タグ

関連タグで絞り込む (255)

タグの絞り込みを解除

教育に関するshira0211tamaのブックマーク (367)

  • 5歳の息子、マイクラの衣装(150円)が欲しいと言うので「お小遣いで買うなら」→人生で初めて自分の貯金が減りショックを受け大号泣

    でんでん(DDDENDEN) @DDDENDEN_vr 2022.5 VRCはじめました。VR関連の情報収集アカウントのはずが、雑多な日常垢に。使用アバターは庭ちゃん、ユズネちゃん、Grusちゃん、森羅ちゃん、ウエコさんの事務員。関西弁の民で既婚・育児中。社畜の魂百まで。 でんでん(DDDENDEN) @DDDENDEN_vr 5歳息子。マイクラの衣装(150円)が欲しいというので「お小遣いで買うなら良いよ」と言い、承諾したので購入。 ↓ 私は息子の貯金箱から150円を徴収。 ↓ 人生ではじめて、自分の貯金からお金が減ったことにショックを受けた息子、大号泣。 「お金が…お金がなくなったよぉおおお!!」 2022-11-29 13:25:36 でんでん(DDDENDEN) @DDDENDEN_vr 私「物を買うということは、お金と交換するってことだよ。またお手伝いして、お小遣い貯めようn…」

    5歳の息子、マイクラの衣装(150円)が欲しいと言うので「お小遣いで買うなら」→人生で初めて自分の貯金が減りショックを受け大号泣
    shira0211tama
    shira0211tama 2022/11/30
    わからん。5歳でこの執着?日頃金に関する話題豊富な家庭なんかね/将来100円の節約のために近所のスーパー数件梯子するようなのになりそう/自分が5歳の時は小遣いあった記憶ないなぁ…
  • 先輩ママが「習い事は水泳が1番、ピアノや公文式より良い」と激推ししていたが理由が目からウロコだった

    サンクラ @mottomaekara 先輩ママが「水泳はね、一番良い習い事よ!!行った先で全部完結してくれるから!ピアノとか公文とかは家で練習したり宿題見たりしなきゃいけないけど、水泳は家への持ち帰りがないから!!水泳は良いよ!!!」と激推してて、そんな理由もあるんだなぁと思うなど。 2022-11-07 18:12:16

    先輩ママが「習い事は水泳が1番、ピアノや公文式より良い」と激推ししていたが理由が目からウロコだった
    shira0211tama
    shira0211tama 2022/11/08
    中耳炎とか蓄膿症とか耳鼻関連症へのリスクが多少高い気がするけど(両方繰り返しやった)メリットは相当多い。水への恐怖が形成される前の幼少期から入れられると最高。
  • 【追記有】「自慰は悪じゃなくて自己管理」は嘘でしょ

    僕たちは生理を学んでこなかった | NHK | News Up https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20220901/k10013795741000.html このブコメで「自慰は悪じゃなくて自己管理と教えるべき」とか「精通についても教えるべき」とかのブコメが☆を集めているけど、白々し過ぎて吹いた。 現状、子供の自慰は明らかに悪だし、精通についても見ない振りしてるのは大人でしょ。 その子供の自慰は何を見てやる想定なんだ? 性的コンテンツが18禁で、18禁レベルでもない広告や漫画が性差別や性犯罪を助長すると炎上する社会で何をオナネタにする訳? どう考えてもおかしいよな? 小学生や中学生、高校生まで、自慰行為をしようとしたら18禁を破るか、18禁じゃない微エロを見て性差別者・性犯罪者になる影響を受けるか、さもなくば妄想

    【追記有】「自慰は悪じゃなくて自己管理」は嘘でしょ
    shira0211tama
    shira0211tama 2022/09/03
    確かになるほどと読んだよ。性表現を悪方面にゾーニングするんでなく、段階的な物にしてついでに正しい性教育を混ぜ込めば良いかもなぁと。現在の現実的には水着グラビアとか乳首券発行モノとかで合法的にいける?
  • 金融教育を国家戦略に 資産所得倍増で金融庁提言へ 金融庁の22年度行政方針判明 - 日本経済新聞

    金融庁が8月末にまとめる2022事務年度の金融行政方針の全容が明らかになった。民間金融機関などが進めてきた金融教育について、「国全体として体制を検討する」と明記し、国家戦略として推進するよう提言する。社会人層を含め全世代を対象にした新たな制度を議論する。金融商品の販売勧誘ルールも再点検し、金融リテラシー向上を促す環境も整える。資産所得倍増プランを議論する官邸に設置した「新しい資主義実現会議」

