タグ

関連タグで絞り込む (233)

タグの絞り込みを解除

海外に関するshidhoのブックマーク (1,145)

  • 海外旅行中に脳卒中で意識不明の状況で数ヶ月入院しているが、海外旅行保険に入っていなかったので、湯水のようにお金が流出している

    たぬきち @Tanuk_Ichi ピの友人の親が海外旅行中に脳卒中 意識不明の状況で数ヶ月入院しているが、海外旅行保険に入っていなかったので、親の口座からは湯水のようにお金が流出していると クレジットカード付帯でも何でもいいから、海外旅行保険には入っておいた方が良い アメリカのような国でトラブルが生じたら簡単に破産する 2024-06-04 08:55:14

    海外旅行中に脳卒中で意識不明の状況で数ヶ月入院しているが、海外旅行保険に入っていなかったので、湯水のようにお金が流出している
    shidho
    shidho 2024/06/11
    そもそもクレカ付帯の保険、死亡保険金をどうやって受け取るんだ問題があってあれ見た目だけだよなと思っている。
  • タイが出生率1割れになりそうなの、事実としては分かっていても衝撃で整理が追いつかない

    Birth Gauge @BirthGauge It is becoming ever more certain that the TFR of Thailand will drop below 1.0 kids per woman this year. x.com/eurocentrictug… 2024-06-03 05:03:22 鴨🍅🥤 @YukaribaJ タイって女性の就業率トップクラスで日よりも高く、また私の知る限りでは男性がプー太郎になりがちということが有名(が家計の大部分を担うことも珍しくない)なんだけど、その行き着く先……ってことなのか。それでも子育てに理解ある国民性だと思って、順調だと思ってたから物凄い衝撃だ…… x.com/deyokane/statu… 2024-06-03 16:31:15 シエスタ @Siesta984631 社会が能力主義化して、その

    タイが出生率1割れになりそうなの、事実としては分かっていても衝撃で整理が追いつかない
    shidho
    shidho 2024/06/10
    タイは20年くらい前から子育ては親じゃなくて親の親(爺婆)がしてたからな。
  • 映画館はなぜポップコーンを売るようになったのか?

    米ミネアポリス(CNN) ポップコーンは90年以上にわたり世代を超えて映画館との共生関係を保ってきた。 米コムスコアの上級メディアアナリスト、ポール・デルガラベディアン氏はCNNに対し、ポップコーンと映画はピーナツバターとチョコレートのように切っても切れない関係にあり、おそらく現代史上最高の組み合わせの一つだと語った。「これ以上に完璧な組み合わせも、これほど深く広く文化の一部となった組み合わせも想像するのは難しい」 全米最大の映画チェーンであるAMCシアターズによると、同社は毎年、オリンピック用のプール222個分のポップコーンを販売している。しかし映画館は長い間、ポップコーンと関わりを持ちたがらなかった。 不況で引き寄せられた縁 アンドリュー・F・スミス氏の「Popped Culture: A Social History of Popcorn in America(原題)」によると、ポッ

    映画館はなぜポップコーンを売るようになったのか?
    shidho
    shidho 2024/06/02
    Reese’sのピーナッツバターカップ(チョコの中にピーナッツバターがあんこみたいに入ってる)はすごい美味いんだけど、なぜか日本で発売されないのよね。
  • トランプ前大統領 有罪の評決「不正で恥ずべき裁判」控訴か | NHK

