あとで読むに関するssuguruのブックマーク (60)

  • 心理学的に読み解く「米国人はなぜ銃を買うのか、そして銃は人の心をどう変えるのか」 | 「見えるもの」まで変わってくる

    痛ましい事故や事件が絶えないにもかかわらず、米国人はなぜ銃を手にするのだろうか? 銃を持つことが権利として認められている米国で人々がこの武器に手を伸ばす理由を、米紙「ニューヨーク・タイムズ」が心理学的な視点から読み解いた。 2020年、新型コロナの感染拡大によって多くの地域がロックダウンされ、抗議デモが街頭にあふれ、経済不安と社会的孤立が深まった。 そうしたなか、米国人がこぞって買い漁ったものがある。銃だ。 その年、銃の販売数は約2200万丁と、2019年から64%増を記録した。銃器産業の業界団体である全米射撃協会によれば、そのうち800万丁以上が、それまで銃を所有したことのない人に売られたという。 同年、銃による殺人件数も、2019年の1万4392件から1万9350件に増加した。自殺を含む銃による死亡者数は、2019年の3万9702人から4万5222人に増えた。2021年には銃による死亡

    心理学的に読み解く「米国人はなぜ銃を買うのか、そして銃は人の心をどう変えるのか」 | 「見えるもの」まで変わってくる
  • 開発者に訊きました : ゼノブレイド3|任天堂

    さて、今作の世界の成り立ちや、それを支えるこだわりについてはよく理解できました。そこでひとつお訊きしたいのですが、モノリスソフトさんは、まずストーリーを固めてからあそびの部分を工夫されているのか、それとも、つくりたいあそびが先にあって、そのためのストーリーを考えられているのか、どちらなのでしょうか。 軸はストーリーです。 高橋さんの考える物語や世界があって、 それをお客さまが手に取れるものとして開発する。 もちろん、高橋さんからあそびの提案もあるので そういうのは極力、仕様に落とし込みます。 それに加えて、シナリオをスタッフ全員で読み込んで、 「笛を吹く主人公がいるから、笛を使ったあそびを入れよう。」 というように、ストーリーを土台にしながら世界を膨らませて、 あそびの形につくり込んでいきます。

    開発者に訊きました : ゼノブレイド3|任天堂
  • 瀬川深 Segawa Shin on Twitter: "クリエイターがこういう方向で逃げを打っちゃうのはどうなんだろう。イヤみっともないと思うからこそわざわざ書いているんですが。しかもジャンル全体を巻き込んでねえ。その他の漫画関係者に無礼だとも思いますね。おやつだろうが駄菓子だろうが製… https://t.co/ehQgjom6c6"

    クリエイターがこういう方向で逃げを打っちゃうのはどうなんだろう。イヤみっともないと思うからこそわざわざ書いているんですが。しかもジャンル全体を巻き込んでねえ。その他の漫画関係者に無礼だとも思いますね。おやつだろうが駄菓子だろうが製… https://t.co/ehQgjom6c6

    瀬川深 Segawa Shin on Twitter: "クリエイターがこういう方向で逃げを打っちゃうのはどうなんだろう。イヤみっともないと思うからこそわざわざ書いているんですが。しかもジャンル全体を巻き込んでねえ。その他の漫画関係者に無礼だとも思いますね。おやつだろうが駄菓子だろうが製… https://t.co/ehQgjom6c6"
  • 桜を見る会、夕食会費の明細「ない」 800人が参加―安倍首相:時事ドットコム

    桜を見る会、夕会費の明細「ない」 800人が参加―安倍首相 2019年11月18日11時50分 記者団の質問に答える安倍晋三首相(左)=18日午前、首相官邸 安倍晋三首相は18日午前、首相主催の「桜を見る会」の前日に地元支援者を招いて開かれた夕会の会費などを示す明細書について、「そうしたものはない」と述べた。首相官邸で記者団の質問に答えた。 【図解】「桜を見る会」問題の主な論点 首相は、夕会の参加者数を「約800人」とした上で、その多くが翌日の桜を見る会に出席したと説明。夕会の会費や参加者の旅費、宿泊費は「安倍事務所にも後援会にも入金はないので、領収書を発行してもいない」と強調した。 野党が国会での説明を求めていることについては、「国会対応は党に全て任せている」と述べるにとどめた。 学術会議問題 菅内閣 新型コロナ最新情報

