タグ

教育と算数に関するshira0211tamaのブックマーク (2)

  • 最近の学校の教育が「大変なことになっている」と話題に

    最近の小学校三年生の算数問題がなかなか理解不能だということで話題となっております。問題となっているのものはこちらの計算式で、たとえば21÷7という問題に対し、何段の九九を使えば求まるかということだ。したがって、3×7もしくは7×3という答えを求める九九ということで回答者の子供は3の段と答えたようだが(3×7)答えは不正解のようだ。 小3次男の割り算テスト。 学校だけに任せておくと大変なことになるよ…。 pic.twitter.com/xbiT7CgsPv — sandy* (@vecchio_ciao) 2014, 5月 15 改めてこの問題を見てみると、21÷7に対し何段の九九を使って求めればよいかということだ。どうやらこの算数の答え「3」についてはあまり重要な問題ではなく、21÷7をどのように求めるのかということがポイントのようだ。したがって出題者の意図として以下のような式を想定してい

    最近の学校の教育が「大変なことになっている」と話題に
    shira0211tama
    shira0211tama 2014/05/18
    この問題の意図を組むとしたら出題者のセンスがなさすぎだと思う。 どのみちヤバイはヤバイね。
  • 2x3 と 3x2 の違いを説明する時は

    料理レシピに登場する材や調味料を 逆順に投入して出来たものも腹に入れば一緒と当に思えるか?と聞く。

    2x3 と 3x2 の違いを説明する時は
  • 1