でもかんたんに握れるし、美味しいよ」と言われ、握ってみたらびっくり。 むちゃくちゃうまいじゃん! 当にびっくりした。職人でもないのに、みようみまねで握ってみたら、ちゃんと美味しい寿司の味がした。それ以来、握りにハマってしまった。 そんな僕の1ヶ月前から始まった“素人握り寿司”の記録をつづってみる。 まずはスーパーで刺身と寿司酢を買う 寿司を構成する要素はざっくり言うと、酢飯と魚介だ。醤油とわさびは冷蔵庫に入ってるとして、まず手に入れたいのは酢飯を一瞬で作れるアイテム

    1ヶ月間、ほぼ毎日お昼に寿司を握ってみたら楽しかった話 - ぐるなび みんなのごはん
    sunwest1
    sunwest1 2021/12/29
    甘エビが超難易度高そうだし、OKのあのセットをこう使うのいいな
  • 池袋のスリランカ料理店、その名も「フロリダ亭」ーー。最高にうまいバナナリーフカレーをお安く食べるならここ! - ぐるなび みんなのごはん

    この1年ほどめちゃくちゃハマっているカレーのお店が池袋にあります。 正確にはカレー屋ではなく、スリランカ料理店。看板料理はたくさんの具をバナナの皮で包んだ「バナナリーフカレー」です。 そしてスリランカ料理なのに店名は「フロリダ亭」。 はい、なんだか混乱してきますね。 でもここはとにかく最高なんです。お店の雰囲気はアットホームだし、カレーはむちゃくちゃ美味しいのに安い。もう好きでたまらない。 まだオープンから1年たっていないんですが、もう何度行ったことか。そのすごいところを紹介させてください。 外観も内観もマンションの集会所みたい 場所は池袋東口を出て徒歩5~6分。南口公園と豊島区役所の近くです。 外から見るとただのマンション。知らないとお店があることすら気づかないかも。 でもよーく見ると、小さな看板に「フロリダ亭」と書かれています。 建物に入ってみると、なんだろう、マンション1階の集会所み

    池袋のスリランカ料理店、その名も「フロリダ亭」ーー。最高にうまいバナナリーフカレーをお安く食べるならここ! - ぐるなび みんなのごはん
    sunwest1
    sunwest1 2021/07/27
    ランプライスって1500円くらいザラなのに半額価格で、おかわりまで出来る……?!あと、秋田犬のひなちゃんかわいすぎて大変。これはすぐ行く
  • 西友のカレー、どれが1番美味いの?開発担当者に聞いたら無印と松屋のおすすめやちょい足しレシピも教えてくれた - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。ひにしあいです。突然ですが、一人立ちしてから西友のない街には住んだことがありません。 そう、都内近郊でよく見かけるスーパー「西友」。 庶民に寄り添った価格帯でお世話になっている読者も多いのでは? まあ、筆者もその一人なわけです。西友には「みなさまのお墨付き」というPB(プライベートブランド)があり、特に価格が安い。 その中でもカレーの種類がやたらある。もはや、どれを買ったらいいかわからんレベル。 それなら西友でカレーを開発している人に話を聞けばいいじゃないか。軽い気持ちで聞きに行ったら、とんでもないことになった。 なぜか? ・開発者の考える「一番うまい西友のカレー」 だけでなく、 ・無印良品で一番うまいと思うカレー ・松屋のカレーについてどう思うか …… え、それ言っていいの?レベルのことまで聞けてしまった。 おまけに「西友のカレーに他社製品のこれ足すともっと美味くなるぞ!」な