    桜を見る会、夕食会費の明細「ない」 800人が参加―安倍首相:時事ドットコム
  • Android開発者のためのFlutter説明文がためになったので全訳&要約 - Qiita

    View Viewに相当するものは? Androidではボタン、ツールバー、inputsなどのすべてがViewです。 Flutterでは、Viewとおおよそ同じものがウィジェットです。 ウィジェットはAndroidのViewに正確に対応しているわけではありませんが、Flutterがどのように機能するかを学んでいる間は、"UIを宣言および構築する方法"と考えることができます。 ただし、これらにはいくつか違いがあります。はじめに寿命が異なります。 ウィジェットは不変であり、変更が必要になるまで存続し続けます。 ウィジェットやそのウィジェットのStateが変更されるたびに、Flutterフレームワークは、新しいウィジェットツリーを作成します。 それに対して、AndroidViewは、一度描画されたら、invalidate()が呼ばれるまで再描画されません。 Flutterのウィジェットは、その不

    Android開発者のためのFlutter説明文がためになったので全訳&要約 - Qiita
  • 新シリーズ「世界の知性」に聞く第1回『銃・病原菌・鉄』の著者ジャレド・ダイアモンド「中国は日本には追いつけません」(週刊現代) @gendai_biz

    インタビュー/飯塚真紀子 世界にその名を轟かすアメリカを代表する75歳の文明論者が、誌のロング・インタビューに答えて、これからの日のあり方を語り尽くした。「知の巨人」の目に映った日の姿とは? これをやれば経済は再生する —アベノミクスで日経済は復活すると思いますか? ダイアモンド 日経済の復活はこれからですが、少なくとも安倍首相が、日経済の復活を看板政策に掲げているのは、正しい選択です。願わくば、今年や来年の利益ばかり見るのでなく、少なくとも10年先の日経済を見越した、長期的視野に立った政策を取ってほしいです。 —日経済の復活のために提言したいことはありますか? ダイアモンド 結局、日が決めることではありますが、私としては、日は移民を受け入れるべきだという考えです。 欧米社会も出生率低下の問題を抱えていますが、移民政策をとって海外の若者を自国に移民させ、労働力の減少に対

    新シリーズ「世界の知性」に聞く第1回『銃・病原菌・鉄』の著者ジャレド・ダイアモンド「中国は日本には追いつけません」(週刊現代) @gendai_biz
  • 電通「日本の広告費」は、信頼できるのか?2020年9月からの日本を考えよう

    インターネット広告費は、4年連続の二桁成長、1兆5,094億円(前年比115.2%)だ。この数字をみて、実感値より少ない。電通は、相変わらず、マス広告重視で、意図的に操作して、ネット広告費を少なくみせているのではないか。そう考える人たちがいる。ネット広告業界などデジタル側の業界の人たちから、よく聞かれる声である。 今年(2018年1月)から電通総研の仕事もお手伝いをさせていただくことになった。そのご縁もあって、「日の広告費」作成に関わる人々とも話をする機会がある。私の所感としては、電通に、あるいは、この「日の広告費」作成スタッフの方々には、数字を操作しようという意図はまったくないと感じている。 では、なぜ、少なく見せているように感じるのか? 特に、ネット広告業界側からみると、そう見えるのか?おそらく、その主な理由は、我々の日々の業務がネット広告以外の領域に拡張してきているからではないか

    電通「日本の広告費」は、信頼できるのか?2020年9月からの日本を考えよう
  • 救急搬送に自衛隊航空機が出動!やっぱり自衛隊も地方空港も必要だった!

