タグ

gitに関するskypenguinsのブックマーク (23)

  • Gitの仕組みと用語 / GitHub Term

    物理情報工学ソフトウェア開発演習

    Gitの仕組みと用語 / GitHub Term
    skypenguins
    skypenguins 2024/05/17
    nodeとedgeのことを玉(丸)と線と呼んでる人初めて見た
  • Feature Flag Deep Dive

    チーム勉強会で Feature Flag とトランクベース開発の話をしました (追加訂正と書かれているスライドは、勉強会後議論した結果を反映したものです)

    Feature Flag Deep Dive
  • .ssh/configで複数アカウント運用するならIdentitiesOnlyを有効化すべし

    去年の12月に「Gitで複数アカウントのssh接続ができたー」みたいな記事を書いてましたが、最近また問題が勃発。各リポジトリのgitのconfigファイルで正しくssh接続名を指定しても、sshでユーザ切り替えをしようとしても、なぜかユーザーが切り替わりません。 自分の環境ではGitHubアカウントごとにssh接続用の秘密鍵を使い分けているのですが、どうしても片方の秘密鍵でログインされてしまいます。 おかしいなと思ってググったら、~/.ssh/configで複数アカウントを運用する上で重要な設定IdentitiesOnly yesが抜けていたことが判明しました。 問題点 gitのconfigファイルに接続先を正しく設定していても、なぜかpermission deniedになってしまう。 さらに、sshコマンドでアカウント切り替えをしようとしても、なぜかアカウントが切り替わらない。 例) $

    .ssh/configで複数アカウント運用するならIdentitiesOnlyを有効化すべし
    skypenguins
    skypenguins 2023/01/11
    本題とはズレるけどGitHubでの複垢取得は基本的には規約違反なんだっけ
  • Golang is evil on shitty networks

    This adventure starts with git-lfs. It was a normal day and I added a 500 MB binary asset to my server templates. When I went to push it, I found it interesting that git-lfs was uploading at 50KB per second. Being that I had a bit of free time that I’d much rather be spending on something else than waiting FOREVER to upload a file, I decided to head upstairs and plug into the ethernet. I watched i

    Golang is evil on shitty networks
  • Signing Git Commits with Your SSH Key

    You may already be signing your Git commits with a GPG key, but as of today you can instead choose to sign with your SSH key! Signing in SSH is a relatively new feature that lets you use your private SSH key to sign arbitrary text and others to verify that signature with your public key. This is great, because pretty much everyone has an SSH key (and pretty much no one has a GPG key). As developer

    skypenguins
    skypenguins 2022/09/19
    Git のコミットに SSH 鍵で署名する
  • ウクライナ発個人プロジェクトGitLabが1兆円規模のIPOへ、その4つの教訓 | Coral Capital

    月間10万人が読んでいるCoral Insightsのニュースレターにご登録いただくと、Coral Capitalメンバーによる国内外のスタートアップ業界の最新動向に関するブログや、特別イベントの情報等について、定期的にお送りさせていただきます。ぜひ、ご登録ください! ウクライナのソフトウェア開発者Dmitry Zaporozhets氏が2011年10月に、たった1人で開始したオープンソースプロジェクトGitLab」。それが、ちょうど10年を経て時価総額1兆円もうかがうほどの大成功したDevOpsのSaaSプラットフォームへと進化することになると想像した人は、ほとんどいなかったと思います。GitLabのライセンス・SaaSビジネスを展開するGitLab Inc.は9月17日付けで米国証券取引委員会(SEC)に対してFORM S-1を提出し、IPOへ向けて最終段階に入りました。 開発初期か

    ウクライナ発個人プロジェクトGitLabが1兆円規模のIPOへ、その4つの教訓 | Coral Capital
  • コミットはスナップショットであり差分ではない

    Git は紛らわしいという評判です。用語や言い回しが意味するものと、そこから想像する挙動が違ってユーザーが混乱すると言われます。これは、git cherry-pick や git rebase のような「履歴を書き換える」コマンドに最も顕著です。私の経験では、この混乱の根的な原因は、コミットは 差分 であり順番を入れ替えることができるという解釈にあります。しかし、コミットはスナップショットであって、差分ではありません! Git がリポジトリデータをどのように保存しているかを見てみると、Git を理解しやすくなります。このモデルを調べた後に、この新しい視点が git cherry-pick や git rebase のようなコマンドを理解するのにどのように役立つのかを探っていきます。 当に深く 掘り下げたいのであれば、Pro Git という書籍の Git Internals の章を読むと