    金融教育を国家戦略に 資産所得倍増で金融庁提言へ 金融庁の22年度行政方針判明 - 日本経済新聞
    shira0211tama
    shira0211tama 2022/08/29
    現状で行う教育がまともであれば海外関連株なりインデックス投信に金が流れて国内商品は壊滅か、改善できても利益率は下がるけどいいんかね?最終的に日本円に戻ってきて使われるとしたって何十年先よって話だし。
  • 日本の学生とウクライナ避難民の直接対話「武器を供給したらいつまでも戦争が終わらないと思うが?」

    JSF @rockfish31 武器を供給すると戦争が終わらないという素朴な感覚は、戦争がすぐ終わって敗北したら国家が滅亡してしまうということまで思いが到ってないので、議論すると詰まってしまう。 pic.twitter.com/tAxHCzKI8c 2022-08-18 02:37:20

    日本の学生とウクライナ避難民の直接対話「武器を供給したらいつまでも戦争が終わらないと思うが?」
    shira0211tama
    shira0211tama 2022/08/18
    思想としては自由にせよ公の議論の場で素朴に脳直発言として言葉が口から発せられるまで顧みられないのって残酷だし頭を抱える。開戦当初なら億歩譲っても今なら関心なくても民間への酷い仕打ち話は入るだろうに
  • KSSソフト@ゲーム制作 on Twitter: "うちの息子がとんでもないことやらかしてくれました😭 友達とスマホで通話しながら対戦ゲームしてて てっきりLINEの無料通話してるのかと思ったら相手はキッズ携帯で 普通に通話してて電話代が2ヶ月で28万円😭 しかも相手の子は親から言… https://t.co/yRTJHujh5P"

    うちの息子がとんでもないことやらかしてくれました😭 友達とスマホで通話しながら対戦ゲームしてて てっきりLINEの無料通話してるのかと思ったら相手はキッズ携帯で 普通に通話してて電話代が2ヶ月で28万円😭 しかも相手の子は親から言… https://t.co/yRTJHujh5P

    KSSソフト@ゲーム制作 on Twitter: "うちの息子がとんでもないことやらかしてくれました😭 友達とスマホで通話しながら対戦ゲームしてて てっきりLINEの無料通話してるのかと思ったら相手はキッズ携帯で 普通に通話してて電話代が2ヶ月で28万円😭 しかも相手の子は親から言… https://t.co/yRTJHujh5P"
    shira0211tama
    shira0211tama 2022/08/13
    これは痛いなぁ。1月目で気づけたとしたって痛い。固定電話から携帯になった時も世代が違くてトラブルは起きただろうけど既に今の親世代と子供でも常識?が変化してて教育っつても中々追いつかないよなぁ。
  • (追記有)子供の性欲をどうやって解消するか

    https://anond.hatelabo.jp/20220720134218 この増田に対する反応を見て思ったのだけど、みんな子供の性欲について真面目に考えているのだろうか? そもそもエロ漫画の問題なのかまず気になったのはエロ漫画以外で同様の事が起こった場合をどう考えているのだろう?と言う事だ。 仮面ライダーや戦隊ものや鬼滅の刃等の真似をして暴力を振るう子供が居た場合、同じリアクションなんだろうか?(つまり、仮面ライダーや戦隊ものや鬼滅の刃をゾーニングまたは規制しろ、と?) もしそうなら徹底しているし一貫性が有ると思うが、残念ながらそういう意見はあまり見ない。 という事は大多数は この程度の被害(被害者にとっては甚大)は仕方ないとして擁護 するのだろうか? 当たり前だけど、そういう暴力も性的な嫌がらせ同様、被害者にトラウマや精神的なダメージを残す。それらを「仕方ない」と思うのか、まずは

    (追記有)子供の性欲をどうやって解消するか
    shira0211tama
    shira0211tama 2022/07/22
    この国は統一教会的なものに牛耳られているので性欲解消をどうするか以前に健康や身体に影響する生理や避妊についても最小限、なんなら触れたくない蓋をしろという国だからなぁ。
  • 指導力不足教員は免職を 免許更新制の廃止で提言―自民党:時事ドットコム