    西友のカレー、どれが1番美味いの?開発担当者に聞いたら無印と松屋のおすすめやちょい足しレシピも教えてくれた - ぐるなび みんなのごはん
    sunwest1
    sunwest1 2021/07/20
    最後に出てくるドレッシングはガチすごかった。既に1本使い切った…
  • キューピーの燻製マヨネーズめちゃくちゃ有能 - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、ほそいあやです。 家飲みが主流になった今、手軽に燻製風味のおつまみが作れるアイテムが人気だそうです。 永谷園の「燻製の素」や、カルディの「いぶりがっこの素」はそれぞれ液体タイプ、粉末タイプで、数時間漬けるだけで燻製のできあがり。どちらもSNSで話題になっていました。 漬けるタイプも手軽ですが、今回はさらに時短でできるアイテム「キューピー 燻製マヨネーズ」についてお話をさせてください。 こちらは2021年2月に発売されました。もう使ってみた方も多いと思いますが、めちゃくちゃ有能でびっくりしました。スモークビネガーを使ったマヨネーズで、当にかけるだけでなんでも燻製風味にしてしまうのです。 いつもの野菜スティックがごちそうに。燻香はきつすぎないので、素材の味を邪魔しません。あとからほわんと燻製の香りがして絶品です。 マヨネーズにも合うし、燻製材の定番でもあるゆで卵。合わないわけが

    キューピーの燻製マヨネーズめちゃくちゃ有能 - ぐるなび みんなのごはん
    sunwest1
    sunwest1 2021/07/13
    これすぐに買いに行って、サバ缶にかければ最高のランチじゃん!めっちゃ美味そう!
  • ここは中国?蛇口から紹興酒が飲み放題!御徒町ガード下の路地裏中華「老酒舗」が最高すぎた - ぐるなび みんなのごはん

    紹興酒が1時間1,000円飲み放題の店を見つけてしまった…… しかも、好みの自然派ワインを冷蔵庫から勝手に選べるというやばいシステムだったり、スパイス系や発酵系の味に定評があったりする「味坊グループ」の一員というではないか! アジア好きにはもう、店構えから完全に「これだ!」となるはず…… 初めて店の前を通りかかった時、まじで二度見しました。もう完全にアジアの街角すぎる。 これが御徒町から1分のとこにある……幸せ………… 入り口に「紹興酒が蛇口から出てくる極楽体験」と貼ってある。行きたいよ、極楽。 というわけで、海外旅行気分で潜入だ! なんだか、いつもできない行為にニヤニヤしてきた。 御徒町にある中国の裏路地に潜入開始 まず、気になり過ぎた「紹興酒飲み放題」をオーダー。蕎麦猪口的な大きさの入れ物に、なみなみ注がれてすぐ登場! おかわりは勝手に注ぎに行けとのこと。1時間に3杯以上飲むともとが取

    ここは中国?蛇口から紹興酒が飲み放題!御徒町ガード下の路地裏中華「老酒舗」が最高すぎた - ぐるなび みんなのごはん
    sunwest1
    sunwest1 2021/07/07
    1番人気の「醗酵白菜と豚肉炒め」酸味旨味の神様……こんなとこにおったのか!って超興奮した…台湾屋台系に目がない人にも行って欲しいくらい旨かった…思い出すとよだれ出る…
  • 「おまえ、ここにいたのか!」が見つかるお店。業務用キッチンツールの楽園「テンポスバスターズ」に行ってきた - ぐるなび みんなのごはん

    突然ですが、 「業務用」 って言葉、めっちゃ惹かれませんか? 「業務用◯◯」ってあるとワクワクしちゃう。業務スーパーなんて行ったら楽しくてしょうがない。 そんな人にぜひおすすめしたいのが業務用のキッチン用品・器などを扱う「テンポスバスターズ」というお店。 キッチン用品の業務用、それはつまり“飲店をやる人向けのお店”というわけです。 だからやたらハイスペックな調理器具があったり、用途がさっぱりわからない機械があったり、「あ…!これ見たことある!」な器・什器が所狭しと並んでいる。 正直、見ているだけでむちゃくちゃ楽しいです。 これから同棲するカップルはIKEAじゃなくて、ここへ行けって言いたいくらい楽しい。 そんな業務用の楽園、テンポスバスターズを今回はみっちり紹介したいと思います。 ひっそりとした入り口、会員制だけど誰でも入れる 「あー!これ見たことある」ランキングベスト10 10位:

    「おまえ、ここにいたのか!」が見つかるお店。業務用キッチンツールの楽園「テンポスバスターズ」に行ってきた - ぐるなび みんなのごはん
    sunwest1
    sunwest1 2021/05/14
    こことにかくでかい鍋とかみるだけでテンション上がるし、食器の類は結構書いたくなるやつ多いんだよなあ。あまりの楽しさに会員証作っちゃう
  • もんじゃ焼きレシピの決定版! 「家もんじゃ」のカンタン黄金比を試してほしい - ぐるなび みんなのごはん