    アメリカトランプ前大統領が不倫の口止め料をめぐって業務記録を改ざんした罪に問われた裁判で、ニューヨーク州の裁判所の陪審員は大統領経験者としては初めてとなる有罪の評決を下し、量刑を決める審理が7月に開かれることになりました。 評決後、トランプ氏は「不正で恥ずべき裁判だ」と主張し、控訴するとみられます。 この裁判でトランプ氏は、2016年の大統領選挙で不利にならないよう不倫の口止め料を支払い、その支出を隠すために弁護士費用と偽り不正に処理したとして、帳簿などの業務記録を改ざんした罪に問われました。 一般の市民から選ばれた12人の陪審員は、29日から有罪か無罪かを判断するための評議と呼ばれる話し合いに入り、2日目の30日、全員の一致した判断としてトランプ氏に有罪の評決を下しました。 アメリカの大統領経験者が刑事事件で有罪の評決を受けるのは史上初めてです。 評決後トランプ氏は「不正で恥ずべき裁判

    トランプ前大統領 有罪の評決「不正で恥ずべき裁判」控訴か | NHK
    shidho
    shidho 2024/05/31
    全員一致するまで評決出せないからこの結論出るまで長いのでは、って誰かが評論してたけど、思ったより一致するのが早かったな。
  • 拾ったクレジットカードで300ウォン決済…女子高生が称賛された理由=韓国 | wowKorea(ワウコリア)

    拾ったクレジットカードの持ち主を探すためコンビニで300ウォン(約34円)のあめを決済した女子高生らの心温まるエピソードが伝えられた。 JIBSによると、今月19日午後9時21分ごろ60代の男性ハンさんは、「クレジットカード決済承認、300ウォン一括、〇〇コンビニ」という内容の携帯電話メッセージを受け取った。 クレジットカードの手数料か何かだと考え気にしていなかったハンさんは、翌日になって服の中にあるべきクレジットカードがなくなっていることに気付き、急いで銀行にクレジットカード紛失申告をした。銀行は、「最後の決済場所はコンビニで、300ウォンの少額」とし、このコンビニに行ってみることを勧めた。 ハンさんはクレジットカードが決済されたコンビニを訪れ、なくしたカードを見つけることができた。クレジットカードはビニール袋の中に小銭300ウォンとともに保管されていた。 どんな経緯があったのか確認する

    拾ったクレジットカードで300ウォン決済…女子高生が称賛された理由=韓国 | wowKorea(ワウコリア)
    shidho
    shidho 2024/05/27
    カメラのあるところで少額決済(およそ30円)してその分の金を残すことで使用履歴にカードの所在地を記録する。考えたな。/ 日本でこの方法役に立つかというと、気がつく前にカード止めそうな気もする。
  • 「⽇本旅行でこれだけは⾷べるな」から逆転、イタリア人が今ナポリタンに注目 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    慶應義塾大学でイタリア語講師も務める長谷川悠里による「イタリア通信」 から以下、転載で紹介する。長谷川氏はイタリアの高校・大学・大学院で教育を受けて育ち、現在、「エルゴン・ジャパン」でイタリアの⽼舗ブランドとのビジネス展開を手がける起業家でもある。 ナポリ出⾝カリスマシェフが頭を抱える「ナポリタン」の存在 日で人気の料理「スパゲッティナポリタン」。実は日独自の創作料理であることは周知の事実として知られています。ただ、近年はイタリアでもその特異な存在が知られるようになりました。イタリアの⼈気テレビ番組「MasterChef Italia」では、ナポリ出⾝のカリスマシェフ・カンナバッチュオーロ氏が、初めてそのレシピを知り、イタリア料理とあまりにかけ離れた内容に頭を抱える姿が放映されています! ナポリタンの調味料は、完熟トマトを煮詰めたものに、砂糖や塩、酢、スパイスなどを加える“ケチャップ”

    「⽇本旅行でこれだけは⾷べるな」から逆転、イタリア人が今ナポリタンに注目 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    shidho
    shidho 2024/05/21
    じゃあ食べてもらったイタリア人に褒めてもらって「イタリア人のお墨付き」にしようぜ(by竹易てあし)
  • 早稲田大学リポジトリ