    災害時に自衛隊の方々が救助活動を行っていることは広く知られている。しかし平時においても、人々のために必死に活動している姿を捉えた写真がTwitterに投稿され、大きな反響を呼んでいる。 突如、福島空港に現れた自衛隊機。「何事か!?」と様子を見守っていると、救急車が空港内に入ってきた。 ▼どうやら急患を搬送するために自衛隊機が出動したようだ。投稿者は撮影をやめようとしたが、地方空港の必要性と自衛隊の活動を広報するため、撮影・拡散してもいいとのお墨付きが得られた。 ▼救急車が到着すると、すぐさま機敏な動きで立ち回る自衛隊員の方々。プロにしかできない的確な動きだ。 ▼自衛隊機は、患者を乗せると離陸体勢に。 ▼大阪の伊丹空港へ向かい、自衛隊機は飛び立っていった。患者さんのご回復をお祈りしたい。 国民の命を守るため、日々活動している自衛隊の方々。その姿を捉えた一連のツイートは広く拡散され、リプライも

    救急搬送に自衛隊航空機が出動!やっぱり自衛隊も地方空港も必要だった!
  • Twitterとはてブで話題の「考えさせられるツイート」20選 - ホビヲログ

    Twitterで話題となり、はてなブックマークでも盛り上がった「考えさせられるツイート」をまとめた。 1.小池一夫 2013.01.28 20:12 のツイート 日の大人の男には、「金を持ったにすぎない子供」の男が多過ぎる。大の男の暇潰しが課金ゲームではいけないし、コーラで飯をってもいけないし、聴いているCDに握手券が付いていてもいけないのである。大人の男として扱われたいのなら、大人の男になれ。いつまでも、少年のフリは出来ないのだ。— 小池一夫 (@koikekazuo) 2013年1月28日 はてブコメントより ごめんなさい、お金を持った子どもこそが私のなりたかった物なのです * その通り。無理して買った1軒家で一言も会話せず朝を済ませ、駅売りスポーツ紙のエロ記事をを唯一の楽しみに2時間満員電車で仕事、家族寝静まった深夜帰宅、休日は安酒安煙草パチンコ競馬に逃げるのが大人の男だ *

    Twitterとはてブで話題の「考えさせられるツイート」20選 - ホビヲログ
  • ようこそKnowerMagへ

    はじめまして。 KnowerMagを運営するMBです。 ここはメンズファッションを中心に「オシャレになる方法」を語るサイト。KnowerMag -ノウアーマグ-。 あなたはこんなことで悩んでいませんか? ・洋服の選び方が分からない ・何がオシャレか分からない ・オシャレをしたいけどお金がない ・洋服を買いたいけど買いに行く用の洋服すらない ・自分のコーディネートが正しいのか間違っているのか、不安で仕方ない ・女の子にウケるコーディネートが分からない ・色々なブランドがあるけどどれが当にオシャレなのか分からない これらは全て解決できます。 ファッションというのは非常に感覚的に捉えられがちです。 コーディネートや洋服選びに果たして正解はあるのか?感性が十人十色である以上、正解なんて存在しないのではないか? と思っていませんか? 答えはNOです。 確実に正解は存在します。 「ファッション」とい

    ようこそKnowerMagへ
  • 相手が下げた頭を、踏みつけてはいけない - インターネットの備忘録

    「引きどき」ってあると思うんです。 仕事で揉めたり、相手がよくわかんないこと言い出して拮抗状態になって、ウワーこれもうどうしよう、みたいになって、最終的にこっちに非がないことがわかって「まあまあじゃあここいらで一発手打ちにしましょうや」となり、相手が謝罪してきたとき。ついつい「ほらだから言っただろ」みたいになりがちなんですけど、こっちがまだ攻められる余地を少し残した状態で引くのがうまいやり方なんじゃないかな、と思うんですよね。最近、一緒に仕事してる人がこのへんすごく上手で、その線引きのポイントっていうのが「これ以上攻めると、相手のプライドを傷つける」と思うかどうかだそうなんです。 揉める、っていうのは、相手も少なからず自分の正義を信じて主張してきているわけですよね。もちろんこちらにも主張はあるので、そこ同士をぶつけた結果、こちらに理があるとなり、相手が折れた場合、次に何が大切かというと、「