    もんじゃ焼専門店でべるもんじゃ。 すごい美味しいし、プロの技で焼いてくれるから安心感ハンパない。 もんじゃに懐疑的だった若い頃、当に美味しいもんじゃを初めてべて一気に好物になったのを思い出す。まじでうまいのだ、専門店のもんじゃは。 なので、お店でべると大満足でいろんなもんじゃを楽しめる。だけれども……定番の「明太もちチーズもんじゃ」価格にすると1枚で1,500円くらいが相場。 「ちょっと高いよなー」 そう、内心思ってました。 てな訳で、筆者はホットプレートで作る「家もんじゃ」作りの研究をもうずっと重ねてきました。 そして、この度ついに… 簡単で絶対に美味しい「もんじゃ」を作ることに成功。 ねえさん、事件です。 え、出汁? →めんどくさいよね、取らないで全然OK!だって、ズボラレシピですから。 もうね、極限までラクチンにできることを目指しました。 今回は定番の「明太もちチーズもんじゃ

    もんじゃ焼きレシピの決定版! 「家もんじゃ」のカンタン黄金比を試してほしい - ぐるなび みんなのごはん
    sunwest1
    sunwest1 2021/03/25
    最後に出てくる「カレーベビースターもんじゃ」は背徳の味しかしないので、ビールがすごい早さでなくなる
  • コンビニで売ってるものを片っ端から燻製にしてみた - ぐるなび みんなのごはん

    自粛生活も長くなってきましたね。 振り返ってみると去年の6月にこんな記事を書いていました。 外ができないからホットサンドメーカーで遊んでみた記事です。 意外な商品がおいしいホットサンドに変身したりして、なかなか評判が良かったようなので、1年越しに2匹目のドジョウを狙いにやってきました。 今回は燻製です。 といっても格的な燻製器を使うのは面倒ですので、こんな簡単・おしゃれな燻製グッズを買ってみました。 (Amazon.co.jp より) あのヒットメーカー・ドウシシャのミニ燻製器「もくもくクイックスモーカー」です。 直径12cmという手頃なサイズ感は、自宅でお酒を飲みながら好みのおつまみを燻すのにぴったりなやつです。 さて、こいつで何を燻製にするか?ですが、世の中に無限にある材から選ぶとキリがないので、近所のコンビニへ行ってきました。 そしていつもべてる好きなやつを買ってきました。

    コンビニで売ってるものを片っ端から燻製にしてみた - ぐるなび みんなのごはん
    sunwest1
    sunwest1 2021/03/10
    枝豆めちゃいい!とおもったら、ひどいオチ……で笑いました
  • そば愛が深すぎるDEENボーカルに聞く「このまま奪い去りたいほど美味い蕎麦」とは - ぐるなび みんなのごはん

    新譜を出したアーティストにメシの話を聞くこのシリーズ。 今回は、約14年間ほぼ毎日そばをべ続けたことで「マツコの知らない世界」に出演。一躍、「そばがめちゃくちゃ好きなアーティスト」として注目されたDEENの池森秀一さん。 そば好きが極まり、通常のアーティスト活動とは別に「そば専門のYouTubeチャンネル」まで開設。 チャンネルTOP画面より。現在までに40超の動画がアップされている 巡ったそば屋の紹介、アレンジメニューの作り方、コラボそばのおいしいべ方までご人がものすごく楽しそうに出演。 DEENの配信限定シングル「そばにいるだけで」の「蕎麦ver」もかなり気合が入っている。 あまりの愛に言葉も出ない。 そんな完全に「そばの人」と化しているDEENの池森さんに、お家で楽しめるおすすめ乾麺から各地方のおすすめの蕎麦店まで、そばへの熱い想いや思い出を語ってもらいました。 デビュー当時

