ebiに関するssuguruのブックマーク (7)

  • 女性はそのままでは「女」でない~『女装する女』 湯山 玲子著(評:千木良 敦子):日経ビジネスオンライン

    あ、バレた。 『女装する女』というタイトルと帯に書かれた「女スイッチ入ります!」の文字を目にした時、頭に浮かんだのはそんな言葉だった。 男性からすると「はて?」といった感じかもしれないが、気分が乗らないからいきなりメイクを始めてみたりマニキュアを塗ったり着替えるなど、意識して女性スイッチを入れることが女性はままあるので、この言葉にドキッとしたのだ。 書は、〈今に生きる女性の欲望の在り方を、十通りの方向性で示したものだ〉とあるように、メイク、ネイルなどによって女性を意識し遊ぶ「女装する女」、占いや神社巡り、ヨガなどに没頭する「スピリチュアルな女」、着物の着付け教室をはじめ茶道や京都などの和モノに目がない「和風の女」、ブログやダンスで自分を「表現する女」などなど、何かにハマり、情熱とお金をかけるさまざまな女性たちの姿をさっくりさっくりリズムよく描き出す。 ただ、書店でこのを見つけた時は、「

    女性はそのままでは「女」でない~『女装する女』 湯山 玲子著(評:千木良 敦子):日経ビジネスオンライン
    ssuguru
    ssuguru 2009/02/12
    「エビちゃんは精子ゲットの命を受けたサイボーグ」が名コピーすぎる。女と男でサイボーグのニュアンスが少し違うはず。主に男によるエビちゃん考察を、タグを新設してまとめてみた http://b.hatena.ne.jp/ssuguru/ebi/
  • livedoor ニュース - 【独女通信】エビちゃんは30代男性にはモテない!?

    【独女通信】エビちゃんは30代男性にはモテない!? 2007年02月15日11時22分 / 提供:独女通信 1年ほど前までは「エビちゃん」というと、「海老沢元NHK会長のこと?」などという、オヤジギャグが蔓延していたけれど、今ではエビちゃん=蛯原友里さんが常識。エビちゃんが専属モデルを務める「Can Cam」は、その人気に比例して部数をアップ。さらに誌面で彼女が着た洋服はバカ売れ、エビちゃんをCMに起用すると商品の売れ行きが伸びることから「エビ売れ」という言葉が生まれ、昨年の流行語大賞の候補に挙げられた。すっかりモテの代名詞となったエビちゃんだが、実は30代男性からはモテていないのではないか? との噂もちらほら。 発端は、昨年4月に放送されたドラマ『ブスの瞳に恋してる』。雑誌で「エビちゃんと村上知子(森三中)を選ぶのなら村上。ただし、井川遥と村上だったら井川」と書かれてインターネット上でも

  • DMM FX 口座開設キャンペーンPR

    DMM FX 口座開設キャンペーンPR
  • 脱臭セレブとしてのエビちゃん - ARTIFACT@はてブロ

    ARTIFACT@ハテナ系 - エビちゃんは男性に人気あったり、なかったして大変だ とりあえず疑問を投げかけてみたら、いろいろ示唆する意見が出てきたのでメモ。 活字うろうろ - エビちゃんは反動保守 ゆえにエビちゃんが体現するビジョンも、当に男子に受けるかどうかは直接的にはどうでもいいことなのです。女子は、「男子にモテそう」という女子像をエビちゃんに幻視し、それを求めてまねっこするのです。そこにはもしかすると、リアル男子の存在は必要ない場合すらあるかもしれません。 幻想としてのモテ! しかも、エビちゃん的モテは格差社会アイテムでもあるわけです。いうまでもなく、現代の情勢下で女性に一方的に愛を与えられる男性は高所得者です。カムバック甲斐性。エビちゃん的モテが狙い撃つのは甲斐性のある男性なのです。 以前のエビちゃん論争*1では女性人気が高いんだよ、男性人気がなくてもいいんだよ、みたいな話があ