    コミットはスナップショットであり差分ではない
  • 美容内服薬ラボットメディカルクリニック【公式】

    オンライン診療とは、自宅にいながら医師に直接毎日のスキンケアを相談したり、医薬品や漢方薬の処方を受けることができたりする診察のこと。お薬が処方された場合は郵送で薬局等にお薬を取りにいかなくても、自宅に届けられます。 普段、病院では発生する診察費用や処方箋費用はもちろん、お薬代以外の費用は一切かかりません。

    美容内服薬ラボットメディカルクリニック【公式】
  • クソ簡単にgitの説明をする

    どこもかしこも妙ちくりんな図で混乱させてくるのうざい 自分で書いてみる gitなんてクソ難しいんだから、きちんと概念を理解させようとかすんなよ なぜgitが必要かバージョン管理のために必要、と言うと意味わからんと思う プログラムみたいなのは少しずつ変更していくんだ だから細かに変更の差分を管理したり、変更を戻せたりしなきゃきつい なぜgitか?他のバージョン管理との違いうるせぇgit使え そんなの来年考えろ gitの基要素、用語branch: いきなり説明が難しいが、branchがわかればどうにかなる。 例えば、今編集しているプログラムに対して、RPGのセーブデータがあると思ってほしい。 それぞれのセーブデータがそれぞれのブランチにあたる。 セーブデータが1枠しか無いと、難しいだろ?何があるかわからない、戻ったり、試したりしたいからな。 セーブデータと少し違うのは、1個のブランチでも過去

    クソ簡単にgitの説明をする
    skypenguins
    skypenguins 2019/02/03
    gitのハマりどころは、(DeepLearningのモデルとかの)大きめのバイナリファイルまでpushしてるとcacheがデカくなってpushがクソ重くなること
  • [git] 基本操作(clone、add、commit、pushなど)を覚えて、開発出来るようになる - YoheiM .NET

    こんにちは、@yoheiMuneです。 今回の記事のゴールは、gitの基操作を説明して、なんちゃってgitを使えるようになることです。 自分はこれらの操作だけで、とりあえずgitを半年くらい使ってました。当は今後のブログで紹介するブランチを使うと良さげなのですが、 今回する機能があればとりあえずgitは使えます! では、さっそく始まりますー。 今回の内容 このブログのゴールは、gitの基操作の習得です。 先日のブログでは、Gitの環境設定と、Githubにレポジトリ作成を行いました。 今回は、その作成したレポジトリを使いたいと思います。 基操作として、以下の内容を説明します。 clone:Github上のレポジトリをローカルにクローンする レポジトリの中身を見る、編集してみる add,commit:ローカルレポジトリに変更をコミットする push:ローカルレポジトリの変更内容をリモ

    [git] 基本操作(clone、add、commit、pushなど)を覚えて、開発出来るようになる - YoheiM .NET
  • SVNを捨ててGitを使うべき5つの理由 - Qiita

    まえがき 私はGit好きの人間です。 もっと言えば、Gitを愛している(Git Lover)と言ってもいいくらいです。 そんな私がなぜこんなタイトルの記事をいまさら書こうと思ったかというと、 いまだにGitの便利さを知らず、Subversionを強い理由もなく使い続ける開発者が多いからです。 そんなわけで 「会社にGit/GitHubを導入するための説得する」 という目的でこの記事を書こうと思います。 Gitの良さってなんだろう? 実は私もこれまで強く意識して考えたことはありませんでした。 Gitを使い出したら、 それがあるのが当たり前でGitなしの開発など考えられなくなっていたからです。 そういう意味では、Gitって 中世における自動車 に近いものがあるのかもしれません。 その時代、移動手段といえば馬が普通であり、 自動車などが普及するとは誰も考えなかったわけです(たぶん)。 それが今で