    そば愛が深すぎるDEENボーカルに聞く「このまま奪い去りたいほど美味い蕎麦」とは - ぐるなび みんなのごはん
    sunwest1
    sunwest1 2021/03/09
    「富士そばにもし行ったら頼むの何?」の答えがすごい庶民的で最高だった
  • 在宅勤務のひとりご飯は「1人用鍋のもと」が最強なんじゃないかと思っている - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。ライターの斎藤充博です。 新型コロナウイルスの流行をきっかけに、自宅で仕事をする人が増えてきました。自宅で仕事をするのは最高につきる。この流行がおさまっても、自宅で仕事をする流れはしばらく続きそうな感じです。 さて、家で仕事をしていると悩ましいのが「昼」ではないでしょうか。個人的にこんな風にできたらいいな~と思っています。 ・自分で作るなら、できるだけ簡単にしたい ・忙しいときは、短時間で調理したい ・家にこもりっきりだから、ローカロリーにしたい ・肉も野菜も、バランスよくべたい 僕は新型コロナウイルス以前から在宅で仕事をしており、昼飯もずっと自分で作っております。いろいろな物をべてきましたが、これらの要望を満たす、「これが仕事しているときの昼飯として最強なのでは……」と思うものにたどり着きました。 それは「1人用鍋の素」です。こういうの。スーパーやコンビニに売られていま

    在宅勤務のひとりご飯は「1人用鍋のもと」が最強なんじゃないかと思っている - ぐるなび みんなのごはん
    sunwest1
    sunwest1 2021/03/03
    はちゃめちゃにわかるぅーー!キムチ味のは絶対ストックしてる。 >大体何を入れても大丈夫。 ほんとにそう!!!!
  • 【GLAYの差し入れ力】マジでハンパない…函館公演アーティストに手配されまくる「三種の神器」がすごかった - ぐるなび みんなのごはん

    「GLAY」ってバンドいるじゃないですか。 メンバー全員が函館から東京に出てきたバンドで、「HOWEVER」や「SOUL LOVE」あたりの曲は知っている人も多いと思う。 函館には死ぬほどGLAYの聖地がそこかしこにあるんですが、 今回は「GLAYの差し入れ力がやばすぎるぞ」って話をさせてほしい。 「差し入れ力」ってどういうこと? まず最初にこの辺りのツイートを見てほしい 今日は函館!楽屋にGLAYのTERUさんとHISASHIさんからの差し入れが〜!ありがとうございます!これべて最高のライブにします〜! pic.twitter.com/hKD9KPwjVl — 歌広場 淳 (@junjunmjgirly) 2014年7月4日 GLAYのTERUさんから今回の函館公演にも差し入れをいただきました!ありがとうございます😂 pic.twitter.com/hglVIJ4RDl — ストレイ

    【GLAYの差し入れ力】マジでハンパない…函館公演アーティストに手配されまくる「三種の神器」がすごかった - ぐるなび みんなのごはん
    sunwest1
    sunwest1 2020/12/16
    各アーティストのGLAYさんからの三種の神器差し入れ報告ツイートが多すぎて途中でリスト化をあきらめました。そのくらいやばい。どういう情報網で差し入れしているのか…事務所に絶対いるはず。差し入れ担当スタッフ
  • 激辛極太春雨の異常なパンチ力…!中国B級グルメ「酸辣粉(サンラーフン)」は辛・酸・痺好きなら全員ハマる旨さだ - ぐるなび みんなのごはん

    すっぱ辛いべ物が好きだ。それに、山椒のしびれが合わさると最高過ぎる。 あと台湾まぜそば的なのも超好き。 そんな 「唐辛子系の辛さの中に酸味と旨味とシビレがぐぐぐっと、そそり立つ」 そんな味に目が無い。 急に筆者のの好みを申しましたが、同じような酸っぱ辛い味が好きな人にぜひとも試して欲しい中国のB級グルメを都内で見つけました。 先に見せちゃうね。はいドン! これ!どこを、どう見ても「激辛極太春雨」である。 テイクアウトとは思えぬ格派…。これ、マジで日で売られているのは、このお店だけらしい… お店のオーナーが中国・重慶の現地でべてハマり過ぎて、日で試行錯誤しまくって専門店を出しちゃったという、オーナーさんのやばすぎる熱意で作られたものらしいのだけど、 そもそも「極太春雨」ってなんだよ?って思いましたよね。 しかも、激辛マニアたちが攻めに行きまくっている知る人ぞ知るお店だなんて……