    相手が下げた頭を、踏みつけてはいけない - インターネットの備忘録
  • 「孤独のグルメ」驚きの秘話 松重豊の低ギャラと低制作費 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ドラマ「孤独のグルメ」の番組秘話を関係者が明かしている 「総制作費は1あたりわずか300万円弱なんです」と話す関係者 主演の松重豊のギャラは30万円ほどで、他の出演者も合計で約20万円だという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「孤独のグルメ」驚きの秘話 松重豊の低ギャラと低制作費 - ライブドアニュース
  • 脳の概要 - Sideswipe

    これは 人工知能アドベントカレンダー の2日目の記事です。 はじめに 脳は言うまでもなく動物の知性の中枢であり、この器官を持つからこそ、私が書いたこの文章をあなたが読めるわけです。 この 1.5 kg 程度のピンク色の器官は、多数の神経細胞が相互に接続してネットワークを形成しており、それによって様々な能力を発揮しています。 脳の質量は体重の2%もありませんが、血液は心拍出量の15%、酸素は全身消費量の20%、ブドウ糖の消費は全身の25%と相当エネルギーをっています*1。 ただ、逆に考えると脳の消費電力は20W程度と考えられていますから、ノートパソコンの半分くらい*2の消費電力で済んでいるのでずいぶん省エネルギーではないでしょうか。 稿では、まずはこの脳という存在がどのようなものなのかについて、ヒトのそれを中心に、その概観を探っていきましょう。 外観 頭皮を切り開き、頭蓋骨を取り除くと、

    脳の概要 - Sideswipe
  • 人類3種が数万年も共存、デニソワ人研究で判明

    2010年にデニソワ洞窟の発掘現場で見つかった臼歯の化石は、新しいヒト科ヒト属(ホモ属)であるデニソワ人の存在を示す重要な遺伝的証拠となった。この臼歯は、5万年以上前の女性のもの。(PHOTOGRAPH BY ROBERT CLARK, NATIONAL GEOGRAPHIC) 5年前の2010年に報告されたばかりの謎多き“第3の人類”デニソワ人。その歯の化石を分析したところ、彼らは現生人類やネアンデルタール人と数万年もの間共存していたことが、11月16日付けの科学誌「Proceedings of the National Academy of Sciences」の論文で明らかになった。 我々ホモ・サピエンスの祖先が、かつて他のヒト科ヒト属(ホモ属)とユーラシア大陸を共有していたことを裏付ける研究結果である。約4万年前に姿を消したネアンデルタール人は、現生人類と数十万年もの間すぐそばで暮ら

    人類3種が数万年も共存、デニソワ人研究で判明
  • 「普通の女と結婚したい」の「普通」が普通ではない件について。 - 貧乏人は麦を食え。年収200万円時代を生きる方法。-bobcoffeeの麦食指南

    普通の女と結婚したい http://anond.hatelabo.jp/20150608235529 片親じゃなくて、親と仲が特別悪くなくて、大学を出ていて、おかしな経済感覚を持ってなくて、おかしな恋愛をしてきてなくて、簡単な料理と当たり前の掃除洗濯ができる女 高望みかのようにフルボッコにされるから不思議だ まずそれぞれの要素を書き出してみましょう。 1 片親ではない。 2 親との仲が悪くない。 3 大学を卒業している。 4 おかしな経済感覚ではない。 5 おかしな恋愛をしていない。 6 簡単な料理が出来る。 7 当たり前の掃除と洗濯ができる。 それぞれの要素と割合について 1)片親ではない。 片親世帯の全世帯に対する割合は1.63% 父子・母子家庭数 [ 2010年第一位 沖縄県 ]|新・都道府県別統計とランキングで見る県民性 [とどラン] http://todo-ran.com/t/k