    SVNを捨ててGitを使うべき5つの理由 - Qiita
  • Gitのコミットメッセージの書き方 | POSTD

    (訳注:2015/10/31、いただいた翻訳フィードバックを元に記事を修正いたしました。) (訳注:2015/11/1、いただいた翻訳フィードバックを元に記事を再修正いたしました。) 訳: プロジェクトが長引くほど、私のGitのコミットメッセージは情報が薄くなっていく。 イントロダクション | 7つのルール | ヒント イントロダクション:なぜ良いコミットメッセージを書くことが重要か Gitのリボジトリのログをランダムに閲覧すると、ひどいコミットメッセージを目にすることがあります。例として、私が昔書いたSpringにコミットした これらのgem を見てみましょう。 $ git log --oneline -5 --author cbeams --before "Fri Mar 26 2009" e5f4b49 Re-adding ConfigurationPostProcessorTest

    Gitのコミットメッセージの書き方 | POSTD
  • Gitを学んでいて「なるほど!」となる瞬間 | POSTD

    Gitは速く柔軟性がありますが、理解に時間のかかる分散型バージョン管理システムです。Gitを始める前に次を理解しておきましょう。 通常のバージョン管理 分散型バージョン管理 や 学習書 、 指南書 はGitを理解するのに役に立ちました。しかし、その他にもGitの理解に至ったきっかけがありますのでご紹介します。 ステージング・エリアがある Gitにはステージング・エリアがあります。繰り返しますが、 ステージング・エリアがあるのです 。 これには混乱しました。リポジトリ(「オブジェクトデータベース」)とステージング・エリア(「インデックス」と呼ばれる)の両方がGitにはあります。チェックインには2段階あります。 git add foo.txt インデックスにfoo.txtを追加します。これだけでは、チェックインは完了していません。 git commit -m "message" リポジトリ

    Gitを学んでいて「なるほど!」となる瞬間 | POSTD
  • 夏の技術職インターンシップ講義資料公開 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは!クックパッド編集室メディア開発グループ長の @yoshiori です。 このまえ夏の技術職インターンシップの前半の開発講義・課題部分が終わったのでさっそく公開しちゃいます! ちなみにこのインターンの対象者はプログラミングはわかるし自分で(授業とかではなく)コード書いている人なので超初心者向けでは無く、少なくともひとつ以上の言語でプログラミングが出来る人向けです。 一日目 TDD + git 編(@yoshiori) 講義初日なのでまずは簡単に肩慣らし & 開発の基礎の部分として TDD と git で始めました。 git については軽く説明し TDD は基のテストファーストで進めて行きました。 ちゃんと何かをするたびにテストを実行し、メッセージを見れば次にすることが分かるというのを体験してもらい、GREEN が良くて RED が悪いのではなく、GREEN を想定しているのに

    夏の技術職インターンシップ講義資料公開 - クックパッド開発者ブログ
  • 世界展開する大規模ウェブサービスのデプロイを支える技術 / YAPC::Asia Tokyo 2015

    Miiverse とは任天堂株式会社が運営しているウェブサービスであり、世界中の Wii U やニンテンドー3DS、そして PC やスマートデバイスから利用することができます。 AWS 上でマルチリージョン構成をとり大量のサーバを抱える Miiverse のデプロイを支える技術と運用上の工夫、そして株式会社はてなと任天堂株式会社が共同で開発する Git リポジトリの同期システムの構築を通して得られた経験をもとに、大規模なウェブサービスを素早くかつ安全に改善する方法を紹介します。 ※資料は YAPC::Asia Tokyo 2015 での発表資料となります。 http://yapcasia.org/2015/talk/show/9ec2791c-05e5-11e5-81fa-79c97d574c3a

    世界展開する大規模ウェブサービスのデプロイを支える技術 / YAPC::Asia Tokyo 2015
  • BOZKURT – Bir başka WordPress sitesi

    WordPress’e hoş geldiniz. Bu sizin ilk yazınız. Bu yazıyı düzenleyin ya da silin. Sonra yazmaya başlayın!