    激辛極太春雨の異常なパンチ力…!中国B級グルメ「酸辣粉(サンラーフン)」は辛・酸・痺好きなら全員ハマる旨さだ - ぐるなび みんなのごはん
    sunwest1
    sunwest1 2020/10/27
    食べ始めから食べ終わりまでハッピーってどうかしてんじゃねえかって思うほど、痺れと辛いのと酸っぱいの好きにはたまらん代物だったよ…
  • 海賊シェフ提唱! 令和の米騒動レシピ「煮込んじゃダメ! 10分ハヤシライス」 - ぐるなび みんなのごはん

    ごはん、べてますか? 夏も終わりに近づき、秋の気配を感じる今日この頃。とはいえ、まだまだ厳しい残暑が続くこんな季節は、欲があまり湧かずつい簡素な事になってしまいがち。 そんなあなたに向けて、記事では、東京・代々木上原のレストラン「sio(シオ)」でオーナーシェフを務める鳥羽周作さんに、最強にごはんがススム『令和の米騒動』レシピを伝授していただきます! 連載3回目となる今回は、洋の定番料理の一つ、「ハヤシライス」。子供から大人まで家族みんなでべやすい料理として人気のメニューを一流シェフがアレンジすると、一体どんな味になるのでしょうか。絶品レシピを紹介します! ▷材料(3~4人前) ・牛ばら肉スライス(薄切り)…… 250g ・玉ねぎ……1個 ・ハインツデミグラスソース……1缶 ・野菜ジュース(銘柄はお好みで)……100cc ・バター……20g ・ケチャップ……大さじ2 ・醤油……

    海賊シェフ提唱! 令和の米騒動レシピ「煮込んじゃダメ! 10分ハヤシライス」 - ぐるなび みんなのごはん
    sunwest1
    sunwest1 2020/09/10
    これ、作れるやつじゃん…野菜ジュース入れるんだ…なるほどなあ
  • 店主夫妻の料理愛と酒愛がダダ漏れ...! 大塚「竹政」のパラダイスっぷりを紹介せずにいられない - ぐるなび みんなのごはん

    ふらっと寄れる「高級割烹顔負けの居酒屋」がある 居酒屋が大好きです。でも割烹はもっと好きです。総じて割烹は扱う材の質が良いし、一品ごとにかける手間も潤沢。もちろんお値段もその分高いので「どうしてもおいしい和べたい」という、ここぞの時にキアイを入れて行くことになります。 ただ割烹は、キアイだけではなんともならない部分もあります。基的には予約を入れて行くものなので、気心の知れたお店でない限り、突然気分が高まったからといってふらりと寄るわけにもいかず、一人で行くのも遠慮してしまいます。 その点に関して言えば、やっぱり居酒屋もいいものですね。ちょっとでも気が向いたらふらっと寄って、べたいものだけべて、飲んで、サクっと帰る。日常的に伸び伸びと楽しめる空間です。 さて、今回ご紹介する「竹政」さんは、まさにその両方の良さを兼ね備えたお店です。かといってどちらかが中途半端ということもありませ

    店主夫妻の料理愛と酒愛がダダ漏れ...! 大塚「竹政」のパラダイスっぷりを紹介せずにいられない - ぐるなび みんなのごはん
    sunwest1
    sunwest1 2020/09/04
    はちゃめちゃに美味しいお刺身とこちらの分厚くてニンニクの挟まれた鰹のお刺身、どろんどろんのお酒、とにかく美味しいお魚を食べたいときに伺うお店。あと、大将の豊富な経験がわかる至上のオムライスが最高
  • 【この油は罪の味】博多のソウルフードが東京で食える?! 鉄板焼肉の専門店「大当り」が異次元の旨さだった - ぐるなび みんなのごはん