    指導力不足教員は免職を 免許更新制の廃止で提言―自民党 2022年06月14日18時58分 末松信介文部科学相=4月28日、文部科学省 教員免許の更新制度が7月に廃止されることを受け、自民党の文部科学部会は14日、新たに設ける研修制度に関する提言をまとめ、末松信介文科相に手渡した。指導力不足の教員に、分限免職や他職種への転任、再研修の命令など厳格な対応を求めたのが柱。出席者によると、末松氏は「(施策を)着実に前に進める」と応じたという。 教員免許、過去失効分も復活 「ペーパー先生」教壇へ―学び直しが課題 教員免許をめぐっては、10年ごとに30時間の講習を受ける更新制から、自主的に研修を受ける仕組みに変わる。過去に更新されず失効した免許も復活する。研修で教員の能力がどれだけ向上したかは、校長が評価する。 提言では、客観的根拠に基づく評価になるよう、文科省に基準の策定を求めた。失効免許が復活し

    指導力不足教員は免職を 免許更新制の廃止で提言―自民党:時事ドットコム
    shira0211tama
    shira0211tama 2022/06/15
    うーん…これは自民は徹底的に反知性主義で国民は馬鹿であってほしいって策の方から見る話じゃないかね。確かに指導力ない教員はいらんけど、足りない教員がもっと足りなくなる。
  • ある程度以上の偏差値の生徒は、授業をほとんど聞いておらず、教科書を勝手に読み理解してる。『それほどまでに教科書の完成度は異常だ。』

    フランケン @BlackSheep8270 残念なことに、ある程度以上の偏差値をとってしまう生徒は、 学校の授業をほとんど聞いておらず、教科書を勝手に読んで、勝手に理解している。 それほどまでに教科書の完成度は異常だ。 ちなみに学校教育とは、教科書を自分では読めない人のために実施されていると言ってよい。 2022-06-01 18:24:27

    ある程度以上の偏差値の生徒は、授業をほとんど聞いておらず、教科書を勝手に読み理解してる。『それほどまでに教科書の完成度は異常だ。』
    shira0211tama
    shira0211tama 2022/06/03
    読むだけで理解できる教科書となんか情報が歯抜けで足りない気がする(恐らく授業で開示される)と思う教科書どちらもあった記憶があるが理解できる教科書の方が「異常」なのか?
  • 小学校の修学旅行って辞めてもよい気がする

    某記事で、とある県では、小学校の修学旅行がそもそも無いのだと知った。 それなら他県でも、修学旅行が無くても良い気がする。 修学旅行は中学校でも行くわけだし。 というか、そもそも教員に多大な負担をかけてまで、修学旅行は実施する必要があるのかという問題もある。 修学旅行を実施すると、教員は自宅を空けなくてはいけない。家庭を持つ女性教員にとっては特に悩ましい問題だろう。 また、最近は教員志望者の減少が問題になっている。 部活動や修学旅行といった教員の時間外労働を必要とする校内行事は、教員に負担を強いる=志望者を減少させる可能性があってでも必要なのか、そろそろ考え直すべきに思う。 それに正直、うちの子が旅行行くなら、家族で行けばいいやと思ってるわけ。 それより、教員志望者が減って、十分なレベルの授業が受けられなくなる方が脅威。 教育を受ける方も、何が当に必要なサービスなのかを規定して、それをより

    小学校の修学旅行って辞めてもよい気がする
    shira0211tama
    shira0211tama 2022/05/30
    教員へ負荷をかけてまで〜というのと旅行自体辞めても〜というのは少し強引な繋ぎ方だな/機会がない家庭へ機会を与える目的が達成できない。中学も小学校がやめたからといって倣ったら?/外部委託がいいんだけどね
  • 藤巻健太 衆議院議員 on Twitter: "車の安全な運転の仕方を知ることは大事だが、車の構造は知らなくていい。 電子レンジの操作方法は知る必要があるが、電子レンジの仕組みは知らなくていい。 三角関数が多くの技術に応用されているのはわかるが、必ずしも知っている必要はない。 https://t.co/NyiLBbyEJT"

    車の安全な運転の仕方を知ることは大事だが、車の構造は知らなくていい。 電子レンジの操作方法は知る必要があるが、電子レンジの仕組みは知らなくていい。 三角関数が多くの技術に応用されているのはわかるが、必ずしも知っている必要はない。 https://t.co/NyiLBbyEJT