    「普通の女と結婚したい」の「普通」が普通ではない件について。 - 貧乏人は麦を食え。年収200万円時代を生きる方法。-bobcoffeeの麦食指南
  • 一人暮らし歴5年の俺がこれから一人暮らし始める奴に教えてあげるスレ : キニ速

  • 「お父さんのような人」と結婚したい、に覚える違和感 [亀山早苗の恋愛コラム] All About

    「お父さんのような人」と結婚したい、に覚える違和感最近は、父と娘の仲がよい家庭が増えているようだ。20代OLでは、「お父さんのような人と結婚したい」と答えた人が、「今の彼」を抑えて圧倒的に多い。仲がいいのはいけないことではないが、自分が生まれ育った家族や父親の愛情に執着すると、自分の結婚結婚生活に弊害が生まれることもなきにしもあらず……。 この2月、カルピス株式会社が、20代独身OLを対象に、「理想の結婚相手」は誰かを調査した。回答した617人のうち、トップは「自分の父親」(70人)で、その次が「今の彼氏」(45人)だったという。今どきの父娘関係はおおむね良好で、7割が父親を好きだと答え、ふたりだけで外をする女性も4割を越えているそうだ(※)。 この結果になんとなく違和感を覚えるのは、個人的に親を好きとか嫌いとかあまり考えたことがないからだろうか。あるいは世代的なものだろうか。子は親を

    「お父さんのような人」と結婚したい、に覚える違和感 [亀山早苗の恋愛コラム] All About
  • Amazon.co.jp: :

  • 本日、朝まで生テレビ。テーマは「イスラム国」 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    朝まで生テレビ! @asamadetv · 11時間 11時間前 【今週末OA】あす30(金)深夜1:25〜(31日午前1:25〜)の「朝まで生テレビ!」は〜激論!「イスラム国」と日外交〜。詳細・出演者はhttp://www.tv-asahi.co.jp/asanama/ まで。一部地域は深夜1:34〜です。 #asamadetv #tvasahi #seiji http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/contents/theme/cur/ 朝まで生テレビ!-今回のテーマ2015年1月30日(金) 深夜1:25〜4:25 (31日 午前1:25〜4:25) (一部地域は1:34〜) メインイメージ 激論!「イスラム国」と日外交 衝撃…「イスラム国」邦人人質事件! いま、中東で何が起きているのか?! ナゼなのか?! ド〜なる?!激動の中東と国際情勢 これでいい

    本日、朝まで生テレビ。テーマは「イスラム国」 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • 『社会学入門』付録以来の宿題 - shinichiroinaba's blog

    前著の付録では社会学的全体論とクワイン=デイヴィドソンの意味・信念の全体論との対応付けと統合という課題が手付かずのまま放り出されていた。 その宿題を果たすべく書きなぐっているメモ。そのおかげでようやくベイジアンとかラムジー哲学とかも齧る覚悟が付いたのだが。 何か間違ったことなど書いていればご教示ください。 おそらく我々はドナルド・デイヴィドソンが遺した「思考、意味、行為の統一理論」の構想を人間社会科学の一般理論の基礎として役立てうるのではないか。 デイヴィドソンの哲学体系は一見、行為論、その延長線上での「非法則的一元論」としての心の哲学と、アルフレッド・タルスキの真理論を基礎とした、真理条件意味論を主軸とした全体論的言語哲学の二側面からなるものとしてわれわれの目に映る。しかしこの両系列は80年代以降、デイヴィドソンが「統一理論」「合理性の科学」と呼ぶより大規模な構想の中に回収され、統合され

    『社会学入門』付録以来の宿題 - shinichiroinaba's blog
    ssuguru
    ssuguru 2010/11/24
    社会学入門を読んだら読む。