    この単語、聞いたことありますか……? 初めてこの単語を聞いた関東育ちの筆者は 「鉄板でただ焼かれた肉」と普通に思いました。が…… 全然、違いました。 福岡・博多に伝わるソウルフードの「鉄板焼肉」は 「そんなん絶対美味いだろ、それ」 という要素が全部入りのすごい代物でした。 実はみんなのごはんでも過去に場福岡の「鉄板焼肉」のお店に取材に行ってたりするのですが、 都内でべられる店があると聞いたのでさっそく「鉄板焼肉」を体験してみることにしました。どんな肉なんだよー! 「鉄板焼肉」を東京でべられる店は「経堂」にある 小田急線経堂駅から農大通りを歩いて3、4分。路地を1入ると… やたらといい店構えの「鉄板焼肉 大当り」 ここにそのソウルフードがあるのだ。 ちなみにこちら、「博多華丸」さんも「あの味がべれる!」と来ているお店。 東京でびっくり亭がべれる! 経堂の大当り屋さん あの味あのニ

    【この油は罪の味】博多のソウルフードが東京で食える?! 鉄板焼肉の専門店「大当り」が異次元の旨さだった - ぐるなび みんなのごはん
    sunwest1
    sunwest1 2020/09/02
    来るお客さんみんな老若男女「ごはん大」を頼んでて、まじでそれがわかる最強の米泥棒だった。油に入れた米、まじで昇天するかと思うくらい美味かった…
  • 【奇跡か】伝説のカレー屋「メーヤウ」復活は1本の間違い電話から始まった - ぐるなび みんなのごはん

    学生ちゅうもく~。いや遠い昔に学生だった人にも、ぜひ注目してほしいです。 早稲田大学のすぐ近くで20年近く営業し、多くの学生から愛されたカレー屋さん「メーヤウ」が、2017年に惜しまれつつ閉店したことは皆さんご存知かと思います。 あのめちゃくちゃ辛いのになぜか旨くて癖になるチキンカリー。昼時は行列ができて店の前の階段に一列で並んだ日々。 ああ、メーヤウはもうないのか…とちょっと切ない気持ちだったのですが、 当にいろいろなことがあって最近復活したそうです。 あのカレーは健在なの?って気になる方も、メーヤウは知らなかったけど美味しいカレーは好きだよという方もちょっと読んでいってください。3分くらいで終わります。 こちらが現在のメーヤウ。西早稲田駅徒歩1分、明治通りと諏訪通りが交差する好立地に今年7月に復活しました。 もともとは早稲田大学文学部キャンパスのすぐ横にあって、昼時はほぼ100%学生

    【奇跡か】伝説のカレー屋「メーヤウ」復活は1本の間違い電話から始まった - ぐるなび みんなのごはん
    sunwest1
    sunwest1 2020/08/17
    チキンは汗ぶわーで旨辛いハマり味でポークはとろんとした肉と絶妙味のカレーでたまらんかった!夏にぴったり過ぎだしこの奇跡の話はすごすぎて一体なんなの
  • サラダチキンで一番美味いのは!? あの「アマタケ」のサラダチキン全20種類を食べ比べしてみた - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。自粛生活中もおうちで美味しいものをべ続け一向にやせる気配のない非常勤ライターのひにしです。 でも、やっぱりやせたいんですよ。やっぱり事制限が大事っていうじゃないですか。 というわけで、「サラダチキンの中でも特に1番うまい」とよく聞く「アマタケ」のサラダチキンを全20種類どどーんと取り寄せてべ比べ、 「毎日べてもご機嫌なサラダチキンを見つけようじゃないか!」 というのが今回のテーマです。 私を含めて3人でサラダチキンをべ比べました。味の好みによる偏りが出ないよう配慮。 【もくじ】 サラダチキン審査員のみなさま 調査対象は4シリーズ20種類 調査方法は6項目を5段階評価 いきなりTOP5から発表!!! ランチシリーズ、味の再現度ランキングはこれだ!! スポーツシリーズ3種は筋トレ後の補給? 練り込みシリーズはどれもいい意味でTHE平均点 1枚肉シリーズ6種類のうち3種類

    サラダチキンで一番美味いのは!? あの「アマタケ」のサラダチキン全20種類を食べ比べしてみた - ぐるなび みんなのごはん
    sunwest1
    sunwest1 2020/07/14
    焼きそば味とかペペロンチーノ味とかコーンポタージュ味とか全部試したけど、完全にサラダチキンの域は超えてた。鶏めし味は個人的にすごい完成度
  • コンビニで売ってるものを片っ端からホットサンドにしてみた - ぐるなび みんなのごはん