    藤巻健太 衆議院議員 on Twitter: "車の安全な運転の仕方を知ることは大事だが、車の構造は知らなくていい。 電子レンジの操作方法は知る必要があるが、電子レンジの仕組みは知らなくていい。 三角関数が多くの技術に応用されているのはわかるが、必ずしも知っている必要はない。 https://t.co/NyiLBbyEJT"
    shira0211tama
    shira0211tama 2022/05/20
    効率を考えるなら「知らなくていい」という排除ではなくで「いかに効率よく学ぶか」という履修速度について策を捻ってほしいもんだがね。
  • 過保護水着は良くないと思うぞ

    https://togetter.com/li/1888551 最新のスクール水着をみて絶句した… オレの学生時代だった頃もう既に、露出を避けようと丈が長くなる傾向になっていた。 いつかは止まるだろうと思っていたが、まさかここまで身体のラインを隠したがるとは。 コメント欄によると、 ラッシュガードもあっていいね。日焼け防止になるロリコンおじさんたちの性的視線が忌避されている 隠キャで体毛濃いと同性相手でも隠したい。イジリが凄いから男児もこれ着れるといいね。ぽっちゃりしている男児も恥ずかしいでしょ ラッシュガードって、プールサイドで腕を怪我した事あったか? いや無い。ガードする必要はないはずだ。日焼け防止なら日焼け止めクリームを塗ればいい。脚も顔も保護できる。 なぜ、長袖にこだわるのか。その音はやっぱり恥ずかしいからでしょう。 注意深く考えてほしい。ロリコンだからと言って無遠慮に視線を投げ

    過保護水着は良くないと思うぞ
    shira0211tama
    shira0211tama 2022/05/19
    日焼けだけを上げてもそれこそ1、20年前と比べて紫外線系の影響は強くなってるだろう。その昔ですら肌弱くて軽度の火傷のようになることあったし…プール授業は屋内義務とかになったらまた議論しようじゃないか
  • 「教員不足」一刻も早い改善を 専門家が緊急会見 | NHK

    今年度も各地の学校で「教員不足」が起きているとして、教育の専門家らが緊急の会見を開き、正規教員の採用増加に向けた予算の確保など、一刻も早い改善を国や自治体に求めました。 9日、文部科学省で会見したのは教育の専門家ら4人です。 会見では、この春も、教員や保護者から、教員不足を訴える声が相次いでいることを受け、先月下旬から緊急調査を実施しているとし、全国公立学校教頭会を通じて、8日までにインターネット上で回答した教頭179人のうち、2割が先月の始業式の時点で「教員不足が起きている」と答えたことを明らかにしました。 会見した日大学の末冨芳教授は、調査は今月22日まで実施する予定のため、今後の推移を見る必要があるとしたうえで「昨年度の国の調査では、教員不足は2558人だったが、実感としてはもっと多い。『担任の先生がいない』などという状況は、子どもに不安と不利益を生じさせるため、一刻も早い改善が必

    「教員不足」一刻も早い改善を 専門家が緊急会見 | NHK
    shira0211tama
    shira0211tama 2022/05/10
    子育てに対する逆風凄いなぁ。倍率低いと(性)犯罪者のアップも捗っていることだろう。
  • 加藤浩次「うそをつきに来た」「話にならない」秀岳館サッカー部監督生出演で激怒/デイリースポーツ online

    加藤浩次「うそをつきに来た」「話にならない」秀岳館サッカー部監督生出演で激怒 拡大 極楽とんぼの加藤浩次が6日、日テレビ系「スッキリ」で、秀岳館高サッカー部の段原一詞監督が、同番組に生出演した時のことを振り返り「うそをつきにきた」と厳しい言葉で非難した。段原監督は4月25日に同番組に生出演し、暴行騒動について謝罪と説明を行っていた。 番組では5日に行われた秀岳館高校の会見について取り上げた。その会見VTR後、加藤は「暴行動画が出て、取材に阿部(祐二)さんとスタッフが取材に行った。その時にスッキリスタッフから言ったわけではなく、段原監督の方から生放送で謝罪させてくれといわれたのは間違いない?」と阿部リポーターに確認。阿部リポーターも「間違いない」とした。 加藤は「何度も確認した。SNSで拡散されることもあるから、ここでうそを言ったら大変なことになりますよと」と番組内でも、何度も確認したにも