    skypenguins
    skypenguins 2015/08/12
    void Start::Dash() { cout << "I say..." << endl; cout << "Hey,hey,hey,START:DASH!!" << endl; cout << "Hey,hey,hey,START:DASH!!" << endl; }
  • GitHubコミットメッセージの英語の書き方の文例が検索できるサービス作った - 城陽人の本棚

    経緯 個人的にgit commit -m " うっ、英語でなんて書けばよいんだろう。。。。ってなることが多くて、GitHubの公式の検索ってソースコードは検索できても、コミットメッセージをリポジトリ横断的に検索したいなんてことはできないんですよねぇ。まぁネイティブな人にはそんなこと思いもしないのかも知んないですが。調べてみたらGitHub APIでコミットメッセージ取れるようなので、現場のリアルな生の文例を集めて検索できるようにすればよくね?ということで勉強がてら作ってみたので、需要あるか分からないけど同じこと思ってた人のために晒す。 作ったもの http://commit-m.minamijoyo.com/ 使い方 テキストボックスにキーワード「fix bug」などを入力してSearchボタン押すと検索結果が表示される。以上。 機能の補足説明 キーワードはスペース区切りでAND検索になる

    GitHubコミットメッセージの英語の書き方の文例が検索できるサービス作った - 城陽人の本棚
  • Gitでやらかさないための事前予防策 - Qiita

    Gitでやらかした時に使える19個の奥義を書いてやらかしたときになんとかリカバリできるようにした。 今回は、そもそもやらかさないようにしたいよねっていうお話。 コミット編 .gitignoreを細かく指定しておく .gitignoreを指定しておけば余計なファイルをコミットしちゃうことを予防できます 過去に似たようなプロジェクトがあるのならそれを流用しましょう。 ないのであれば.gitignore.ioで生成してそれをカスタムしましょう。 ワイルドカード指定やディレクトリまるごとの指定は副作用ある可能性があるので慎重に。 コミットメッセージのフォーマットを決めておく コミットメッセージのフォーマットを決めておけば書き直したいということも減ります コミットメッセージをやらかして直したいと思うことはよくあります。 そういうのって案外コミットメッセージが自由すぎることが問題だったりします。 ある

    Gitでやらかさないための事前予防策 - Qiita
  • 初心者がプルリクまでに覚えるべきたった 9つの厳選 Gitコマンド - akiyoko blog

    この投稿は 「Git Advent Calendar 2014 - Qiita」 の 2日目の記事です。 2年前の 「Git Advent Calendar 2012 - Qiita」 では、「Gitコマンド総選挙」と題して、当に使える Git コマンドのベストテン発表というネタを書いたのですが、今振り返ってみても、Git コマンドって、よく使うものから普段あまり使わないものまで様々なコマンドが取り揃えられていて至れり尽くせり感がある一方で、Git 初心者が覚えるにはぶっちゃけ 数が多過ぎて辛い ですよね。 そこで今回は、Git 初心者がプルリクできる ようになるまでに覚えるべきコマンドを絞りに絞って、9つだけ紹介したいと思います(9つでも多いよ!というツッコミは受け付けません!)。 【コマンド その1】 git clone 【コマンド その2】 git log 【コマンド その3】 g

    初心者がプルリクまでに覚えるべきたった 9つの厳選 Gitコマンド - akiyoko blog
  • 【Git入門者向け】イメージで理解するGitコマンド事始め - きのこる庭

    ご無沙汰です。連載企画を書き進めると豪語しておきながら かなり経過してしまいました。連載企画の方は時間を見つけつつ少しずつ書き進めていければと思います、申し訳ございません。 さて、最近周囲の方にGitの解説をする機会が増えてきたため、今回はGitの基コマンドに関連する説明をします。 対象読者 ・何らかの理由でGitを使う事になったが、コマンドが多くてよくわからない方。 ・コマンドごとの意味は何となく理解しているけど、イマイチピンと来ない方。 (※「そもそも何故Gitを使う必要があるのか」「バージョン管理とは何か」といった点については ノンプログラマ向けの連載企画として後日記載させていただければ幸いです) 解説するコマンド git init, git add, git commit, git status, git log, git branch, git checkout, git me

    【Git入門者向け】イメージで理解するGitコマンド事始め - きのこる庭