    {"_buckets": {"deposit": "cc4c80a4-2226-47a2-afec-87f1c0516814"}, "_deposit": {"created_by": 3, "id": "23814", "owners": [3], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "23814"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:waseda.repo.nii.ac.jp:00023814", "sets": ["1760"]}, "author_link": ["41903", "41904"], "item_10006_alternative_title_30": {"attribute_name": "その他のタイトル", "attribute_valu

  • 日本人女性の海外売春の現状●続きあり

    海外売春をする日人女性が増えている。これを読んでいる人の想像する100倍増えている。 ネットで海外売春のスカウトや求人を検索すると、大量にヒットする。彼女たちは国内のソープランドに短期で出稼ぎする感覚で海外に「出稼ぎ」に行く。 国内のデリヘルだと報酬は1日3〜5万。ソープでも1日10万を超えるのは厳しいが、海外だと円安もあり、国内ソープの倍以上は稼げてチップも貰える。だから彼女たちは海外に行く。日で売春をするより、フィリピンのマニラに行くほうが稼げるのだ。 最近の一番人気はオーストラリア。シドニーやメルボルン。客層は中国人が多い。スカウトは「オーストラリアはワーホリ取れば売春は合法だよ」と行って女の子を誘う。もちろん観光ビザでもワーホリでも売春は禁止だが、売春自体が非合法な国よりハードルが低いらしい。 他にはカナダやアメリカも多い。メインの客層は主に中国系の富裕層だ。日人スカウトが現

    日本人女性の海外売春の現状●続きあり
    shidho
    shidho 2024/05/16
    日本の風俗の多くは外国人入れないからな。そのトラブルを嫌がって金があるなら対応してくれる業者を選ぶと思う。
  • タイ語でレストランを予約する時につかうフレーズ14選

    タイのレストランに行ったら、席に座って、料理を注文して、べて、お金を払ってという行動をとります。 もしかしたらレストランに行く前にお店に予約が必要かもしれません。 そんな時に使える使えるタイ語のフレーズを紹介します。 タイ語に慣れていない方は、こちらのタイ語の基ページをご一読いただいてからご利用ください。 タイに行ったら、日とは違う味わいの、美味しいタイ料理べることが楽しみの一つですよね。 大切な時間で、1番べたい料理を確実に注文して、美味しくいただくことを目的にフレーズを集めました。 フレーズ数がとても多いので、6つの場面に分けて掲載します。 1回目は電話でレストランを予約。 2回目はレストランに入店。 3回目はレストランでの基的な注文。 4回目はレストランでの注文で応用編。 5回目はお事中。 6回目は勘定と退店。 第1回の今回は、電話でレストランに予約するフレーズです。

    タイ語でレストランを予約する時につかうフレーズ14選
    shidho
    shidho 2024/04/17
    問題は、電話越しに相手がそう言ってるかどうかを聞き取れるかどうかなのよ。
  • ローマのぼったくりレストランであったこと

    ローマはぼったくり多いイメージだけど当に多いよね。 10年くらい前に、仕事でローマに行って、仕事仲間の日人何人かとドイツ人何人かでレストランに行ったんですよ。 2時間くらい会したんですが、テーブルで会計を頼むと明らかに想定以上に値段が高いんですよ。 だから明細とかレシートもってこい、って言ってもウェイターは発行できないっていいはるんです。 これは怪しいと思った日人たちはメニュー見ながら合計金額をみんなで算出しはじめて、明らかに怪しいということを確認するんです。 ああこれはぼったくりだなーって思ってたら、ドイツ人の人が切れながらウェイターに言い始めるんです。 私達はは日人とドイツ人で、仕事で来ている、みんな善良な人達だ。 イタリア人も善良な人達で、おまえも善良な人だ。 間違いは誰にでもあるから、間違いは問題ではない。 ちゃんとしたレシートをもってこい。それで何も問題はない。いいな?