    脱臭セレブとしてのエビちゃん - ARTIFACT@はてブロ
    ssuguru
    ssuguru 2007/12/10
    高所得男性狙い説、夜の魅力説、ドラマ感演出説。実際のところあのようなスタイルは男性にリーチしてるのか?そうであればどんな男性に?
  • エビちゃんは男性に人気あったり、なかったして大変だ - ARTIFACT@はてブロ

    痛いニュース(ノ∀`):蛯原友里さんは何故、女性に人気があり、男は興味もたないのでしょうか? ここを見ていたら、エビちゃんはケバいキャバクラ嬢っぽいので興味が湧かないという声が多いが、キャバクラ嬢というのはそもそも男性の興味を誘うような外見を狙っているのではないか? これだと、キャバ嬢は男性の興味を誘わない格好をしていることになってしまう。 ※キャバ嬢がケバいかどうか問題はこちらで。ここで指摘されているが、一般的なケバイというイメージの逆を狙って店もあるそうだ。 http://d.hatena.ne.jp/musmmd/20050823 「ネットだとエビちゃんみたいなファッションの女性が好きでない男性の声が大きい」ってだけな気がする。 浜崎あゆみみたいにサイボーグだというコメントがあったけど、サイボーグほど完全体でない印象。 http://web.archive.org/web/20051

    エビちゃんは男性に人気あったり、なかったして大変だ - ARTIFACT@はてブロ
    ssuguru
    ssuguru 2007/12/10
    キャバクラ嬢みたいという印象について。
  • 痛いニュース(ノ∀`):蛯原友里さんは何故、女性に人気があり、男は興味もたないのでしょうか?

    1 名前:おまえに言われたくねぇよ 投稿日:2007/01/04(木) 08:22:02 ID:GdyiZ6O30● 教えて!goo:蛯原友里さんは何故、女性に人気があり、男は興味もたないのでしょうか? 女性からは人気があるけど男からはそれほどでもない女性のタレントさんているじゃないですか? 蛯原友里さんに限らず。 "どういうタイプ"の人がそうなると思いますか? (個人的見解で構いません) ※ 一概には言えないと思います。蛯原さんは男性ファンもいます。的なご意見は結構です。 よろしくお願いします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2278256 12 名前:いのしし[] 投稿日:2007/01/04(木) 08:28:19 ID:D07l6xpl0 小奇麗に整いすぎてマネキンみたいで肉の感じがしない 20 名前:パトリ

    ssuguru
    ssuguru 2007/12/10
    「つーか、厚化粧過ぎて無機質なんだよな。」
  • 九尾のネコ鞭 - 「エビちゃん」が苦手な理由/文化系女子が好きな理由

    「エビちゃん」が苦手だ。ああいうキラキラしていている女性はどうもダメだ。はっきり言うと恐怖を感じる。 彼女たちは戦士である。化粧、洋服、そして会話の内容や趣味。すべてが「モテ」るための武装だ。もちろん、彼女たちは好んでそういう事をしているんだけど、何故、そういうものを好むかといえば、「大好きな自分=モテている自分」という図式があるからだろう。 あの完全武装を前に「モテ」武装が貧弱な我々は怯む。確かに可愛らしいし、素敵な格好である。さぞかし一般男性の受けはいいだろう。 でも私にとっては怖い。 「私がこんなに武装しているのに、どうしてお前はそんなに無防備なのだ。戦う気のない奴は去れ!」 彼女たちはそう言いながら、白い目でこっちを見ている気がするのだ。 彼女たちの価値観において、我々はどれだけ生きる価値のないゴミクズ野郎なんだろう。そう思うと、いたたまれない気持ちになる。彼女たちの前から、消え去

    九尾のネコ鞭 - 「エビちゃん」が苦手な理由/文化系女子が好きな理由
    ssuguru
    ssuguru 2006/04/26
    「彼女たちは戦士である」←なんと的確な表現。俺が言葉で表せなかったことが表されてすっきり&悔しい。
  • 1