    ホットサンドにはまっている。手当り次第にパンに挟み、アチアチにするとたいていのものはうまいのだ。 チーズやツナのような常連さんは当たり前のこと、明太子や海苔もおいしかったし、カレーもよかった。ほんと挟んでみて失敗したな~ってものが1つもなかった。 それなら、コンビニに売ってる材を片っ端から挟んでみたらどうだろうか。 信じられないくらい美味しいホットサンドができるかもしれないし、これはそのままったほうがいいだろってのも出てきそうだ。 そんな自粛生活の記録をしたためてみる。 まずはセブン-イレブン、ファミリーマート、ローソンの大手コンビニチェーンで、それぞれのプライベートブランドからよく見かける商品を選んでみた。 セブンはコールスローサラダ、カニカマ、豚角煮。ローソンは餃子、きんぴらごぼう、春雨サラダ。ファミマはファミチキ、ミミガーなど。 一応バランスを考えて、各チェーンごとに軽めのものか

    コンビニで売ってるものを片っ端からホットサンドにしてみた - ぐるなび みんなのごはん
    sunwest1
    sunwest1 2020/06/02
    バスチーホットサンドは思いつきもしなかったな…まずホットサンド焼き器を買わねば
  • スパイスカレー初心者必見!簡単3種スパイスの絶品カレーレシピと激安スパイス屋を伝授 - ぐるなび みんなのごはん

    どうも、お久しぶりです。ひにしです。 約1年ぶりにみんなのごはんで記事を書くのですが、この間私が何をしていたか…それは 「スパイスカレー作りにハマっています」 日々作り続けているカレーたち カレーです。そう、カレー。「スパイスカレー作り」にハマりにハマっています。「スパイスカレー、ガチでハマる。まじでやばいぞ」とは聞いていたんですが、これが当に沼!!!!!!!!!!!!!!!! 毎日のようにカレーを作りすぎて冷凍庫が自作したスパイスカレーだらけになる日々を送っております。 そう、スパイスカレーは最高に楽しい趣味。 「でも、ルーを使わないカレーはやっぱり難しそうだし、ハードルが高いよねー」 そんな「興味はあるけどなー」と思っているけど、まだ手を出してないスパイスカレー作り初心者の皆さん! そんな方向けにこそ読んでほしい! 同じようにハマりたての私が、 お得にスパイスを調達する方法 超おすす

    スパイスカレー初心者必見!簡単3種スパイスの絶品カレーレシピと激安スパイス屋を伝授 - ぐるなび みんなのごはん
    sunwest1
    sunwest1 2020/05/21
    スパイスの容器はニトリが最強すぎて、追加購入が止まらないです…
  • コンパクトで美味しい街「板橋駅」はもっと評価されるべき。新宿から2駅で行ける名店ぞろいの穴場スポット - ぐるなび みんなのごはん

    お久しぶりです。@narumiです。 1年ぶりに帰ってきました。「みんなのごはん」復活にあわせて連載再開です。 以前はサイゼリヤとかミスドとかみんながいつでも行ける楽しいお店を紹介してきましたが、復活後もやっぱり庶民派でいこうと思います。 で、今回は… 板橋駅です。 おい、、駅ってなんだよ、しかも板橋?って思うじゃないですか。 いや板橋は馬鹿にできないですよ。僕はここ1、2年すっかり板橋駅にハマっています。 そもそも飲み会の場所って渋谷とか新宿とかが多いじゃないですか。いろんな路線があるからみんな便利だし、お店も多いし、待ち合わせやすい。とりあえずそのへんで探しとくかーってなるわけですよね。 でもああいう駅って電車を降りた瞬間からお店までの道のりが意外とあるんです。なにしろ駅自体が大きいし、やっと駅を出たと思ったらまだ巨大な駅ビルの中にいるし、そこから人混みの中を歩いてお店についたら、すで

    コンパクトで美味しい街「板橋駅」はもっと評価されるべき。新宿から2駅で行ける名店ぞろいの穴場スポット - ぐるなび みんなのごはん
    sunwest1
    sunwest1 2020/05/20
    ホルモンが焼かれてるさまが、寿司に見えるってなにこれ……馬の店も安くてやばいな。なんなんだ