    加藤浩次「うそをつきに来た」「話にならない」秀岳館サッカー部監督生出演で激怒/デイリースポーツ online
    shira0211tama
    shira0211tama 2022/05/07
    本人から出たいってノコノコ来たのかよ。真正・確信犯的なクズじゃん。やっぱ教育界から追放だな。同じように今までも火消しして来たのだろう。ところでスッキリ!って「報道」だったの?
  • 暴力行為多数 謝罪動画は監督指示 サッカー部コーチ暴行の秀岳館高校が保護者に説明【熊本】 (TKUテレビ熊本) - Yahoo!ニュース

    八代市の秀岳館高校の男子サッカー部でコーチが部員に暴行した問題で、学校で4日、保護者への説明会が開かれました。 説明会では過去2年間のサッカー部内の暴力行為の件数が報告され、「部員が主体となって撮影した」とされていた謝罪動画が実は監督が指示していたことが明らかになりました。 【学校側の謝罪】 「心よりお詫び致します。当に申し訳ありませんでした」 4月20日、男子サッカー部の寮内で男性コーチが3年生の部員を殴ったり蹴ったりする様子を撮影した動画が流出。警察はこの男性コーチを暴行の疑いで書類送検しています。 また、動画が流出した後にサッカー部の段原一詞監督が動画を投稿したとみられる部員を「加害者」と呼び、自らを「一番の被害者だ」と発言した音声も流出。段原監督は自宅謹慎になりました。 さらにSNSではサッカー部の公式アカウントで、3年生の部員たちが一連の騒動について謝罪する動画も掲載され、その

    暴力行為多数 謝罪動画は監督指示 サッカー部コーチ暴行の秀岳館高校が保護者に説明【熊本】 (TKUテレビ熊本) - Yahoo!ニュース
    shira0211tama
    shira0211tama 2022/05/05
    私立とて無事炎上して問題が明るみになった点は良かった。土下座なんて甘えた事やってる監督は少なくとも子供に対する監督者からは追放すべき。絶対に反省してないし繰り返す。テレビ出てシラ切りしたんだぞ?こいつ
  • 「この数十年で1番変わった教科はおそらく家庭科」投資も習うことがある"現代の家庭科"について、さまざまな意見と課題

    クマテツ@教育委員会 @Maiky97588215 この10年から20年の間で一番変わった教科はおそらく家庭科かもしれない。昔は料理に裁縫ってイメージだけど、今は違う。消費者教育から、投資から教科内容が社会に合わせてアップデートされてる。もう少し家庭科は大切にされていいし、学ぶ時間も増やしていい気がする。 2022-05-01 22:45:36 クマテツ@教育委員会 @Maiky97588215 近畿地方のとある自治体の教育委員会で働いています。「教育委員会の立場」から学校現場、社会全体に発信します。/広島大学大学院博士課程→社会科教員→教員委員会/文部科学大臣優秀教員賞/日、全国社会科教育学会/今年で教員を辞め、現在は医学部への編入を目指しています。人生100年時代。発信は個人の見解です。

    「この数十年で1番変わった教科はおそらく家庭科」投資も習うことがある"現代の家庭科"について、さまざまな意見と課題
    shira0211tama
    shira0211tama 2022/05/04
    30代なかば、クーリングオフは記憶にあるがリボについて学んだかは微妙。少なくとも悪の権化的で利用をよく考えろ!?という注意喚起寄りでは聞いていない。しかし投資も家庭科なのか…大変だなぁ
  • 県教委の来年度の教員採用 志願者数が採用予定人数下回る|NHK 茨城県のニュース

    全国の学校現場では教員不足が課題になっています。 茨城県教育委員会は来年度は新たに900人余りを採用する計画で、現在、出願を受け付けていますが、志願者数は今月25日現在でおよそ600人と採用予定人数を下回っています。 茨城県教育委員会は来年度、公立学校の教員として新たに923人を採用する予定です。 全国で教員不足が深刻になっていることから、県教育委員会は日程をずらしてほかの自治体との併願を可能にするなど採用試験のあり方の見直しを進めていて、今回は県外の試験会場を東京、仙台、名古屋に加えて新たに大阪、福岡にも設けるほか、教職大学院の課程を修了した人などは試験の一部を免除することにしています。 出願の期間は実習助手を除いて来月6日までとなっていますが、県教育委員会によりますと、今月25日現在の志願者数はおよそ600人で、採用予定人数に届いていないということです。 文部科学省が初めて行った教員不