    ローマのぼったくりレストランであったこと
  • 牛丼の松屋が「外交戦略」の舞台に 欧州各国からラブコール相次ぐ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    牛丼チェーン「松屋」が、「外交戦略」の舞台となっている。東欧ジョージアの「シュクメルリ」などの名物料理を売り出して好評を博し、SNS(ネット交流サービス)では欧州各国の大使らから「ぜひうちの国の料理も」と熱烈なラブコールが届いている。しかし、松屋で提供するうえで乗り越えなければならないハードルもあるという。 【写真】第二のシュクメルリに…!松屋が開発中の海外料理 きっかけは2024年2~3月に期間限定で復活販売した「シュクメルリ鍋定」。鶏肉をニンニクの利いたホワイトソース、チーズで煮込んだジョージアの郷土料理で19年に初めて販売。松屋が「東京オリンピックに向け世界の料理を味わってほしい」と商品化した各国料理の一つだった。23年7~8月のインターネットでの投票「松屋復刻メニュー総選挙」で、2位のチキン南蛮に1万票以上の差を付け1位を獲得し、再び店頭に登場した。 ◇ジョージア大使もSNSで拡

    牛丼の松屋が「外交戦略」の舞台に 欧州各国からラブコール相次ぐ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    shidho
    shidho 2024/04/08
    松屋が出した台湾料理「魯肉飯」は侮辱してるんじゃないかくらいの出来だったけどな。/ 実はタイ料理は系列のとんかつ店松の屋が「ムートート定食」を出している。たぶん想像しているのとは違う味だとは思うけど。
  • バンコク チャオプラヤークルーズ14社をまとめました

    2023年12月追記:UNICORN CRUISEを追加しました。 バンコクを流れるチャオプラヤー川。 「タイの母なる川」とも呼ばれるこの川を遊覧するクルーズは世界各国の方々を魅了し、毎日何隻もの遊覧船がこの川をクルージングしています。 特に人気なのがチャオプラヤーディナークルーズです。 大型船から伝統的な木造船まで、さまざまなクルーズが各社から用意されていて、好みのタイプを選べるようになっています。 それらのチャオプラヤークルーズをまとめたのが企画です。 主な乗船場所はリバーシティーバンコク(RIVER CITY BANGKOK)、ICON SIAM(アイコンサイアム)、ASIATIQUE THE RIVERFRONT(アジアティーク ザ リバーフロント)の3箇所。 各乗り場ごとにクルーズをまとめています。 バンコクのチャオプラヤーディナークルーズ乗り場|RIVER CITY BANG

    バンコク チャオプラヤークルーズ14社をまとめました
  • 激安!文字通りの市場価格でエビ焼きを アユタヤエビセンター @ アユタヤ : かかし バンコク独歩 ~バンコク半径2時間の旅~

    2021年01月16日21:00 激安!文字通りの市場価格でエビ焼きを アユタヤエビセンター @ アユタヤ カテゴリお買い物/品・土産屋アユタヤ その他 kakashi_bangkok Comment(0) 海老にまみれた海老市場で新鮮クンパオ(エビ焼き)を頂こう 世界遺産アユタヤ 崩壊した遺跡群が特に目立つこの都市は、大河チャオプラヤ川を背景に大型の川海老の養殖が盛んな地域でもある ゆえにアユタヤ周辺の観光用レストランでは、必ず目玉メニューがクンパオと呼ばれる焼き海老となっており、観光客にも人気メニューとなっている そんな川海老を卸す中央市場的施設がこのアユタヤエビセンターだ ここには海老に限らずあらゆる海産物が並び、美味しそうな匂いを漂わしている ここは世界遺産群のアユタヤ島からは少々離れた位置にはなるが、アユタヤ駅からトゥクトゥクで10分もあれば到着可能 午前中遺跡を回ってから行っ

    激安!文字通りの市場価格でエビ焼きを アユタヤエビセンター @ アユタヤ : かかし バンコク独歩 ~バンコク半径2時間の旅~
  • ドジャースタジアムの売店に築地銀だこが出現 初たこ焼きに舌鼓のファンも - MLB : 日刊スポーツ

