タグ

教育とクソに関するshira0211tamaのブックマーク (5)

  • 小学生のプログラミング教室で「お父さんをトイレに行かせてうんちさせるアルゴリズムを作ろう」っていう題材が本当に良い。だいたいのお父さんがリビングでうんち漏らすけど、出来がいい子のお父さんは便器の前まで行ってうんち漏らすらしい

    ヤノパイ @yanopai14 小学生のプログラミング教室で「リビングにいるお父さんをトイレに行かせてうんちさせるアルゴリズムを作ろう」っていう題材が当に良い 小学生が作るとだいたいのお父さんがリビングでうんち漏らす羽目になるんだけど、出来がいい子のお父さんは便器の前まで行ってうんち漏らすらしい 2022-03-16 15:49:39

    小学生のプログラミング教室で「お父さんをトイレに行かせてうんちさせるアルゴリズムを作ろう」っていう題材が本当に良い。だいたいのお父さんがリビングでうんち漏らすけど、出来がいい子のお父さんは便器の前まで行ってうんち漏らすらしい
    shira0211tama
    shira0211tama 2022/03/17
    これを尿意を我慢するお母さん(女性の方が尿道構造的に漏れやすいしね!)にしても笑えてクレームが来ず炎上しないのなら評価するよ。/面白さは認めるよだから母親が羞恥で漏らすのもやったらいい。
  • 教員不足のブコメを見て思ったことを書くよ!

    元公立高校教員だよ!クソみたいな仕事だったからやめたったぜ! 「オンライン授業進めろよ!」 →その仕組みを誰か作ってくれよ!誰が授業して誰が成績つけて誰が責任取るのかの仕組みから学校に高速ネット回線を繋ぐ予算の捻出にオンライン授業のやり方を覚えようとしない高齢教員の説得にオンライン授業そのもののクオリティの維持や授業に集中できない生徒の対応をどうするのか、現場で対応なんてこれ以上できないよ!教育委員会はそういう「あいてぃー」みたいなものは苦手や嫌いな人が多いからそこに期待するのは無理だよ!そもそもn=1の感想だけど教員自体そういうの苦手な人が多いよ!なんでだろうね! 「部活やめれ!」 →やめられるならやめたいけど、せーのでやめないといけないからやめるの難しいよ!それに運動嫌いなはてなーには信じ難いだろうけど、部活を生きがいにしている生徒もいるから即廃止は難しいよ! 「氷河期の採用サボったツ

    教員不足のブコメを見て思ったことを書くよ!
    shira0211tama
    shira0211tama 2022/02/02
    ゲロマズ。教員に限らずだが、一周回って日本人に必要なのはKY(死語)を恐れない精神なんじゃないか?とさえ思える。
  • かたこりマシーン on Twitter: "やー、 すんごい点数のテストが返ってきた。 100点満点中50点だわ。 https://t.co/TYM4xUZKXA"

    やー、 すんごい点数のテストが返ってきた。 100点満点中50点だわ。 https://t.co/TYM4xUZKXA

    かたこりマシーン on Twitter: "やー、 すんごい点数のテストが返ってきた。 100点満点中50点だわ。 https://t.co/TYM4xUZKXA"
    shira0211tama
    shira0211tama 2021/07/19
    教師の方も倍率が下がってクソゴミばかりになっていくって数年前から言われてきたけどまさにって感じだよなー。本質が何かなんて到底考えていないか単なる嫌がらせ、いじめなのだろう。
  • 新型コロナ 埼玉の中学校で35人感染 校内の合唱練習で拡大か | NHKニュース

    埼玉県川越市の中学校で、6日までに生徒ら35人が新型コロナウイルスに感染したことが確認され、市は、校内の合唱イベントに向けて行われていた練習で感染が広がった可能性もあるとみて、感染経路を調べています。 川越市によりますと、野田中学校で6日までに生徒と教員の合わせて35人の感染が確認され、市は感染者の集団=クラスターが発生したとして、詳しく調べています。 感染が確認された35人のうち、中学1年生が22人、2年生が1人、3年生が11人、教員が1人で、いずれも軽症か無症状だということです。 この学校では12月5日に全校生徒が参加する校内の合唱のイベントが開催される予定で、すべてのクラスで、11月中旬ごろから放課後、合唱の練習が行われていたということです。 川越市教育委員会は学校に対し、合唱の練習の際には換気のほか、十分な距離を確保したうえでマスクを着用するなどの感染対策を徹底するよう求めていまし

    新型コロナ 埼玉の中学校で35人感染 校内の合唱練習で拡大か | NHKニュース
    shira0211tama
    shira0211tama 2020/12/08
    今更無知が故でもないだろうしクソですね。生徒に悪い噂などが及ばず責任取らせるにはどうしたらいいのやら。結局罰則つけないとどうにもならなくなってくんかね。馬鹿すぎて呆れる。
  • "えっ、この非常時にさえICTを使わないのなぜ?"の文科省説明会[5月11日]を文字起こししてみた|まさきとみずもとかづき

    5月11日に文科省が情報環境整備に関する説明会をYoutubeでLIVE配信しました。 そこでの、文部科学省 高谷浩樹 初等中等教育局 情報教育・外国語教育課長 の説明会がかなりパワフルなメッセージだったので、是非多くの人に読んでもらいたいと思い、文字を起こしました。 この説明会がきっかけで、私たちは現役の先生たち中心の完全無料のオンライン個別学習サポート、オンライン寺子屋を開始しました。 一部抜粋 "えっ、この非常時にさえICTを使わないのなぜ?"“現場の職員の取り組みをつぶさないでくれ””これからはICTを使わなかった自治体に説明責任が出てくる”"紙を配るんではなく、双方向での授業を学校現場に取り組んで頂く必要がある。""当にできること、使えるものは何でも使って、できることから、できる人から、既存のルールに捉われず、臨機応変に何でも取り組んでおられますか?" "ご対応いただきたい、じ

    "えっ、この非常時にさえICTを使わないのなぜ?"の文科省説明会[5月11日]を文字起こししてみた|まさきとみずもとかづき
    shira0211tama
    shira0211tama 2020/05/12
    わかったからまずは金と人とインフラを回せ。平時でさえ手一杯の声に対応どころか少子化が想定されるからって予算と人員枠削減してきた/感情的な言葉の裏には工夫が足りぬ的な気合と根性論がある。現状ただのポーズ
  • 1