    県教委の来年度の教員採用 志願者数が採用予定人数下回る|NHK 茨城県のニュース
    shira0211tama
    shira0211tama 2022/04/30
    言い方はアレだが、こうなると集まってくるのは性犯罪者予備軍とかやましい考えがある人らよ。発覚するまで楽しんでおさらば/でもまぁ劣悪な環境待遇を考えればそんな歪んだ企みでもなければ教師なんてやらんわな
  • PTAをDXしようとして挫折した話 ※追記しました

    去年からPTA仕事をすることになり、仕事DXをやってるんだったら手伝ってよ、ということで半年前から手伝い始めた。 主な課題は2つ 4月のクラス替え・新入生の名簿更新業務が大変4月末の役割分担を行うくじ引きの準備が大変両方ともエクセルを使って実施してるらしいのだがエクセルを使える人が居ないので困ってるとの話だった。 ちなみにもエクセルは使えない(編集ぐらいならできる)。 名簿更新作業 現状PTAの名簿は「PTA名簿(学年).xlsx」というファイルで管理されている。 6年生なら「PTA名簿(6年).xlsx」のファイルがあり、そこに各学年の児童の名前、保護者の名前、役割などが書かれている。 4月になると6年生のファイルは削除し、5年生のファイルを6年生にリネームする。 更に5年生のファイルに入っている各児童の学年・クラス・出席番号を変更する。 変更が終わればそれぞれの行を「切り取り

    PTAをDXしようとして挫折した話 ※追記しました
    shira0211tama
    shira0211tama 2022/04/09
    むりむりむりすぎて蕁麻疹でそう。こんなんで子供にIT、プログミング教育だの言って……覚え帰ったこと否定されたりズル者言われる家庭教育で潰されて終わりじゃ?/不正操作のためであった方がまだマシかもなぁ
  • 娘さんにスケボーを買ったら夫が良かれと思ってステッカーを貼ろうとしたので、「娘のものだから娘と一緒にやって」と伝えた話

    OKAMATI @OKAMATI1 夫の趣味がスケートボードなので、娘も夫の影響を受け「スケートボードが欲しい」と言うので、夫が娘へスケートボードを買った。 夫はすごく嬉しくてね、ご飯を先にさっさとべ終え、「俺がスケートボードをかっこよくしてやろ」と言ってステッカーとかを貼ろうとしたんよ。 2022-04-01 15:55:39 OKAMATI @OKAMATI1 だから「待って。娘の物なんだから娘と一緒にやって」と言った。でも「大丈夫、大丈夫」と話を聞かないので「私、昔ね、すごくカメラが欲しくて父親と買いに行ったの。私が全部自分でお金を出したのに…出したのにね、カメラを選ぶのも何から何まで全て父親がやったから、それへ一切興味がなくなった」 2022-04-01 15:59:00

    娘さんにスケボーを買ったら夫が良かれと思ってステッカーを貼ろうとしたので、「娘のものだから娘と一緒にやって」と伝えた話
    shira0211tama
    shira0211tama 2022/04/03
    この構成だとスタンディング拍手喝采する面子が足りないなぁ
  • アンパンチの暴力による制裁は仕方ない、について

    来ならばバイキンマンを言葉で説得するか、あるいは彼を拘束したのち裁判によって量刑を決めるべきであって、アンパンマンの独断で暴力を振るってもバイキンマンの肉体的精神的自由を損なうだけで、更生をうながす効果がないのは明らかだ。 鉄拳制裁ののちに、バイキンマンが反省して悪事を控えたなどという話は聞いたことがない。 乳幼児にはフィクションと現実を区別する理性は期待できない。 分別が未熟な成長過程にある子どもの観るアニメなのだから、親たちが「当は暴力で解決するのはいけないんだよ」と教育することで修正しているのだろうが、果たして当に私たちはそういう教育を受けてきたか…? 反暴力の教育は、一体いつ施された? 実は大人になった今でも、「バイキンマンは鉄拳制裁を受けて当然だ」と密かに思っているのではないか。 いつかバイキンマンがあなたを訪れて、ほおに出来たアザを見せてアンパンチの被害を告白してきたとき

    アンパンチの暴力による制裁は仕方ない、について
    shira0211tama
    shira0211tama 2022/04/01
    いうてバイキンマンが悪事働いてなくてもバイキンマンだからって理由だけでけしかける回とかもあった気がするし、差別とかいじめにも繋がってるコンテンツなのよな