    ドジャースタジアムの売店に、築地銀だこが出現した。三塁側コンコースの一角に多くのファンが並び、初めてたこ焼きをべるというファンもいた。 オリジナルたこ焼きのほか、チーズとサルサたこ焼き、オリジナルたこ焼きドジャースドッグ(たこ焼きとホットドックのコラボ)など、現地ファンの好みに合わせたメニューがそろい、6個入りで価格は13・99ドル(約2100円)。通常よりカリカリの感となっている。 築地銀だこは台湾やマレーシア、インドネシアのジャカルタなど東南アジアに加え、米国にも進出。ロサンゼルス近郊ではドジャースタジアム店のほかに、2店舗で営業している。 【実際の動画】大谷翔平、快足飛ばしすぎて…まさかの走塁ミス

    ドジャースタジアムの売店に築地銀だこが出現 初たこ焼きに舌鼓のファンも - MLB : 日刊スポーツ
    shidho
    shidho 2024/03/29
    1ドル100円でも1400円だからな。かなり強気の商売ではある。
  • 海外のSNSで広まっているらしい「日本人はI love youを『あなたは私の沈黙です』と言う」←一体どっから来たんだ?

    Astghik Hovhannisyan(アスタ) @AstghikHovhann4 「日人は「I love you」の代わりに「あなたは私の沈黙です」と言います」といいうよくわからないことが最近アルメニアのSNSでよく拡散されるけど、それはどこから来ているから当に気になります。 2024-03-18 13:25:57 Astghik Hovhannisyan(アスタ) @AstghikHovhann4 Assistant professor of Japanese studies, translator. 普段は研究をして、文学作品を翻訳しています。

    海外のSNSで広まっているらしい「日本人はI love youを『あなたは私の沈黙です』と言う」←一体どっから来たんだ?
    shidho
    shidho 2024/03/22
    フランス人は最初のHで声を出さない / フランス語の読み方のことでした、性行為のことじゃありませんでした!
  • イタリア在住の日本人が作成した『ジョジョで知ろうイタリア』シリーズがスゲェーやッ!→ 食をはじめイタリアの文化を5部の面々と共に学べるイラストの数々

    Zincite(イタリア生活呟き垢) @Zincite10 イタリア在住のHXH(カイト)とJOJOが大好きな日人。 言語:🇯🇵🇮🇹OK! 🇬🇧←a little bit Zincite(イタリア生活呟き垢) @Zincite10 ジョジョで知ろう ピザ特集まとめ2 イタリアのピザは最高に美味しい!場の味を知って欲しいです。 イタリアへ旅行される方々へ ピザ屋さんによってスタイルが違うのでべ比べを是非! #ジョジョで知ろうイタリア  #ピザ pic.twitter.com/wb1k85ado3 2024-03-01 19:49:35

    イタリア在住の日本人が作成した『ジョジョで知ろうイタリア』シリーズがスゲェーやッ!→ 食をはじめイタリアの文化を5部の面々と共に学べるイラストの数々
    shidho
    shidho 2024/03/08
    5部の面々の名前、イタリアに馴染んでくるとそれ名前に使うかって違和感のあるやつばかりなんだけどそこは丁寧に避けてるな。
  • 「頑なにロシア料理だけ作らないの面白い」ここ最近ロシアと喧嘩してる東欧諸国の料理ばっかり出す謎の牛丼屋チェーン店があるらしい

    駐日ポーランド共和国大使館 @PLinTokyo Embassy of the Republic of Poland in Japan Ambasada Rzeczypospolitej Polskiej w Japonii tokio.msz.gov.pl

    「頑なにロシア料理だけ作らないの面白い」ここ最近ロシアと喧嘩してる東欧諸国の料理ばっかり出す謎の牛丼屋チェーン店があるらしい
    shidho
    shidho 2024/02/22
    正直マッサマンカレーもルーロー飯も名前だけの偽物だったので、逆工作かもしれない(シュクメルリもサツマイモが微妙)。
  • タイに滞在して実感する“若者の海外旅行離れ”「日本の方が治安がいいから海外に行く必要ない」という言い訳はもう通用しない | マネーポストWEB

    いまの日には多くの外国人観光客が訪れるようになったが、一方の海外では日人、特に若い世代の観光客を見かける機会が減っているという。可処分所得が増えない状況で物価高が進み、くわえて昨今の円安トレンドで、海外旅行は完全に贅沢なものになっている。 そうした状況を海外で実感しているのが、現在、タイに長期在住中のネットニュース編集者・中川淳一郎氏だ。中川氏曰く、「かつて日人の若者が大量にいたバンコクで日の若者をほとんど見なくなった」という。「若者の海外旅行離れ」の現状について、中川氏がリポートする。 * * * 私はいま、タイに滞在中です。そりゃあ日人だっていますよ。でも、日人をよく見かけるのは、駐在員とその家族が多いスクンビットや、駐在員男性が行くキャバクラ的な店や日店が立ち並ぶターニャ通りです。かつてバックパッカーが大挙してやって来ていたカオサンロード周辺や、王宮を中心としたバ

    タイに滞在して実感する“若者の海外旅行離れ”「日本の方が治安がいいから海外に行く必要ない」という言い訳はもう通用しない | マネーポストWEB
    shidho
    shidho 2024/02/20
    そのタイの"ラーメン"、いまバンコクでは200円じゃ食えないぞ。おそらく300円以上する(80バーツくらい、1バーツ4円で換算)。/カオサンはもともと日本人が少なかった。その上日本人向けのゲストハウスも随分前に閉じたし。
  • 海外版フリーレン、最初に読み方のガイドページがある→海外の漫画ではよくあることらしい

    衛星経由で監視されてるハムスター🐹 @rioriost 難しいのは、「葬送の」だよな。Frieren the slayerと翻訳されてるけど、ちょいニュアンスが… 2024-02-07 09:29:39 衛星経由で監視されてるハムスター🐹 @rioriost この英語版フリーレン翻訳はアメリカのようだが、印刷はイタリアになっており、 イタリア→アメリカ→オーストラリア と輸送された可能性が高く、さらにそこから、日にワシが輸送したっていう…。 2024-02-07 10:21:38

    海外版フリーレン、最初に読み方のガイドページがある→海外の漫画ではよくあることらしい
    shidho
    shidho 2024/02/12
    タイ映画「Brother of the Year」では主人公な妹は兄から日本マンガの読み方を教えてもらいその経験がきっかけで日本人(演じてるのは韓国人)と結婚する。そしてこの映画のコミカライズにも同様の読み方指南が書かれている。
  • はてブ「海外旅行に行けるやつは実家が太い」←これマジ?

    わりとショックというか、かなりショックなんだけど。 海外旅行に行くぐらいで実家が太い判定なの?旅行だよ? 大学の卒業旅行海外に行くってめちゃくちゃ普通だと思うんだけど。 卒業旅行じゃなくても誰でも一回ぐらいは海外旅行に行くでしょ……。 コロナ前まではLLCもあるし、海外がかなり身近になったと感じていたけどな。 ひょっとしてはてブの人たちって海外旅行したことないの? 自分的な基準では、留学だったり、毎年家族旅行海外だったら「太い」とは思うかな~。 海外に行くって基準ならね。 お前らどう思う?

    はてブ「海外旅行に行けるやつは実家が太い」←これマジ?
    shidho
    shidho 2024/02/08
    成田から海外行くのは探すとたまにすごい安いのが見つかるが、それは限定なので、ピンポイントで向かうには成田のそば、つまり一都三県に住んでないとつらいのよ。/卒業海外旅行は成田発で6万だった。むろんタイ。